【重大事故】KDDI(au)の大規模通信障害を解説(KDDI/au/UQモバイル/povo/MVNO等)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 1,2 тис.

  • @sumasapo
    @sumasapo  2 роки тому +193

    もしまだ音声通話が繋がらない人は、携帯の電源をOFF→ONで再起動してくださいますよう、KDDIからもアナウンスされてますのでやってみてね!

    • @KN-1959
      @KN-1959 2 роки тому +12

      Yahooニュースでは、いったん機内モードにしてから元に戻したら直ったって報告している人がいました。たぶん同じことをしてますね(いったん回線を切ってから、つなぎなおすという手順が同じ)。

    • @FINOFSARDINE
      @FINOFSARDINE 2 роки тому +8

      PCで言えばOSの再起動なんですが、iPhone10以降、電源ボタン長押しで無くなって、どうやってオフにすればよいか解らない(音量UPボタンも押すことを知らなかった)、っていう知人がいました。

    • @ym0614
      @ym0614 2 роки тому

      通知のスクショを撮らなくちゃ…😱

    • @七水ポルカ
      @七水ポルカ 2 роки тому +2

      @@KN-1959
      朝🚋電車🚋の中から117⌚にかけましたが繋がりませんでしたが、このコメを見て昼前に10秒ほど ✈機内モード✈ にした後、🌁トイレ🚽から117⌚にかけたら繋がりました。
      \💩/

    • @analog3302
      @analog3302 2 роки тому +1

      やっても改善されません

  • @えめまん-z2d
    @えめまん-z2d 2 роки тому +228

    この短期間に、この内容の動画作れるスマサポの能力が素晴らしい

    • @こうさまですよ
      @こうさまですよ 2 роки тому +11

      ラーメンばっか食べる裏方さんのお陰

    • @michioaoyagi
      @michioaoyagi 2 роки тому +4

      すする?!

    • @cage1012
      @cage1012 2 роки тому +2

      まぁ個人チャンネルじゃないしねぇ😅

    • @isozakikatsuhide9798
      @isozakikatsuhide9798 2 роки тому +1

      私は10日後に見たけど あなたに同感。

  • @MasterNaopee
    @MasterNaopee 2 роки тому +127

    いやマジで、今回の件で真っ先にこのチャンネルが頭に浮かびました。詳細やリスク回避など、わかりやすく説明されていてホントに頼りになります!

  • @adtj4f
    @adtj4f 2 роки тому +237

    絶対やってくれるとは思ってたけど、ここまで早く動画にするのは凄すぎる!
    通信業界に関わらず日本中の人が見逃せないトピックなので、この動画は伸びそう

  • @toufuya1963
    @toufuya1963 2 роки тому +3

    すげぇ~な。
    このチャンネルに各携帯会社は感謝すべき。
    携帯会社が対応できないレベルでの情報配信など、
    本来、携帯会社各社がすべき情報配信をしている。
    少しは見習って欲しい。

  • @白狐21
    @白狐21 2 роки тому +82

    大変わかりやすかったです。人が作ったシステムなのでミスが起きるのは仕方ないこと、それに備える事が大事なのを改めて実感しましたよ。

  • @ゆーき-z5n
    @ゆーき-z5n 2 роки тому +24

    わかりやすい説明、ありがとうございます!
    元ショップ店員としては『ショップスタッフに言っても。。。』という部分はすごく嬉しかったです!!

    • @ひろし-m9g
      @ひろし-m9g 2 роки тому +3

      上の者はいいよなぁ 怒られるのはいつも末端のショップスタッフ。

  • @Camo-Rabbit
    @Camo-Rabbit 2 роки тому +76

    KDDIの記者会見では少し分かりにくかったので、スマサポチャンネルさんで分かりやすく解説がされているのは助かりました。
    これからも応援いたします。

  • @uzm1916
    @uzm1916 2 роки тому +4

    auは保証しますと言って逃げる会社です… 私自身が被害にあいKDDIのサービスをすべて切りました…違約金などサービスすべての解約に結構な金額が掛かりました… 未だに私の個人情報は消してくれず嫌がらせは続いてます。 被害にあう前に他社への移行をおすすめします。

  • @2pc2297
    @2pc2297 2 роки тому +77

    KDDIには再発防止に努めてもらいたいですが、
    窓口の対応行った従業員と
    特に事故後復旧作業にあたったエンジニアに敬意を表します。
    通常時快適にインターネットを使えるのは紛れもなくISPの保守運用のエンジニアの支えです。注目されないからこそ今回対応が終わったら休暇を取って頂き、我々の生活を支えてもらいたいです。

