【10年間で64件事故】横断中に車が進入する危険地帯|横川町3丁目交差点
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 広島ホームテレビ公式ニュースチャンネルです。ほぼ毎日更新していますので、チャンネル登録よろしくお願いします。
街の身近に潜む危険な場所を紹介する「検証!危険地帯」。JR横川駅の東側、国道183号線が直角に折れ曲がる横川町3丁目交差点を取材しました。過去には取材時に、人と車の接触事故が発生するなど、10年間で64件もの事故が起きています。なぜこのように事故が多発するのかを検証、また今年に入って新たに導入された信号機も紹介します。
#交通事故 #横断歩道 #接触事故 #危険地帯 #横川 #交差点 #事故 #広島ニュース
===これまでの検証!危険地帯===
■【危険地帯】パトカーの目の前で赤信号横断 信号無視が危険招く交差点
• 【危険地帯】パトカーの目の前で赤信号横断 信...
■【危険地帯】わずか1秒で警報器鳴る"開かずの踏切"に次々突入する歩行者達|高須踏切
• 【危険地帯】わずか1秒で警報器鳴る"開かずの...
■【危険地帯】国道に抜ける危険な通学路を検証!クラファン200万円で誕生した耐衝撃性車止めの驚きの実力
• 【危険地帯】国道に抜ける危険な通学路を検証!...
■【危険地帯】県内ワースト2位の事故現場 なぜ交差点の「北側」に集中?
• 【危険地帯】県内ワースト2位の事故現場 なぜ...
■【危険地帯】衝突事故 歩道もない簡素な交差点で一体なぜ?
• 【危険地帯】ドラレコが捉えた衝突事故の瞬間 ...
■【危険地帯】人身事故が県内ワースト2位の交差点 見通しも良いのになぜ
• 【危険地帯】レクサス店舗に突っ込んだあの交差...
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年4月5日放送
※掲載された情報は、取材当時のものです。予めご了承ください。
■広島の夕方は「5up!」
www.home-tv.co...
■そのほかの広島ニュースは「HOME広島ニュース」で配信中!
www.home-tv.co...
■Twitterで最新ニュースをお届け!
/ home_news5
4:56 まず何故手前の車が止まってるか予測すれば分かる話でしょ。
そして歩行者を確認したのに止まらない、と言うね
この運転手はクソです
それなすぎる。
予測出来ない人の方が多いから、改善していかなければいけないと思うよ
予測できる人からすれば当然の話なんだけど、残念ながら世の中アホの方が多いです
まぁ確かにそうだけど、こういうのは誰だって一回は経験ありそう。
自分も気を付けないとな。
そうですね、ますます気を付けようと思いますよね。
10年に渡って、こんだけ事故が多い交差点ってわかってるのに、歩行者と自動車の信号のタイミングを分けないのはなぜ?気をつけるのも大事だけど、そもそもの対策をすればいいのに。
おっしゃる通りですね!
スクランブル交差点にすれば100%解決ですが
道路交通量の関係でスクランブルには出来ない
のが殆どです。道路は横断禁止でエスカレータ
ーがついた歩道橋とかあれば運転者も歩行者も
WINWINですね!
安全が確認されていない横断歩道前で止まる。という当たり前のことをやらない運転手が多いから事故が発生するんだよな。
そういうルールがなぜ作られているのかと言ったらこういう危険な交差点が有るからなんだけど、ほかの視界が良い交差点に慣れすぎて安全運転のためのルールがなぜできたのかを忘れている人が多い。
全部の交差点を危険にすれば、逆に安全になると思う。
死人が一定数出ないとなにもしないのが日本でしょ?
