Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
監督としての顔ではなく、昔からのバッテリーとして純粋に野球の話を楽しそうにする高津さんを見ることができて幸せです!古田さんだからこそ、引き出せた表情とお話だったと思います!
高津さんってほんとに人柄が凄いですね。クリスタルキング歌ってた記憶が残ってたけど青柳投手のエピソードもちゃんと選手をたてながら話してくださるので人格者なんだなぁと思いました。
シーズン中は監督として厳しくいないといけないから常に怖い顔してるけど、本来めちゃくちゃお喋りで賑やかな人やからそれが見れて嬉しい。
高津監督じゃなくて高津さんとして話てる姿久しぶりに見ました。古田さんとのトークはやはり鉄板ですね。
スワローズファンですが、ここまで監督モードじゃない高津さんを久々に見た感じがします!やっぱりいい関係性ですね
おそらく、今の高津は「大監督」だけど、本来はこんな感じだよなーとほほえましく思うまさか90年代、巨人の選手と同じくらいバラエティで出ていた高津や石井一が30年後こうなるとは、当時誰も想像してなかったでしょうなぁそして古田がここまで指導者しないのも。
本当ですよね!声が高くなるw
青柳投手は「高津監督は憧れの人」ってインタビューで言ってたし、こうやって高津監督自ら、青柳投手も入れて特別編やりましょうって言ってもられるのは嬉しいと思う。是非オフに観たいですね!
フルタの方程式に出たいって言って、出れる距離感と実績が素敵過ぎる✨✨
高津監督がニコニコ笑ってくれてたので嬉しい
やはり引退してもシルエットが変わらないOBは、こういうキャッチボールを観るだけでも直ぐに現役時代の面影が出てきて、感激ですわ。
真中さん…
マジかよ…すげー動画だよ…ヤクルトファンだけど泣きそうだよ😂
このバッテリーが死ぬ程好きで、小学生の頃球場で買った2人の下敷きを交互に使ってました。ありがとう高津さん、ありがとう古田さん
私は神宮でシャーペン買って持ってました今でもたぶん実家のどこかにある
現役時代は古田さんは監督、高津さんは面白いからテレビで活躍すると思っていたが、逆になると誰が想像できただろう
40代の阪神ファンですけどあの当時のヤクルトのスタメンの名前全員覚えてます強烈な個性と実力を持ったチームでした😊
最近は監督として真面目な映像しか見てなかったから、昔のようなオフの楽しい高津な部分が見れて嬉しいなー。高津ー古田のキャッチボールは見てるだでニヤニヤしてしまうよ。
青柳が聞きに来たことを嬉しそうに言ってくれてるのが虎ファンとしては嬉しい
あのかなり曲がるシンカーを普通に投げてた高津さんは凄い人だし、それを普通にキャッチングしてた古田さんも凄い人だな👏
高津監督のこういう話し方の声初めて聞いたけどすごいイケボ
日本シリーズで潮崎選手にコテンパンにされ、100キロのシンカーを投げてくれ!と野村監督に言われてマスターしたシンカー覚えられたのは僕だけと言えるだけすごい振りとキレの球でした高津監督ありがとうございます!
40代の自分からすると、高津監督は今は偉大な名監督だけどヤクルト現役時代はバラエティ担当のイメージがあるんだよね。古田さんとの会話の中だと、その当時の声の張りとかキャラクターの雰囲気のままで、なんか嬉しいなあ。
高津と言えば大都会だよね
@@nmwyg540 クリスタルキング高津!
大都会高津なっつw
後にも前にもアフロヘアのヅラ被って歌ったのは高津監督だけだよ
高津さんは大都会ネタ 2000年近くまで毎年の珍プレー好プレーで使ってましたね😂
シンカー狙われてるのにシンカー投げたいって思ってる高津さんとそろそろ真っ直ぐ行こうって思ってる古田さんの話が好き(笑)投手ってやっぱ絶対の自信を持ってる球種があると強いんだな~
高津さんが投げてる姿だけでも往年のファンである自分は懐かしい気持ちになるが、高津ー古田のバッテリーというのが野球を見始めた頃の黄金バッテリーって感じが蘇ってきて凄く感慨深い。
高津監督としてなら現役だから話せないことも多いだろうけど、高津投手なら話せることはあるの、盲点だったわ。ありがたい。
高津さんのシンカーは唯一無二だから真似出来ないんだろうなぁこのコンビは楽しいから好き
この2人の談義幸せすぎます!当日高津さんの練習が見える席を押さえて通い詰めてました。こうやって投げてたんですねー。今ヤクルト阪神戦観ながらこのUA-camも観てます。険しい監督の顔より、高津さんが楽しく笑ってる顔見たいな。ゴーゴースワローズ!!
