4K 郡上徹夜踊り「春駒・2日目雨天」Harukoma, Gujo odori

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 106

  • @user-nc3vm1iv5k
    @user-nc3vm1iv5k 4 роки тому +57

    徹夜踊りに何度か行きましたが夢の中にいるみたいな気持ちになります。
    地元の人達の浴衣の着こなし、踊りは一目でわかるくらいとても粋でかっこいいんですよね。
    元々はなかった掛け声が問題になってますが、郡上おどりはそもそも鎮魂の意味があると聞きましたのでそう考えると不快に思われる人がいるのも当然といえば当然かもしれません。
    とにかくこの素晴らしい伝統がいつまでも続きますように🙏

    • @明日は晴れ-x3f
      @明日は晴れ-x3f 2 роки тому +5

      夢の中にいるみたい?✨✨
      益々行ってみたくなりました。😊

  • @Wach-11
    @Wach-11 2 роки тому +18

    誰でも入れる振り付けを考えて始めた郡上踊りは観ている人も参加できるからいいですね。

  • @せつ子片山
    @せつ子片山 6 місяців тому +3

    春駒1番好きな踊りですテンポ音楽🎵良いね😊👍

  • @joe-e5n4i
    @joe-e5n4i 2 роки тому +9

    みんな勢いがあっていいね

  • @ロンリーボーイ-w4y
    @ロンリーボーイ-w4y 2 роки тому +10

    このアングルが一番好きです。郡上市配信の動画は全体を遠くから撮ったり、背中からだけのものだったり、画面がやたら暗くて暗闇踊りみたいになってしまってるのが多いです。このアングルは踊り手の人々のにこやかな表情と、遠景ではつたわらない臨場感が凄いです。そしてやっぱり浴衣姿なんで上半身だけでなく足元まで全身がみたいところ、この動画は下駄までの全身を撮られてるのか最高です。
    今季も是非ともこのアングルでの臨場感ある郡上踊りのアップを期待しております。

  • @輝一-q2z
    @輝一-q2z Рік тому +1

    私も毎年郡上踊りにいっています、コロナで郡上踊りが無かった、年は、寂しいかったですが、又去年から、再開した郡上踊りやっぱり良いもんだ私にとれば、60年前にタイムスリップ下みたいです、今年も郡上八幡に行かせてもらいます、七月十五日から始まる郡上踊り楽しみにしています、こんな、町で暮らしたいものです、😃

  • @hirostar_
    @hirostar_ 5 років тому +48

    こういう衝突があることが生き生きとした伝統の証のようで僕は嬉しい。
    伝統的でないなら変化があっても抵抗がある人は少ないだろうし
    逆に伝統的なだけの化石的な文化ならば、現在の人達によって自然に新たな変化が与えられていくこともないと思う。
    郡上踊りはまさに伝統的でありながら現在の多くの人たちによってリアルタイムに楽しまれながら継承されているからこそ、こういう衝突が生まれているんだと思う。
    これは郡上踊りが今も生きている証だ。

    • @ラッキー純-h2x
      @ラッキー純-h2x 5 місяців тому +1

      衝突が伝統が生きてる証。
      目からウロコです。
      伝統を継承する努力、衝突の中に守るべきもの変えるべきものを模索する。
      そのムーブメントを貴方のように見守りたいものです。

  • @sanseiryu
    @sanseiryu 2 роки тому +6

    Such a fun dance and so simple you can learn it in a minute. One of our Japanese community centers in Los Angeles start off their Obon celebrations with this dance.

  • @marssheep5583
    @marssheep5583 6 місяців тому +1

    徹夜踊りいつか行ってみたい 若い人が元気なのすごい好き

  • @olemadsen1542
    @olemadsen1542 Рік тому +3

    又、いつか踊りに行きたいです。❤

  • @ラッキー純-h2x
    @ラッキー純-h2x 5 місяців тому +1

    今年の徹夜おどりに参加した者です。ユーチューブで感慨にふけっていたらこの動画に出くわしました(^^;
    伝統についてみなさん凄い考察をされていますね。個人的には伝統とは守るものではなく繋ぐものだと考えています。繋ぐために守るべきもの、受け入れるものを模索していく。その連続こそが伝統の本質だと考えます。「江戸時代に戻せ(復古)」「現在の形を守れ(守旧)」は伝統を繋ぐためには必要不可欠な考え方ですが伝統の本質ではない。過去や未來の郡上市民が下駄を踏み鳴らし笑いながら踊っている姿。その継承こそが伝統の一番の本質ではないでしょうか。

