Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今の職場平和。上司も同僚もみんな良い人。私語少なくて、役割はっきりしてるし、上司しっかりしてる。私語が多いと価値観や考え方の違いが浮き彫りになり揉める原因。みんな自立してて、干渉しない。上司もしっかり仕切ってて役割分担、マニュアルあるから各々自分の仕事に専念して、何かあったら上司に報告、相談して解決。余裕もあるし。仕事以外のこと人間関係で揉めないって最高。距離感大切。
素晴らしいですね☺
若いときに自分の得意なことをやれる環境が無くて体力や人間関係や自信をつけられないまま大人になってしまって仕事を選ぶ力や中身を見る力や引き返す力すらなかっんだなと今頃感じています😿
男性ばかりの会社で事務をしています。電話・来客対応、一切男性陣は知らん顔です。年上の男性がそのような態度なのはまだしも、年下男性達もそれが当たり前のように振る舞います。雑用だけしていれば許されるなら、私もそんなに不満はないのですが、上司には男の人と変わらぬレベルの仕事を求められる。でも女だから出世もない。そうゆう不公平感に不満が積もりに積もって悔しくて泣けて来ます。今の仕事のモチベーションはNISA枠を最短で埋めて、会社辞めてやるぅーー!!です。それまで誰にも辞める事を悟られないように最高にいい感じで楽しそうに電話出て、来客対応もして、突如辞めるのが、逆襲になるかな?ならないか。屈折してますよねw。この、雑用は女がするものという男性の勝手な思い込みはどこからくるのか?いつか先生に解説してもらいたいです。
職場ではないが最近、人間関係でモヤモヤが続いていたが、この動画が答えを出してくれた。私は、常に「自省」がベースにあり、それがあるから人や組織は成長できる。変われるという価値観がある。が、世の中の大半は「他責」で大きなトラブルがない限り意識的に自分を振り返る事はないのだと、身をもって学んだ。私の中の「自省すべき」は行き過ぎたものであり、他者に同じものを求めるべきではなく動画で語られる「独特の考え方、価値観」に当てはまるものだと思った。(発達特性だとも思う)これからは、自分に厳しく人に優しくありたいと思う。
益田先生 説明ありがとうございますまさにそのままの事がつい最近起きて自分がスケープコートになりました現在、適応障害になり休職してます
自分の人生の一部分を切り取って、お金に変えるだけの場所のように思う。
朝から上司に対してイラッとしたのでマインドフルネスをして自分の心を落ち着けました。もうすぐ、天狼院カフェで村松先生と益田先生の対談イベントに行くので心の支えにして仕事、頑張る。支えてくれている他のスタッフの人たちの存在や言葉も心の支えになっています。支えてくれている人たちに感謝です。今日という日は今日だけなので、愉しく過ごそうと思います。
自営業で会社に所属していないのですが、今回の動画で気づいたことがあります。目的がよくわからなくなってました。元々やりたい仕事ではなく、親から引き継がなければならなかったので、やるべきことをやっていただけ。やりがいも感じず楽しいとも思っていませんでした。同業者は男性が多くて見下されるし、地元のコミュニティは古い体質で息苦しい。方向性もわからずやりたくもないことを気の合わない人達とやってたら、そりゃ病みますよね。
益田先生ご自身が、自分のつくったクリニックや会社が何なのかよく分からなくなっている、というお話が、とても面白く感じました。そんな「会社」というものの中で働いて一生の大部分を過ごす私って何なんだろう、と思ってしまいました。 上司と部下の関係については、上司は大局を見て、部下を上手く使えることが理想だと最近までは思っていましたが、わが社の場合、上司自らが現場仕事をするのに精一杯、ということが身に染みて分かり、ちょっと組織観が変わりつつあります。
心理的安全性って大切な事と思うけど、話し合いを嫌がる人は多い印象。そして問題が起きてから慌てる。ちゃんと仕事しようとすればする程、周りとのギャップは広がる。堅実な歯車でいたくても、機関そのものがうまく回っていなくては負担が増えるだけ。先日、カウンセリングの話がありましたが、話す話せるって色んな所で大事だと思います。
ここ数年、機能不全会社ばかりに就職していました。・トップの指示が朝令暮改。結局何がしたいのか分からない。・トップの言うことが全て。休憩がなく、失敗すると罵声。(これはもってのほかですが)・部下が揉めているのに、知らんふり。潰れてしまう人が悪という考えの上司。色々ありましたが、会社にはそれぞれの特色・風土があり、入社する前や試用期間内に見定めないといけないのかなと思っています。なかなか難しいですけれど…自分はブラックだと思っていても、その会社が好きで所属している人もいます。先生も仰っていましたが、人生の時間における労働の時間って長いです。対価をもらうために、自己中にはなれないですが、あまり無理せずそこそこ働ける環境が整っている会社が一番良いですね。キャリアカウンセラーや産業カウンセラーに相談も良いと思います。自分はそれで救われました。
