圧迫排尿、オス猫の場合のコツと方法【上達するまでの経過】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 290

  • @nyanko-mii
    @nyanko-mii 4 роки тому +318

    どんな言葉も安易にかけられませんが
    ただただ頭が下がります。

  • @mosha5795
    @mosha5795 4 роки тому +414

    この体制かなりつらいだろうにエース君受け入れてる‥。必要なことなんだと理解してるのだろうか。えらいよ‥泣けてくるよ。

  • @strangerroad1229
    @strangerroad1229 4 роки тому +326

    並大抵の事ではない。本当に尊敬します。

  • @境富佐代
    @境富佐代 8 місяців тому +37

    受け入れて大人しくしているエース君に涙が出ますママさんありがとう😢

  • @フクマル-i1w
    @フクマル-i1w 6 місяців тому +10

    感動的なくらいおとなしい子ですね。
    嫌がられたら辛い作業です。😢
    身を委ね従順さが愛おしい。
    生き物は人も含め可愛いとか可哀想だけでは面倒見られないです。
    健常な子もいる中でどんな覚悟で選択したのかと思ってしまうけど、何だか自然なことのようですね。
    人も猫も幸あれと祈らずにいられない。🙏

  • @ohirunechan
    @ohirunechan 4 роки тому +152

    ママさんエースくんを家族にしてくださって本当に、本当にありがとうございます。

  • @もずく-w2r2b
    @もずく-w2r2b 8 місяців тому +24

    エースくん大人しくてすごいなぁ…必要なことってわかるんかな…なんか涙出てきた

  • @superwomen43
    @superwomen43 4 роки тому +106

    頑張るヒトもネコも強く美しい
    愛そのものですね

  • @るい-v6o3o
    @るい-v6o3o 4 роки тому +173

    これは本当に「押したら変なところが潰れちゃうんじゃ…」って不安になるやつですね〜!怖くて出来ない…ねこかつさんもむすママさんもすごいですね

  • @mapahty
    @mapahty 4 роки тому +67

    エースくん・・お世話してもらってるっていうの
    わかってる感じがする 顔してる

  • @りんたろう-s1p
    @りんたろう-s1p 4 роки тому +113

    エース君とママさんの頑張りに涙でました。うちは糖尿病でインスリンを打ってたんですが最初はお互い慣れなくて壁に追い詰めてやってました。14才から24才まで生きてくれました。
    ムスママ美人!

    • @yumekkomika6643
      @yumekkomika6643 4 роки тому +19

      元気な猫ちゃんでも24才はすごいのに、病気なのに...ほんとすごいです❗😊

    • @user-okada-9ot1vi3v
      @user-okada-9ot1vi3v 4 роки тому +12

      りんたろうさんと巡り会えた猫さん幸せでしたね✨

    • @りんたろう-s1p
      @りんたろう-s1p 4 роки тому +19

      10年、雪がふろうが嵐が来ようが正月もお盆もなく病院に通いましたね。

  • @げんまい-b5d
    @げんまい-b5d 4 роки тому +178

    こんな体制をし続けていてもずっと大人しくしているエースくん、なんてお利口さんなんでしょう‼︎
    エースくんは何もかも全てを受け入れているんだろうなぁ…偉いなぁ…
    エースくんの明るさ強さ賢さ、見習わなきゃって思います

    • @篠原さぁちゃん
      @篠原さぁちゃん 2 роки тому +8

      エース君は全て受け入れてますね。
      猫さんですが偉いです👏

  • @ヤツハシ
    @ヤツハシ 4 роки тому +52

    エースくんも自分にとって大事なことを手伝ってくれてるんだって理解しているんだろうな

  • @marukilokilo
    @marukilokilo 4 роки тому +243

    ママさん凄いです。そして嫌がらないで静かに受け入れてるエースくんも凄いです( ´ー`)

  • @王子と姫の召使い王子と姫
    @王子と姫の召使い王子と姫 4 роки тому +170

    初めてお顔拝見しました。
    優しい人なんだなと思ってたら、本当に優しいくて可愛いらしい人なんですね。
    エース君、幸せにゃんですね。
    大変ですが、無理のないようにして下さいね。
    650グラムで来た桜佳は、今月の11日で4歳になります。
    あー、懐かしいです。
    ご飯食べてくれなくて、毎日ペットショップやホームセンター通ったなと見てて思い出しました。
    手がかかる子程可愛いですよね。

