Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
あの日の事を思い起こす意味でも貴重な同録データですね。アップありがとうございます
当時小学生で灘区の阪神沿線住みでした。地面から爆発音が聞こえ、なんだと思ったらその直後に縦横無尽に揺れました。最初何があったのか分からず着の身着のまま玄関へ。明るくなるにつれて我が家以外のご近所の家みな倒壊して、無事だったジジババ数人が唯一まともに建ってる我が家に避難してきました。阪神電車が脱線して倒れてるのが見え、陸橋も落ち、道路にまで家が倒れて道を塞ぐ。もう地獄絵図でした。火災が起きてたらもう目も当てられなかったと思います。停電していたので避難所にいた時はラジオが唯一の情報源でした。この記憶があって、ほとんど使ってなくてもラジオは捨てていないし、ラジコプレミアムを解約しないと決めています。震災で幼稚園から一緒だったお友達が亡くなりました。
阪神・淡路大震災の時のラジオ聞けるの貴重ですね.......
この頃は当たり前ですがSNSなんてありません。ラジオだけが頼りでした。貴重な資料ですね。アップロードありがとうございます。
今も災害の時、携帯は使い物にならない
SNSはデマも多いですから、言うほど役に立たない。
今でも思い出すよ。デデこと川村龍一さんの迫真の中継。「あちこちで煙が上がっています。」「阪神高速が落ちました。」その実況こそ聞けませんが、20:00 頃からその川村龍一さんの声が聴けます。(今ではもう亡くなっています)こんな大変な時でも冷静だな。ニュースを挟んで 29:07あたりから、再び川村龍一さんの声が聴けます。大変だったな、懐かしい、そしてご冥福をお祈り申し上げます。
阪神淡路大震災当日の出勤時のラジオを7時くらいに聴いていて「死者が100~200人いる模様」と聴いた時。東日本大震災当日の退勤時のラジオを17時くらいに聴いていて「死者が200~300人浜辺に打ち上られた模様」と聴いた時。人生で暗澹たる思いに至ったのはこの2回。
3月12日、福島第一原発炉心溶融の可能性 の一報を聞いた時冗談抜きでこの国は終わったと思った
@@as92300 私もその時『ああ、私今日で死ぬんだ.......』と思いました
@@as92300 私も「日本、終わった…。」と思いました。
この日地震があった時天王寺区のマンション7階に居た私はもう起きてラジオ関西を聴いていました。ラジオから「こちらは神戸です、火事が発生しています、凄い土煙です」等連呼していたので震源地は神戸だろうと思い早めにフード付きのコートを着て歩いて長堀橋にある会社に向かいました。途中壁が崩れていたり、非常ベルが鳴りっぱなしのビルがありました。会社には40人のうち8人しか出勤出来ていませんでした。
公式発表の第1報は「京都を震源地とする…」でした。後で知ったのですがいちばんひどい震度7の神戸の震度が出て無かったんですよね。今とは違いますし関西には地震が無いと言われてた時代ですし仕方ないんですけど。
富田林市で新聞奨学生だった当時、ラジオを聞きながら配達をしていて、リアルタイムで川村龍一さんの番組を聴きながら配達しました。
川村氏馬場氏なつかしい。早朝で局アナも出勤できてないから川村氏が番組やってたんやね。テレビと違ってラジオ(特に朝番組)のタレントはこういうときしっかりこなしてくれるから聞いてるほうも安心
コンビニに入っても誰も居ない。それでも商品を盗らずにいる。日本人は凄いな。
地震発生時、東京では、日本テレビだけが放送中でした。第一報は、「東海地方で強い地震」でした。
あの日はラジオを抱きしめて過ごしたなぁ
この日、朝10時からのパーソナリティをつとめられたデデさん、2012年に亡くなられたんですよね……時代の流れを感じます
劣化しがちな映像と一緒ではないので、リアルタイム感満載ですね。
深江の43号線に面したマンションに住んでました。まだ闇の中だったんですが、夜が明け始めると目の前に見たこともない大きな壁が現れ始めました。それは倒壊した阪神高速神戸線の高架橋でした。