歩者分離式信号にすれば格段に人と車の事故は減るけど、交通量の多い交差点みたいだから大渋滞になるでしょうね。
放射線で脳ミソ溶けてる先祖を持つから
自転車が歩道をやむなく走るのはしょうがないと思うが逆走はやめてほしい。もっと罰則を厳しくしないとなくならないと思う。
長年の運転中何度か信号無視の自転車と接触しそうになった経験が有り自転車の傍若無人の違反を取り締まらない警察の怠慢だと思います。
取り締まりをしないのは、警察のカネにならないからです。
TV番組での自転車取り締まり映像は、やってますパフォーマンス取り締まりの何物でもありません。
自転車免許なしで幼児から公道走れるんやで
左側通行って何?ていうのがうんとおるで。
@@天下御免の風来坊-r8f 日本語おかしい。
7年前は横断歩道脇に自転車横断帯がありますが、今は無くなっているようなので、渡るなら降りて押していかないといけませんね。
第2車線の左折、隣の車が止まってんのになんで行こうとするのか理解に苦しむ
二車線あって片側の車が停止しているのになぜ進もうとするのか…
事故を起こしてから謝られても遅い
我先に!という人の車は怖い…
自転車の違反も厳罰化して欲しい
ドライバーは予想しなくてはいけませんね。
横断歩道手前に駐停車している車の前に出るときは歩行者がいなくても一時停止しないといけないんじゃなかったっけ。
※歩行者側の信号が赤いときは除外
@@潤一郎-p1z そもそも横断歩道前後5mは駐停車禁止場所だから、そこに車が止まってる場合を想定した条例はないと思うけど。
@@moji777
歩行者妨害の次の項
※駐停車禁止って事故防止のときは除外されるし、緊急車両なんかは条令で除外されてる。
本当にね
見えないんだから横の車にいける行けないを判断してもらって先に行かせるべきだわ
このな判断ができないドライバーはもっと修練すべき
内側を左折する車の影に入って死角に成っているけど内側の車が減速して通過しているんだから慎重に行けばいいし横断歩道なのだから横断する歩行者がいると意識して左折すればいいはず死角だからとか言い訳だろ
自転車のマナー悪すぎ
こんなもん、歩車分離信号にしないから事故がおきるんだよ。
車が進んでいるときに歩行者が道路内に入る信号の出し方が問題。
歩行者が道路内に入るときは全ての車道がSTOPになればいいだけ。
また車が進んでいるときは歩行者も車道外の自転車も止まっていれば事故は起きない。
行政の怠慢。
個人的には逆走している車道上の自転車は轢いてもOK。無罪にしたい。
自転車通行可の歩道あるんだからわざわざ車道走らなくてもいいのに
自転車が交通法規を無視すると2万円から10万円の罰金又は3ヶ月以下の懲役と決めて居ても取り締まりをしないから舐めている
横断歩道の歩行者を渡らせる為に停止した車の左右をガンガン抜き去って行くおかしな人もいるからな。
交差点内での車線変更も一回キッチリ取り締まりやった方がいいと思います。
何度かやれば「あの交差点、お巡りさんが見てるらしいよ」って多少なりとも抑止の効果が出れば変わるかも。
信号も矢印ではなく、輔車分離信号である方がみんな安心かもね。
見えないときは人がいると思うべきです。
ここはめちゃくちゃ危ない…車もどんどん進んでくるし、止まる気無い車が普通にいる
死角が多いときは歩車分離式にすれば
解決じゃない
しかし渋滞がね
ここは自転車マナーが悪すぎる。待っている車の後ろから勢いよく迫ってきて前に出た途端に横切ってくる。当たり屋かよと
横断歩道が消えすぎ。ちゃんと塗り直せ。スピードが出ないよう道路を凸凹にしなさい。
4分55秒の歩行者と接触しそうに
なったてシーンのラパンは
死角は、関係ないです
日頃からあんな運転なんだろ
うちの中1の子どもでさえ、横断前に点滅してたら渡らないって事、左側通行、横断歩道以外は遠回りになっても渡らないって事知ってるし守ってるのに、いい大人が無知なのかルール違反なのか知らないけど情けない
自転車への法整備をもっとガチガチに厳しくして死ぬほど取り締まって罰金とか取りまくったらええんちゃうか
反則金制度を導入すれば取り締まり後の手続きが簡単になるんだけどね。特定小型原付と同じタイミングで改正すればいいと思う。
ほんまにね!
自転車への罰則が中途半端なんですよね
その前に自動車の違反無くさないとね
路上駐車、速度超過、歩行者妨害に自転車に対する警笛濫用
自転車の事厳しく言うのならまず車乗ってる奴が模範示さないと
@@akibanokitune 自転車なんて逆走してても何も言われないのに何言ってんだか笑
@@akibanokitune まず? そこはお互いでしょう。
そもそも誰もが最初に乗る乗り物と言えば自転車。
そこでルールを守るようになってれば車に乗るようになっても守れる。
まず歩車分離式信号機にした上で自動運転支援システムですね。それから自転車は免許制にして歩道は通行禁止、車道とは別の専用道路が望ましいです。
確認しづらい?なら止まってでも確認するべきでは?