すごくわかりやすかったです。この秋から1/3人員減かつ戦力減となるも営業目標は以前のままで、業務量は倍以上となりさすがに疲弊してきました。上司が上司としての役割を果たしていない…よくわかります。共感も寄り添いもない上司の下では原動力に欠けます。何のためにがんばっているのかわからなくなります。「この業務量に慣れることが求められている」「この人数でも数字達成したと見せつけないと」と言われても、時間も能力も限界がありますよね?評価基準もがんばりが反映しない仕様で何のために日々擦り減って働いてるからわからないです。誰かが倒れないと人事は現場へ面談にも来ないようで、改革によるハレーション対応は後手なことに絶望します。運転中も何の感情もなく涙が止まらないこともあり、初めてメンタルクリニックに行ってみようかと考えていたところでした。クリニックはとても未知な場所で、風邪のように1回の診察では終わらないと聞き、ハードルが高いなぁと感じています。なので今回のお話は矛盾が解消できたような、とても救われる思いです。ありがとうございます。
罹患者を区別しても差別をせず、生まれながらに存在する不平等を科学的知識で助ける。また不幸な境遇を仕方がないんだといつも諭すように教えて下さる、先生の職業観にとても尊敬の念を覚えます。いつ、どのようにこのような考えに至ったかについても、いつか動画で教えていただけたらと思います。
マンガ、夜のこころの診療所、読みました。おもしろかった。本好きの私から見てちょっと高目かと思ったけど内容がしっかり練られて損したとは思わなかった。一読してから、人生を迷走中の長男に渡しました。この中身内容の良さ、届いてほしい…
私も他の方と同様、会社で気分の悪いことが続いてましたが、今回の動画で少し感情を切り離して、俯瞰的に感じられました。本当に行きたくなかったので、出勤前に聞けてよかったです。
益田先生、動画ありがとうございます。私はいつもスケープコートになります。そして我慢して8年…私の後に入った人達は8人は辞めて行きました。生活の為とはいえ、我慢している自分は何なのでしょう。そして、明日は経験ナシの新人さんが入ってきます。もう恐ろしいです。
色んな問題があって頭と心がぐちゃぐちゃになって休職になったような気がします。その時は、自分の性格が悪いから自分のせいでこんな事になったんだと思い毎日泣いてました。でも、受診とカウンセリングで徐々に考え方を変えていけるようになってる気がします。益田Drの話でも納得で上司としての役割、部下としての役割、果たせてなかったなーと思い返しています。
今日ちょうど仕事で嫌な事があったから、お話聞けて良かったです。
【宿題】会社の目標や理念を皆がしっかり理解することがまず大事。そして、職場でお互いどう言う人なのか、何が得意で何が不得意なのか。それをカバーし合うことがやはり大切だと思います。そのためにはお互いコミュニケーションをとって理解を深めることも大切だし、みなが、精神科医の初歩的なことはある程度知っておく必要があると思います。そして、IQとパーソナリティ機能ってやっぱり大事だなあと気づきました。上司の機能職場全体の動きを把握し、部下をうまくサポートしながら現場を回していく。重要な判断や意思決定をする。部下の機能上司の機能と同じく上司をサポートする。また、上司が判断や決断をしやすいよう、報連相を怠らない。また全体を把握しやすいよう成長意欲を持って取り組む。
前に勤めていた会社でDrの言われた通りの事がありました😅全部私のせいにされました😭
どこに行っても大体スケープゴーストになり、「〇〇が悪い」と思っていましたが相手だけじゃないんだよなーって、今回の動画見て目を逸らしていた自分へ目を向けることができました。自分はグレーゾーンの双極性もあるのでどうにか福祉を活用しながら生きていきたいと思います。
何回も転職していますが、新卒で入った会社では、部下として役割を果たせず歯車を狂わせてしまった事に申し訳なく感じます。上司はリーダーとしても人間としても良い方でした。なのにミスを連発してしまって迷惑をかけたのは私であって、それで私の周りの人がギクシャクしてしまい人間関係がズタボロになりました。そしてメンタルの調子を崩して本当に迷惑だったと思います。今でもミスをしてしまう夢を見てしまいます。
ウチの職場はみんな障害者だから、お互い配慮してます。みんなの障害は知らないけど、なんか特性あるんだなぁと思ってると、多少クセがあっても体力なくても責めないし責められません。みんな苦労してるのもあるかな…お互いさまですわ。補い合い、協力し合いながら仕事してます。上長もしっかりしてるし、会社は教育熱心です。歯車だけど尊重されてます。一般の職場もこうなればいいのなと思う…就職してからパーパスという言葉を知りましたが、企業の存在価値とか、企業理念とか再確認したらいいのかもしれませんね。パーパスや理念に対して具体的なビジョンがあるって感じなのかな…働いている人が自分の仕事が何に繋がっているか、分かると良いのですが。
この分析からすると、私の身に起こったことは、①仕事以外のイライラをぶつけられた②スケープゴートにされた③後輩としての役割をはたさなかった。こんな感じです。嫌な気持ちに変わりはなないけれど、こうやって冷静に見ることが出来ていたら何か違ったのかな?会社で働くことは歯車になることで間違いないです。
イライラしてる上司に指導されて来て、ずっと怯えてました。慣れてくると怯える感情すらなくなりました。失うものがない人の狂気の気持ちまで理解出来るほど病んでしまったので、あの職場から離れてよかったとも思います。ただ、イライラしていた上司はきっと感情がコントロール出来ない自分自身にイライラしていたのかもしれないなあって今になって思います。
社員はアリ。働く人もうまくやって働かない人もいる。時間を売ってお金をもらっているように感じる。出勤準備から帰宅まで時間を売っている。
