【珍味】ダイオウイカって美味しいの?あの巨大生物の味5選
Вставка
- Опубліковано 12 гру 2024
- シャチにライオンにマンボウにゾウに…地球上には様々な巨大生物がいますが、そんな体の大きな生き物たちから美味しいお肉が取れるなら食糧問題も一気に解決するのではないでしょうか…?
今回はそんなシンプルな疑問から、巨大生物の味がどんなものか色々紹介していきます!
【おすすめの関連動画】
世界のヤバい奇食!変な食べ物37選
• 【総集編】世界のヤバい奇食!変な食べ物37選
★へんないきものチャンネル公式Twitter★
/ youko_rou
☆公式Tiktok☆
/ youko_rou
【🍂公式グッズ発売中🍃】
性別、年齢問わず使えるグッズ盛りだくさん!
たぬきさんのTシャツも買えます!
suzuri.jp/hench
【🦊本が出ました🦝】
「生き物ってこんなに面白いんだ!」そんな気持ちを持ってもらいたくて本を出しました📘
ユニークな生き物が盛りだくさんの、子供から大人まで楽しめる一冊になってます👍
Amazonやネット書店で購入できます!
(中身も試し読み出来ます)
▼キモイけど実はイイヤツなんです。 ▼
amzn.to/36AIavy
▼カワイイけど実はアブナイヤツなんです。 ▼
amzn.to/3maxyv6
【✨公式LINEスタンプ出ました✨】
可愛い人型・饅頭タイプの日常使いしやすいスタンプ!
あの有名なネタ系もたくさん…??
▶store.line.me/...
【おすすめプレイリスト】
▶へんないきもの集
• 【ゆっくり解説】人間大好き!無防備カカポ【へ...
▶獣害事件・人間VS生き物
• 【ゆっくり解説】115年続いた地方病「日本住...
▶動物の感動話・歴史に残る生き物
• 【ゆっくり解説】兵隊クマ『ヴォイテク』の心温...
▶いきもの解説
• 【ゆっくり解説】サナギの中身はドロドロ?「死...
▶生き物ランキング
• 【ゆっくり解説】危険な最強の犬ランキング10選
▶いきもの生息地
• 【生き物の宝庫】ガラパゴス諸島って一体どんな...
▶【全動画が一気見できる再生リスト(おすすめ)】
• 【ゆっくり解説】クマムシの恐ろしい耐性能力【...
【メンバーシップ特典について】
このチャンネルのメンバーになると、未公開の動画のサムネイルが先行公開で見られます!
/ @henchrou
#へんないきものチャンネル #巨大生物 #ダイオウイカ
きつねさん・たぬきさん立ち絵制作者:バニえもん様
※プレミア公開前のコメント、チャットでのネタバレは概要欄に書いている内容であってもご遠慮下さい。
みんなが食べてみたい巨大生物はなに❓
いが
草食は美味しいと思う
像とか?
でもめっちゃ罰当たりそう
マンモス 🦣
美味しいのだろうか?
謎ね……
オニナラタケ。菌糸類は脱法感あるから普通に見た目通りの巨大生物なら昔何処かで美味しいという話を聞いたイタヤラ。
リーガルマンモス
以前野食ハンターさんがOSO18の肉を食べた時、かつて食べたヒグマより美味しくなかったって言ってたし、餌の違いって本当に大きいんだろうね。
ウマすぎて食い尽くされたオオウミガラス、マズすぎて生き残ったペンギン。運命が分かれちゃう
ドードーもそれが原因で絶滅した…
@@113g8ドードーは美味しくなかったはず…
ペンギンも油にされ続けてたら危なかったな…
奇食ハンターシリーズで鬼頭がペンギンを食べた。
リョコウバトとかその最たる例
事実クジラは1匹で山ほどの可食部位と工芸用、道具用の材料が取れたから、漁村ではいい具合の収入だったはず
15:20 キツネさん、「トイレの公衆便所」って!! 😹
たぬきさんの「ほほう⤴︎」が可愛い 🎊
ダイオウイカは本当に臭い。
スルメにしてやろうと柵にして干したが、フカヒレに負けない程のアンモニア臭だった。
獲れた海域はニュージーランド沖で、兄弟船はニューネッシーを引き揚げてました😂
クジラやイルカも食ってたんだからシャチも食えない筈がない
ヒンナヒンナ❤
マンボウ北海道でも食べるよ〜😙身を茹でてほぐしてから、肝に味噌󠄀と酒、ネギの細切りを炒めたものに和えます。白飯に大変合って美味いです😊きなんぼ、きなんぽのどちらかで呼んでます。道南のほうです。
シャチのお肉って、クジラのお肉の味に似ていてやっぱり美味しいのかなぁ🤔
マンボウって、大きな視点で見るとフグの仲間ですし、やっぱり美味しいのかな。是非食べてみたいですね!