  • @ぐっち-x2p
    @ぐっち-x2p 5 років тому +30

    現在 2020年1月ですが、イッチョサが伝統でないことを今知って驚いています。
    10年前から4年ほど、徹夜踊りに参加しました。春駒での踊り手の合いの手として定着していたように思うし、問題視されているとも感じませんでした。
    近年は東京青山での6月の郡上おどりに毎年通っていますが、皆さん心置き無く「イッチョサ」って叫んでいますし、楽しげに響いています。東京会場とは言え、数年前に郡上でお見かけした目立つ踊り手さんを多数見かけますし、郡上おどりを盛り上げようと皆さん遠征してきてるんだな、と思っておりました。その裏で心苦しめてる人もいるんですね。
    私は個人的に「よさこいソーラン祭り」は昭和的ヤンキー文化の発想で強く否定的です。フェスティバルとしての盛り上がりはあるのだろうが、日本の「祭り」ではないな、と考えるからです。
    令和の時代には伝統を崩さずに地方ローカル文化が盛り上がれば良いなと考えています。
    「イッチョサ」は郡上のお祭りの雰囲気を崩していない、と感じますが
    伝統を見守り続けていた現地の人たちからするとそうは思えないんだな、という眼差しを持って
    今年の青山に参加してみたいと思います。
    また、提案ですが、秋田の「西馬音内音頭」のように誰でも踊りに参加できるわけではない
    「伝統を守ったパフォーマンスの披露」という形式を長い郡上踊りのシーズンの内のどこかで行うのはどうなんでしょうね。
    正解はこれだよ、と。
    一般人参加で盛り上がってもらいたくて、変化は許さない。というのは難しそうですね。

  • @ranmarumori4490
    @ranmarumori4490 2 роки тому +8

    春駒大好き💓♥️❤️

  • @たまかず-g7t
    @たまかず-g7t 6 місяців тому +1

    何でこんなに若い人が集まるんだろう?
    凄いね

  • @ピュアK
    @ピュアK 2 роки тому +4

    恋しくて涙が出てきた

  • @saorisaori446
    @saorisaori446 2 роки тому +2

    アド街ック天国、今日の放送で興味を持ちました。良いなー。踊りたい。

  • @ruru2888
    @ruru2888 2 роки тому +8

    浴衣着てる率99%洋服着てるの少数!
    京都とか阿波踊りよりも凄いね✨☺️
    江戸時代にタイムスリップしてるみたい🥰

    • @kamikawate
      @kamikawate Рік тому +2

      一度見に行ったほうが良いですよ。

    • @gachapin3104
      @gachapin3104 8 місяців тому +1

      洋服でも全然構わないんだけど、浮いちゃうから、皆和装してくる。
      着付けを土壇場で出来ないから、
      大人になってからは、親に着付けて貰って、帯を前にして、車運転して向かったなぁw

  • @はる-y6r6s
    @はる-y6r6s 3 роки тому +7

    イッチョサーやめましょうってアナウンス入るんやwww
    伝統は守りたいけど、若い人とか子供が普段着に下駄引っ掛けて出てくるのとか見てるとちゃんと引き継がれてると思います。深夜になって人少なくなって流れが早くなるのとか、猫の子でくるっと回ったりとかする楽しそうなのも私は好きです。みんな伝統的な振りができない訳じゃないだろうし

    • @ラッキー純-h2x
      @ラッキー純-h2x 5 місяців тому +1

      そもそも下駄や今の振り付けなんかも最初の最初からあったのかなぁ。いろいろ蓄積、改良されての今の伝統じゃないの。突然失礼しました。

  • @Tobi0930
    @Tobi0930 2 роки тому +6

    こりゃテンション上がるわwwwww
    いつか俺も行くぞwww

  • @higashimurayamakazu1475
    @higashimurayamakazu1475 5 років тому +8

    平成から令和へのカウントダウンの様子をテレビで拝見しまして、気になり検索して
    拝見してますが、郡上踊りといっても様々な流派があるみたいですね。一度でいいから、踊ってみたいですね。
    徹夜で踊るのがすごいですね。