そもそも右折左折は徐行なのにな
ここは、たしかに危ないですよ。商店街側から横断歩道にむかってくる電動自転車。慎重に運転するべき場所です。
この交差点は、パチンコ屋と焼き鳥屋の間の商店街の見えにくい所から飛び出す自転車が多いから左折時は要注意なんですよ。歩行者用信号が点滅してても平気で飛び出してくるから必ず超徐行で曲がります。対向の右折車も飛び込んで来る事も多々ありますし。周囲の動きに気を使います。
死角があろうがなかろうが、横断歩道手前で、一時停止、最徐行すれば事故は起きないだろ。
交差点のせいじゃなくて、運転手の問題でしょ
左折は横断歩道の前で”徐行”ですよね?車が優先じゃないんだよ
歩者分離は難しいんだろうか…
自転車も怖いなぁ…
何も難しいことはありません。
獲物獲得が出来にくくなるので、やりたがらないだけです。
左右も見ないで運転するボンクラがいる限り事故は無くならない
田代さん、あなた、ちょっとした片田舎の交差点で、
そこまで用心しますか?この動画が伝えたいのは、
@@TV-ff7xf あなた交通ルールとは全国共通なのご存じなく運転されてるんですか?都会と田舎に分かれてルールがあるとでも?そういう感覚の人間がいる限り事故なんか無くならないですよねぇ。
@映画TV動画
田舎にこんな交差点なんかないやん
そもそも信号機が必要になる様な交通量じゃないし、接触するなら牛や馬や肥溜めに落ちたりしない様に注意した方が良い
ナレーションがうるさい。事故をエンターテイメントにするな
アナウンサーはもう少し普通の話し方にして欲しい。ふざけているのか?
左折が二レーン有っても横断歩道手前で停車車両が有る場合は一時停止義務が有るので死角は関係ない。
自転車横断帯が有るのに通らない自転車に横断歩道は歩行者のためのもの、横断中の歩行者がいないなど歩行者の通行を妨げる恐れがない場合を除き、自転車に乗ったまま通行してはいけませんと有り違反ですね。
実家の方は片側3車線とか昔から有り走り慣れていましたが隣県に就職した後に片側2車線道路が出来た時とか右折2レーンが出来た時レーンを守れない人が多く危険でした。
横断歩道と車線区分の塗装が消えかけているから、塗り直すだけでも少しは事故が減ると思う☺。
死角になるからって言い訳にならんよ、かもしれない運転しなさい。
ここは、間違いなく分離式にするべき。
3:35の事故で運転手が「歩行者がいないと思った」って言ってるのおかしくない?
普通に曲がってくる時に歩行者が横断歩道歩いてくるの見えるでしょ…
他の車で死角になってるわけでもなく歩行者丸見えじゃんね
右のピラーで見えなかったんじゃない?
4:21 いや…そっちは死角じゃない気が……見えるはずな気が……
作業用ワゴン車が交差点でおじゃあちゃんとミラーが接触している映像が何度もあるけど、あれ、運転席の右斜め前にある枠が死角になっていて、顔を動かして右側に歩行者がいるかもしれない、という意識が無いと気づかない。
歩行者やこのカメラのアングルからは「なぜ気づかないんだ」と思うでしょうけど右斜め前が一番見えないんですよ。
右左折は、そもそも道路交通法第34条により、徐行して右左折することになっています。
また、横断歩道手前で停止している車両が死角といいますが、道路交通法38条の2項では、
「当該停止している車両等の側方を通過してその前方に出ようとするときは、その前方に出る前に一時停止しなければならない。」とあります。
二車線あって左の車両が止まっていれば横断歩道見なくても人がいることぐらいわかるだろうに、予測出来ないなら運転すべきでないですね。
見えないなら止まれば良いのに。てか、見えないなら止まらなあかんかった気がする。。
うちの近所の少し大きめの交差点も最近歩車分離になったけど、朝夕の渋滞がひどくなったな。
歩車分離は歩行者との接触を防ぐ有効手段だけど、渋滞も生んでしまう一長一短の制度。
歩者分離信号ではチャリのやつ勝手な解釈でどっちの信号が青でも進むからな。
結論 自転車がバカ
つうか事故が多いとこって歩行者と車じゃなく自転車と車でそのほとんどが自転車の無謀運転が原因よな。自転車側が被害者面してんのが本当に糞。
5:05
隣のバンと並走して歩道を渡ればいいだけ。
死角があるならそれ相応の運転の仕方がある。
バンが止まってるのに通過しようとした軽が下手糞。
自転車は横断歩道の斜め方向から猛スピードで渡って来る。
どんなに慎重に車を運転しても突っ込まれると避けようがない。
それでも事故になると100%自動車が悪くなる。
しかも歩行者も自転車の被害に遭う事故が非常に多い。
自転車は交通ルールを一切無視、信号無視するし、無謀な運転が許される非常に交通悪な
乗り物。
自動車やバイクのスピード違反の取り締まりぐらいの強い罰金罰則を是非お願いしたい。
じゃお前は一切違反してないのか?
