【神機能】ChatGPT『My GPTs(カスタムボット)』の使い方・コツを紹介

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лис 2023
  • 今回はChatGPTに新たに導入された自分好みのカスタムChatGPTを作成できるMy GPTs機能(カスタムChatGPT)の使い方を解説。更にちょっとしたコツも紹介します。
    コミュニティにて皆んなのGPTsを共有する部屋を作りました。アクセス獲得に使って下さい👍
    / discord
    作成したボットは以下のXポストに掲載しています。
    x.com/keitowebai/status/17225...
    ▼目次
    00:01 はじめに
    00:51 GPTsとは?
    02:48 MyGPTsの作成方法
    09:57 ちょっとしたコツ
    11:38 最後に
    ★完全無料|最大級の生成AIコミュニティ★
    情報共有・無料講義・交流など。生成AIを学びたい、生成AIをビジネスにしたい、生成AIで仲間を見つけたい方は是非ご参加下さい!
    参加申し込みはこちら → sozo-collabo.hp.peraichi.com/
    ▼おすすめ動画
    【検証済】ChatGPT All Tools活用事例11選
    • 【検証済】ChatGPT4 All Tool...
    ChatGPTにも使えるClaudeのプロンプトテクニック
    • Claude3のプロンプト(指示出し)のコツ...
    GPT Store内のGPTs組み合わせアイデア5選!
    • 【ChatGPT新機能】GPTストア内のGP...
    ChatGPT今すぐ使える活用テクニック30選!
    • 【ChatGPT活用】すぐ使える簡単テクニッ...
    GPT-4V(ビジョン)仕事活用術11選
    • 【革命的過ぎる】GPT-4V(ビジョン)仕事...
    \\ 自己紹介 //
    AI × WEB UA-camr 兼 制作ディレクター。
    このチャンネルではChatGPTや画像生成AIなどの生成系AIツールの活用方法や、新しいAI系ツールを紹介。その他ITに関する便利ツールや情報も発信しています。役に立った!面白かった!と思って頂けたら是非チャンネル登録お願い致します。
    X: / keitowebai
    instagram: / keitowebai
    TikTok: / keito_cc
    note:note.com/keito_12kk2
    LINE:lin.ee/1krnxOu
    お仕事の依頼はTwitterのDMもしくは以下のメールアドレスまで
    keitomm3ai@gmail.com
    #keito
    #ai
    #chatgpt
    #gpt4
    #openai
    #gpts
    #prompt
    #gpt4v
    #gptstore
    #プロンプト
    #チャットボット
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 17

  • @keitoaiweb
    @keitoaiweb  6 місяців тому

    ご視聴ありがとうございます。
    この動画が良いと思ったらチャンネル登録お願いします。メンバーシップもやってます!
    ua-cam.com/channels/fapRkagDtoQEkGeyD3uERQ.htmljoin

  • @user-ob1uo9he9e
    @user-ob1uo9he9e 7 місяців тому +3

    面白そう!

  • @kitanofarm
    @kitanofarm 7 місяців тому +5

    おもしろい!!楽しみながらイロイロ作ってみます!

  • @keitoaiweb
    @keitoaiweb  7 місяців тому +1

    ご視聴ありがとうござました。今後も情報発信頑張りますのでチャンネル登録お願い致します。
    メンバーシップでは毎週ライブ配信開催中。
    ▼コミュニティ参加手順
    1.UA-camメンバーシップに参加
    2.Discordサーバーに参加
    3.UA-camとDiscordを連携させる
    ▼メンバーシップの参加はこちら
    ua-cam.com/channels/fapRkagDtoQEkGeyD3uERQ.htmljoin
    ▼Discordサーバーの参加はこちら
    discord.gg/ai-aos

  • @error4731
    @error4731 7 місяців тому +3

    凄く面白いことになってきましたね。ChatGPTしか勝たんわ!

  • @kcckcckcc
    @kcckcckcc 7 місяців тому +2

    質問です。knowledge=参照データには、JPEGやPNGなどの画像ファイルをアップすることは出来るのでしょうか。
    また、アップした画像に文章が記載されている場合は、それを文字として認識することは可能なのでしょうか。

  • @11totoful
    @11totoful 7 місяців тому +1

    ビジネスのタスクごとに分けてボットを作ってみたい。

  • @user-zf6wc3le9h
    @user-zf6wc3le9h 7 місяців тому +3

    試しに作ってみたのですが、公開設定の「public」を選ぶことが出来ず、builder profileを設定する必要があるとのことでbuilder プロフィールを編集しようとしたら、「name」が何故か表示されていなくてWebサイトのドメインの選択しか出来ない画面になっていました。どこか設定がおかしいんですかね?

  • @kazutoasai2487
    @kazutoasai2487 7 місяців тому +1

    在庫管理とかに使えねぇかなぁ

    • @keitoaiweb
      @keitoaiweb  7 місяців тому

      いけそうな気しますね

  • @dflowofficialcoach1530
    @dflowofficialcoach1530 Місяць тому

    一度お電話で相談
    お話し出来ますか?

  • @madani-cashing
    @madani-cashing 7 місяців тому +2

    GPTsで作ったBOTは無料プランでは使えないんですね!有料課金しないと

    • @keitoaiweb
      @keitoaiweb  7 місяців тому

      そうです!

    • @madani-cashing
      @madani-cashing 7 місяців тому +1

      @@keitoaiweb さん
      重要なことなのでそれも動画で伝えると良いかもしれません!あと現在有料プランの新規登録が一時停止してることもお知らせすると良いかもしれません