流石、分かり易いですね。人に説明する時はここまで噛み砕いて、丁寧に説明しなくては伝わらないんだなと思いました。「夜の心の診療所」も届いたので早速読みました、この動画同様にとても分かりやすかったです。人は心の問題を論理的に説明されるだけでは救われなくて、誰かに苦しかった時の事を聞いてもらい、自分が生きてきた事を知ってほしいんだなと思いました。話す側も話術を鍛えて、聞き手が穏やかに聴けるような話し方が出来れば良いのですけどね…現実は攻撃的に話したり、過剰に恨み言を言ってしまったり、聞き手が穏やかでは居られない話し方をしてしまうことが、2重に不幸だなと思いました。
今就労移行に行ってていずれ転職活動です😌職場の人間関係が1番大事だと思います😊好きな事ややりたい仕事よりも人間関係と職場の雰囲気が重要だと思います🤔難しいですよね😅入ってみないと分からないですもんね🥺
確か、少し前の先生のプレミア動画を拝見中に、複数のメンバーの方々が、『1人酒をやめた』とおっしゃっていました😊あえてここでネームを書くのは控えさせていただきますが、皆様、おめでとうございました!!!㊗️👏🥰
増田先生が話してくださった「組織とは?」の定義と以前働いていた職場の集団の形があまりに異なっていてあれで成立してたのが不思議だなと改めて思った。そりゃ人が定着しないわけだなと納得してしまった。辞める前の粗雑な対応がトラウマで自分で工夫できたところがあるんじゃないかとかいまだに思ってしまうことがまだあるけど、次はきちんと組織としての形のできた会社へ就職したいと改めて強く思った。長い時間を働いて過ごすのだから少しでも避けられる不快は避けたいものですね。稼ぐために働いて体調崩して大金がかかるの本当に本末転倒で悲しいので二度とそんな目には会いたくない。
今の組織には誰かを嘲笑う雰囲気があり、それに上司も乗っかってるので不健康です。今の40代以降の人たちと30代以下ではハラスメントに対する感覚がまったく違うと感じます。
バブル世代が上司、氷河期が部下だったので、機能が逆転してました…💦仕事しない上司を、おだてて仕事させないとダメでした…💦氷河期あるあるだと思うのですが、いかがでしょうか、?
自分は部下としての役割を果たせておらず自分で摩耗していったことがよく分かりました。一度やってみて、上司の適性も無いことが分かったのでせめて部下としてのスピード感を得たいですね。
個人の問題を集団の問題だと訴えても上司がうわべだけの慰めで改善策をしてくれないので退職を考えていました。
自分の職場は、数値目標を立て、それを柱として回っているのかなと思います。平の普通の生活者としては実感のない数値です。時々修正しているので何かしらは根拠のある数字なのかもしれませんが。幹部の人々は、声がやたら大きく、リーダーたちは言う事がコロコロ変わる。正に、創業者の志とかわかんなくなってるんじゃないかと思いました。個人個人はいい人たちが大半、集団になると変なこと言う、腑に落ちました。
何かやってるからわからなくなってくる…って。わかるわ〜〜〜😂
私も今日はイライラしていました、少し動画見て落ち着きましたよありがとうございます
増田先生 現役医師です。精神科専門医ではないです。動画と全く関係ない投稿ですみません。今回の兵庫県知事の斉藤元知事の再選についてです。どこまで増田先生が政治に興味あるかわかりませんが、医師インフルエンサーへのメッセージです。私は政治に興味あり、ネット民の立場で兵庫県知事選を興味深くみていました。先生のメッセージの結論から言うと、斉藤再選知事、かなり発達特性の傾向があると思いました。利害関係を無視して県民利益のみ追求した前知事時代の政策、斉藤引きずり下ろし当初のメディアバッシングに心底心折れないこと、世間からそっぽむかれても1人での再立候補、立花孝が応援しても無反応、奇跡の当選しても自分を引きずり降ろした人に敵対感情ゼロ、再当選後も県民ファーストの自分の政策しか関心ないコメント。かなり発達特性があると思いますがどうでしょうか?
本買いました!めちゃくちゃよく分かる、理解できる漫画でした。たくさんの人に読んでもらいたい本です。病気じゃない人にも積極的に読んでもらえると私のようにうつ病で苦しんんでいる人を少しでも理解していただけたらると思うので読んで欲しいです。今回のスナックという所がすごく面白いです。めちゃ!そこが良かったです😊
責任を押し付けて辞めさせる形や無視する形が蔓延るとどうしても問題の背景に視点が向かなくなる
社会活動はすべて歯車だと思ってます。みんな機能を持っているけれど、果たされない場合は辛いです。つまりは、歯車のような単純な機能のみではなく、補強材や潤滑油やその他別の部品、機能も多くあって良いのだと思います。目立つものだけではないと思います。モデルがある限り、なにかが足りないと問題が起きるのは、間違いありません。でも、そのモデルは多種多様、様々であって良いと思います。
職場は人手不足ゆえに問題が多いと思います。 とりあえず,今回は◯さんに任せる等の考えの上司にも問題ありなのでは。 お互い感謝の気持ちゆとり有る感覚だとトラブルは少ないかと思います! 話せば分かりあえるので有れば会議やミーティングで改善。 長い人生生きて来て思うのが理想の職場環境に出会った事がないので,そんな物なんだと常に思ってます。感謝の気持ちは伝えれる人間性で有りたいと思い日々生きております。何時も愉しく拝見させて貰っております🙇 勉強に成るので感謝しております。有り難う御座います!