高津さん見れて嬉しい!しかも投げる高津さんなんて贅沢ですね。今季も期待しています
現役時代から2人の関係性が変わらないのも素敵すぎる…神回ありがとうございます🥺
オールスターの時来てくれたって表現が上に立つ人間として立派だと思う。
古田&高津のバッテリーコンビとか何この神動画・・・技術的な話まで聞けるとか最高すぎる・・・
お2人の組み合わせたまらんアフロのカツラ被って大都会を熱唱していた選手が名将と呼ばれるようになろうとは…
ホージーにいらん事教えてたお2人ですね笑
@@半熟ヒーロー-u5pホージー😂確かに。かわいがられてたなぁ。
やってたときはここまで動画が残るとは思ってなかったでしょうね。
大都会懐かしいw
ホントそう😂珍プレー好プレーのそれを見てヤクルトファンになった❕
真似できた選手はいないと前置きしながらも現役監督が変化球講座を映像で観せてくれる。相変わらずすごいch…。
大好きな二人🥰😭私がちなヤクになったのは、このお二人がいたから。やっぱり良いなあ。高津さんが監督になられてから、こんなフランクな感じが見られなかったから、嬉しいです。かっちょ良いなぁ。また出てきてください!!
古田さんとのこの感じキタキターって感じ監督じゃない高津懐かしい
30年くらい前このお二人が大好きでスワローズに夢中でした✨✨歳を重ねても変わらず素敵です!
高津古田が並んでいるだけで幸せなのにキャッチボールも見れるなんて余計に幸せ
さん付けはして欲しいところ😅
@@ダイガー27 誰お前
@@PlKARIN 歳上敬えおじさんだと思う笑
シンカー座談会はマジで見たい
やっぱりこのコンビは鉄板!!面白くて為になって伝える能力が上手い…
「仲人は親と同じ😂」古田さんと高津監督の合言葉?うーん😆懐かしい〜💞大好きなヤクルトスワローズのお二人です😍
今や大監督に技術的な視点から切り込むフルタの方程式の魅力が詰まった会。最高です!
高津くんからの逆オファーなんて…古田さんめっちゃ嬉しそうだなぁ…(笑)良いですよねぇ…キャッチボール…コミュニケーションツールとしても最高だもんねぇ…
古田さんと高津監督のキャッチボール見るだけでも相当凄いよな。😊
昔見た「高津・古田バッテリー」のそのままの雰囲気でとても嬉しくなるNANDAのロケットボーイズの回とかのままで、いい関係性なんだろうなぁ、と思えてくる
監督としてベンチにいる時は寡黙で表情を変えないイメージなので本来の高津さんが見れるのは貴重ですね
選手の時はずっとこんなんやったもんね😂
アフロのカツラ被って歌ってましたよね
バッターはこの繊細な違いを見て打つのかぁ。どつちも凄いなぁ。
神回。こうなったら潮崎さんのも見たいよね。
潮崎さんとマジでぜんっぜん握り違うのが興味深かった。同じシンカーなのになあ、深いわ。
球辞苑で観たことある。シンカー特集で。
潮崎さんのシンカーはナンダで特集してましたね。高津さんの言う通り中指と薬指の間から抜いてました。ナベQさんとかも出てきてましたね
自分的には伊藤智仁さんの高速スライダーはどうやって投げてたか知りたい。
高津さんか古田さんにボール投げてるだけで歓喜なヤクルトファン37歳の私。WBCで泣いたばっかりなのにまた目から汗が
臨時とは言え古田さんにキャンプ来て貰ってるからそのお礼って意味も有って出たいと言って下さったんでしょうね😊肘を上げるって山本昌さんのスクリューの時にも聞いた気がしますね。最後になりましたが野球をやってる訳では無いですが楽しめました。
30歳以上の野球ファンなら泣いて喜ぶ組み合わせ
生まれながらにヤクルトファン(一家でファンだから)の私37歳歓喜!!