  • @gachapin3104
    @gachapin3104 8 місяців тому +2

    昔は、この加えてくる合いの手が多くて、楽しかったなー。
    若い女の子が「えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨーイ♪」って可愛く入ってきたりして。

    • @gachapin3104
      @gachapin3104 8 місяців тому +2

      デントウガー、とか書いてる頭の硬すぎる人がいるけど、
      女の子達の合いの手は、40年前からありました。
      既にそれすら伝統なんですよ。
      そもそも楽しく踊る、皆が士気が上がるなら、全然アリだと思います。
      叔父が地元民で幼い頃から毎年ぶっ続けで踊ってた自分は、そう思います。

    • @gachapin3104
      @gachapin3104 8 місяців тому +2

      実際は45年前からくらいで、この踊りの輪の空いている所を女の子の団体が、合いの手を入れながら踊りつつ通過していくのが、ホントに面白かった。
      変な仮装してる人も沢山居たし…
      そんなに嫌なら、
      徹夜踊りホンチャンの4日くらいだけやめればいいんじゃないの?
      踊りって、そんな堅苦しいもんじゃないでしょ、そもそも。
      ダンスやで??

    • @ラッキー純-h2x
      @ラッキー純-h2x 5 місяців тому +1

      ​@@gachapin3104
      おっしゃるとおり。
      ただ放っておくと大衆というのはいつの時代も行き過ぎちゃう(^^;
      そしてお上から規制を受ける。
      だからこういう模索する作業は絶えず必要だと思います。
      伝統からはみ出る快感は伝統の中でしか発生しない、伝統が強固なほど快感は増すのですから。

  • @明日は晴れ-x3f
    @明日は晴れ-x3f 3 роки тому +10

    11:00辺りから
    映画のワンシーンの様ですね
    私も踊りに参加したい。
    早くコロナが収まるといいですね。

  • @user-ht9ks7qe5o
    @user-ht9ks7qe5o 3 роки тому +51

    「伝統は時が流れるにつれ変わっていくから、新しい掛け声を導入してもいいじゃん」みたいなコメントしてる人がちらほらいるけど、それは伝統とは言いません。江戸時代の郡上踊りを受け継ぐことによって、伝統が途絶えないのであるのですから。

    • @ラッキー純-h2x
      @ラッキー純-h2x 5 місяців тому +2

      おっしゃるとおりだと思います。
      伝統は受け継ぐものです。
      ただ江戸時代の始まりに完全に戻す復古主義でも、現在の形を完全に守る守旧主義でもないと思います。
      伝統をつなぐ中で守るべきもの変えるべきもの受け入れるものを模索する。
      そのムーブメントこそが伝統の本質だと思います。

  • @海さん-s6o
    @海さん-s6o 5 років тому +10

    もう大方25年ほど前、娘が小3か小4の運動会で春駒を踊りました。
    子供達は七両三分で売られていく仔馬の心情をしっかりと思いながら真剣に踊ったそうで今でも目に浮かびます。
    私は子供の踊った春駒しかリアルに見たことがないです。
    一度郡上に行ってその輪に入り踊りたいと思っています。
    映像を見ながら当時を思い出したら涙が出ます。
    駒は売られて いななき交わす 土用七日の 毛附け市

  • @佐々木北斗-y1j
    @佐々木北斗-y1j 2 місяці тому

    羨ましい♪
    こんな良い音頭
    踊りが有るのが♪
    郡上の方は
    皆 踊れるんですか?

  • @輝一-q2z
    @輝一-q2z 2 роки тому +3

    郡上踊りは、昔の日本にタイムスリップをやった、見たいだよ、心が落ち付くよ、😃今年は、郡上踊りは、出来るのでしようか?

  • @たかし-u9m
    @たかし-u9m Рік тому +5

    伝統も時代と共に変化する。無理矢理押さえつけるのも良くない。

  • @HASHIMA-ng9tm
    @HASHIMA-ng9tm 5 років тому +26

    岐阜で50年住んでます、学校でも春駒習いました。いっちょーさ?って何じゃそりゃって感じ?誰がはじめたの?