  • @user-xs7qw7td4s
    @user-xs7qw7td4s 4 роки тому +82

    やっぱり裏ではこういった努力をされてたんですね。エースくんを引き取ったママさんには本当に頭が下がります。これからもかげながら応援しています。

  • @どんどんこ
    @どんどんこ 4 роки тому +75

    これを見てるとエースくんが人懐こくて色々受け入れられる子で良かったなぁと思います。

  • @fff555-e77
    @fff555-e77 4 роки тому +83

    これをされているんですよね。
    予想以上に難しそうでした。
    最初から身を委ねている(手が力んでいないですね)エースくんの姿が、実に愛らしい。

  • @グレイスハナ
    @グレイスハナ 4 роки тому +91

    圧迫排尿って難しいんですね。将来うちの愛猫にやってあげなきゃいけなくなったら…と思いました。
    エース君、今日も可愛いですね。お世話するむすママさん、本当に偉いですよね〜。これからも頑張って下さい。応援しています。

  • @たん-t8s
    @たん-t8s 4 роки тому +65

    我が家の子は、子供の頃脱走した時に、ゴミ箱を(腰から下が生臭くなって帰ってきました)当てられたらしく変な歩き方をして帰ってきました。歩き方はすぐ元に戻りましたが、排便ができなくなりました。病院の先生に診て頂いたのですが、排便に関する神経が傷ついたらしく排便できなくなり、家族で水浣腸をして毎日出してあげていました。
    エース君もよく解っているし、体的にも助かっていると思います。
    おむママさん、おむパパさん、大変だと思いますが頑張って下さいね✨
    おむちゃんも様子が分かるので、エース君ともゆっくりお付き合いできると思います。
    おむちゃん、エース君、おむママさん、おむパパさんファイト✊‼

  • @Lucy-d-run
    @Lucy-d-run 4 роки тому +68

    ママさんのお顔とっても美しいです!
    二十歳すぎてからの女性のお顔って心の美しさもでるんですよねー。
    いつもママさんさんのうふふふというお声に癒されてます。もちろんおむちゃんエース君にも!

  • @にゃすび-x2k
    @にゃすび-x2k 4 роки тому +90

    何よりもエースくんいい子でいじらしいです。ママさん、気を使う処置を毎日お疲れ様です🥰日々学んでいくこと、ママさんとエースくんから教えていただいてます。ありがとうございます👏🍀

  • @はしかもの-r4h
    @はしかもの-r4h 4 роки тому +81

    ママさんがんばれー🚩😃🚩

  • @優葵-z6r
    @優葵-z6r 4 роки тому +40

    エースくん、圧迫排尿してる時にとてもおとなしいですし、初めての動物病院に行っても、おりこうさんですね❗やんちゃなのに、そこはじっとしていて偉いです✨
    むすママさんも、こうしたケアがありながらもエースくんを受け入れる覚悟を持って里親になられて、本当に素晴らしいです✨
    動画を通して応援しています。

  • @日野章子-w4b
    @日野章子-w4b 2 роки тому +14

    こんな苦労を承知でひきとったママさん、ありがとう。大事な大事な人。任せています。

  • @奥村正明-t1w
    @奥村正明-t1w 4 роки тому +50

    一生懸命生きてる。俺も生き抜こう、オッシャ!!

  • @おすしと阪本ちゃんねる
    @おすしと阪本ちゃんねる 4 роки тому +19

    エース君もしっかり受け入れてて偉いですね。

  • @amiami195
    @amiami195 4 роки тому +61

    わたしも違う形での闘病生活でしたが
    とても勉強になりました。そして、
    感動してしまいました。   ママさまのマスクなし姿は初めて見れて*キレイです

  • @肴-h7m
    @肴-h7m 4 роки тому +15

    むすママさんが顔出しされているのは、この個人の「チャンネル」としてだけでなく、「同じ圧迫排尿を必要とする猫飼いたちへの動画」として。強い意思のあらわれなのかな…と勝手に思ってます。
    むすママさん、パパさんの努力等…本当凄いとしか…