ダイオウイカってどんな味がするのか気になっていました。さんの解説ありがとうございます!
かつて、三重県の志摩賢島にあった水族館によると酢味噌和えで食べる定番の方法をマンボウの水槽のとなりに展示していましたね…
いつも楽しく拝見してます!
中学の頃の担任(理科の先生)のお話。
昔々のお話。
大学の生物系で貧乏学生。
貧乏ゆえ、ギリギリの生活になると研究室の冷蔵庫からコッソリお肉を拝借。
キリンの首の肉は食べるな。噛みきれない。ずっと口の中にある。
と申しておりました。
もっといろいろ面白い話をしてましたが詳細を忘れてしまいました…
おかげで楽しく学ぶことができ、良い先生でした。
今はこのチャンネルで学んでいます😊
最後の牛のゲップだけど海藻を混ぜた餌でメタンガスが9割減ったってニュースやってましたね
海草が不味いらしく、食い付きが落ちるのが課題と聞きました。
マンモスのお肉は美味しそう。ギャートルズ懐かしいな。
懐かしい
古代の人間がマンモスやナウマン象を狩っていたのは、味よりも可食部が多くて集落の人間全員の腹を満たせるからだったんだろうな
@@ゆうこ-u9g ギャートルズは美味そうにマンモスを食ってた
とりあえず食えるものを多く用意できることの方が古代では大事そう
味よりもカロリーしっかり取らないといけんだろうし
不味くても我慢するしかないがそもそもその時代の肉ってそんな美味くなさそう
オオツノジカはどうなんだろうね
氷河期時代には、その巨大な骨も貴重な資源だったろうしね
珍獣屋はウーパールーパーの串焼きとかウズラの丸焼きとかGとか色々ありますね。知人を野毛で酔わせた後にネタで連れていきますが稀にハマる人がいます(笑)
去年の夏に珍獣屋さんでシャチの心臓のお刺身を頂きました。市販されているクジラの刺身と似ていてとても美味しかったです。ちなみに冷凍のミンククジラより生のナガスクジラが好きです。
数日前に初めてマンボウ食べたけど美味しかった
ササミっぽい感じで、肝酢味噌が良い味出してた
魚らしからぬ縦に裂ける肉質までササミみたいなのはビックリした
マンボウは伊勢神宮の参道にあるお店で串焼きを売ってたけど、まだ売ってるのかな
港町の居酒屋で「たまたま水揚げされたから」ということで、マンボウを湯がいて酢の物にしたやつをサービスで頂いたことがあるんですが、ちょっと生臭いツナみたいな風味と食感でした。お酒には合うかも。
マンボウと言えば肝が珍味として有名ですが、私はお刺身が好きです。
淡白でホタテの様な食感でした。
因みに伊豆地方でのことです。
あの辺りも漁でたまたま網に入って…と言う事があり、鮮度が落ちない内に手に入れる事が可能でした。
稀ですが。
新鮮だと刺し身がめっちゃ美味いよねえ。
コリコリした食感と淡白だけど甘みもあり旨味が後に引く。
少量のワサビと食べると美味いんだこれが。
祖父の知人からもらったものだけど、定置に掛かってまだ生きてた(弱ってた)らしい。
希少だからあまり手に入らないけど、マンボウって珍しさと旨さで未だに記憶に強く残ってる。
20年以上前に、三重でたまたま網にかかったのを腸だけ食べた。美味しかったんだけど、横腹に四角い切れ目いれて腸だけ出したら後は海にポイってそっちにビックリした。
コメ欄「ゴールデンカムイ、ジョジョ、Dr.STONE、ダンジョン飯etc...」
みんなが色んな所から色んな知識を得ていて面白い😂
フィクションから得た知識にとどまらず、実際に食べた経験のコメントも色んな動物カバーしててすごい笑
ライオス曰く
「ひどいえぐみだ…口の中がじりじりする…
マルシルは、これをあらゆる料理にして食うと…」
