夏川りみ 『安里屋ユンタ』 沖縄 八重山 竹富島

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 91

  • @ひなひなか
    @ひなひなか Рік тому +13

    涙が出ました
    ずっとこの伝統 歴史 失くなりませんように

  • @トラ虎-q8r
    @トラ虎-q8r 4 роки тому +59

    今から55年前、私がまだ学生だった頃、石垣島まで行きました。夜、宿屋の隣の部屋で酒盛りが始まり、一緒に飲ませてもらい、その時沖縄の歌をたくさん覚えました。その中に「アサドやユンタ」があり、それ以降55年間酒を飲むと歌ってます。酒盛りに招待してくれた人の中に与那国の村長さんがいて翌日与那国に行きました。島から100キロ先に台湾が見えるとのこと、実は私は台湾生まれで、その時台湾が見えなかったのですが翌年沖縄経由で生まれ故郷に行きました。沖縄は私の生きる力になってます。マタハーリヌチンダラカヌシャマヨ。

    • @恋し泉崎
      @恋し泉崎 3 роки тому +5

      あらーぐふがらっさ

    • @トラ虎-q8r
      @トラ虎-q8r 3 роки тому +5

      @@恋し泉崎 どういたしまして。また、もう一度沖縄に行きたい。

    • @恋し泉崎
      @恋し泉崎 2 роки тому +2

      @@トラ虎-q8r
      また与那国に来てくださいね

    • @tetsuyaitokazu9028
      @tetsuyaitokazu9028 2 роки тому +2

      @@トラ虎-q8r
      東京に住んでいますが父方が伊良部と宮古島で母方は名護と那覇です
      聞き慣れた唄、台湾にも届きますよう

  • @elkysunnykuri
    @elkysunnykuri 3 роки тому +11

    72年まで石垣の登野城に居りました。当時は竹富まで焼玉エンジンの船で行きましたね。あの頃はホ一バ一クラフトが有りました。パイナップルとサトウキビの島で収穫期には台湾やフィリピンの人たちも働いていました。島には信号が一つしかありませんでした。海外生活もう47年に成りました。

  • @beautysidemen3770
    @beautysidemen3770 2 роки тому +29

    私はバリ島生まれ育ちインドネシア人です。竹富島に初めて行ったこの島に気に入って2回まで行きました。3月に3回目行く予定。。自分の生まれ育ち島より恋しくなります。竹富島が大好きです

    • @つつじ-y3v
      @つつじ-y3v 2 роки тому +3

      当時の琉球王朝とマジャパヒト王国(Kerajaan Majapahit)は交易で親密にしており、お互い助け合ってきた文化の香りがしますね。沖縄の文化財には東南アジアの影響を伺わせるものもあり、大変興味深いです。

  • @user-uf7nv1du2m
    @user-uf7nv1du2m Рік тому +3

    歌のシーンで何故か涙が出ました!
    文化の素敵さと情報量もすごくて、いろんな面で感動しました、ありがとうございます。
    また作ってください✨🙏💓

  • @fx8635
    @fx8635 4 роки тому +21

    僕の母が竹富島出身なんですよ! たしかここの動画の家の近くが実家でした 亀という名前でタネドリ祭りやる神社の鳥居を奉納した時の写真とかあります 毎年このお祭りに母と2人で行ってます 今年はコロナで中止になり残念です!

  • @田島直子-c9m
    @田島直子-c9m Рік тому +7

    古謡を伝える方々の心映えが美しい

  • @フォトナ楽しい-r6x
    @フォトナ楽しい-r6x Рік тому +1

    アザトやユンタは聞いてるとなんだか張り切ってくるなと思ってましたが、やはり前向きな歌だったんですね。ありがとうございます。

  • @Minoru7
    @Minoru7 3 роки тому +21

    竹富島の人々の歌唱力素晴らしい。是非、続編を作ってもらいたい。

  • @beerdog777
    @beerdog777 4 роки тому +11

    これは嬉しい。しかも、映像も綺麗。ありがとう。

  • @杉の木高い
    @杉の木高い 2 роки тому +4

    りみちゃん、かわいい・・。 大好きだ・・。 竹富島にも行きたいな~・・。

  • @kuny-sk9tl
    @kuny-sk9tl 6 років тому +26

    いつか一度は行ってみたい星の沢山見える島。

  • @mafin1007
    @mafin1007 10 років тому +90

    すばらしい映像!