30代後半がピンポイントだよね
野球が上手くなりたいわけじゃなくてこの2人を見たくて飛んできた33歳
さらに潮崎さんの名前が出てきて懐かしさにトドメを刺される
1986年生まれ。ぶち刺さりました
古田さんが、高津!と呼び捨てにする感じがいいですね🤩高津さんは3種類くらいの球速帯でシンカーを使い分けてましたね。ショートには鉄壁宮本さんがいたので、三振は少なかったですがショートゴロを量産して抑えてたイメージです。
ほんとこのお二人はいいコンビ現役時代には何度も優勝を観させて貰えたし最高でした😊
このバッテリーは本当に大好きだったな
この二人が砕けた感じで話してるの見てるだけで幸せ
高津と古田のキャッチボールだけでもうホントエモいんす…しかし高津も現役離れてそこそこ経つのに体型が崩れてないよね
「誰一人マスター出来なかった」…その一言が格好良すぎてシビれました( 〃▽〃) いつか体得できる子が現れて、野球界に一大ムーヴを起こしてくれるのを楽しみにしてます☆
この並びだけで尊いです!お二人の砕けた会話拝見して、昔のことを思い出し、胸がキュっとしました。ありがとうございました😭
昔、某番組でシンカーの投げ方を説明した時に、あまりにも特殊な投げ方だった為、「こんな投げ方出来るのはよっぽど器用かよっぽどスケベかのどっちかだ。」って言われて「じゃあスケベのほうで(笑)」って仰ってたので、僕の仲間うちでは高津さんのシンカーをスケベシンカーと呼んでた事を思い出しました。
高津ー古田のバッテリーが復活するなんて、、、、素晴らしい!
高津監督のシンカーだけでも必見なのに、潮崎とかマルティネスとかデニーの話まで聞けて、西武ファンとしては感無量でした。いつか、オフシーズンに青柳選手も交えたシンカーコラボ待っています。
天性、天才で三振とるのは潮崎さん。努力と頭脳、配球で打ちとる高津さん
高津監督と古田さんのバッテリー大好きでしたー🥰待ちます!そして何回も観ます!贅沢すぎる…⭐️✨
仲良しの古田さんと一緒だから高津ちゃんが凄く嬉しそうで、ちょっとハイテンションな所が可愛かったです
高津さんは速いシンカーと遅いシンカーを使い分けてるイメージあったけど握りと投げ方にも違いがあったのと、野村監督の影響があったのを知れて良かったです。野村監督古田捕手高津投手の相性の良さを感じました。
潮崎さんも呼んで、この番組に出たらめっちゃ面白いでしょうね。それこそ世代のファンみんな見る
流石、古田さん!!!高津監督が来るなんて♫
WBC終わった直後に夢の様なゲスト、しかも逆オファーって最高じゃないですか😆高津さんと潮崎さんのシンカー談義是非見たいです😆
聴き手が古田さんなぶん、高津さんもフランクに話してくれるのが良いなあ。
現役のNPB監督がシンカー講座やってくれるとか信じられません。それにしてもこのお2人が並ぶと絵になりますねえ次は是非、伊藤智仁投手コーチのスライダー講座を聞いてみたいです。
このツーショット以上にありがたいものありませんありがとうござます!!黄金バッテリー最高です!!
新潟で2012年に優勝&日本一になって、新潟の永久欠番になったの知ったときは、「すげぇ!」しか感想が出なかった髙津さんがいてると、よく優勝や日本一になってるイメージある
優勝請負人
高津監督は私の青春古田さんありがとうございます
なんか高津監督はいるだけで場が明るくなるよな。チームのムードが良くなるのがなんとなく分かる。
高津さん、監督も素晴らしいけど、ボール握ってるのがやっぱりいいなぁ
ピッチング時の手首の返しが現役時のまんま 泣けた高津さんはすげえ選手だったし名監督の道を歩んでいると思います 成功して勘違いする人間も多い中気軽に出演してくれたり ファンに気軽に接してくれたり 本当に頭が下がりますヤクルトでファンサービスが褒められる都度 故大杉選手(狂暴だけどファンにはとことん優しかった)の思い出が蘇ります
他の人も言ってるけど、珍プレー好プレーとかでよく見た明るい高津「選手」の感じが強く出てる
おふたりのキャッチボールだけでもうたまりません泣きそう
みかんに縫い目書いて話すのはオモロ過ぎるwwww
高津監督の人のよさがすごく伝わってきますね。来オフ開催予定のシンカーの会、楽しみにしています!