そういや、クラーケンのモデルってダイオウイカがモデルの1つとか言われてましたね。
尚別作品の『とんでもスキルで異世界放浪メシ』での扱いは
ムコーダ「普通にイカの味だし、大きいのに大味ってこともない」
とのこと
…作品が違うだけで結構扱いが違うんだなぁ。
祖父がまさに三重の漁師で、存命中は年に2~3度位のペースでマンボウの刺し身が夕飯に出てきました。
湯がいて締めると鶏ささ身と身がゆるい赤身魚の中間みたいな感じでしたが、湯がいてすぐ食べないと溶けて食感がガタ落ち、翌日まではとてももちませんでした。
食べなくなってからマンボウはクラゲを食べると知って、だからあの肉質なのかと納得したなぁ。
地元の志摩ではマンボウとかウツボとか食うてたなぁ…
今も三重の道の駅でマンボウ料理手軽に食べられるようですね。一度は行ってみたいです。
@@yanyama-p8r
ウツボはああ見えてウナギの仲間なんだから不味い訳がない
@@113g8問題は骨の多さと処理だね…
シャチ、ゴールデンカムイでも料理しているシーンがありましたね。脂も有効活用してました。
昔見たドキュメンタリー番組。南アフリカの部族が「今は禁止されちまったけど、キリンの肉うまかったよなぁ」
そういえば家畜のゲップ少なくしようぜって研究やってるとこあるよね。餌でゲップ抑制だった気がする。
シャチ側からしたら人間はゲロマズの草
脂肪も肉も少ないし骨が多いし身体に綿やプラスチック製の布を纏ってるし不味いだろうな。
食べてまずいというのは
食べられることを避ける動植物の最後の抵抗である
っていう話を聞いたことがあるけど
まずいものでも我慢して食べなきゃ自然では生きていけないもんなあ
毒があるのにアレコレして食えるようにしてしまう日本人。
腐ってるのに特濃ソースかけて食えるようにしてしまうフランス人。
単にまずいだけなら幾らでも食えるように味付けできるものでしょう。
サメのアンモニア臭くクソ不味いヒレも熟練者による半年に及ぶ作業でフカヒレとなるのだから。
ちなみにダイオウイカでもサメと同じでアンモニアを抜けば(驚くほど小さく縮みますが)普通に食べられるそうです。
Dr.ストーンでライオンはアンモニア臭くて不味いと千空が言ってた(獅子王司は食ったけど)
鯨は久しぶりに食べたいな
鯨肉、山形の義父に調理して出したやつ、美味しいって言ってもらえたな。
美味しいけど、硬いから入れ歯の人には筋を切って、叩いてあげんといけないので、ソコが手間です。
生物濃縮による水銀の問題が…
ジョジョのミスタ曰く、肉食動物の肉は不味く、草食動物の肉は美味いとの事だが、実際肉ばっかり食ってる奴は体臭が臭くなるそうだから、強ち間違いとは言えないかもしれない
脳には糖分が必要
糖分が不足するとタンパク質から糖分と油分とアンモニアを作る
つまりミスタは肉ばっか食ってると……
まあ実際ミスタのスタンドはサラミとか食ってるし本体のミスタにも還元されてそう
奇食ハンターシリーズで鬼頭がキリンを食べたけど、草食動物なのにケモノ臭いと言っていた。
私の父はスズメは米食ってるから美味しいって言ってました
「ライオンのような肉食動物は肉が臭くて不味い」「肉の味はその動物の食べたものに影響される」
ってことは、シャーレで培養された肉の味は元の動物とは全然違う味になるのかなぁ?
三重県の紀伊長島「道の駅まんぼう」にマンボウの串焼きの屋台が出ていました。
味は動画内で言及されている通りで旨かったです。
私もそこで食べました、マンボウは休日かつ数量限定品らしいんで何気にレア商品らしいですね。
一緒に売ってたサメもけっこう美味しかったですよ。
参考になりますね!次も二人の動画楽しみにしています!