  • @cocalero
    @cocalero 3 роки тому +8

    Vaya, esto se ve divertido 😁👍🏼

  • @giulianiVII
    @giulianiVII 9 місяців тому +1

    「イッチョサ~」は正統ではないらしいですね。

  • @JumkoPeque
    @JumkoPeque 4 місяці тому

    私も踊りに行った時、いっちょさはやめてください、というアナウンスが入りましたが、なぜダメなのかわかりませんでした。伝統的な合いの手ではないのですね。ただやめてください、ではなく、なぜなのか説明があったらいいのかなと思います。私含めて、いっちょさも伝統だと思ってる人たくさんいると思います。

  • @だわ-k7y
    @だわ-k7y 3 роки тому +5

    郡上踊り保存会の中にも「いっちょさ」賛成派と反対派がいるようで

  • @大和魂-m9q
    @大和魂-m9q Рік тому +1

    この場所で踊ってるのが、なおいいですね。場所はどこの商店がなんですかね。みんな浴衣の着こなしもおしゃれです

  • @りり-v7g6n
    @りり-v7g6n 4 роки тому +23

    何度か参加した事ある岐阜県民だけどイッチョサってなに?初めて聞いた笑
    盛り上がってるならいいかなという気もするけど、言ってるの一部の人だけっぽいよね?青のツートンの浴衣着てる人達。なんかの踊りチーム?
    注意されてうるせぇ!とか言い返してるのも印象良くない
    郡上じゃなくても岐阜県の盆踊りではかわさきや春駒踊ったりするけどそんな掛け声聞いたことない😂笑

  • @PortogasDZ7
    @PortogasDZ7 3 роки тому +4

    As a foreigner, can you join the dance?

    • @metropolitan8369
      @metropolitan8369 3 роки тому +6

      Of course!
      All you need is a happy heart and a smile.😉

  • @comeinthegarden
    @comeinthegarden 3 роки тому +12

    「徹夜踊り」ってネーミングいいですね~!!行ってみたいです。よそ者でもまぜていただけるんでしょうか。

    • @りり-v7g6n
      @りり-v7g6n 3 роки тому +6

      名前通り徹夜で踊り続けます!
      男も女も誰でも飛び入り参加大丈夫ですよ!振りは他の人を見て真似すればOKです!

    • @えのじ-t7d
      @えのじ-t7d 2 роки тому +2

      よその方でも少し端で練習してから入れますよ~。変な掛け声かけたり周りに迷惑かけたりしなければ、誰でも優しく受け入れて貰えます。私も来年踊りに行きたいな〜。

  • @ryouichikawaai5006
    @ryouichikawaai5006 6 років тому +36

    屋形に乗ってる方は、郡上踊り保存会の方々です。
    昔からの伝統を伝えてる人達だから尚更掛け声が気になるのでしょうね。
    この踊りの輪に入るのであればルールを守るべきです。

  • @ato_mosla595
    @ato_mosla595 3 роки тому +8

    14:22 屋形に向かってバッチバチに煽りにいってるネキ、嫌いじゃないよ

  • @絵師ー谷村柊丘峯久
    @絵師ー谷村柊丘峯久 4 роки тому +23

    古来『郡上踊り』の歌詞には(いっちょさ)と言うお囃子歌詞はありません。江戸中期からの素晴らしい伝統を守りましょう。

  • @uinnkeruhaitteru
    @uinnkeruhaitteru 3 роки тому +5

    オリンピック閉会式から来ました

  • @imo-gc9xc
    @imo-gc9xc 2 роки тому +31

    もはや「イッチョサ」からの「イッチョサやめて」がお約束の掛け合いになっていっても面白いと思うんだ

    • @gachapin3104
      @gachapin3104 8 місяців тому +2

      せめて「イッチョサやめて」を上手く合いの手リズムで入れろと。

  • @井森敏之
    @井森敏之 3 роки тому +7

    文化は時代と共に変わるんじゃと思います。僕は。

  • @number9768
    @number9768 5 років тому +29

    オリジナルを無視した掛け声、アレンジ踊りをしたいなら他でサークル的にやってくれ
    やり出したらキリがない

  • @Mega37093
    @Mega37093 2 роки тому +1

    けやき亭富山駅前 ㊣㊣㊣ 👍👍👍

  • @aysz4501
    @aysz4501 3 роки тому +12

    何年か前に行った時は言ってなかったぞ??いっちょさなんて初めて聞いたわ。誰が始めた?歴史あるお祭りだしお囃子ががやめてって言ってんならやめようや…それがお囃子してくれる人に対してのリスペクトやろ…