高津さが1番好きな選手です
さすが古田さん良く出来た後輩をお持ちですね。
高津さん、小学生の頃初恋だった。
ユマキャンプでアフロのカツラ被って《大都会》歌ってたのを思い出したアラフォーのワイw
WBCが終わったばかりですが、高津監督も一時期はメジャーリーガーでしたね。点を取られないから、ミスターゼロなんて呼ばれてましたね。
野茂のフォークと高津のシンカーといえば必殺球の代名詞・・・。高津さんほんとにかっこいい
高津さんのシンカーは左バッターにめちゃくちゃ有効でしたね
このお2人が話すのめっちゃ貴重!懐かしい!!!
潮崎さんのシンカーとはまた違う。 でも面白い。
すばらしい対談、実演ありがとうございました
高津のしなるようなシンカーは凄まじかった。
原さんも積極的に高木豊さんや岡崎郁さんのUA-camに出演して下さっていましたが、今度は高津監督が古田さんのUA-camへ出演。現役監督が今の時代に合ったファンサービスとして、旬のメディアに登場してくださる柔軟な考え方が素晴らしいと思います👍
90年代からのヤクルトファンからすると最高の動画です!
阪神ファンからしても、この二人のトークやキャッチボールはいいわー。
ヤクルトファンとしてはこの上ない回!この二人が野球談議しているのを見るだけで幸せ!キャッチボールも最高☆
高津監督の引退試合はアルビレックスBC在籍時代、新潟県長岡市悠久山公園野球場でした。始球式ならぬ終球式として、古田さんが最後に球を受けたのを今でも覚えています。地元の学校での野球大会が開かれるような山の中の小さな球場に6,000人超満員の観客が集まった光景は圧巻でした。当時、高津選手兼任監督から頂いたサインボールは今でも大切に持っています!
まさか、高津さん自らオファーして出たいなんて言うとは思わなかったですねでも、嬉しいですね。古田さんとバッテリーを組んでいた高津さんが出てくれたことが。
現役のときを知ってる側からすると、「まさか」とは思わないかも。当時のヤクルト一のバラエティ担当でしたから、何もやってなかったら、五十嵐さん並みに出ていたのでは?と想像してしまう。
WBC決勝で最後に投げたアメリカのウィリアムズ投手の伝家の宝刀エアーベンダーがスライダーの様な真横回転で変化はシンカーだと聞きました。村上選手が三振した球です。そして、古田さんと高津さんの安定したトーク😁シンカースペシャルに期待‼︎
あの球は凄かったですねぇ!!ご本人曰くエアベンダーはチェンジアップで、スライダー回転のシンカー系統だそうで…私が知らないだけかもですが、日本プロ野球で見た記憶がないです!
@@マリー-y4e 動画見返してたらチェンジアップでしたね💦本人特有の変化球って凄いですよね😎
@@斉藤和弘-i4j 揚げ足を取るような事を言ってしまいすみませんでした💦 本当に素晴らしい変化球だと思います!
@@マリー-y4e とんでもないです。ありがとうございます😊
WBCで見たエアベンダーガチで真横に回転しててエグい変化してて笑ってしまった
前にも見てましたが、塩崎さんの解説見た後改めて見直すと面白さ倍増
テレビ版フルタの方程式でやった内容のおさらいですね!やっぱり高津さんは面白い…wだけじゃなくて説明も丁寧。聞いてて飽きない話し上手な方ですね。
高津さんが球の回転は横回転を意識と仰ってましたがWBCの決勝にも登板していたアメリカのウィリアムズのエア・ベンダーもスローでは完全に横回転になってましたよね!納得です!!
エアベンダーはチェンジアップ扱いだったけど、スローで見たら実質シンカーだったよね。初見とはいえ、村上が手も足も出なかったのはすごい。
素敵な会でした。ありがとうございました。
マジか!凄い動画!さすが古田さん!
もうちょっと前、でハモるところ最高😆素晴らしいバッテリーです✨
野球大好きがよく伝わる動画!!!!ヤクルトの全力で野球を楽しむ伝統は無くさないでほしいな~
監督としての顔ではなく、昔からのバッテリーとして純粋に野球の話を楽しそうにする高津さんを見ることができて幸せです!