20年以上前の話ですが、千葉の外房でマンボウの握り寿司を食べたことがあります
コリコリはしていましたが噛むとプチっという感じでゼリー風の食感でした
味は淡白で典型的な白身魚でしたね
フグの仲間といわれれば近いのかもしれませんが、フグほど薄切りではなかったので同じという印象(記憶?)はありません
魚津水族館にリュウグウノツカイの食レポがありましたよ
培養肉って、クローン肉って事でしょうか。
古代生物のDNAで色々作り出せそうです。
永久凍土には状態のいいDNAが眠っていそうです。
マンモスのDNAで培養肉を使って料理する日が来るかも。
イカの仲間のアンモナイト...いや、オウムガイとか、
シャコの遠い親戚のダイオオグソクムシとかも気になります。
植物で言えば、フジの実も豆みたいだし、
オオオニバスで辛子レンコンができるのかとか、
いろいろ良からぬことを想像してみたくはあります。
あ、人気ユーチューバーの「東海オンエア」がリュウグウノツカイを食べている動画はありましたね。
グソクムシは美味しい、と以前ナイトスクープで見ましたが食べられる部分がほとんどないとか
シャチはゴールデンカムイによると竜田揚げにすると美味いらしいですね。
牛や豚は品種改良で美味しくなったので、ライオンやゾウも美味しくなる可能性はありますね。
ナガスクジラが冷蔵の状態で市場に出ると聞いたので食べてみたいです。
ライオンは、戦後の食糧難の時期の話で「猫肉は不味い」ってのが出てるから、「まあそうだろな」と。
マンモスに関しては氷河期に食べる肉が少なかったこと、寒冷地故に脂肪を蓄えていたこと、家族を養うために打ってつけだったこと、罠にかけやすい上にリスクを負ってでも狩りをする価値があり見返りが大きかったことなど、人間にとって好都合すぎたから、とも言えますからね。
ゾウは肉が硬そう、あと食肉にできたとしてもあのサイズを解体・保存しておくのは大変そうだ
大昔の人達は、マンモスを食べてたみたいなんだけどね・・・。
14:20 ダンジョン飯のクラーケン回の海外の反応集で言ってたけど
サルミアッキとか言われてたのを思い出した...
本当に色々な珍しいモノが食べられる珍獣屋
伊豆の伊東市のスーパーにイルカの肉が売ってました。結構匂いがきつく、調理に工夫がいるようです
鮮度の問題かな?
マンボウは何度かスーパーで売ってるのを見た。刺身は淡白で美味しかった😊
たしかフグの仲間なんだよね。
まぁ美味いんだろうね。
培養肉って昔SF漫画であったが本当に出来たんだね。漫画家さんの想像力は凄いな。
ダイオウイカは、アンモニア臭がして食えたもんじゃないらしい。
そういえば、某寄食ハンターがライオン食べてたけど硬すぎたとか…
更にマンボウと象も食べた。
カバも食ってた。
カバは、パサパサしてたとか。
巨大生物のお肉…ギャートルズのマンモス肉に憧れたw
たぬきさんの食欲に支えられてるチャンネル
クジラやイルカは食べるから、シャチも大丈夫だろう、とはすぐ思ってしまった(爆)
ダチョウは赤身の牛肉みたいでおいしかったよ。
食感はニワトリ、味は牛肉…
@@onhon8484
串焼きを食べたのですが、結構弾力があり、色も牛肉と言われれば、そうか、と思うような感じでした。
おいしかったがひと串800円だったかな、焼き鳥として考えると高いが、牛串や牛タン串と考えると、、、まぁ、こんな値段かと思う感じでした。
昔、通ってた店で出してくれたマンボウの腸の串焼きが旨かったなあ
なんだ、ダイオウイカって不味いのか・・・。
ダイオウイカのスルメとか夢があったのに・・・。
水揚げ直後ならば美味しいという話もあります。
きつねさん🦊「さてと、今回はガタノゾーアを捕獲するわよ!」
たぬきさん「よりによってそれ⁉」
きつねさん🦊「フフフ、ガタノゾーア鍋ね❤」
たぬきさん「……光の巨人が必要だよ……」
マンボウ食べてみたいね🤤
たぬきさん「シャチ刺食べたい!じゅるり。。。」
某シャチ「ヒィッ!ペンパ〜イ!助けてください!変なたぬきがヨダレ垂らしながらこっち見てます!」
某ペンギン「シャチ、お前いつもオレを見ながらヨダレ垂らしてるよな。。。オレの恐怖分かったか。」
こうなったら、チェーンソー持ってる豚と手を組んで逆にたぬき鍋にして食べるしか…
いや、ウサギちゃん経由できつねさんに通告してもらい妖術をかけてもらって封印するか…
(ウサギちゃんに変化の術を教えたきつねちゃんはきつねさんだと言う疑惑が一部ではあります)
ちょうど先月旅行先のご当地スーパーにダイオウイカの刺身が柵で売られてて、話のネタにと食べました!(めっちゃ分厚かった)
鮮度が良かったのかアンモニア臭とかは特になく味は普通に美味しかったです。が、嚙んだ時の食感が絶妙に「もぬゅぁ…」て感じで脳がもやっとしたので普通のイカが美味いなあという感想に落ち着きました。
バグ大の鬼頭はライオン食ってた気がする
臭くてまずいと言ってました
対してアムールトラはかなり美味だったようで。。
アメリカだと金のあるグルメの為に食用ライオンの牧場があるそうですね、値段は金持ち相手だけにかなりお高いそうですが
給食にクジラが出てた世代です。
最近のニュースになっていたクジラとマグロの捕獲量上限緩和は嬉しい限り。
クジラがあるならイルカやシャチは不必要かな。
マンモスの食べ方って、皮付きの輪切りにかぶり付くアレですよね??