    • @nanashisansan
      @nanashisansan 2 роки тому +12

      今回の障害についてですが、現場のネットワークエンジニアの作業手順に問題があったのか、それともルーターのコンフィグその物に問題があったのか、或いは予め交換予定のルーターに投入しておいたコンフィグが正しく投入されていなかったのか等、今回の事故原因の詳細な調査が必要でしょうね。
      それにしても、現場で作業をしたネットワークエンジニアが、正しい作業手順書に則って正しい手順で作業をしていたとしても、結果として「やらかした」と言う心理状態になれば、もの凄い心理的圧迫になりますので、その辺のケアをauは充分にして欲しいと思います。

    • @2pc2297
      @2pc2297 2 роки тому +12

      @@nanashisansan 同感です。
      保守係の人たちは
      不具合を無くすのが仕事で仕事してる感は少く、少しでも不具合を出せば叩かれるような仕事ですからこれらの人々の待遇が改善されシステムの平和を守ってもらいたいです。

    • @lemoncc350
      @lemoncc350 2 роки тому +4

      ほんそれ!ルーターの規模的にそれなりの人間が立ち会って居ただろうに、何故かコンフィグ流し込んだエンジニアの責任になるんだよなあ。コンフィグの内容や作業手順に問題無かったかを検証しないとだけど今の時代分業化されてるからなあ。。。
      当日NOC勤務だったら…

    • @mitukan11
      @mitukan11 2 роки тому +2

      トップに固定して欲しい回答です

    • @hideoinui6373
      @hideoinui6373 2 роки тому

      今回の処置、復旧を最優先にした結果
      “ルーターは切り戻しした状態”
      だったとしたら、ルーターの更新作業そのものが残ってる可能性もありますからね。
      怖いのはSoftbankの番が来ないように、祈るばかりです。

  • @がっちゃん-g4s
    @がっちゃん-g4s 2 роки тому +84

    たぶん今回最大のミスは「DBの不整合が発生する」作りになっていた事。
    通常どんな障害が発生しても不整合は発生しないよう(自動的に整合性取れるとこまで巻き戻る)作ってあるので、手動で戻すのはガチ大変。
    「DBの不整合が発生した」と聞いた時他人事ながら血の気が引いたSE土方です。

    • @kouki621
      @kouki621 2 роки тому +3

      そのDBがオンライン(活きて)たからじゃないんですかねぇ

    • @もっちの
      @もっちの 2 роки тому +3

      複数の位置情報管理DBの同期が取れなかったのか、それとも加入者とDBの位置情報がずれて通信接続が出来なかったのかで対応は異なりますね
      後者だと高負荷時の負荷分散の話ではあるんですが、なかなか面倒そうな感じです
      5Gはどうなってるのかなぁ

    • @ViViEgKK2121
      @ViViEgKK2121 2 роки тому +1

      私もここが引っ掛かりました。何か深い問題がDB廻りに潜んでいたのかも。

    • @kouki621
      @kouki621 2 роки тому

      単純に、オンラインだと
      新しいのから
      古いのに戻してる間に
      全国レベルでは
      新しく 電話番号の変更をしてる方がいるでしょ
      ある程度考えてはあったんでしょうが

  • @rabbit-master
    @rabbit-master 2 роки тому +73

    自分も某キャリアD社の携帯基地局でルーターの更改工事に携わっていたので現場の状況よくわかります。もちろん会社は工事の事故は凄い損害になる事は重々承知なので、そこは超神経質に入念に準備して、大きな工事は何ヶ月も前から準備してCiscoのルーターに流し込むスクリプトを複数人で何度も一字一句エディッタでチェックして、本社と何度も打ち合わせをして、工事の手順や作業指示書もチェックしてシミュレーションで模擬工事なんかもして、いざ当日(大抵は夜間工程)は実際工事する各下請け会社・協力会社・本社から作業見守りにくる人間が各配置に付き、さらに遠隔でコントロールセンターに繋ぎ挙動をモニタリングしながらひと手順づつ凄い緊張感の中、ものすごく慎重に作業しています。が、それだけ必死に長期間かけて準備しても想定外の挙動が発生する事も本当にあるのです。とくに今回は街一つどころか日本中に被害が及ぶ部分の工事なんて現場のプレッシャーは想像を絶する状況だった思います。

    • @栄健
      @栄健 2 роки тому +1

      貴方の大変さは良く判ります。ですが今回の事故はそれ以前の問題では無いでしょうか?
      新規の設備がちゃんと稼動するかを確かめずに旧機を切った為に起こった問題でしょ。

    • @もっちの
      @もっちの 2 роки тому +11

      @@栄健 トリガーはそこですが、根本的なところはそうではなく、ネットワークが落ちて回線と端末がオフラインになった後、再度復旧した時
      端末側から一斉に位置情報登録が来てDBがパンクしてしまった事なので、問題対応が必要なのは旧側のシステムかと
      対応できるかはわかりませんが
      5G投資でLTE網にそこまでの金と時間と人を掛けられるかどうかは謎