    • @okinawautasya
      @okinawautasya  10 років тому +22

      いつも、三線観させて頂いています。
      コメント嬉しいです。
      ありがとうございます。

    • @jinjin565656
      @jinjin565656 6 років тому +1

      mafin1007 い

  • @lp8269
    @lp8269 3 роки тому +9

    10数年程前に竹富島行きました。
    レンタル自転車があり自転車で確か島を一周したような。
    それほど小さな島でした。
    確か島の真ん中辺りに何に使うかわかりませんが、階段?登り低い塔の様な物があり登りました。
    2階位の高さですが、狭いので怖かったですね(笑)
    その竹富島が安里屋ゆんたが生まれた場所なんですね!
    しかも労働歌で!
    本当に沖縄は知れば知るほどもっともっと興味がわきます!
    早くコロナ終息して沖縄に行きたい!!!

  • @信夫仲川
    @信夫仲川 3 роки тому +14

    竹富島は、沖縄の元風景なぜか涙😢

    • @aparecidasiguematu7603
      @aparecidasiguematu7603 3 роки тому +2

      Adorei! Senti alegria, saudades da Terra dos meus uyafafudis, quero conhecer! Se alguem pudesse traduzir pq entendi mto pouco!
      Gratidão! Nifê!

  • @SON99ify
    @SON99ify 6 років тому +29

    竹富島の人々の生き様に心を打たれた。
    浜辺で安里屋ユンタの古謡を夏川りみに伝承するシーンに涙が溢れた。

  • @pat
    @pat 9 років тому +49

    文化は宝物です
    日本語はあまりわからないけど
    沖縄のこと少し勉強した
    でも地方民謡ができますもどほしいですww
    このchannelがあるよかったです

  • @user-cg3gd6xm2t
    @user-cg3gd6xm2t 4 роки тому +7

    お年寄りよ型がめっちゃしっかりして元気だな、沖縄パワーすごい。

  • @たなさかさはああ
    @たなさかさはああ 2 місяці тому

    生活の中の歌素晴らしい人生嬉しきかな歌あれば心豊かになる真に生きることかな🎉万歳

    • @たなさかさはああ
      @たなさかさはああ 2 місяці тому

      こんな美しい島を戦場にした歴史を忘るまいくる返すまい戦争反対基地を作らすな本土の前線基地に盾にさせるまい❤

  • @閑人のつぶやき
    @閑人のつぶやき 2 роки тому +5

    勉強になります!

  • @アイルトンセナ-m4t
    @アイルトンセナ-m4t 10 років тому +33

    歴史が深い歌ですね~

  • @豊秋津島
    @豊秋津島 8 років тому +20

    素晴らしい!癒されました。

  • @Buonarotti10
    @Buonarotti10 3 роки тому +9

    This is a moving story and also very informative. Buddhist monk UesedoTomoko is a national treasure. Hope someone has recorded her singing and the lyrics (also all her stories).. Glad to see the songs are being transmitted to the next generation.

  • @okinawanofukei
    @okinawanofukei 8 років тому +21

    竹富島でのった水牛車で、安里屋ユンタを聞いたことを思い出します!

  • @Fullcex
    @Fullcex 4 роки тому +8

    琉球大好き

  • @kakkoii211
    @kakkoii211 4 роки тому +8

    Let’s me share this video..! This is very similar to my Hometown (Bali Island).! やっぱりしまんちゅう人は同じ歴史を持っています。沖縄大好きですたまらぬ。有難う