  • @sakura-uduki1043
    @sakura-uduki1043 4 роки тому +28

    なかなかこういった動画はないのでとても参考になりました。我が家にも3匹猫がいますが、いつどんな病気や怪我になるやわかりません。最後まできちんとお世話して幸せでいて欲しいので、アップしてくださって本当にうれしいです。エースくんもおむちゃんもとても幸せだと思います。頑張ってください。

  • @ケロポンけろりん
    @ケロポンけろりん 4 роки тому +10

    ネコカフェさんも覚悟のうえで様々知識を習得して経営されてるのだと感服です。知りませんでした。私は猫が飼えない公営住宅ではありますが、勉強になります。

  • @Cy-th8dx
    @Cy-th8dx 7 місяців тому +4

    Thank you for your kindness towards the cat. May God bless you and your family.

  • @nomusan26
    @nomusan26 4 роки тому +42

    エースくんの健康管理に必要なことですからね。
    それがエースくんにとっては普通のことになって、身体が維持されていくことを何より願います。
    ちょっと逃げたそうな感じが猫らしくて可愛い☺️
    こういう知識を持つスタッフさんがいらっしゃるのも、
    同じ猫と暮らす身としては安心します。

  • @シエル-e2i
    @シエル-e2i 4 роки тому +52

    頭が下がりますm(_ _)m
    エースくんは何て人懐こく感情表現豊かできゃわいいんだ…
    病院でも大人しく、イイコだなぁ
    お医者様や看護士さんママさんを見上げて見てますね💕
    エースくんはひとが好きなんだなぁって見てて感じました💕

  • @globalsoundtechno
    @globalsoundtechno 4 роки тому +68

    エース君が大人しくて嫌がらないのがすごい!
    動画の最後はマスターしててすごいです!
    これからも頑張ってください🥺

  • @えびえび-x5c
    @えびえび-x5c 4 роки тому +181

    本当に嫌がらずに暴れなくシャーッって言わずにママを信じて委ねてるエースくん本当に親孝行ですね♥
    涙出ちゃった…
    ママさんもすごいです…(´;ω;)

  • @ジュノ-d4q
    @ジュノ-d4q 4 роки тому +37

    圧迫排尿 難しそうですね💦
    エース君おとなしくしていて
    ホントお利口ですね😊
    むすママも頑張っていて
    凄いです🙇これからも応援
    しています😊ためになる動画
    ありがとうございます🙇

  • @07shion59
    @07shion59 4 роки тому +37

    こういう風にやるんですね初めて見ました。勉強になります。
    エースくん暴れないで良い子ですね。

  • @koshironatsu
    @koshironatsu 4 роки тому +29

    初めて猫さんに、錠剤を飲ませたり、目薬をさした緊張感を思い出しました💦 エースくん、おとなしくしててくれるのは、本当に助かりますよね。 ママさん、パパさん、マイスター目指して頑張ってください😸👍

  • @yurikanamihira5740
    @yurikanamihira5740 4 роки тому +10

    今ちょうど、うちの猫ちゃんの圧迫排尿のコツをつかもうと情報を探していました!30分以上頑張っても出ないこともあって、途方に暮れてたのでとても励まされました!1分くらいでできるようになるんですね!めげずに、うちの子の圧迫ポイントを探してみます。本当にありがとうございます。

    • @musubiyori
      @musubiyori  4 роки тому +5

      そうなのですね!慣れるまで大変ですが、必ずコツが掴めるので頑張ってくださいね😊

  • @アニレオンハート-x9l
    @アニレオンハート-x9l 4 роки тому +30

    先生の説明すごく分かりやすい。

  • @tigercats
    @tigercats 4 роки тому +23

    とても良い勉強になりました。
    おむママありがとうございます❣️
    エース君💖とっても良い子で、圧迫排尿の時も動かないですもんね😊✨
    お医者様のお話もわかりやすくて、このような動画アップは勉強になります。
    おむママ✊✨ファイト〜❕😄