古田さんだからこそ、引き出せた表情とお話だったと思います!
高津さんってほんとに人柄が凄いですね。
クリスタルキング歌ってた記憶が残ってたけど青柳投手のエピソードもちゃんと選手をたてながら話してくださるので人格者なんだなぁと思いました。
シーズン中は監督として厳しくいないといけないから常に怖い顔してるけど、本来めちゃくちゃお喋りで賑やかな人やからそれが見れて嬉しい。
高津監督じゃなくて高津さんとして話てる姿久しぶりに見ました。
古田さんとのトークはやはり鉄板ですね。
スワローズファンですが、ここまで監督モードじゃない高津さんを久々に見た感じがします!
やっぱりいい関係性ですね
おそらく、今の高津は「大監督」だけど、本来はこんな感じだよなーとほほえましく思う
まさか90年代、巨人の選手と同じくらいバラエティで出ていた高津や石井一が30年後こうなるとは、当時誰も想像してなかったでしょうなぁ
そして古田がここまで指導者しないのも。
本当ですよね!声が高くなるw
青柳投手は「高津監督は憧れの人」ってインタビューで言ってたし、こうやって高津監督自ら、青柳投手も入れて特別編やりましょうって言ってもられるのは嬉しいと思う。
是非オフに観たいですね!
フルタの方程式に出たいって言って、出れる距離感と実績が素敵過ぎる✨✨
高津監督がニコニコ笑ってくれてたので嬉しい
やはり引退してもシルエットが変わらないOBは、こういうキャッチボールを観るだけでも直ぐに現役時代の面影が出てきて、感激ですわ。
真中さん…
マジかよ…
すげー動画だよ…
ヤクルトファンだけど泣きそうだよ😂
このバッテリーが死ぬ程好きで、小学生の頃球場で買った2人の下敷きを交互に使ってました。
ありがとう高津さん、ありがとう古田さん
私は神宮でシャーペン買って持ってました
今でもたぶん実家のどこかにある
現役時代は古田さんは監督、高津さんは面白いからテレビで活躍すると思っていたが、逆になると誰が想像できただろう
40代の阪神ファンですけどあの当時のヤクルトのスタメンの名前全員覚えてます
強烈な個性と実力を持ったチームでした😊
最近は監督として真面目な映像しか見てなかったから、昔のようなオフの楽しい高津な部分が見れて嬉しいなー。
高津ー古田のキャッチボールは見てるだでニヤニヤしてしまうよ。
青柳が聞きに来たことを嬉しそうに言ってくれてるのが虎ファンとしては嬉しい
あのかなり曲がるシンカーを普通に投げてた高津さんは凄い人だし、それを普通にキャッチングしてた古田さんも凄い人だな👏
高津監督のこういう話し方の声初めて聞いたけどすごいイケボ
日本シリーズで潮崎選手にコテンパンにされ、100キロのシンカーを投げてくれ!と野村監督に言われてマスターしたシンカー
覚えられたのは僕だけと言えるだけすごい振りとキレの球でした
高津監督ありがとうございます!
40代の自分からすると、高津監督は今は偉大な名監督だけどヤクルト現役時代はバラエティ担当のイメージがあるんだよね。
古田さんとの会話の中だと、その当時の声の張りとかキャラクターの雰囲気のままで、なんか嬉しいなあ。
高津と言えば大都会だよね
@@nmwyg540
クリスタルキング高津!
大都会高津なっつw
後にも前にもアフロヘアのヅラ被って歌ったのは高津監督だけだよ
高津さんは大都会ネタ
2000年近くまで毎年の珍プレー好プレーで使ってましたね😂
シンカー狙われてるのにシンカー投げたいって思ってる高津さんと
そろそろ真っ直ぐ行こうって思ってる古田さんの話が好き(笑)
投手ってやっぱ絶対の自信を持ってる球種があると強いんだな~
高津さんが投げてる姿だけでも往年のファンである自分は懐かしい気持ちになるが、高津ー古田のバッテリーというのが野球を見始めた頃の黄金バッテリーって感じが蘇ってきて凄く感慨深い。
高津監督としてなら現役だから話せないことも多いだろうけど、高津投手なら話せることはあるの、盲点だったわ。ありがたい。
高津さんのシンカーは唯一無二だから真似出来ないんだろうなぁ
このコンビは楽しいから好き
この2人の談義幸せすぎます!