やっとまともな会社にたどり着いたところなのですが、「雇われるなら、組織人になれ」といろいろ教わりました。定着支援をしてくださっている方が、アメリカで営業・人事を経験している方で、「雇われるなら歯車になる」というのは日本の悪い風習などではなく、自由の国アメリカも同じ、もしくは結果が出ないとクビになるほどらしいです。上司のダメなところも、自分ができてないこととも向き合い、しっかりやっていきたいです。
企業は経済合理性、評価主義など、気持ちの優しい人には、大変な場所だと思います。なので、いいかげん、良い加減が重要なのかもしれません。
漫画買います!
全然関係ないコメントすみません兵庫県知事選、まさかの再当選ですね。これについて先生の見解を知りたいです
全ての上司は無能である能力の限界まで昇進した時に無能化され機能不全を起こしてしまうそんな上司の元にいる部下にとっては悪夢ですよね適任ではない事が分かったらすぐに降格させる制度が必要だと思います無能な上司に苦しめられている人達が現にたくさんいます
まさに私の適応障害の原因は、(もともと完全在宅勤務の孤独感がありましたが)上司が上司の機能を果たしておらず、頼りなく感じたり、信頼出来なくなった事から始まった気がします。そんな上司は世の中にいくらでもいると思いますが、結構キツイんですよね…😢
職場で職員3人にバイト3人。職員は2人窓口しません。理由は忙しいから。もう2年目も覚えてない。しないから、覚えない。負のスパイラルです。2人と、バイトは結託して私が窓口に出すように動きます。バイトも私に窓口出ろ!と怒鳴るし。課長にチクッたら、表面上はおさまり課長がまるで管理職だね、って笑ってました。そう、課長が管理職をしてないんです。。
私は結果病んでしまったけど、病まずに働き続ける人の方が多いわけで、やっぱり受け取り方の問題なんだろなと思うこの頃
ASDの白黒特性だろ言われたらそれまでだけど(嫌なら俺は一生就職せんでいいよ☺言われたらそれまでだけど)...、仕事以外の余計なモヤモヤ考え事マジで要らないから、労働基準法は思考停止で杓子定規 国から言われるまま守っといて🙏💦(回らないなら署名とか政府に働きかけたらいいけど、そもそも守ろうとしてみないと規則(又は店)の問題点浮き彫りにならない)自己理屈・自己解釈でアレ(最低賃金の額とか)は守る🙄コレ(引継ぎや家から着て来れない(自己都合は別)制服,作業服への着替えを換算しないとか)は守らなくていいもん😣じゃないのよ。。『労働者とは対等』で、使用者の自己判断を禁ずるために法律で決めてるのだから。1分単位で払いたくない勢も、あれはただの金額の計算方式🤣🤣(時給×拘束時間)であって、トイレに行ったり一息つく分を差し引いてイイ物じゃないの。最賃もそれを前提に国が決めてるの。そしたらいっそ最賃を守らず低めに設定してみせたら?と思うわね。
スケープゴートだ❗️うちの職場😅ちゃんと、上司、部下との役割が必要👍皆から、嫌われたくないから、部下に甘く部下は、自由組織破綻だよね‼️上が変わらないとね😅
事細かに丁寧に解説してくれてるのに10分で苦しくなりました。論の塊を投げられているような感覚。それよりDr.はリョーハムさんにとってどのような上司であったかを聴かせてほしいです。
職場で二人きりになる環境なのですが、ある人はとてもお喋りで他人の悪口ばかり言ってました。またある人は無口を決め混んでいて息がつまりました。職場で丁度合う人を見つけるのは難しいと思いました。
一回WGIPにやられてないか考えて欲しいですね自分だけでなく周りの人間も親兄弟上司部下同僚はっきり言って自分の周りにはそんな人しか居なかったんで、当然自分含め
🌈こんばんは🌈資本主義 会社 お金儲け家庭構造 儒教思想会社 儒教思想??上司と部下権威主義的(イマーゴ)。[考察]①では、共産主義の場合によるデメリットは?。②個人個人の全体性による株式のありかたによる法人化の会社とは。🌸ありがとうございました。
僕は、1度福祉で服薬ミスについてどうすればいいか、考えたいだけなのに、「なんでそんな事申し送るのよ‼️」「家族から、施設を変えると言われたらどうするのよ‼️」他には「他人の事をなんでペラペラ喋るのよ‼️」とか言われ続けられ、辛かったです。そして、同じ部署になり「なんで、悪くしないのよ」って言われて、もう心がもちませんでした😢上司についても、福祉ついてはあまり良く分かって貰えず、はぐらかされました😢😢僕自身、スケープゴートやパワハラ等受け続けたのは、発達障害のせいなのか、ただ弱々しくみられていたのか分かりませんが、そう思えてしまいましたね😢😢
今の職場平和。上司も同僚もみんな良い人。私語少なくて、役割はっきりしてるし、上司しっかりしてる。
私語が多いと価値観や考え方の違いが浮き彫りになり揉める原因。みんな自立してて、干渉しない。上司もしっかり仕切ってて役割分担、マニュアルあるから各々自分の仕事に専念して、何かあったら上司に報告、相談して解決。余裕もあるし。仕事以外のこと人間関係で揉めないって最高。距離感大切。
素晴らしいですね☺