  • @nekonon_1011
    @nekonon_1011 7 місяців тому

    指の名前の歌がとても楽しかった。最後の洗濯しゅるしゅるしゅるっ!沖縄ことばはよく知りませんが思わず一緒に歌いたくなりました☺

  • @ahoahoman3
    @ahoahoman3 3 роки тому +4

    八重山言葉は難しい。。。三線勉強中です

  • @kametak
    @kametak 3 роки тому +9

    こういうのは、残していかないと。。。なかなか儚いのかもな。。

  • @dqv756
    @dqv756 9 років тому +12

    Que lindo es saber mas sobre mis origenes

  • @uma223ify
    @uma223ify 7 років тому +9

    奥深いね

  • @garywilliams3314
    @garywilliams3314 7 років тому +15

    Asadoya Yunta Song - We normally play the Japanese version of the song. This is a very popular song among western people and was featured in the movie "Tea House of the August Moon," starring Glenn Ford. Nasukawa Rimi - is featured in this video also. She is one of the most popular Okinawa Female singers today. So basically they are singing the old Okinawa language. The dialect on this Island is different that other Okinawa dialects on the mainland of Okinawa. The song Asadoya Yunta originated on this Island and is much different than the Japanese Version. So now we are singing this version for purity. Taketoma Island 2014.

  • @hugokuniyoshi740
    @hugokuniyoshi740 3 роки тому +8

    No puedo evitar una lagrima por la tierra que vio nacer a mi Padre
    Kuniyoshi Hugo

  • @chocolate8805
    @chocolate8805 2 роки тому +2

    芸能と歌の歴史…👏☺️✨

  • @kyokomarshall3578
    @kyokomarshall3578 7 років тому +6

    とても勉強になりました。

  • @そまボー
    @そまボー 4 роки тому +6

    友子さんの声がとっても心地が良いです。癒されます^ ^

  • @luizokama9722
    @luizokama9722 6 місяців тому

    Muito bom o documentário

  • @chigira1972
    @chigira1972 6 років тому +9

    23番まで聞かせてくれ~

  • @魚肉-p3v
    @魚肉-p3v 6 років тому +4

    素晴らしい!良い事だね。

  • @julysixteen0716
    @julysixteen0716 3 роки тому +8

    10:20あたりからちょっと足しびれだしてるリミちゃんかわいいw

  • @畷の左門
    @畷の左門 3 роки тому +5

    夏川りみさんの前に沖縄の差別があったことに本当に悲しい😭りいみい~ 大好き💕さぁ

  • @touko6611
    @touko6611 5 років тому +19

    こんなに美しいユンタにそんな辛い歴史があったなんて。歌詞全部知りたいな

  • @Mac0622
    @Mac0622 8 років тому +21

    人口350人で島を維持していくには、是非は別にしてやはり「観光」でしょうか。
    みんな!、いっぱい行って、たくさんお金使おう!

  • @miyu-jl5kr
    @miyu-jl5kr 2 роки тому +2

    素敵な古謡(*˘︶˘*).。*♡
    童唄もかわいい🥰

  • @muganji
    @muganji 9 років тому +12

    「沖縄民謡で三線が使われるようになったのは20世紀に入ってから」
    そうだったのか…!? ちょっと衝撃。「伝統」の概念の再定義が必要だなこりゃ

    • @しぎかたな
      @しぎかたな 4 роки тому +1

      広く一般の人に使われるようになったがって事じゃなくて?

    • @ゴンゴン-k8f
      @ゴンゴン-k8f 4 роки тому +1

      動画の中でも語られていますが、沖縄民謡は労働歌が多かったせいでしょう。

    • @alexokinawa3518
      @alexokinawa3518 3 роки тому +2

      沖縄に三線が来たのは14世紀ですよ。

    • @sunami808
      @sunami808 8 місяців тому

      日清戦争戦勝後1903年に大日本帝国に正式に編入されて琉球王国が消滅して沖縄県になってから、庶民の生活水準が上がってからで無いと庶民が三線持つ事は出来なかったのでしょう。琉球王国時代は厳しい身分制が存在しましたからね

    • @hakumamu13
      @hakumamu13 6 місяців тому

      沖縄の音楽には民衆の間で歌われる民謡だけじゃなくて上流階級の間で歌われる「琉球古典音楽」がある。
      古典音楽にはかなり前から三線が使われてたと思うから
      「三線が『民謡』に使われるようになったのは二十世紀」なだけであって、「三線が使われるようになったのが二十世紀」ってことではないです

  • @MZ-700
    @MZ-700 3 роки тому +4

    いいね。

  • @Sunflower-ej9xd
    @Sunflower-ej9xd 4 роки тому +6

    Wow, very powerful!