当日高津さんの練習が見える席を押さえて通い詰めてました。
こうやって投げてたんですねー。
今ヤクルト阪神戦観ながらこのUA-camも観てます。
険しい監督の顔より、高津さんが楽しく笑ってる顔見たいな。
ゴーゴースワローズ!!
高津さん見れて嬉しい!しかも投げる高津さんなんて贅沢ですね。今季も期待しています
現役時代から2人の関係性が変わらないのも素敵すぎる…神回ありがとうございます🥺
オールスターの時来てくれたって表現が上に立つ人間として立派だと思う。
古田&高津のバッテリーコンビとか何この神動画・・・
技術的な話まで聞けるとか最高すぎる・・・
お2人の組み合わせたまらん
アフロのカツラ被って大都会を熱唱していた選手が
名将と呼ばれるようになろうとは…
ホージーにいらん事教えてたお2人ですね笑
@@半熟ヒーロー-u5pホージー😂確かに。
かわいがられてたなぁ。
やってたときはここまで動画が残るとは思ってなかったでしょうね。
大都会懐かしいw
ホントそう😂珍プレー好プレーのそれを見てヤクルトファンになった❕
真似できた選手はいないと前置きしながらも現役監督が変化球講座を映像で観せてくれる。相変わらずすごいch…。
大好きな二人🥰😭私がちなヤクになったのは、このお二人がいたから。やっぱり良いなあ。高津さんが監督になられてから、こんなフランクな感じが見られなかったから、嬉しいです。かっちょ良いなぁ。また出てきてください!!
古田さんとのこの感じキタキターって感じ
監督じゃない高津懐かしい
30年くらい前このお二人が大好きでスワローズに夢中でした✨✨歳を重ねても変わらず素敵です!
高津古田が並んでいるだけで幸せなのにキャッチボールも見れるなんて余計に幸せ
さん付けはして欲しいところ😅
@@ダイガー27 誰お前
@@PlKARIN
歳上敬えおじさんだと思う笑
シンカー座談会はマジで見たい
やっぱりこのコンビは鉄板!!
面白くて為になって伝える能力が上手い…
「仲人は親と同じ😂」
古田さんと高津監督の合言葉?
うーん😆懐かしい〜💞
大好きなヤクルトスワローズのお二人です😍
今や大監督に技術的な視点から切り込むフルタの方程式の魅力が詰まった会。最高です!
高津くんからの逆オファーなんて…古田さんめっちゃ嬉しそうだなぁ…(笑)良いですよねぇ…キャッチボール…コミュニケーションツールとしても最高だもんねぇ…
古田さんと高津監督のキャッチボール見るだけでも相当凄いよな。😊
昔見た「高津・古田バッテリー」のそのままの雰囲気でとても嬉しくなる
NANDAのロケットボーイズの回とかのままで、いい関係性なんだろうなぁ、と思えてくる
監督としてベンチにいる時は寡黙で表情を変えないイメージなので本来の高津さんが見れるのは貴重ですね
選手の時はずっとこんなんやったもんね😂
アフロのカツラ被って歌ってましたよね
バッターはこの繊細な違いを見て打つのかぁ。どつちも凄いなぁ。
神回。こうなったら潮崎さんのも見たいよね。
潮崎さんとマジでぜんっぜん握り違うのが興味深かった。同じシンカーなのになあ、深いわ。
球辞苑で観たことある。シンカー特集で。
潮崎さんのシンカーはナンダで特集してましたね。高津さんの言う通り中指と薬指の間から抜いてました。ナベQさんとかも出てきてましたね
自分的には伊藤智仁さんの高速スライダーはどうやって投げてたか知りたい。
高津さんか古田さんにボール投げてるだけで歓喜なヤクルトファン37歳の私。
WBCで泣いたばっかりなのにまた目から汗が
臨時とは言え古田さんにキャンプ来て貰ってるからそのお礼って意味も有って出たいと言って下さったんでしょうね😊
肘を上げるって山本昌さんのスクリューの時にも聞いた気がしますね。
最後になりましたが野球をやってる訳では無いですが楽しめました。
30歳以上の野球ファンなら泣いて喜ぶ組み合わせ
生まれながらにヤクルトファン(一家でファンだから)の私37歳歓喜!!