  • @gachapin3104
    @gachapin3104 8 місяців тому +2

    「イッチョサーやめてください」
    ってアナウンスこそ、ゲスな合いの手で雰囲気ぶち壊してる…

  • @志-e2i
    @志-e2i 11 місяців тому

    エーサーエーサーエサホイサッサ、
    お猿のかごやでホイサッサ

  • @obappooblada8202
    @obappooblada8202 3 роки тому +3

    円になっていなくて変なふうに流れていく人々!風流ですね!
    昔ながらの子供の浴衣の女の人…子供かな?オジサンも頑張っていて良いですね!あっー変な動きのダンナがいるー😂

    • @sadachan2008
      @sadachan2008 Рік тому +1

      演奏・お囃子が乗っている屋形が通りの交差してる中心に置いてあって十字の形に流れながら踊っています。
      参加者が増えていくごとにUターンの灯籠がそれぞれ通りの奥に伸びていきます。

  • @tabisukeshiroiashi
    @tabisukeshiroiashi 5 років тому +37

    おかしな掛け声にこだわるなら、違う場所で自分達が新しく作ってやったらいい。嫌ならルールを守るべきだと。

  • @ユージーン佐藤
    @ユージーン佐藤 2 роки тому +9

    伝統がどうとかそう言う話以前に、主催側がやめろって言ってんだから止めるべきだよね

  • @wabisuke0020
    @wabisuke0020 5 років тому +29

    目立ちたいだけで和を乱すやからがいるもの。その輩を屁理屈をつけて正当化する輩が必ず出てくる。ここは郡上踊りだ。訳のわからん掛け声をわめく連中は即刻出てけ。

  • @JazzyKobe
    @JazzyKobe 6 років тому +9

    楽しそうだなぁ、映画の一場面のよう。でも、踊りの伝統を、不要な言い回しで、潰しているようなものは、排除すべきでは。何回も注意を聞かないようなものは、どこでもいるものですが。

  • @jhonnyt1113
    @jhonnyt1113 3 роки тому +11

    長年郡上踊りに参加してますが、危険な行為や、列を乱す行為で注意するのは何度も聞いてますが。
    このような注意を保存会が言ってるのは初めて聞きました。
    伝統とか歴史とは人が作り出すもの
    時代とともに変化するのは当然のことです。
    郡上踊りの起源とされる江戸時代当初と現在の郡上踊りは、全くと言ってよい程に別物です。
    近代において形式化しているだけです。
    盆踊りは先祖の供養や、豊作を願ったり、その時代の生活を表現した踊りです。
    楽しくなければ衰退します。

    • @ラッキー純-h2x
      @ラッキー純-h2x 5 місяців тому +1

      おっしゃる通りなんだけど変化を放置するとだいたい人間というものは調子に乗って風紀がグチャグチャになります(^^;
      それは念仏踊りから始まる歴史が証明しています。だから保存会のような方々の考え方も凄く大事です。

  • @TOM-g2b2x
    @TOM-g2b2x 3 роки тому +17

    いっちょさ! はやめて下さいって言われたなら言うな!

  • @赤尾敬太-u6r
    @赤尾敬太-u6r 2 роки тому +3

    春駒素晴らしい!
    変な掛け声で台無しにしないでほしいです。

  • @TOKUBUNE
    @TOKUBUNE 6 місяців тому +1

    郡上踊りも観光地化が進んで、「イッチョーサ」いうてふざけてるのはたいていよそ者やろ。

  • @comeinthegarden
    @comeinthegarden 3 роки тому +2

    いっちょうさんは止めましょう、って何のことを言ってるんですか?

    • @comeinthegarden
      @comeinthegarden 3 роки тому +1

      自分でネットで調べたところ、
      「「っちょいっちょいっちょさー」と掛け声をすること」
      が禁止されている、ということでした。
      みなさん大切にされている名のあるお祭りということですから、
      反対派さん、賛成派さん、どちらもいらっしゃってちょっと複雑みたいです。
      ご参考までに。

  • @KN-ig3ir
    @KN-ig3ir 3 роки тому +5

    いっちょうじめ【一丁締め】
    踊り浮かれてついつい声を出しちゃうんだろうね
    秩序を乱さない程度のラフバージョンの時間帯を設けても良いのでは?

