Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
歌詞ですロットン・ベリー0:27 羽搏く羽虫は太陽の翳りを知らせた孤独にはきっと致死量が存在している傾く身体は屋根の上から落ちるより早く朽ちていく私はそれをただ1人着飾った0:56 舞い散る埃にいつかの花を思い出す晴れ渡る空に高く伸びていく橙色を君の記憶だけ泡沫の温もりだけがこの部屋で唯一秒針を進める光だだって、明日も昨日もないメヌエットに揺れる腐乱死体そっと壁の向こう側に絆される運命を私はずっと信じていたいよそんな言葉はとうの昔にありふれた時間という波の随に漂っている行き先も分からないのに帰る場所もないなんてまるで暗闇こそが人生の最果てみたいだねって笑っていた子供の声は2:06 錆びつく言葉と枯れ果てた思考の海で汚れたものほど美しいものはないのだ懐疑的だった永久の愛だ恋だも君のいう通りだこの心臓の奥で眠っている仰ぐ青天井プロムナードと銃声の響いたランデブーまだ覚めない保証など何一つもないのにさ私はずっと待っていたいよ何時だって夢に見るんだよ君がそっと足の遅い私に差し伸べた右手を蜃気楼か霊の類か耐え果てる知力の先に蹲った灰色の天使の影を見た3:13 一日目に光が死んで二日目に青空が消えた三日目に日が暗がって四日目に鳥は空を嫌った六日目に誰も彼も運命に殺されていった七日目に屋根裏部屋のドアが音を立てて開いた四半世紀途方に暮れて人の言葉はとうに亡くした舞い上がった埃が夜を飾る星空を模倣して行先も帰る場所も初めから何処にもないのに絡みついていた虚脱感の意味をただ一人脳に巡らせた子供の声は遠く遠く鳴り止まぬまま
厭世という名の病 を聴いてから、貴方の音楽に首ったけです
私もです!!(首ったけって言葉を使っている人初めて見ました、、!すごい語彙力ですね!)
私は殺し屋の独白から入りました!この方の曲全部大好きです!
歌詞エグすぎまじどうしてこんなお洒落な言葉達が出てくるんだ理解不能最強すぎ全てが優勝してるよ
新曲嬉しいです!10年前のボカロ界ならもっと売れていた気がする最近ポップな売れ線!って感じのボカロ曲が多いので、こういう曲にもっと伸びて欲しいです。
感情を動かされる曲作れる人ってほんとにすごいと思うまじでのめり込んで聴いてしまった
ギターも歌詞もMVもなにもかもがかっこいい
毎回曲調がぶっ刺さって好きです朝起きてから夜寝るまでずっと聴いていたい
1:18 のメヌエットってゆっくりとした転調のないクラシック音楽のことでこれが 2:41 の足の遅いとか閉じ込められて転調のない人生とかにかかってるのかなと思いました
3:14あたりの一日目〜の歌詞天才だと思う最近聞いたボカロの中で1番好きかも…
蟲の知らせさんのスっと入ってくる魅力的なメロディと世界観とイラストとかっこいいギター、この全てが素晴らしくて大好きです!!
蟲の知らせさんの楽曲全て大好きになりました。ロットン・ベリーがとても好きなのでご本人の歌唱でもぜひ聴きたいです。
本当に蟲の知らせさんの作る曲全て好き
心動かされる
新曲きた!きたきた!!!あなたの曲が生き甲斐です!まじで血液ですほんとありがとうございます!
早く聴けてめっちゃ嬉しい
出だしのメロディがとても好きです
この人の作る音楽 すごく唯一無二ですき
孤独にはきっと致死量が存在している…そんな思考状態で子供の声…キツイな…聴き直すほどうまい表現ですね
唯一無二の歌詞と背景がとても惹き付けられます
🔥 Absolute Fire as always 🔥
ずっと好きです
四半世紀は25年ほど。そしてそれ程の間この曲の主人公は閉ざされていた。知らせさんの曲で灰色の天使というと「路地裏、死体、人生回顧」でも動けない身に集るという歌詞から多分蝿とかの隠喩で、そこから劣悪な環境に25年も監禁されていたというのがわかる(気がする)。んで現実でも100年くらい前に「ポワチエの監禁事件」というモロな事件がフランスであったので、多分それがこの曲の題材なんじゃないでしょうか?(クソ考察&長文失礼致しました)
とても素敵でした
なんか25年間実の母に監禁され続けた女の人いたよな、「四半世紀〜」の歌詞で思い出したわ
これはとても素敵ですよ
時計の秒針みたいな音が入ってて秒針唯一を進める光だという歌詞があって鳥肌立ちました……素敵な曲をありがとうございます_ _))
本当に天才ですね🥹
すごい…すごい……
another masterpiece 🚬
この人のコメント欄は文才のある人が多い
Man, this needs way more likes. Glad i found this ❤
3:14 何故5日目がないんだろう意識が飛ぶ何かがあったとか?