若いときに自分の得意なことをやれる環境が無くて体力や人間関係や自信をつけられないまま大人になってしまって仕事を選ぶ力や中身を見る力や引き返す力すらなかっんだなと今頃感じています😿
男性ばかりの会社で事務をしています。
電話・来客対応、一切男性陣は知らん顔です。年上の男性がそのような態度なのはまだしも、年下男性達もそれが当たり前のように振る舞います。雑用だけしていれば許されるなら、私もそんなに不満はないのですが、上司には男の人と変わらぬレベルの仕事を求められる。でも女だから出世もない。
そうゆう不公平感に不満が積もりに積もって悔しくて泣けて来ます。
今の仕事のモチベーションはNISA枠を最短で埋めて、会社辞めてやるぅーー!!です。それまで誰にも辞める事を悟られないように最高にいい感じで楽しそうに電話出て、来客対応もして、突如辞めるのが、逆襲になるかな?ならないか。屈折してますよねw。
この、雑用は女がするものという男性の勝手な思い込みはどこからくるのか?いつか先生に解説してもらいたいです。
職場ではないが
最近、人間関係でモヤモヤが続いていたが、この動画が答えを出してくれた。
私は、常に「自省」がベースにあり、それがあるから人や組織は成長できる。変われるという価値観がある。
が、世の中の大半は「他責」で大きなトラブルがない限り意識的に自分を振り返る事はないのだと、身をもって学んだ。
私の中の「自省すべき」は行き過ぎたものであり、他者に同じものを求めるべきではなく
動画で語られる「独特の考え方、価値観」に当てはまるものだと思った。
(発達特性だとも思う)
これからは、自分に厳しく人に優しくありたいと思う。
益田先生 説明ありがとうございます
まさにそのままの事がつい最近起きて自分がスケープコートになりました
現在、適応障害になり休職してます
自分の人生の一部分を切り取って、お金に変えるだけの場所のように思う。
朝から上司に対してイラッとしたのでマインドフルネスをして自分の心を落ち着けました。もうすぐ、天狼院カフェで村松先生と益田先生の対談イベントに行くので心の支えにして仕事、頑張る。支えてくれている他のスタッフの人たちの存在や言葉も心の支えになっています。支えてくれている人たちに感謝です。今日という日は今日だけなので、愉しく過ごそうと思います。
自営業で会社に所属していないのですが、今回の動画で気づいたことがあります。目的がよくわからなくなってました。元々やりたい仕事ではなく、親から引き継がなければならなかったので、やるべきことをやっていただけ。やりがいも感じず楽しいとも思っていませんでした。同業者は男性が多くて見下されるし、地元のコミュニティは古い体質で息苦しい。方向性もわからずやりたくもないことを気の合わない人達とやってたら、そりゃ病みますよね。
益田先生ご自身が、自分のつくったクリニックや会社が何なのかよく分からなくなっている、というお話が、とても面白く感じました。そんな「会社」というものの中で働いて一生の大部分を過ごす私って何なんだろう、と思ってしまいました。
上司と部下の関係については、上司は大局を見て、部下を上手く使えることが理想だと最近までは思っていましたが、わが社の場合、上司自らが現場仕事をするのに精一杯、ということが身に染みて分かり、ちょっと組織観が変わりつつあります。
心理的安全性って大切な事と思うけど、話し合いを嫌がる人は多い印象。そして問題が起きてから慌てる。ちゃんと仕事しようとすればする程、周りとのギャップは広がる。
堅実な歯車でいたくても、機関そのものがうまく回っていなくては負担が増えるだけ。
先日、カウンセリングの話がありましたが、話す話せるって色んな所で大事だと思います。
ここ数年、機能不全会社ばかりに就職していました。
・トップの指示が朝令暮改。結局何がしたいのか分からない。
・トップの言うことが全て。休憩がなく、失敗すると罵声。(これはもってのほかですが)
・部下が揉めているのに、知らんふり。潰れてしまう人が悪という考えの上司。
色々ありましたが、会社にはそれぞれの特色・風土があり、入社する前や試用期間内に見定めないといけないのかなと思っています。なかなか難しいですけれど…
自分はブラックだと思っていても、その会社が好きで所属している人もいます。
先生も仰っていましたが、人生の時間における労働の時間って長いです。対価をもらうために、自己中にはなれないですが、あまり無理せずそこそこ働ける環境が整っている会社が一番良いですね。
キャリアカウンセラーや産業カウンセラーに相談も良いと思います。自分はそれで救われました。
すごくわかりやすかったです。
この秋から1/3人員減かつ戦力減となるも営業目標は以前のままで、業務量は倍以上となりさすがに疲弊してきました。
上司が上司としての役割を果たしていない…よくわかります。共感も寄り添いもない上司の下では原動力に欠けます。何のためにがんばっているのかわからなくなります。
「この業務量に慣れることが求められている」「この人数でも数字達成したと見せつけないと」と言われても、時間も能力も限界がありますよね?