30代後半がピンポイントだよね
野球が上手くなりたいわけじゃなくてこの2人を見たくて飛んできた33歳
さらに潮崎さんの名前が出てきて懐かしさにトドメを刺される
1986年生まれ。ぶち刺さりました
古田さんが、高津!と呼び捨てにする感じがいいですね🤩高津さんは3種類くらいの球速帯でシンカーを使い分けてましたね。ショートには鉄壁宮本さんがいたので、三振は少なかったですがショートゴロを量産して抑えてたイメージです。
ほんとこのお二人はいいコンビ
現役時代には何度も優勝を観させて貰えたし最高でした😊
このバッテリーは本当に大好きだったな
この二人が砕けた感じで話してるの見てるだけで幸せ
高津と古田のキャッチボールだけでもうホントエモいんす…
しかし高津も現役離れてそこそこ経つのに体型が崩れてないよね
「誰一人マスター出来なかった」…その一言が格好良すぎてシビれました( 〃▽〃)
いつか体得できる子が現れて、野球界に一大ムーヴを起こしてくれるのを楽しみにしてます☆
この並びだけで尊いです!お二人の砕けた会話拝見して、昔のことを思い出し、胸がキュっとしました。ありがとうございました😭
昔、某番組でシンカーの投げ方を説明した時に、あまりにも特殊な投げ方だった為、
「こんな投げ方出来るのはよっぽど器用かよっぽどスケベかのどっちかだ。」って言われて
「じゃあスケベのほうで(笑)」
って仰ってたので、僕の仲間うちでは高津さんのシンカーをスケベシンカーと呼んでた事を思い出しました。
高津ー古田のバッテリーが復活するなんて、、、、素晴らしい!
高津監督のシンカーだけでも必見なのに、潮崎とかマルティネスとかデニーの話まで聞けて、西武ファンとしては感無量でした。
いつか、オフシーズンに青柳選手も交えたシンカーコラボ待っています。
天性、天才で三振とるのは潮崎さん。
努力と頭脳、配球で打ちとる高津さん
高津監督と古田さんのバッテリー大好きでしたー🥰待ちます!そして何回も観ます!贅沢すぎる…⭐️✨
仲良しの古田さんと一緒だから高津ちゃんが凄く嬉しそうで、ちょっとハイテンションな所が可愛かったです
高津さんは速いシンカーと遅いシンカーを使い分けてるイメージあったけど握りと投げ方にも違いがあったのと、野村監督の影響があったのを知れて良かったです。野村監督古田捕手高津投手の相性の良さを感じました。
潮崎さんも呼んで、この番組に出たらめっちゃ面白いでしょうね。
それこそ世代のファンみんな見る
流石、古田さん!!!
高津監督が来るなんて♫
WBC終わった直後に夢の様なゲスト
、しかも逆オファーって最高じゃないですか😆
高津さんと潮崎さんのシンカー談義是非見たいです😆
聴き手が古田さんなぶん、高津さんもフランクに話してくれるのが良いなあ。
現役のNPB監督がシンカー講座やってくれるとか信じられません。
それにしてもこのお2人が並ぶと絵になりますねえ
次は是非、伊藤智仁投手コーチのスライダー講座を聞いてみたいです。
このツーショット以上にありがたいものありませんありがとうござます!!黄金バッテリー最高です!!
新潟で2012年に優勝&日本一になって、新潟の永久欠番になったの知ったときは、「すげぇ!」しか感想が出なかった
髙津さんがいてると、よく優勝や日本一になってるイメージある
優勝請負人
高津監督は私の青春
古田さんありがとうございます
なんか高津監督はいるだけで場が明るくなるよな。
チームのムードが良くなるのがなんとなく分かる。
高津さん、監督も素晴らしいけど、ボール握ってるのがやっぱりいいなぁ
ピッチング時の手首の返しが現役時のまんま 泣けた
高津さんはすげえ選手だったし名監督の道を歩んでいると思います 成功して勘違いする人間も多い中
気軽に出演してくれたり ファンに気軽に接してくれたり 本当に頭が下がります
ヤクルトでファンサービスが褒められる都度 故大杉選手(狂暴だけどファンにはとことん優しかった)の思い出が蘇ります
他の人も言ってるけど、珍プレー好プレーとかでよく見た明るい高津「選手」の感じが強く出てる
おふたりのキャッチボールだけでもうたまりません
泣きそう
みかんに縫い目書いて話すのはオモロ過ぎるwwww
高津監督の人のよさが
すごく伝わってきますね。
来オフ開催予定の
シンカーの会、楽しみにしています!