  • @sadayohko
    @sadayohko 9 років тому +10

    夏川さんだったら。。。きっと、沖縄や本州に関係なくその声がきっと届くだろうと思います。とりあえず私には届いています。何しろ、去年竹富島に行った帰りに島のおじいにナンパされたんで。

  • @mizman991
    @mizman991 3 роки тому +4

    22:39 安里屋ユンタ

  • @哲也西田-y3m
    @哲也西田-y3m 2 роки тому +1

    この御住職の輪袈裟を拝見するに下がり藤の御紋章が確認出来ました。
    然るに浄土真宗本願寺派の僧侶様かと拝察します。
    感恩合掌

  • @ああああ-p8u6u
    @ああああ-p8u6u 2 роки тому +1

    17:57

  • @tarsitanik7040
    @tarsitanik7040 3 роки тому +3

    Salam siang mbaku ❤️❤️ sayang.

  • @tubeskyou
    @tubeskyou 3 роки тому +2

    「収穫量に関わらず、15~50歳までの全ての人にかけられた人頭税」って、今で言う所の消費税みたいなもんですね。
    というか、こんな前近代の税制を2021年の今でも布いてる日本てどうなの?

  • @かえるかいろ
    @かえるかいろ 7 місяців тому +1

    15:26 うでぃばやーみ

  • @Shanask487
    @Shanask487 7 років тому +7

    is there an english version available?

  • @tetsurouoka9965
    @tetsurouoka9965 3 роки тому +5

    そんな簡単な事ではないと言う事を、昔、母から聞いた事があるのを思い出しました。
    人頭税とは、文字通りの、血税を払うものです。
    安里屋ゆんたは、悲しと憂いのものです。嬉々として歌を売れば売る程税を納め無ければならないものです。魂の叫びです。だから、米一粒とて、も残してはならないのです。芋焼酎の水割り、米焼酎とは、トウモロコシの栽培です。
    涙そうそうでも、そうですね!
    食べられるのは、幸せ、残すのは、華族制度の崩壊して、島流しの刑を火神しました。

  • @小林哲也-m1l
    @小林哲也-m1l 8 років тому +6

    私の、北関東のこうこう

  • @本村貴美子
    @本村貴美子 3 роки тому +5

    安里屋久山美人女性暮らす

  • @asayo22222000
    @asayo22222000 3 роки тому +1

    でかいナナフシいたなー

  • @tetsurouoka9965
    @tetsurouoka9965 3 роки тому +4

    ちくぶじま
    竹富島
    八重山
    芭蕉布です。一反いったん
    沖縄は、まだ、戦火は、
    終わっては、いないと言うものである。
    呑むと言うのは、妻子、
    三線と、太鼓のリズム!メロディ、テンポです。
    嗚呼リりよ
    ガジュマルの木!
    バクさんの詩である。

  • @gibbs-13
    @gibbs-13 4 роки тому +11

    最初、サムネの女性が若き日の夏川りみかと思って、心臓止まりそうになった

  • @joseabdias4640
    @joseabdias4640 5 років тому +3

    Enquanto os animais forem escravos , não evolução.

  • @チャンネルきくちゃん
    @チャンネルきくちゃん 3 роки тому +3

  • @平塚護
    @平塚護 2 роки тому +2

    厳しい話ですね、昔の琉球は、

  • @武田博行-d2k
    @武田博行-d2k Рік тому +1

    琉球王国から人頭税をられた八重山諸島、辛い農作業の中、芭蕉布を織って税の代わりに納めていた。竹富島でソーキそばを頼んだ僕に八重山そばですと繰り返し言っていた。後から調べて大変失礼だとわかりました。安里屋ゆんたは八重山の民謡であって沖縄の民謡ではありません。さぁ安里屋のくやまにぃ〜によ、あんちゅらさ、まりいばしよ、またはりぃぬつんだらかのしゃまよ〜