プッハー🍺
5:07 珍獣屋のミルワームブッ刺さってるプリンは人生経験として一度食べてみたい
今回の動画に出てきました生物で、食べた事の有るのはマンボウですね。個人的には。少し水っぽい感じがしましたが🤔あと、鮫は時間勝負なので、すぐにアンモニア臭が出てきて、口に入れたくなくなります😓
モウカ鮫の心臓はスゴく美味しいですよ‼️😋
今は食べられなくなりました、レバ刺しの様な感じで😋ニンニク醤油で食べると、これがまた‼️😆😋👍
お酒の肴に最高です‼️🍺🍶
私の住む首都圏でも、モウカ鮫の心臓はスーパーマーケットでも、時々売っています‼️
見つけたら即買いしてます‼️👍
珍獣屋でウーパールーパーを食べようとしたら、売り切れだった・・・。
イリエワニの唐揚げは、ちょっと硬いけど美味しかった。
たぬきさんを食べたいです❤
性的に?
いやいや、カチカチ山の汁も…
食べたことあるけど、ものすごく臭かった
例えるならドブの臭いw
@@猫のライダー
それはお婆ちゃん···
高知出身です。マンボウ、美味しいですよ!塩水で茹でたものを酢味噌でよく食べてました。水分がほんとに多いですが、イカのような食感です。
テスラー海牛🐥どんだけ美味かったんだよ❗️❗️
ステラーカイギュウは食性からして美味しそう、、、食べてみたかった😢
食べたもので肉の味が変わるなら、何も食べずに育った培養肉はライオン本来の味ではないんじゃ……
20年ちょっと前に、和歌山でマンボウを食べたことがありました。キャンプ場に仲間内数人で集まり晩御飯は「闇鍋」だ、ということになって、それぞれが買ってきた食材の中にマンボウがああった次第でして。20年以上前のことなんで、食感とか細かい記憶はあやふやなんですが、その「闇鍋」がとてもおいしかった(「闇鍋」としては失格)ことは覚えていまして、きっとマンボウも美味しかったのだろうな、と。和歌山で漁港が近かったんで、マンボウも入手しやすかったのでしょうね。
マンボウは美味しい。
静岡の伊豆半島でもイルカを食べる文化があって干物屋でもたまにイルカ肉のみりん干しが売ってたりします。焼いてると髪の毛が焼けたような臭いがあたりに漂いますw
食べると焼きたてはどちらかというと美味しい部類に入ります。冷めると肉が固くなりジャーキーを食べている様な感覚になりますwww
ペンパイ「なるほど、シャチも美味いのか…」
シャチ『え…ペンパイ…目がヤバいですよ……』
どこのアイス屋さんだったか、何でもアイスにしちゃうお店があった…サンマアイスとか🐟ダイオウイカもいけるのでは?
たぬきさんのシャツ可愛いね😊
不味い事で生き延びた野生生物、旨い事で生息域を拡げた繁殖生物、生存戦略も色々やね。子供の頃は恐竜が食べてみたかった。無論、今でも。
生物の味といえば以前、福田芳生氏は、恐竜の肉の味というのを推理していました。
Tレックス……臭いが強く肉が硬く、仮にステーキにしても、殆ど食欲がわかない代物
大型カミナリ竜……促成の肥育豚と同じで、水っぽくて、あまりおすすめできない
カモノハシ竜……適当に脂がのっていて、牛肉に近い味で、かなり旨い可能性がある
モンハンのモンスターはどんな味するのかなぁ?
こんがり肉は何の肉を使われているんだ?
肉食の動物は不味いってのは定説だけど、よく考えるとマグロもイカもタコもエビも海の生き物って肉食の方が多いよな
ライオンや虎も魚で育てればワンチャン旨いのでは…?