  • @ruzisiro
    @ruzisiro 2 місяці тому

    イッチョサーもそうだけど、輪の内側で高速で回って走るように踊る人たち?も好きじゃない。
    近くで踊っていた時、相手が一回くるって回った際にはたかれた様になって、痛かったんだよね…
    危険行為もガンガン禁止して欲しい………ほんと危ないあの人たち……

  • @mm-uz8mz
    @mm-uz8mz 5 років тому +18

    そもそも楽しそうにみんな踊ってるし、掛け声も盛り上がりに一役買ってると思います。
    他の方もコメントしてるけど、どんな伝統も時代と共に少しづつ変化してるものだと思うから掛け声も個人的には良いと思います。
    ただ掛け声がダメならダメで退場してもらうってルールでも作ればいいのに。注意されても掛け声を続ける人達にも、注意するマイクの声にも興ざめです

  • @えのじ-t7d
    @えのじ-t7d 2 роки тому +2

    編集が何故か出来なかったのでコメント増やしてすみません。イッチョサーの掛け声について調べたら、郡上おどりの「春駒」の歌い手さんに対して「もっと早くしろ」という意味で「イッチョサー」と掛け声をかける様な事が出て来たんですが、これは古くからある掛け声ではないみたいなので、主催者側から何度も注意を受ける掛け声ならば、止めた方が良いと思います。
    自分さえ気分良くなればヨシというものではないですし、地元の方が大切にされている伝統文化、伝統芸能ですから。

  • @三条絵司柊丘峯久
    @三条絵司柊丘峯久 7 років тому +35

    『春駒』おどりの掛け声には伝統的に『イッチョサ』と言うのは有りません。
    主催者側のアナウンスにも「その掛け声は止めて下さい」と有りました。
    何時からか⁉持ち込まれましたが、止めましょう。私は踊り参加歴15年です。
    ★民俗芸能研究家。谷村柊丘峯久

    • @まえがみ-j3z
      @まえがみ-j3z 5 років тому +13

      一年前のコメントに失礼します。
      ただでさえ郡上踊りに参加する子供の数が年々減少傾向にあり、参加している子どもたちの多くは掛け声の楽しみや盛り上げることに元気を注いでいますよね。私はそれが素晴らしいことだと思います。掛け声を廃止することで全体の意欲の低下につながるのではと思います。子供の参加自体を害だと思っているのなら別ですが。

    • @尾張藩士
      @尾張藩士 5 років тому +8

      @@まえがみ-j3z 客観的根拠を示して反論しな。

    • @まえがみ-j3z
      @まえがみ-j3z 5 років тому +8

      @@尾張藩士 根拠に成り得るかはわかりませんが『浴衣DAY』というものをご存じでしょうか?この郡上踊りが行われる八幡町の一番地元の中学校である八幡中学校の先輩が4年前企画し2年前、私たち生徒会が旧庁舎記念館前にて開催を実現させた全校生徒で郡上踊りをPRする企画です。それに向け事前にかなりの準備を行いましたが事前の調査で郡上踊りを踊れた生徒はほとんどいませんでした(各クラスに1人か二人)自分は全曲踊れますし中学の時には郡上踊りの免許状を6曲取得していたので教えることを頑張りましたが同学年の乗り気はやはり、薄かったように感じます。そこで、掛け声を教えました。皆のやる気は変わりました。こんな楽しみ方があるんだ、と。当日は盛り上がりました。今年も私の後輩が『第4回ゆかたDAY』を行っていることでしょう。踊り保存会とも協力しましたが、会の中にも子供が元気に郡上踊りに触れてくれればそれでいいというお考えを持っている方もたくさんいらっしゃいます。是非ともこのような事実に保存会は危機感を持っていただきたいと私は願っています。

    • @尾張藩士
      @尾張藩士 5 років тому +11

      @@まえがみ-j3z 一部の事象を以て全体を語るのは笑止。
      では、郡上おどりの場にて「イッチョサー」を発している人達は、どこの住人なのでしょうか?
       郡上市ではない人々ばかりですよ。
      そして、「イッチョサー」を発しない人達が圧倒的に多い事実にも触れていない。
       結論は出ています。

    • @ytit3833
      @ytit3833 4 роки тому +9

      守られてきたから伝統であって、ノリで変わるような軽いもの、変えてよいものではないと思う。

  • @えのじ-t7d
    @えのじ-t7d 2 роки тому +3

    昔からのものを引き継ぐからこそ「伝統」って言うんだよね。イッチョーサーなんていらん掛け声かけたり、変な奇声あげるなら、踊りの輪に入らないで欲しい。そもそもはご先祖様の慰霊の為の踊りです。
    皆で和気あいあいと踊ってこその郡上おどりだと思います。!これだけ注意を受けていても直さないなら、来年から警察立ち会いの元、自警団を組んで踊りから外れてもらっても良いのでは?

