Blue Moon ブルームーン Vocal : Yumiko Akase 赤瀬ゆみこ
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 24/10/18 @上野アリエス JAZZ LIVE 動画より
「ブルー・ムーン」(Blue Moon)は、ロレンツ・ハート(作詞)とリチャード・ロジャース(作曲)による1934年の楽曲。
この歌はもともと1933年ジーン・ハーロウ主演のMGM映画「Make me a star」の主題歌として書かれたもの。その時のタイトルは「Prayer(祈り)」で、無垢な女の子が映画スターになる思いを表現した内容だった。ところが映画自体が製作中止となってしまい、この歌もお蔵入りする。
翌年、クラーク・ゲイブルとウィリアム・パウエル2大スター共演の「マンハッタン・メロドラマ」という映画でこの歌を使おうという話になり、コンビは「It's just a kind of Play」というタイトルで詩を作り直したもののあえなくカットされてしまう。その後この映画のナイトクラブのシーンの曲を依頼されたコンビはこの歌にもう一度手を加え、「The Bad in Every Man」というタイトルで書き直し、この歌はようやく映画で日の目を見ることになったが、実際のシーンではシャーリー・ロスはワンフレーズ口ずさんだだけ。その後、この曲の楽譜が販売されたものの、ヒットしなかった。
しかしこの映画を見た音楽出版社の社長、ジャック・ロビンスからこんな申し出があります。「曲は商業的に成功しそうだが、そのためにはもう少しロマンチックな詩が必要だ」…
それを聞いたハートはさすがにもうあまり気が進まなかったものの、4回目の書き直しを行いました。それがこのBlue Moonです。ロビンスはこの曲を「ハリウッドホテル」というタイトルのラジオ番組のテーマソングとして採用することに。そして1935年コニー・ボズウェルが歌い大ヒット。何度も作り直されたこの曲はその後、The Marcelsというドゥワップのグループのカバーの大ヒットを経て、何年も歌い継がれるスタンダードとなった。
(解説引用元:vocal lesson studio honeysuckle
honeysuckle5.bl...)
*Musicians *
Piano : Yasuyuki Iwaya #岩谷泰行
Bass : Naoyuki Tawarayama #俵山ナオユキ
Drums :Naohisa Hatakeyama #畠山尚久
Vocal : Yumiko Akase #赤瀬ゆみこ
LIVE SCHEDULEはこちらから⇩
akaseyumiko.am...
goood!!!