評価基準もがんばりが反映しない仕様で何のために日々擦り減って働いてるからわからないです。
誰かが倒れないと人事は現場へ面談にも来ないようで、改革によるハレーション対応は後手なことに絶望します。
運転中も何の感情もなく涙が止まらないこともあり、初めてメンタルクリニックに行ってみようかと考えていたところでした。
クリニックはとても未知な場所で、風邪のように1回の診察では終わらないと聞き、ハードルが高いなぁと感じています。なので今回のお話は矛盾が解消できたような、とても救われる思いです。ありがとうございます。
罹患者を区別しても差別をせず、生まれながらに存在する不平等を科学的知識で助ける。また不幸な境遇を仕方がないんだといつも諭すように教えて下さる、先生の職業観にとても尊敬の念を覚えます。
いつ、どのようにこのような考えに至ったかについても、いつか動画で教えていただけたらと思います。
マンガ、夜のこころの診療所、読みました。
おもしろかった。
本好きの私から見てちょっと高目かと思ったけど内容がしっかり練られて損したとは思わなかった。
一読してから、人生を迷走中の長男に渡しました。この中身内容の良さ、届いてほしい…
私も他の方と同様、会社で気分の悪いことが続いてましたが、今回の動画で少し感情を切り離して、俯瞰的に感じられました。
本当に行きたくなかったので、出勤前に聞けてよかったです。
益田先生、動画ありがとうございます。
私はいつもスケープコートになります。
そして我慢して8年…私の後に入った人達は8人は辞めて行きました。生活の為とはいえ、我慢している自分は何なのでしょう。そして、明日は経験ナシの新人さんが入ってきます。もう恐ろしいです。
色んな問題があって頭と心がぐちゃぐちゃになって休職になったような気がします。
その時は、自分の性格が悪いから自分のせいでこんな事になったんだと思い毎日泣いてました。
でも、受診とカウンセリングで徐々に考え方を変えていけるようになってる気がします。
益田Drの話でも納得で上司としての役割、部下としての役割、果たせてなかったなーと思い返しています。
今日ちょうど仕事で嫌な事があったから、お話聞けて良かったです。
【宿題】
会社の目標や理念を皆がしっかり理解することがまず大事。
そして、職場でお互いどう言う人なのか、何が得意で何が不得意なのか。それをカバーし合うことがやはり大切だと思います。
そのためにはお互いコミュニケーションをとって理解を深めることも大切だし、みなが、精神科医の初歩的なことはある程度知っておく必要があると思います。
そして、IQとパーソナリティ機能ってやっぱり大事だなあと気づきました。
上司の機能
職場全体の動きを把握し、部下をうまくサポートしながら現場を回していく。重要な判断や意思決定をする。
部下の機能
上司の機能と同じく上司をサポートする。また、上司が判断や決断をしやすいよう、報連相を怠らない。また全体を把握しやすいよう成長意欲を持って取り組む。
前に勤めていた会社でDrの言われた通りの事がありました😅全部私のせいにされました😭
どこに行っても大体スケープゴーストになり、「〇〇が悪い」と思っていましたが相手だけじゃないんだよなーって、今回の動画見て目を逸らしていた自分へ目を向けることができました。
自分はグレーゾーンの双極性もあるのでどうにか福祉を活用しながら生きていきたいと思います。
何回も転職していますが、新卒で入った会社では、部下として役割を果たせず歯車を狂わせてしまった事に申し訳なく感じます。
上司はリーダーとしても人間としても良い方でした。
なのにミスを連発してしまって迷惑をかけたのは私であって、それで私の周りの人がギクシャクしてしまい人間関係がズタボロになりました。そしてメンタルの調子を崩して本当に迷惑だったと思います。
今でもミスをしてしまう夢を見てしまいます。
ウチの職場はみんな障害者だから、お互い配慮してます。
みんなの障害は知らないけど、なんか特性あるんだなぁと思ってると、
多少クセがあっても体力なくても責めないし責められません。
みんな苦労してるのもあるかな…
お互いさまですわ。
補い合い、協力し合いながら仕事してます。
上長もしっかりしてるし、会社は教育熱心です。
歯車だけど尊重されてます。
一般の職場もこうなればいいのなと思う…
就職してからパーパスという言葉を知りましたが、
企業の存在価値とか、企業理念とか再確認したらいいのかもしれませんね。
パーパスや理念に対して具体的なビジョンがあるって感じなのかな…
働いている人が自分の仕事が何に繋がっているか、分かると良いのですが。
この分析からすると、私の身に起こったことは、①仕事以外のイライラをぶつけられた②スケープゴートにされた③後輩としての役割をはたさなかった。こんな感じです。嫌な気持ちに変わりはなないけれど、こうやって冷静に見ることが出来ていたら何か違ったのかな?会社で働くことは歯車になることで間違いないです。
イライラしてる上司に指導されて来て、ずっと怯えてました。
慣れてくると怯える感情すらなくなりました。
失うものがない人の狂気の気持ちまで理解出来るほど病んでしまったので、あの職場から離れてよかったとも思います。
ただ、イライラしていた上司はきっと感情がコントロール出来ない自分自身にイライラしていたのかもしれないなあって今になって思います。
社員はアリ。働く人もうまくやって働かない人もいる。
時間を売ってお金をもらっているように感じる。
出勤準備から帰宅まで時間を売っている。
流石、分かり易いですね。