🎶🎵🎵🎶🎵🎶💿👍💖
ミュージックアプリには入りませんか、
歌詞です
ロットン・ベリー
0:27
羽搏く羽虫は太陽の翳りを知らせた
孤独にはきっと致死量が存在している
傾く身体は屋根の上から落ちるより
早く朽ちていく
私はそれをただ1人着飾った
0:56
舞い散る埃にいつかの花を思い出す
晴れ渡る空に高く伸びていく橙色を
君の記憶だけ
泡沫の温もりだけが
この部屋で唯一秒針を進める光だ
だって、明日も昨日もない
メヌエットに揺れる腐乱死体
そっと壁の向こう側に
絆される運命を
私はずっと信じていたいよ
そんな言葉はとうの昔に
ありふれた
時間という波の随に漂っている
行き先も分からないのに
帰る場所もないなんて
まるで暗闇こそが
人生の最果てみたいだねって笑っていた
子供の声は
2:06
錆びつく言葉と枯れ果てた思考の海で
汚れたものほど美しいものはないのだ
懐疑的だった永久の愛だ恋だも
君のいう通りだ
この心臓の奥で眠っている
仰ぐ青天井
プロムナードと
銃声の響いたランデブー
まだ覚めない保証など
何一つもないのにさ
私はずっと待っていたいよ
何時だって夢に見るんだよ
君がそっと
足の遅い私に差し伸べた右手を
蜃気楼か霊の類か
耐え果てる知力の先に
蹲った
灰色の天使の影を見た
3:13
一日目に光が死んで
二日目に青空が消えた
三日目に日が暗がって
四日目に鳥は空を嫌った
六日目に誰も彼も
運命に殺されていった
七日目に屋根裏部屋のドアが
音を立てて開いた
四半世紀途方に暮れて
人の言葉はとうに亡くした
舞い上がった埃が
夜を飾る星空を模倣して
行先も帰る場所も
初めから何処にもないのに
絡みついていた虚脱感の意味を
ただ一人脳に巡らせた
子供の声は
遠く遠く鳴り止まぬまま
厭世という名の病 を聴いてから、貴方の音楽に首ったけです
私もです!!
(首ったけって言葉を使っている人初めて見ました、、!すごい語彙力ですね!)
私は殺し屋の独白から入りました!
この方の曲全部大好きです!
歌詞エグすぎまじ
どうしてこんなお洒落な言葉達が出てくるんだ理解不能最強すぎ
全てが優勝してるよ
新曲嬉しいです!
10年前のボカロ界ならもっと売れていた気がする
最近ポップな売れ線!って感じのボカロ曲が多いので、こういう曲にもっと伸びて欲しいです。
感情を動かされる曲作れる人ってほんとにすごいと思う
まじでのめり込んで聴いてしまった
ギターも歌詞もMVもなにもかもがかっこいい
毎回曲調がぶっ刺さって好きです
朝起きてから夜寝るまでずっと聴いていたい
1:18 のメヌエットってゆっくりとした転調のないクラシック音楽のことでこれが 2:41 の足の遅いとか閉じ込められて転調のない人生とかにかかってるのかなと思いました
3:14あたりの一日目〜の歌詞天才だと思う
最近聞いたボカロの中で1番好きかも…
蟲の知らせさんのスっと入ってくる魅力的なメロディと世界観とイラストとかっこいいギター、この全てが素晴らしくて大好きです!!
蟲の知らせさんの楽曲全て大好きになりました。
ロットン・ベリーがとても好きなのでご本人の歌唱でもぜひ聴きたいです。
本当に蟲の知らせさんの作る曲全て好き
心動かされる
新曲きた!きたきた!!!
あなたの曲が生き甲斐です!まじで血液ですほんとありがとうございます!
早く聴けてめっちゃ嬉しい
出だしのメロディがとても好きです
この人の作る音楽 すごく唯一無二ですき
孤独にはきっと致死量が存在している…
そんな思考状態で子供の声…キツイな…
聴き直すほどうまい表現ですね
唯一無二の歌詞と背景がとても惹き付けられます
🔥 Absolute Fire as always 🔥
ずっと好きです
四半世紀は25年ほど。そしてそれ程の間この曲の主人公は閉ざされていた。知らせさんの曲で灰色の天使というと「路地裏、死体、人生回顧」でも動けない身に集るという歌詞から多分蝿とかの隠喩で、そこから劣悪な環境に25年も監禁されていたというのがわかる(気がする)。んで現実でも100年くらい前に「ポワチエの監禁事件」というモロな事件がフランスであったので、多分それがこの曲の題材なんじゃないでしょうか?(クソ考察&長文失礼致しました)
とても素敵でした
なんか25年間実の母に監禁され続けた女の人いたよな、「四半世紀〜」の歌詞で思い出したわ
これはとても素敵ですよ
時計の秒針みたいな音が入ってて秒針唯一を進める光だという歌詞があって鳥肌立ちました……素敵な曲をありがとうございます_ _))
本当に天才ですね🥹
すごい…すごい……
another masterpiece 🚬
この人のコメント欄は文才のある人が多い
Man, this needs way more likes. Glad i found this ❤
3:14 何故5日目がないんだろう
意識が飛ぶ何かがあったとか?
🎶🎵🎵🎶🎵🎶💿👍💖
ミュージックアプリには入りませんか、