  • @青木拓哉-h5q
    @青木拓哉-h5q 3 роки тому +1

    白鳥おどりは宝暦義民の功徳を讃える為に毎年お盆に踊って義民の霊を慰めている行事である。宝暦義民太鼓は義民の怨霊の姿を描いたもので鬼面を付けている。次のアドレスの動画の中で郡上のなー白鳥出て行く時はの歌詞が郡上節のかわさきでは郡上のなー八幡出て行く時はとなっている。宝暦義民太鼓で踊られる踊りは郡上踊りのげんげんばらばらに似ている。左腕を曲げて手先を立てて右手を添えているのは何の意味があるのか。私見では獄門打ち首となった首を捧げていると思われる。すると、白鳥おどりの方がオリジナルで郡上八幡がパクリ(韓国のパクリと同じ)だと判明する。
    死罪名簿
    前谷村・定次郎   (31歳)    死罪 郡上にて獄門(さらし首)     駕籠訴人
         切立村・喜四郎   (37歳)     同   同  但し病死のため獄門されず駕籠訴人
         那比村・藤吉    (37歳)    同             駕籠訴人
         東気良村・善右衛門(45歳)      同             駕籠訴人
          同  長助   (63歳)     同             駕籠訴人
          歩岐島村治右衛門(55歳)      同             箱訴人
          二日町村伝兵衛 (42歳)      同              同
          剣村藤治郎    (35歳)    同              同
          市島村孫兵衛   (42歳)     同              同
          東俣村太郎右衛門(40歳)      同              同
          向鷲見村吉右衛門(36歳)     同              同
          歩岐島村四郎左衛門(39歳)    同  郡上にて獄門     帳元
          寒水村由蔵    (39歳)    同   同         責任者
            以上死罪14人、牢死19人
    アドレス(URL) ua-cam.com/video/-lqxHtXgow0/v-deo.html

  • @尾張藩士
    @尾張藩士 5 років тому +16

    「いっちょさ」を止めろ。

  • @keitafukui3839
    @keitafukui3839 5 років тому

    地方から来てる人は良いけど、郡上の人は着物買う所あるの?

  • @はせやん-f8d
    @はせやん-f8d Рік тому +1

    苦情踊り

  • @1297yufuzip
    @1297yufuzip Рік тому +1

    これ、一晩中、やられたら迷惑だな
    地元ので、アンチの方々はwww寝れないw

  • @kraftverk2011
    @kraftverk2011 6 років тому +19

    その伝統的な掛け声だって最初は無かったんだから、新しい掛け声を排除するのはどうかと思います。
    日本語自体にしろ、文化なんて時代に連れて変わるものじゃないですか。

    • @daikumati41
      @daikumati41 6 років тому +18

      横からすいませんが、主催者がここまで執拗に注意するってことは、その掛け声が不適切な理由がちゃんとあるんではないでしょうか。

    • @まえがみ-j3z
      @まえがみ-j3z 5 років тому +16

      @@daikumati41 失礼します。
      この件は保存会の方々の中でも賛否あるようですよ。現在の会長が掛け声に反対なんだそうです。(一方で子供たちが楽しんでくれるているのだから掛け声も素晴らしいことなのだと言う保存会の方もいらっしゃいます。)

    • @糞田文雄sorry
      @糞田文雄sorry 5 років тому +8

      kraftverk2011 大人なら、ルールを守るべきだと思いますよ。
      こういうルールを守れない奴がいるから、秩序が乱れるんだよなー

    • @HAIOGE1122
      @HAIOGE1122 Рік тому

      まぁ郡上おどりは身分隔てなく踊るものだから仕方ない(皮肉)

  • @da-ng1bk
    @da-ng1bk Рік тому

    「いっちょさ」はやめてくださいね。とマイクを通して言ってるのは注意の仕方に問題があると気づかないのはどうなのかと思う。

  • @安-l5t
    @安-l5t 5 років тому +17

    踊りや掛け声というのは自然発生的に出てくるものだろうに。ノリよく踊ってるのになぜ余計な注意をするんだろうか。醒めるやろ。

    • @kraftverk2011
      @kraftverk2011 4 роки тому +8

      まさにそうですね。注意のアナウンスのほうが無粋。

  • @TOKUBUNE
    @TOKUBUNE 7 місяців тому +1

    どこにでも言うこと聞かんやつがおるな。「いっちょーさ」言うたら春駒やめるぐらいにせんとあかんかも。

  • @あや花-o3l
    @あや花-o3l 2 роки тому +5

    かけ声だめなの?むしろ言いたい!