ぞっとしました。ご近所にお住まいだった方の視点は報道された事がない気がします。このコメントが保存されて後世に伝わって欲しいです。
当時停電中の我が家では唯一の情報源でした。職場でいつも聞いていたMBSが励みになり元気をもらいました。
yama430907 dvl
川村龍一さんと豊島美雪さん。この声に支えられてました。(T_T)
4:40 『今売店の前からかけているのですが、公衆電話からかけているのですが📞』そうか、そうですよね。
あの時何が起こったのか本当に判らなくて団地からとりあえず避難し、近所の人が車のラジオで情報を得ているのを聴かせて貰って初めて地震だという事を知った朝7時には電気が点いたので慌ててTVを台に載せてスイッチを入れたら最初に映った映像が阪神高速が倒壊している映像で家族3人で呆然としていたのを覚えている
この時の放送を文字に起こして書籍化され、買いました。当時広島県三次市に住んでいて、昼休みカーラジオで聞いていた。この時初めてライフラインという言葉を聞いた
私もその本を購入しました。引っ越し2回で行方不明です。また読みたいです。(T_T)
西アナウンサーこの頃まだ若いのに落ち着いた話し方してる
前の日の夜に地震があったことを覚えている人はどれくらいいるのでしょう。。。
夕方の6時半ごろ、ちょっとだけ揺れたのを覚えています。しかし、同じ場所で約半日後に戦後最大クラスの地震が起きるなんて思いもしませんでした。
すごいなー。やっぱり千中や桃山台から新御堂の下の道路を歩いてたのか。
この日は島根県松江市も揺れて起きました。
28年たった今でも考えなきゃアカン
さすがにこの日は浜村さんはお休みですよね。
川村さん不在のまま6時30分~豊島さんで進行し、8時に浜村さんが引きついで豊島さんと報道が続いた記憶があります。
浜村さん、この日しゃべってました。その後の音声だと思います。
この日の放送をまとめた本でも、「ありがとう」の時間は詳しく書かれていないんですよね。何かあったのかなぁ…
@@kuragarihap上記のコメントをしているものです。この日はありがとう浜村淳としてではなく、定刻8時を境にメインが豊島さんから浜村さんに代わって報道を続けていた、のかもです。
このことをまとめた本を読んだことがありましたが…8時からいつも通り浜村淳さんの番組は始まりましたがなるべく地震のことを放送する旨を話し通常放送では無かったみたいです。結局8:30位から報道特番に変わり浜村さんは出てこなかったみたいです。
私が東京にいた時テレビでやってましたが、東京の人は何時も地震に怯えて馬鹿だと神戸の人が言ってたがその後に阪神大震災が起きたので有る。日本はどこで地震起きてもおかしく無いのに、その後の地震は元より東日本大震災も地震観測の空白地帯で起きてるので、地震学者いい加減事ばかり言ってるなと感じた。東京も30年以上前から30年以内に70%の確率で地震起こると予想してるが30年立っても確率は同じである。
あの日の事を思い起こす意味でも貴重な同録データですね。アップありがとうございます
当時小学生で灘区の阪神沿線住みでした。
地面から爆発音が聞こえ、なんだと思ったらその直後に縦横無尽に揺れました。最初何があったのか分からず着の身着のまま玄関へ。
明るくなるにつれて我が家以外のご近所の家みな倒壊して、無事だったジジババ数人が唯一まともに建ってる我が家に避難してきました。
阪神電車が脱線して倒れてるのが見え、陸橋も落ち、道路にまで家が倒れて道を塞ぐ。もう地獄絵図でした。火災が起きてたらもう目も当てられなかったと思います。
停電していたので避難所にいた時はラジオが唯一の情報源でした。この記憶があって、ほとんど使ってなくてもラジオは捨てていないし、ラジコプレミアムを解約しないと決めています。
震災で幼稚園から一緒だったお友達が亡くなりました。
阪神・淡路大震災の時のラジオ聞けるの貴重ですね.......