高津さが1番好きな選手です
さすが古田さん良く出来た後輩をお持ちですね。
高津さん、小学生の頃初恋だった。
ユマキャンプでアフロのカツラ被って《大都会》歌ってたのを思い出したアラフォーのワイw
WBCが終わったばかりですが、高津監督も一時期はメジャーリーガーでしたね。
点を取られないから、ミスターゼロなんて呼ばれてましたね。
野茂のフォークと高津のシンカーといえば必殺球の代名詞・・・。高津さんほんとにかっこいい
高津さんのシンカーは左バッターにめちゃくちゃ有効でしたね
このお2人が話すのめっちゃ貴重!
懐かしい!!!
潮崎さんのシンカーとはまた違う。 でも面白い。
すばらしい対談、実演ありがとうございました
高津のしなるようなシンカーは凄まじかった。
原さんも積極的に高木豊さんや岡崎郁さんのUA-camに出演して下さっていましたが、今度は高津監督が古田さんのUA-camへ出演。
現役監督が今の時代に合ったファンサービスとして、旬のメディアに登場してくださる柔軟な考え方が素晴らしいと思います👍
90年代からのヤクルトファンからすると最高の動画です!
阪神ファンからしても、この二人のトークやキャッチボールはいいわー。
ヤクルトファンとしてはこの上ない回!この二人が野球談議しているのを見るだけで幸せ!キャッチボールも最高☆
高津監督の引退試合はアルビレックスBC在籍時代、新潟県長岡市悠久山公園野球場でした。始球式ならぬ終球式として、古田さんが最後に球を受けたのを今でも覚えています。地元の学校での野球大会が開かれるような山の中の小さな球場に6,000人超満員の観客が集まった光景は圧巻でした。当時、高津選手兼任監督から頂いたサインボールは今でも大切に持っています!
まさか、高津さん自らオファーして出たいなんて言うとは思わなかったですね
でも、嬉しいですね。古田さんとバッテリーを組んでいた高津さんが出てくれたことが。
現役のときを知ってる側からすると、「まさか」とは思わないかも。
当時のヤクルト一のバラエティ担当でしたから、何もやってなかったら、五十嵐さん並みに出ていたのでは?と想像してしまう。
WBC決勝で最後に投げたアメリカのウィリアムズ投手の伝家の宝刀エアーベンダーがスライダーの様な真横回転で変化はシンカーだと聞きました。村上選手が三振した球です。そして、古田さんと高津さんの安定したトーク😁シンカースペシャルに期待‼︎
あの球は凄かったですねぇ!!ご本人曰くエアベンダーはチェンジアップで、スライダー回転のシンカー系統だそうで…
私が知らないだけかもですが、日本プロ野球で見た記憶がないです!
@@マリー-y4e 動画見返してたらチェンジアップでしたね💦本人特有の変化球って凄いですよね😎
@@斉藤和弘-i4j 揚げ足を取るような事を言ってしまいすみませんでした💦 本当に素晴らしい変化球だと思います!
@@マリー-y4e とんでもないです。ありがとうございます😊
WBCで見たエアベンダーガチで真横に回転しててエグい変化してて笑ってしまった
前にも見てましたが、塩崎さんの解説見た後改めて見直すと面白さ倍増
テレビ版フルタの方程式でやった内容のおさらいですね!
やっぱり高津さんは面白い…w
だけじゃなくて説明も丁寧。
聞いてて飽きない話し上手な方ですね。
高津さんが球の回転は横回転を意識と仰ってましたがWBCの決勝にも登板していたアメリカのウィリアムズのエア・ベンダーもスローでは完全に横回転になってましたよね!納得です!!
エアベンダーはチェンジアップ扱いだったけど、スローで見たら実質シンカーだったよね。
初見とはいえ、村上が手も足も出なかったのはすごい。
素敵な会でした。
ありがとうございました。
マジか!凄い動画!さすが古田さん!
もうちょっと前、でハモるところ最高😆
素晴らしいバッテリーです✨
野球大好きがよく伝わる動画!!!!
ヤクルトの全力で野球を楽しむ伝統は無くさないでほしいな~