  • @Mega37093
    @Mega37093 2 роки тому +1

    けやき亭富山駅前 ㊣㊣㊣ 👍👍👍

  • @高橋拓哉-c6d
    @高橋拓哉-c6d 2 роки тому

    白鳥おどりは宝暦義民の功徳を讃える為に毎年お盆に踊って義民の霊を慰めている行事である。宝暦義民太鼓は義民の怨霊の姿を描いたもので鬼面を付けている。次のアドレスの動画の中で郡上のなー白鳥出て行く時はの歌詞が郡上節のかわさきでは郡上のなー八幡出て行く時はとなっている。宝暦義民太鼓で踊られる踊りは郡上踊りのげんげんばらばらに似ている。左腕を曲げて手先を立てて右手を添えているのは何の意味があるのか。私見では獄門打ち首となった首を捧げていると思われる。すると、白鳥おどりの方がオリジナルで郡上八幡がパクリ(韓国のパクリと同じ)だと判明する。
    死罪名簿
    前谷村・定次郎   (31歳)    死罪 郡上にて獄門(さらし首)     駕籠訴人
         切立村・喜四郎   (37歳)     同   同  但し病死のため獄門されず駕籠訴人
         那比村・藤吉    (37歳)    同             駕籠訴人
         東気良村・善右衛門(45歳)      同             駕籠訴人
          同  長助   (63歳)     同             駕籠訴人
          歩岐島村治右衛門(55歳)      同             箱訴人
          二日町村伝兵衛 (42歳)      同              同
          剣村藤治郎    (35歳)    同              同
          市島村孫兵衛   (42歳)     同              同
          東俣村太郎右衛門(40歳)      同              同
          向鷲見村吉右衛門(36歳)     同              同
          歩岐島村四郎左衛門(39歳)    同  郡上にて獄門     帳元
          寒水村由蔵    (39歳)    同   同         責任者
            以上死罪14人、牢死19人
    アドレス(URL) ua-cam.com/video/-lqxHtXgow0/v-deo.html

  • @楠木正成-w4n
    @楠木正成-w4n 2 роки тому

    白鳥おどりは宝暦義民の功徳を讃える為に毎年お盆に踊って義民の霊を慰めている行事である。宝暦義民太鼓は義民の怨霊の姿を描いたもので鬼面を付けている。次のアドレスの動画の中で郡上のなー白鳥出て行く時はの歌詞が郡上節のかわさきでは郡上のなー八幡出て行く時はとなっている。宝暦義民太鼓で踊られる踊りは郡上踊りのげんげんばらばらに似ている。左腕を曲げて手先を立てて右手を添えているのは何の意味があるのか。私見では獄門打ち首となった首を捧げていると思われる。すると、白鳥おどりの方がオリジナルで郡上八幡がパクリ(韓国のパクリと同じ)だと判明する。
    死罪名簿
    前谷村・定次郎   (31歳)    死罪 郡上にて獄門(さらし首)     駕籠訴人
         切立村・喜四郎   (37歳)     同   同  但し病死のため獄門されず駕籠訴人
         那比村・藤吉    (37歳)    同             駕籠訴人
         東気良村・善右衛門(45歳)      同             駕籠訴人
          同  長助   (63歳)     同             駕籠訴人
          歩岐島村治右衛門(55歳)      同             箱訴人
          二日町村伝兵衛 (42歳)      同              同
          剣村藤治郎    (35歳)    同              同
          市島村孫兵衛   (42歳)     同              同
          東俣村太郎右衛門(40歳)      同              同
          向鷲見村吉右衛門(36歳)     同              同
          歩岐島村四郎左衛門(39歳)    同  郡上にて獄門     帳元
          寒水村由蔵    (39歳)    同   同         責任者
            以上死罪14人、牢死19人
    アドレス(URL) ua-cam.com/video/-lqxHtXgow0/v-deo.html