  • @summer1040
    @summer1040 4 роки тому +20

    圧迫排尿、はじめて見ました。
    慣れるまで、感覚的にも技術的にも大変かと思いますが応援してます。
    毎日これをするむすママさん、エースくんへの愛情の一つですね。

  • @サハラ-f5f
    @サハラ-f5f 4 роки тому +229

    こういう動画こそ広告貼って収益あげて下さい。エースのオムツ代に

  • @三毛ねこ-s4b
    @三毛ねこ-s4b 4 роки тому +25

    エース君暴れなくて大人しくて偉いね✨
    ママさんに手伝って貰っていつか自分で出せる様になると良いね☘️✨

  • @ワーム-w9z
    @ワーム-w9z 4 роки тому +29

    エースくんと一緒に暮らすためにはお互いに大切な事なのですね

  • @杉山早登美-t9e
    @杉山早登美-t9e 4 роки тому +43

    排尿のお手伝い毎回大変だと思いますが、頑張って下さい‼️エース君が健やかに毎日過ごせますように✨

  • @いぬねこ-q6i
    @いぬねこ-q6i 4 роки тому +55

    ママさん、努力家ですね。
    圧迫排泄されてる方がいますが、やはり難しいんですね。
    エースくん、大人しいですね。
    そして、可愛い❗✨

  • @森本正子-v2o
    @森本正子-v2o 4 роки тому +23

    ママさん上手ですね😃❗素晴らしいです。
    自分も経験しましたが、猫の介護と人の介護は同じだなぁと感じました。予防衣が似合いますよ、ママさん😊。
    パパさんも協力してくれて、そのうちおむちゃんも分かってくれるでしょうね。

  • @琥珀-z9x
    @琥珀-z9x 4 роки тому +4

    エース君、圧迫排尿の時、ちゃんとおとなしくしていて本当にお利口さんですね。むすママさんの一生懸命さ、真剣さがエース君に伝わっているんだろうな・・・
    トライアル初日なのに、むすママさんに撫でてもらってご機嫌なエース君がとても愛らしいです。

  • @kuni4011
    @kuni4011 3 роки тому +2

    小さい命、大切にして頂き本当に本当に感謝してます😊

  • @bongtengmaru
    @bongtengmaru 4 роки тому +13

    エースくんやさしいママさんに過ごせて幸せだなぁ〜

  • @溝口裕子-y1o
    @溝口裕子-y1o 4 роки тому +7

    いつもは大声、大騒ぎなのに、エース君、大人しくしていますね。いい子!好きよ!

  • @北方道瑠
    @北方道瑠 3 роки тому +6

    ママさん頑張って❗️
    エースくんもちゃんとわかってて大人しくしてますね😊

  • @fy7807
    @fy7807 Рік тому +4

    すごくコツがいるんですね~💓エースちゃんも逃げずに付き合ってくれて偉いです😀💕

  • @_komako
    @_komako 2 роки тому +7

    大人しくしてるエースくん、偉い。

  • @こもたん-n3b
    @こもたん-n3b 4 роки тому +8

    甘える姿が 愛おしいです💕 エース君 ホント偉いなぁ

  • @aibiandpu-rikapikoparo
    @aibiandpu-rikapikoparo 7 місяців тому +2

    圧迫排尿動画の時には、涙無しでは観られません(いつも号泣)😭😭😭
    エース君💕飼い主さん、本当に毎日お疲れ様です😭😭😭

  • @のぞみ-b9c
    @のぞみ-b9c Рік тому +2

    動物看護師を目指しているものです。今日初めて猫の圧迫排尿に挑戦してみたのですがチョロチョロっとしか出なくてすごく悔しい思いをしました。最初は難しいものなのだと知れて勇気が出ました。この動画で圧迫排尿のコツも沢山知れたので明日もやってみようと思えました。ありがとうございます!