速度は1キロたりと超えた事ないんか?
ちょっと荷物降ろすわって路上駐車もしないんだな?
日本全国「歩車分離」を基本とするべき。
何も考えずボケーっと歩いてるのもダメだろ
イヤホンして携帯凝視しながら歩く自殺志願者は逮捕して
高齢女性と接触したってやつはただの運転手の不注意じゃない?女性は右側から歩いて来てる上に、接触した車は2車線の右側走ってたんだから、左折する時に見えるでしょ。「歩行者が居ないと思った」?進む方向しか見ないで周り見てないだけじゃないのか。左側が同じ左折車で死角になって左側から横断する歩行者や自転車が見えないのは注意しながら進行するしかないけど、右側はただの運転手のミス。
普通に歩車分離式信号にすればある程度の事故防止にはなると思うけど❗
潔く歩車分離式にすれば、歩行者も車も安心して進めるのでは?
こんな交通量の多い所であちこち注意しながらやれって方が危険だし、流れも悪くなるのは分かりきった事。
3:37辺りから出てくる動画の接触事故は完全に歩行者妨害ですね?白のライトバンの運転手言い訳無用ですね。
この様な感じの交差点は私の地元にも有りますが気を付けて運転しないといけませんね。
車と接触した女もさ、なんで車は絶対止まってくれと思うのかな。自分の身は自分でまもらないとだし、高齢者も周りを見ない人もいるし、横断歩道じゃないところ横断する老人も多いからねー。
出来るならば自転車も使える歩道橋が欲しい場所やね
お金は掛かるけれど車も歩行者もお互いに良い関係が築けるはず。
自転車云々じゃなくて、個人の問題でしょ。
高齢者や子供の注意力が緩慢なのは仕方ないけど、
その間の世代が自分本意な人が多いから事故が絶えないのかと。
自転車はとりあえず事故ればいい。あいつらケガしないと分かんないからね。
チャリンコもマナー悪いの多い。
逆走は最悪。
そもそも青の横断歩道を横切る時、死角に〜とか言い訳せず人が渡ってくる事前提で運転しないとスピード緩めずに進める奴の気がしれん
広島行ってみたいけど路面電車が走ってる街を走るの躊躇う
路面電車は市内中心部だけ、離れても車道と線路が分離されて平行に引かれてる。そこまでしつこく引かれてないから走りやすいよ。是非おいで。
@@佑-u8f
右折して軌道横切る時が面倒くせぇ
鼻もそこまで右に切って出せれんし…
広島県民
車と同じ方向で自転車乗って走ってるけど、たまに逆走してくるアホおるから本当にやめて欲しい
自転車は車道の左端を走れというけど実際に走らせてるのは路肩という
自動車が車道走ってるとタクシーとかプップクラクション鳴らすし、ダンプなんかブォー!ってラッパ鳴らして飛び上がる。
結局クモ助共に怖い思いさせられて歩道を走ったりする人が増える
こういう交差点は人と自動車を区別する為にスクランブル交差点にして何とかしてもらいたいですね。
自転車運転手は、交通法規を守る気がない。パトカーの前で違反しても注意だけ。
バイクなどで違反したら、絶対に検挙するのに、自転車違反の場合、ほとんど見て見ぬふりしたりパトカーのスピーカーで注意だけ。
自転車運転手は、イヤホンをしているから何も聞こえていない。
歩車分離に、するのも良いかなとは、感じてます
4:16は歩行者が見えていなかったと言うのは言い訳だと思う。
この感じでむしろ死者が出ていない事が奇跡とさえ思えた。
自転車って都合よく歩行者になったり車になったりして危ない。
チャリ乗ってる奴ら信号無視多すぎだし、スピード出し過ぎるバカ多いからムカつく。
シンプルに歩車分離型にした方がいいですよ…。
愛知県では「歩車分離」と「左折直進と右折を分離」、そして「両方」を増やしていますから接触する危険性がかなり減っていますのでその交差点もやるべきかと😅
歩車分離、道路標識の塗り直しで少しでも対策できないのかな。
自転車は警察が厳しく取り締まりしないと我が物顔。
その通りだと思います。