人に説明する時はここまで噛み砕いて、丁寧に説明しなくては伝わらないんだなと思いました。
「夜の心の診療所」も届いたので早速読みました、この動画同様にとても分かりやすかったです。
人は心の問題を論理的に説明されるだけでは救われなくて、
誰かに苦しかった時の事を聞いてもらい、自分が生きてきた事を知ってほしいんだなと思いました。
話す側も話術を鍛えて、聞き手が穏やかに聴けるような話し方が出来れば良いのですけどね…
現実は攻撃的に話したり、過剰に恨み言を言ってしまったり、
聞き手が穏やかでは居られない話し方をしてしまうことが、2重に不幸だなと思いました。
今就労移行に行ってていずれ転職活動です😌
職場の人間関係が1番大事だと思います😊
好きな事ややりたい仕事よりも人間関係と職場の雰囲気が重要だと思います🤔
難しいですよね😅
入ってみないと分からないですもんね🥺
確か、少し前の先生のプレミア動画を拝見中に、複数のメンバーの方々が、『1人酒をやめた』とおっしゃっていました😊
あえてここでネームを書くのは控えさせていただきますが、
皆様、おめでとうございました!!!㊗️👏🥰
増田先生が話してくださった「組織とは?」の定義と以前働いていた職場の集団の形があまりに異なっていてあれで成立してたのが不思議だなと改めて思った。
そりゃ人が定着しないわけだなと納得してしまった。
辞める前の粗雑な対応がトラウマで自分で工夫できたところがあるんじゃないかとかいまだに思ってしまうことがまだあるけど、次はきちんと組織としての形のできた会社へ就職したいと改めて強く思った。
長い時間を働いて過ごすのだから少しでも避けられる不快は避けたいものですね。稼ぐために働いて体調崩して大金がかかるの本当に本末転倒で悲しいので二度とそんな目には会いたくない。
今の組織には誰かを嘲笑う雰囲気があり、それに上司も乗っかってるので不健康です。
今の40代以降の人たちと30代以下ではハラスメントに対する感覚がまったく違うと感じます。
バブル世代が上司、氷河期が部下だったので、機能が逆転してました…💦
仕事しない上司を、おだてて仕事させないとダメでした…💦
氷河期あるあるだと思うのですが、いかがでしょうか、?
自分は部下としての役割を果たせておらず自分で摩耗していったことがよく分かりました。
一度やってみて、上司の適性も無いことが分かったのでせめて部下としてのスピード感を得たいですね。
個人の問題を集団の問題だと訴えても上司がうわべだけの慰めで改善策をしてくれないので退職を考えていました。
自分の職場は、数値目標を立て、それを柱として回っているのかなと思います。平の普通の生活者としては実感のない数値です。時々修正しているので何かしらは根拠のある数字なのかもしれませんが。幹部の人々は、声がやたら大きく、リーダーたちは言う事がコロコロ変わる。正に、創業者の志とかわかんなくなってるんじゃないかと思いました。個人個人はいい人たちが大半、集団になると変なこと言う、腑に落ちました。
何かやってるからわからなくなってくる…って。
わかるわ〜〜〜😂
私も今日はイライラしていました、少し動画見て落ち着きましたよありがとうございます
増田先生 現役医師です。精神科専門医ではないです。動画と全く関係ない投稿ですみません。今回の兵庫県知事の斉藤元知事の再選についてです。どこまで増田先生が政治に興味あるかわかりませんが、医師インフルエンサーへのメッセージです。
私は政治に興味あり、ネット民の立場で兵庫県知事選を興味深くみていました。先生のメッセージの結論から言うと、斉藤再選知事、かなり発達特性の傾向があると思いました。利害関係を無視して県民利益のみ追求した前知事時代の政策、斉藤引きずり下ろし当初のメディアバッシングに心底心折れないこと、世間からそっぽむかれても1人での再立候補、立花孝が応援しても無反応、奇跡の当選しても自分を引きずり降ろした人に敵対感情ゼロ、再当選後も県民ファーストの自分の政策しか関心ないコメント。かなり発達特性があると思いますがどうでしょうか?
本買いました!めちゃくちゃよく分かる、理解できる漫画でした。たくさんの人に読んでもらいたい本です。病気じゃない人にも積極的に読んでもらえると私のようにうつ病で苦しんんでいる人を少しでも理解していただけたらると思うので読んで欲しいです
。今回のスナックという所がすごく面白いです。めちゃ!そこが良かったです😊
責任を押し付けて辞めさせる形や無視する形が蔓延るとどうしても問題の背景に視点が向かなくなる
社会活動はすべて歯車だと思ってます。
みんな機能を持っているけれど、果たされない場合は辛いです。
つまりは、歯車のような単純な機能のみではなく、補強材や潤滑油やその他別の部品、機能も多くあって良いのだと思います。目立つものだけではないと思います。
モデルがある限り、なにかが足りないと問題が起きるのは、間違いありません。
でも、そのモデルは多種多様、様々であって良いと思います。
職場は人手不足ゆえに問題が多いと思います。 とりあえず,今回は◯さんに任せる等の考えの上司にも問題ありなのでは。 お互い感謝の気持ちゆとり有る感覚だとトラブルは少ないかと思います! 話せば分かりあえるので有れば会議やミーティングで改善。
長い人生生きて来て思うのが理想の職場環境に出会った事がないので,そんな物なんだと常に思ってます。感謝の気持ちは伝えれる人間性で有りたいと思い日々生きております。何時も愉しく拝見させて貰っております🙇 勉強に成るので感謝しております。有り難う御座います!