  • @馬雷電
    @馬雷電 3 роки тому +6

    ママさんの努力に拍手👍

  • @MK-yo8xb
    @MK-yo8xb 4 роки тому +23

    15:53のエースくんが、「ありがとう」って言ってるように見えました😸🎶

  • @tomajina6689
    @tomajina6689 4 роки тому +9

    エース君 ママさん 頑張って!応援しています。 ママさんの姿勢とても尊敬しています。

  • @user-okada-9ot1vi3v
    @user-okada-9ot1vi3v 4 роки тому +19

    むすママさん上達しましたね👏👏👏エース君も嫌がらす大人しくしてくれるから助かりますね🙆
    うちのトムは膀胱周りの神経が完全に麻痺してしまい😣1日3回の圧迫排尿と週1🏥でカテーテルも使ってました。排便も自力では出来なかったので大変でした😣
    私の圧迫排尿スタイルは、トムと向き合って正座し左脇の下に抱え込んで右手でお腹側から骨盤に向かって膀胱を搾ってました。
    苦戦してる方の参考になればと長々と書いて、すみません🙇

  • @zadkmb
    @zadkmb 3 роки тому +2

    ままさんのエース君に対する愛情に泣けてきます。
    エース君の周りの人達も優しすぎてもう…
    事故にあってしまったけど、エース君は人に恵まれたね!

  • @ポン太-w6i
    @ポン太-w6i 3 роки тому +2

    一緒に頑張っていきたい!って言う覚悟と意思がすごく強い人!そして同時にエース君から笑顔と元気をもらえてることが伝わってくる貴重な動画ですね!
    エース君がんばれ!

  • @おのキヨエ
    @おのキヨエ 4 роки тому +28

    頭が下がる思いです。慣れてこつを掴むまで大変苦労しましたね。エース君もむすママも頑張って‼

  • @はまちゃん-h6l
    @はまちゃん-h6l 4 роки тому +5

    おむママさん~慣れるまでが大変ですね❗エース君はいい子にしてますね~偉いですね😆いい家族と出会えて良かったね~エース君💗

  • @non927kou
    @non927kou 4 роки тому +9

    すごい!むすママさんピューッて出るようになってますね😆コツを掴みましたね✨ 最初は色々聞いていても、不安になりますよね。エースくんが、圧迫排尿している間、とても大人しくてスゴいなぁと感心しきりでした。きっと自分には、これが必要だとわかっているのでしょうね。賢い子ですね✨獣医さんのお話の仕方がやさしくてほっとしますね🤗

  • @まる-j1v2i
    @まる-j1v2i 4 роки тому +9

    共存して行くための家族の努力。素晴らしいドキュメンタリーです。いつもありがとうございます。

  • @haronoashiato.
    @haronoashiato. 4 роки тому +16

    本当に、尊敬します。
    応援しています😭

  • @佐竹保子-c6r
    @佐竹保子-c6r 4 роки тому +4

    テレビ見ました。凄いなぁと思いました。エースくんのなつっこいのが、癒されます。

  • @momo88ram
    @momo88ram 4 роки тому +2

    圧迫排尿時に、大人しくしているエースくんがすごいですね。いつも毎日元気いっぱいフルスロットルの子が、じっとしている。とても賢い子なんだなと感動しました。
    圧迫排尿、コツを掴むまでがとても難しそうに感じました。グッとお腹を押し込むのはすごくすごく勇気がいりますね。ママさんパパさんや、ねこかつさんの努力に頭が下がります。

  • @mameko23350
    @mameko23350 3 роки тому +2

    うちの子は頚椎損傷で後ろ足動かない状態で私が保護しましたよ!母がママになってくれましたが、おしっこやうんちをさせるたびに、スリスリしたり噛んだりしてます。でも、一生だからね、と好きにさせてます。偉いです。

  • @そのまんま小箱
    @そのまんま小箱 4 роки тому +4

    猫は結石ができやすいと聞いたことがあります
    排尿は(当たり前ですけど)とても大切な、命にかかわる行為
    大変でしょうが頑張ってください
    この動画、すべての愛猫家さんに届きますよう応援しています

  • @ゆゆゆ-c1d2n
    @ゆゆゆ-c1d2n 4 роки тому +1

    大人しくママさんに体を委ねてるエース君、改めていい子だなあと胸が熱くなります
    病院でも比較的大人しくしてたし、病院=悪いところではない、サポートしてくれるところ、という認識なんでしょうかね
    ともあれ、エース君とママさんパパさん、そしておむすびさんの一家に幸多からん事をお祈り致します