自転車は軽車両と定義しておきながら、違反していても実質野放しなので違反者が後を絶たないのが現実。
歩車分離すべきです
交通量が多い割に信号のタイミング変だし車も歩行者も無理する人が多い
ここ使う人はみんな危ないと思っている
歩行者に気づかなかったってお前どこ見てんだよ?よそ見か?携帯か?気づかねーのヤベーよ
歩車分離にした方がええわな。あとはBRTみたいのを整備してより公共交通機関に人を流すべき。広島は中心市街地がコンパクトな割に車通勤が多すぎじゃ。
広島市内はどこ行っても車が多すぎなんじゃ
道は1本入ったら狭いしの
歩車分離って簡単に言うけど、歩車分離って所詮車の流れを優先して歩行者は待たせれば良いという交通弱者を冷遇する信号なのですよ
実際測って見れば分かるけど青信号出してる時間の割合が圧倒的に歩行者側が短いのが分かる
確認しずらいなら
尚更安全確認しないとね、
しかしラパンは完璧に状況を把握していないみたい
左側のワンボックスが止まってるのだから歩行者が来るって思わないとね、
それができないから、人轢くねん
見えてないの?って運転と歩行、どちらも危機感無さすぎ。
素直な感想でした。
自転車なんかそこらじゅうで右側走行してるよ
3:50
歩行者も当たる寸前まで前見て無かったんかな。
信号無視、歩きスマホ、周囲を気にせず漠然とマイペースでダラダラ歩くバカな歩行者が多い事事故が増えて当たり前双方気つけなければ事故起こるの当たり前
原付お巡りさん1人配置せえ
ルールは守るべきだとは思うけどなかなか社会と実情と道路がね。。。いい感じに安全になってくれたらいいんだけど
何で分離式にしないのか
交差点内の白線もだいぶ消えかかっている これも問題だね
いずれにしろここは徐行運転区域にすべきではないかな
2017に何があったんだよ
勘違いしてはいけないが、交差点内での進路変更は違反ではなく、追い越しのための進路変更は違反、また交差点内で隣の車の横を通り過ぎるのは追い抜きではなく通過であり違反ではない
そんなにアピールするなら歩行者分離にすればいいじゃん
死角の下りも隣の車がなぜ止まっているのか考えずに脳死で前だけ見とるからやろ
あとは左折レーンの左右で停止線の位置ずらすとかいろいろ対策は可能だと思うけど
事故の多い交差点という意識を持ちながら改善してないのは怠慢だな
自転車で交通ルール守ってる人なんてほぼいないだろ
車は勉強しないと免許取れないから大体の人は交通ルール守ってると思うが、自転車乗るときに交通ルール勉強した人なんてどんだけいるよ?
自転車も交通ルール守れと言うなら、自転車も免許制にしろ
交通ルールを守らないんじゃなくて、そもそも知らない人が大多数なんだよ
これに関しては法律が悪い
歩行者分離にすれば良いじゃん
母親が子供を乗せて車道を逆走して走るのを見かけると、ゾッとする。
東京だけど茶水駅前のスクランブルで歩道横断中に左折タクシーがねじこんできて、
内輪差で当たられた(運良く鞄だけ)のを逆に「オマエ蹴ったろ!?」とか難癖つけられたことあったわ…
速攻で会社に通報したけど、あの雲助どうなったかな…
雲助のバックにはサツがいるからな。
公域暴力団警察には逆らえんよ。
うちの近くにも、すっげー複雑な交差点あるんで、取材してほしい。
かくいう私も被害者です。
生きていたことが奇跡なくらいの事故でした。
3:38 どこ見て運転してるのか。
歩行者がいないと「思った」じゃなくて、いないことを確認しなきゃダメでしょ!
免許返納レベルですね。
4:24 左折レーンが2車線あるから死角が増える。だからなに?
そんなのただの言い訳にすぎません。死角が増えることが事故に結びつくわけではないですよ。
運転に危険予知が伴っていないことが原因です。
内側車線の車の動向も観察しながら、横断歩道の手前で一時停止するなりして確認すれば良いでしょう?