7:39マンモスは象の祖先ではなく親戚のようなもん
馴染みのお寿司屋さんでマンボウあるよーと勧められて食べたことがあります。
特にすごく美味しいというわけでなく、身はプルプルでナタデココみたいな感触でした。
味はイカほど甘味があるわけでもないので煮付けとかが合うのかななんて思いました。
ライオン肉はマズいだろうな…と想像したけど…それでも市場に並ぶって…他の食える肉を差し置いて…誰が買うんだろうか…。
奇食を好む人でしょうねぇ
値段次第では…貧乏人が買いそう… ゴリラやチンパンジーやパンダも食べられてたとか…
マンボウの背中と…下腹部…?
いや瞬間的にはわかるのですが、よく考えるとわからなく…
2:54 ライオン「マー」
狩るのがライオンより面倒とされるキリンはどんなもんかねえ
「そうだ、巨大生物といえば、恐竜はどんな味なんだろ?」
「分類上、鳥類ときわめて近縁というのが最近の学説だから、味も鳥に似てたんじゃないかしら。まあ、種類によるでしょうけどね」
「そういえば、爬虫類のイグアナ肉も鳥っぽいらしいし、両生類のカエルも鳥肉に似てるよね」
「ワニは白身魚風らしいわ。あるいは、哺乳類の肉の味は特異なのかも知れないわね。原因はよくわからないけど……」
富山で揚がったデカイ1メートル越える深海ダコ食べましたが、不味かった…。
油デロデロ、身がスカスカでした。
マンボウ
母方が四国の高知で、網で揚がった際に荷物で来て、よく食べました。
家では煮付けにしますが、貝柱の塊のようで最高です。母は、築地でランチに入ったお寿司屋さんにてマンボウの刺身を食べる機会があり、美味しかったの聴いております。
恐竜ってどんな味だったんでしょうね。ワニは結構イケるから、案外おいしかったかも。
内房と外房の境目のあたり、千倉界隈の魚屋さんで、解体されたマンボウを見たことがある。
頭と背骨、そして体の外側を残して三枚おろしにされたあとのなかなか衝撃的な姿だった。
歯クジラ系はイルカも含めて肉に蝋分が多くて多く食べるとお腹壊すとか言われますね。
岩手県民だけど、地元の大船渡ではスーパーでふつーにマンボウの刺身は売ってるし、小さい頃から食べてるよ。
マンボウのヌタ?美味しかったです
うーん、イルカ肉がおいしいというご意見だけど戦争中「ガチで草の根食って生き延びた」うちの父親さえ
「イルカはなぁ・・・」と硬さや臭みが苦手と言ってましたねぇ
そうするとシャチもどうなのかなぁと
腐った牛肉を食べて「牛肉は臭みがあるな」ってのと同じだぞw
野生動物の肉の味って個体差や性差、年齢差などがとても大きい。
例えばイノシシは若いメスはとても美味しい一方で年老いた個体や発情期のオスは非常に不味くなるし健康状態とか普段よく食べてる餌の種類にも左右される。
屠殺の仕方とか血抜きとかの食肉処理の仕方でもやっぱりかなり味が変わってしまう。
だからこの動画で不味いとされた肉も適切な個体を適切に処理すれば美味しい可能性はあり得る。
ライオンの培養肉を植物性のたんぱく質を養分にして作ったらおいしくなる可能性とかあるんでしょうか
伊豆のスーパーにマンボウの刺身があった時は驚いたなぁ…味は、良く言うなら淡白で、リピートはナシかなと
マンボウがおいしいのは身もまぁまぁだけど、肝と腸だよ。
実は水っぽいけど肝はでかいカワハギ。
腸のヌタはサクサク食感、伊東市民の私はあれば買うよ。
目と心臓は知らない。。。
あと腸の解体は見ちゃいけない。。。
マンボウは人気だったので地元だと漁師がさばいて親戚にまわしてから残りがスーパーへ卸されて
その後スーパーの職員が確保した余りを表で売るから漁師にもスーパーにもツテがない人にはめっちゃレアモノだったらしい
培養肉で人肉を作ったら食用になるのかな?
培養でも食べたくは無いが。
15:17 トイレの公衆便所ってなんじゃらホイ
たぬきちゃんかわいい。たぬきちゃんに国内で大量発生してるハクレンやコクレン、キョンを食い尽くしてもらいたい
マンボウは昔に漁港で身を焼いたモノを食べたことがあるが、身が固くクセが強いので珍味の域は出ないという感想