  • @Mindfullifehacker
    @Mindfullifehacker 4 роки тому +1

    エース君もお利口ですし、保護されたご夫婦も熱心にエース君を迎え入れるご準備と勉強をされて敬服いたします。
    去年末期癌で見送った猫は一時地力排尿ができなかった時があり、圧迫排尿試行錯誤しましたがとても大変でした。
    日々こうしたサポートをして一緒に生活をしようとされたご決断、尊敬します。
    他にも老齢の猫もおりますし、またこうした補助をしてあげる日がもしくる時に備え本当に参考になる動画だと思います。ありがとうございます。

  • @さちべえ-t8q
    @さちべえ-t8q 4 роки тому +7

    素晴らしいですね!
    なんだか知らぬ間に涙が出てしまいました。脱帽です。

  • @izuoku3494
    @izuoku3494 4 роки тому +18

    エースくんきちんと理解している様に見えますよね。辛い思いしてきて皆んなが自分のためにやってくれてるって…。
    だから人間が大好きで信用してくれてるんだね。健気で可愛い子だよね。
    おしっこ出してもらうとスッキリするんだろうね…大人しくしてるもんね。
    普段のエース君の動きと違って身を任せてますね。エース♪エース♪エース♪エースを狙え♪知ってます⁉️笑笑

  • @たまりんタマリン
    @たまりんタマリン 4 роки тому +14

    この動画で、ムスママさんを見ました頑張ってね。このヌコカフェ☕😌✨は最近、久々に行きました。その時に、エース君を見ましたよ➰💮。元気でわんぱくでしたよ。頑張ってエース君、ムスビ君共と御幸せに‼️

  • @ふそうきよ-c3q
    @ふそうきよ-c3q 4 роки тому +10

    いつも活発だけど 大人しくしてお利口さんですね☺
    しかし大変な事だと思います。ママさんもエースくんも凄いです。

  • @sabami383
    @sabami383 4 роки тому +13

    身体がどんな状態でも元気に生きているエースくん、それを受け入れて一生懸命優しく支えてくれるママさんを見てると、お二人のような強くて優しい人間になりたい、ならねばと思います

  • @サラン-q7p
    @サラン-q7p 4 роки тому +1

    ムスママ!凄いです!
    エース君もとってもいい子!
    ママさんにとっては苦労だとは思わないんでしょうね🥰🥰
    エース君はとってもいい御家族と巡り会えたんだね!
    家族みんなで幸せな時間を過ごしてくださいね💗💗💗
    それを外からチラチラ見てるのが楽しみです😆🤣🤣🤣

  • @サヨナラ言えなくて
    @サヨナラ言えなくて 4 роки тому +5

    むすママ、パパ あなた達は
    偉い‼️✌️
    👏👏👏👏👏👏👏👏
    😺エースくんを迎えるにあたって 凄い努力している👍
    本当に頭が下がります。

  • @美和子今倉
    @美和子今倉 4 роки тому +14

    ママさん悪戦苦闘!!
    毎日大変だ‼慣れるまでこわいですがファイトでーす。画面にて応援しています❗
    えー3時間おきですか..。
    睡眠不足に気を付けて下さいね。

  • @Takako178Tsuyama
    @Takako178Tsuyama 3 роки тому +5

    やはり動物はかわいいだけでは飼えません。人間の介護より大変かもしれません。
    エース君はおとなしくしていてえらいなぁ。

  • @beanmr-nl3ct
    @beanmr-nl3ct 4 роки тому +2

    むすびさん時代は強制給餌も経験してましたよね。普段元気すぎるぐらいだからわかりづらいけど、エースくんも大変なんですよね。本当に尊敬します。むすママさん、エースくんがんばれ。

  • @りりとも-g5m
    @りりとも-g5m 4 роки тому +9

    エースくん、おむママに出会えてよかったね‼️‼️‼️

  • @上谷たづ子
    @上谷たづ子 Місяць тому

    エースくんも分かっているんでしょうね 普通こんなに大人しくしてないでしょうね ママさんの努力に感動してます

  • @ワンチヅ
    @ワンチヅ 4 роки тому +8

    エース君もお小水を出して貰うとスッキリした様子ですね。
    後脚が無いことに違和感を感じません。
    これはきっと愛情たっぷり受けているからでしょうか。
    応援しております