やっとまともな会社にたどり着いたところなのですが、「雇われるなら、組織人になれ」といろいろ教わりました。
定着支援をしてくださっている方が、アメリカで営業・人事を経験している方で、
「雇われるなら歯車になる」というのは日本の悪い風習などではなく、自由の国アメリカも同じ、もしくは結果が出ないとクビになるほどらしいです。
上司のダメなところも、自分ができてないこととも向き合い、しっかりやっていきたいです。
企業は経済合理性、評価主義など、気持ちの優しい人には、大変な場所だと思います。なので、いいかげん、良い加減が重要なのかもしれません。
漫画買います!
全然関係ないコメントすみません
兵庫県知事選、まさかの再当選ですね。これについて先生の見解を知りたいです
全ての上司は無能である
能力の限界まで昇進した時に無能化され機能不全を起こしてしまう
そんな上司の元にいる部下にとっては悪夢ですよね
適任ではない事が分かったらすぐに降格させる制度が必要だと思います
無能な上司に苦しめられている人達が現にたくさんいます
まさに私の適応障害の原因は、(もともと完全在宅勤務の孤独感がありましたが)上司が上司の機能を果たしておらず、頼りなく感じたり、信頼出来なくなった事から始まった気がします。
そんな上司は世の中にいくらでもいると思いますが、結構キツイんですよね…😢
職場で職員3人にバイト3人。職員は2人窓口しません。理由は忙しいから。もう2年目も覚えてない。しないから、覚えない。負のスパイラルです。2人と、バイトは結託して私が窓口に出すように動きます。バイトも私に窓口出ろ!と怒鳴るし。課長にチクッたら、表面上はおさまり課長がまるで管理職だね、って笑ってました。そう、課長が管理職をしてないんです。。
私は結果病んでしまったけど、病まずに働き続ける人の方が多いわけで、やっぱり受け取り方の問題なんだろなと思うこの頃
ASDの白黒特性だろ言われたらそれまでだけど(嫌なら俺は一生就職せんでいいよ☺言われたらそれまでだけど)...、
仕事以外の余計なモヤモヤ考え事マジで要らないから、労働基準法は思考停止で杓子定規 国から言われるまま守っといて🙏💦
(回らないなら署名とか政府に働きかけたらいいけど、そもそも守ろうとしてみないと規則(又は店)の問題点浮き彫りにならない)
自己理屈・自己解釈でアレ(最低賃金の額とか)は守る🙄コレ(引継ぎや家から着て来れない(自己都合は別)制服,作業服への着替えを換算しないとか)は守らなくていいもん😣じゃないのよ。。『労働者とは対等』で、使用者の自己判断を禁ずるために法律で決めてるのだから。
1分単位で払いたくない勢も、あれはただの金額の計算方式🤣🤣(時給×拘束時間)であって、トイレに行ったり一息つく分を差し引いてイイ物じゃないの。最賃もそれを前提に国が決めてるの。そしたらいっそ最賃を守らず低めに設定してみせたら?と思うわね。
スケープゴートだ❗️うちの職場😅ちゃんと、上司、部下との役割が必要👍皆から、嫌われたくないから、部下に甘く部下は、自由組織破綻だよね‼️上が変わらないとね😅
事細かに丁寧に解説してくれてるのに10分で苦しくなりました。論の塊を投げられているような感覚。
それよりDr.はリョーハムさんにとってどのような上司であったかを聴かせてほしいです。
職場で二人きりになる環境なのですが、ある人はとてもお喋りで他人の悪口ばかり言ってました。またある人は無口を決め混んでいて息がつまりました。
職場で丁度合う人を見つけるのは難しいと思いました。
一回WGIPにやられてないか考えて欲しいですね
自分だけでなく周りの人間も
親兄弟上司部下同僚
はっきり言って自分の周りにはそんな人しか居なかったんで、当然自分含め
🌈こんばんは🌈
資本主義 会社 お金儲け
家庭構造 儒教思想
会社 儒教思想??上司と部下
権威主義的(イマーゴ)。
[考察]
①では、共産主義の場合によるデメリットは?。
②個人個人の全体性による株式のありかたによる法人化の会社とは。
🌸ありがとうございました。
僕は、1度福祉で服薬ミスについてどうすればいいか、考えたいだけなのに、「なんでそんな事申し送るのよ‼️」「家族から、施設を変えると言われたらどうするのよ‼️」他には「他人の事をなんでペラペラ喋るのよ‼️」とか言われ続けられ、辛かったです。
そして、同じ部署になり「なんで、悪くしないのよ」って言われて、もう心がもちませんでした😢
上司についても、福祉ついてはあまり良く分かって貰えず、はぐらかされました😢😢
僕自身、スケープゴートやパワハラ等受け続けたのは、発達障害のせいなのか、ただ弱々しくみられていたのか分かりませんが、そう思えてしまいましたね😢😢