死角が増えるなら、それにのっとった運転をすれば良いだけなので、死角が増えることのせいにしないでほしいです。
(危険予知を怠ることの責任を死角のせいにしないでください。解説聞いてて憤り覚えました)
・・・このような交通関係のアナウンス・解説をされる方は、車の免許を持ってる方にお願いしたいですね。
これ国道なんですよね。路上の塗装がぼろぼろだなあ。
80歳の女性が接触したケースは、場所柄の死角というより、
接触したハイエースの車両上の死角部分に、女性が入ったことで、
運転手が見えなかったのではないかと思います。
横断歩道では、十分な安全確認が必要かと・・・・。
ハイエースの死角ってそんなに広いのか
おばあさんが渡り始めてからハイエースの位置まで10mくらいはありそうなのに
こわ、近づかんようにしとこ
@@lemonade70755 デカめの車には基本近づかないが安パイですわね
@@北崎燕次 運転席側の窓ガラス部分はほぼ死角ってことだもんな
服装にも見えない原因があってな、下が黒、上が汚れた白と汚れた茶色のしましま
これだとぱっと見で道路の白線とアスファルトに合わさって迷彩になる
04:48 これはまあ、わかる。
03:35 でも、これでぶつかるのはよく分からん。
まさにここにチャンスが転がってる訳ですな!有益な情報ありがとうございます。
自転車軽車両なんだけど「暗黙の~」で歩道も走行するし(高齢者子供は可)歩行者の信号を利用する人もいるし扱いが曖昧なのも悪いと思う。
あとはマイナンバーを普及させて自転車もしっかり違反は罰金取るようにすればいい。横浜の綱島駅付近の綱島街道では逆走自転車は毎日見ます。
横浜は歩行時に大げさに手を挙げると止まってくれる車がけっこう多いけど交通量や土地柄にもよるから難しいよなぁ…
🕶サングラスかけて睨んだったら、大抵の車は停まる😆😆😆。
歩行者点滅に自転車で突っ込むのはええやろ。
こういうの見聞きするだけで膨張記事に感じて見聞きする気失せるし、批判したいだけの話って判断するんだよね。
多少渋滞しても信号を車歩分離にしてしまえば、信号無視以外は事故が起きないのでは?
車歩分離は結構増えてるな。
こんな所までかい、てのも多い。
何時も通ってる場所は、歩行者なんかいないのに車歩分離になってる。
動画の交差点もそうするしかない。
最近は町名しか出さない事が多いんだよ。せめて都道府県名ぐらい出せませんかね?
まあ、広島県のニュースチャンネルやし
ぶつかって鼻怪我したった女性の動画見る限り
車が悪いんだけど
歩行者も悪いよね正直…
あれは歩行者も警戒して止まらないと車が停まるでしょみたいな動きをギリギリまでしてる
正直車が悪くなるのは仕方ないけど車にも死角があるんだし
歩行者もそれを知って止まってくれるじゃなくて見えてないかもと可能性も配慮して行動しないと事故に合う確率が高くなるその辺りは正直車には死角があるって子供や大人に交通指導した方がいいと思うわ
免許持ってる人からすれば知ってて常識だけど案外持ってない人や車乗らない人は知らない人が多いし
自転車に関してはもう警官でも配備して強化月間でもやって厳しく取り閉まって意識変えて行くしか無い
免許を持ってる運転手がルールを守らないんだから自転車が守るわけないでしょ。
自転車の逆走などの違反ははもっと厳しく取り締まってほしい、毎度知らないじゃすまない。初回は多めに見てあげるねとかはいらないと思う。
そんな言うたら自動車だって速度超過が常態化してるし駐車禁止場所でドーンと自転車専用レーン塞いだりしてるじゃんか
自転車の違反を厳しく言うのならまずお前らの違反を無くせよ
人の違反ばかり指摘してんじゃねーよw
曲がる時には目視確認!
教習所で習う基本を徹底してほしいですね。
都内で徒歩通勤してるけど、本当に歩道を走る自転車と電動キックボードをなんとかしてほしい。
ほぼ毎日接触しそうになって立ち止まる。
大きな国道沿いで自転車用レーンが歩道の中にあるのに、歩道を爆走してるのはなんなの。
要はモラルの欠如だ。そういうやつは痛い目みらんとわからん
痛い目?
歩行者ひき殺して禁固刑とか?
殺された人は生き返らんしたまったもんじゃないわ
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ。
凡そ皆は大丈夫。何方も為せば成る、為さなければ成らぬを為すから成る。
嫌なら、嫌に成る程分かりやすい行いなど為さない。
こう言う痛い目を見ないとーみたいな事言う人居るけど、なんで自分は例外な前提で話すんだろうね?
自分も気を付けなければ、とか少しは思わないのか