この頃は当たり前ですがSNSなんてありません。
ラジオだけが頼りでした。
貴重な資料ですね。
アップロードありがとうございます。
今も災害の時、携帯は使い物にならない
SNSはデマも多いですから、言うほど役に立たない。
今でも思い出すよ。デデこと川村龍一さんの迫真の中継。「あちこちで煙が上がっています。」「阪神高速が落ちました。」その実況こそ聞けませんが、20:00 頃からその川村龍一さんの声が聴けます。(今ではもう亡くなっています)こんな大変な時でも冷静だな。ニュースを挟んで 29:07あたりから、再び川村龍一さんの声が聴けます。大変だったな、懐かしい、そしてご冥福をお祈り申し上げます。
阪神淡路大震災当日の出勤時のラジオを7時くらいに聴いていて「死者が100~200人いる模様」と聴いた時。
東日本大震災当日の退勤時のラジオを17時くらいに聴いていて「死者が200~300人浜辺に打ち上られた模様」と聴いた時。
人生で暗澹たる思いに至ったのはこの2回。
3月12日、福島第一原発炉心溶融の可能性 の一報を聞いた時冗談抜きでこの国は終わったと思った
@@as92300 私もその時『ああ、私今日で死ぬんだ.......』と思いました
@@as92300 私も「日本、終わった…。」と思いました。
この日地震があった時天王寺区のマンション7階に居た私はもう起きてラジオ関西を聴いていました。ラジオから「こちらは神戸です、火事が発生しています、凄い土煙です」等連呼していたので震源地は神戸だろうと思い早めにフード付きのコートを着て歩いて長堀橋にある会社に向かいました。途中壁が崩れていたり、非常ベルが鳴りっぱなしのビルがありました。会社には40人のうち8人しか出勤出来ていませんでした。
公式発表の第1報は「京都を震源地とする…」でした。後で知ったのですがいちばんひどい震度7の神戸の震度が出て無かったんですよね。今とは違いますし関西には地震が無いと言われてた時代ですし仕方ないんですけど。
富田林市で新聞奨学生だった当時、ラジオを聞きながら配達をしていて、
リアルタイムで川村龍一さんの番組を聴きながら配達しました。
川村氏馬場氏なつかしい。早朝で局アナも出勤できてないから川村氏が番組やってたんやね。
テレビと違ってラジオ(特に朝番組)のタレントはこういうときしっかりこなしてくれるから聞いてるほうも安心
コンビニに入っても誰も居ない。
それでも商品を盗らずにいる。日本人は凄いな。
地震発生時、東京では、日本テレビだけが放送中でした。第一報は、「東海地方で強い地震」でした。
あの日はラジオを抱きしめて過ごしたなぁ
この日、朝10時からのパーソナリティをつとめられたデデさん、2012年に亡くなられたんですよね……
時代の流れを感じます
劣化しがちな映像と一緒ではないので、リアルタイム感満載ですね。
深江の43号線に面したマンションに住んでました。まだ闇の中だったんですが、夜が明け始めると目の前に見たこともない大きな壁が現れ始めました。それは倒壊した阪神高速神戸線の高架橋でした。
ぞっとしました。ご近所にお住まいだった方の視点は報道された事がない気がします。このコメントが保存されて後世に伝わって欲しいです。
当時停電中の我が家では唯一の情報源でした。
職場でいつも聞いていたMBSが励みになり元気をもらいました。
yama430907 dvl
川村龍一さんと豊島美雪さん。この声に支えられてました。(T_T)
4:40 『今売店の前からかけているのですが、公衆電話からかけているのですが📞』
そうか、そうですよね。
あの時何が起こったのか本当に判らなくて団地からとりあえず避難し、近所の人が車のラジオで情報を得ているのを聴かせて貰って
初めて地震だという事を知った
朝7時には電気が点いたので慌ててTVを台に載せてスイッチを入れたら最初に映った映像が阪神高速が倒壊している映像で
家族3人で呆然としていたのを覚えている
この時の放送を文字に起こして書籍化され、買いました。当時広島県三次市に住んでいて、昼休みカーラジオで聞いていた。この時初めてライフラインという言葉を聞いた
私もその本を購入しました。引っ越し2回で行方不明です。また読みたいです。(T_T)
西アナウンサーこの頃まだ若いのに落ち着いた話し方してる
前の日の夜に地震があったことを覚えている人はどれくらいいるのでしょう。。。
夕方の6時半ごろ、ちょっとだけ揺れたのを覚えています。しかし、同じ場所で約半日後に戦後最大クラスの地震が起きるなんて思いもしませんでした。
すごいなー。やっぱり千中や桃山台から新御堂の下の道路を歩いてたのか。
この日は島根県松江市も揺れて起きました。
28年たった今でも考えなきゃアカン
さすがにこの日は
浜村さんはお休みですよね。
川村さん不在のまま6時30分~豊島さんで進行し、8時に浜村さんが引きついで豊島さんと報道が続いた記憶があります。
浜村さん、この日しゃべってました。その後の音声だと思います。
この日の放送をまとめた本でも、「ありがとう」の時間は詳しく書かれていないんですよね。何かあったのかなぁ…
@@kuragarihap上記のコメントをしているものです。この日はありがとう浜村淳としてではなく、定刻8時を境にメインが豊島さんから浜村さんに代わって報道を続けていた、のかもです。
このことをまとめた本を読んだことがありましたが…8時からいつも通り浜村淳さんの番組は始まりましたがなるべく地震のことを放送する旨を話し通常放送では無かったみたいです。結局8:30位から報道特番に変わり浜村さんは出てこなかったみたいです。
私が東京にいた時テレビでやってましたが、東京の人は何時も地震に怯えて馬鹿だと神戸の人が言ってたがその後に阪神大震災が起きたので有る。日本はどこで地震起きてもおかしく無いのに、その後の地震は元より東日本大震災も地震観測の空白地帯で起きてるので、地震学者いい加減事ばかり言ってるなと感じた。東京も30年以上前から30年以内に70%の確率で地震起こると予想してるが30年立っても確率は同じである。