  • @gont287
    @gont287 4 роки тому +5

    正直なところ、エースくんと一緒に暮らすにはさまざまな苦悩があったと思います。むすママさんの努力と愛情には本当に頭が下がります。

  • @miposabu
    @miposabu 4 роки тому +2

    ふだん激しく動き回るエースくんが、とても大人しくいいコにしていましたね😺
    むすママさんの愛情をちゃんとわかっているのでしょうね✨

  • @ramuchamaru3873
    @ramuchamaru3873 4 роки тому +3

    エースくん大人しくしてて可愛い👍😄

  • @sakura-zr8qi
    @sakura-zr8qi 4 роки тому +4

    エース君もこの体制大変だろうけど頑張ってるね😢
    偉いね😃

  • @reoreo1394
    @reoreo1394 4 роки тому +6

    獣医さんは勿論の事ながら、ねこかつスタッフ、むすママさんむすパパさん、みんながひとつひとつの命を大事にしているのが素晴らしいなぁと思いました。
    エース君もそれが分かっているはず😊

  • @樋口澄代-y2r
    @樋口澄代-y2r 4 роки тому +6

    今まで見た中でエース君に対しての思いが熱いといいますかエース君も嫌がらずおむママに託して凄!いー😁😍

  • @yuji-s7p
    @yuji-s7p 4 роки тому +26

    普通の子より少しだけ手が掛かるだけで、ママさんは大変と思う気持ちはないんじゃないのかな?
    エース君にはそれ以上の可愛さがあるしね、あとはおむちゃんと仲良くできればなぁ~🐱🐾

    • @ガムライチ
      @ガムライチ 4 роки тому

      でもやっぱり疑問に思うんですよね、どうして敢えてそういうワケアリの猫を新たに飼おうとしたのかってのが
      自力で排泄できないって分かってて、大変なのであれば飼わないという選択肢もあったはずですから

    • @user-sp2he1ct6i
      @user-sp2he1ct6i 3 роки тому +4

      @@ガムライチ
      1. 初代ムスちゃん2代目オムちゃんと負傷猫を貰い受けてるから自然の流れ
      2.次々と新入りが運ばれて来る保護猫カフェにとって世話が大変な猫ちゃんを貰い受けてくれるのはありがたいこと
      3.何より飼い主の愛情を一身に受けられるエースくんは幸せ
      4.そのエースくんの健やかな成長を動画で見守れる視聴者も幸せ
      何か問題でも?

    • @ポン太-w6i
      @ポン太-w6i 3 роки тому +2

      一緒に頑張っていきたい!って言う覚悟と意思がすごく強い人!そして同時にエース君から笑顔と元気をもらえてることが伝わってくる貴重な動画ですね!

  • @MAN-eo8gl
    @MAN-eo8gl 4 роки тому +24

    皆さんのコメントにも有りますがエース君と暮らすには必要な処置の内の一つ、一生続くのですからただただ頭が下がります。
    この時はエース君大人しくしてくれて良い子ですね、もっと嫌がっても良いんだよと思うのですがママさんの気持ちが伝わってるんですね。
    私事ですが 椎間板ヘルニアの手術後 動けない間 膀胱に管を入れて外の袋に流してた事を思い出しました、辛かったですね。
    エース君は元気で動けるから大変だけど頑張れママ、パパ、おむちゃん。

  • @ktakako606
    @ktakako606 4 роки тому +6

    エース君お洋服なしの姿が、クリオネみたいで、かわいいと思ってしまった😊❤

  • @0619ilovegenki
    @0619ilovegenki 4 роки тому +2

    微笑ましい努力に感服です♥
    エース君はホントにいい子いい子ですねぇ♥
    なんだかお母さんに抱っこされてるのが嬉しいんじゃないかと思ってしまいます♥
    まだまだ大変な猫ちゃんいっぱい居ると思うけど、エース君は幸せですね♥

  • @umico.
    @umico. 4 роки тому +3

    上手におしっこが出せるようになる分、むすママとエースくんの絆も深くなっていく感じがします。
    エースくん、ちゃんとわかっているんですね。
    これからもお応援しています。