    • @ベテルギウスタウ
      @ベテルギウスタウ 2 роки тому +3

      今回の事件は、ずっと前から決まっていた全国選挙期間中に動いてる通信インフラを触ることがそもそもダメ
      経営側の責任です。

    • @kueda1238
      @kueda1238 2 роки тому

      「何度も一字一句エディタでチェックして」って、まだ昭和な対応なんですね。15分の通信断からのリカバリーはテストできないよね。でも、VoLTEってTCP接続なの? 位置情報の定期更新はUDP接続で、自分で(あるいは、サーバ指示で)輻輳からのリカバリ制御させないと日本では危険だね。日本人の英語力不足で、VoLTEの規格策定に十分な意見を発信できてなかったのかな? もう、総務省の責任問題にするしかないな。

    • @zutuku
      @zutuku 2 роки тому +6

      昔ソフトバンクで広島市一円を止めた事ならある。
      停波時間は約30分
      原因は、IPアドレスの重複。
      設置前に2次請け会社が事務所でテストで使った設定をクリアするの忘れてて、繋いだ瞬間落ちた。
      3次請けだったワイ、なぜか2次請けのグループに混ぜられ反省会参加と反省文を書かされた。
      3次請けの仕事の範囲、機器の設置と配線と交換と掃除。
      設定は2次請けが行う手はずだった。
      IPアドレス一覧資料
      エクセルで作ってるハズなのに、重複するIPアドレスが存在する。
      昔はメタデータではなくて、用紙を渡す方式だったから間違いに気がつかん。
      今でも変なところでアナログ作業が混じってる。

  • @turi21919
    @turi21919 2 роки тому +3

    私は、UQユーザーですが、結局どこの大手通信会社でも、個人情報が漏れたり
    通信障害は悪質ハッカー等により不可避な部分もあると思われます。
     なので、このようなトラブル発生後は1か月間ギガ使い放題など大ばん振る舞い
    してユーザーを返って楽しませる工夫も必要だと思います。ピンチをチャンスへ

  • @ゆーひろ-e8j
    @ゆーひろ-e8j 2 роки тому +15

    いつも素晴らしい動画に感謝しています。難しい仕組みをわかりやすい表現で説明してくださるので,すごいと感じています。
    それでも,すべてを完全には理解できませんが。良いお仕事をお続けください。

  • @johnkigger1861
    @johnkigger1861 2 роки тому +1

    速報レベルなのに、完璧なクオリティーで動画投稿、更にいつも素敵な声で聞き取りやすくてわかりやすいはるかさんに脱帽!

  • @N特ごりら
    @N特ごりら 2 роки тому +64

    現場で何もできないけど厳しい声を聞き続けて精神的に参ったこともありましたね
    はるかさんの一言で少しでも響いてくれる人がいることを期待して、今後大規模なことが障害が起きないことも祈ります

    • @xuebamu4516
      @xuebamu4516 2 роки тому +4

      難しい問題ですね……契約した側から見れば,販売責任を追求したくなります。
      各キャリアのアプリをインストールさせられることも多くなりました。アプリの通知機能で,登録させられたメアドに障害状況を発信して欲しい。テレビやラジオも聴かないし,ネットニュースも見なければなにもわからないです。

  • @はるしか-t7j
    @はるしか-t7j 2 роки тому +15

    さすがスマサポさん、めちゃくちゃわかりやすい。

  • @tamajiro1981
    @tamajiro1981 2 роки тому +182

    元ドコモショップ店員の自分としては、auショップ店員さんのご苦労が他人事とは思えませんでした。
    こんな時の対応も業務内と言われればそれまでですが…

    • @hamsei.9977
      @hamsei.9977 2 роки тому +10

      代理店の店員さん無関係じゃないの?auの社員でもないのに。

    • @masak.i24
      @masak.i24 2 роки тому

      @@hamsei.9977 au利用出来ないから、みんなショップに行ってどーなってんだよ!って
      クレーム言いに行く。
      イオンのauショップで怒鳴りまくってる輩いたから無関係ではない。
      店に行って騒いでる奴は何も分かってないアホw

    • @団長しっぽ
      @団長しっぽ 2 роки тому +32

      ハム星さん
      関係のないショップに怒鳴り込んでくる不届きものがいるから困るのよね。

    • @kyotomitch
      @kyotomitch 2 роки тому +20

      「販売」代理店だという事を忘れてる人が多すぎる

    • @ママンオネム
      @ママンオネム 2 роки тому +13

      代理店とはいえ企業の看板背負ったんだから、客の窓口になるのは仕方がない…
      KDDIがそこらへんにあるわけないし、契約者はauと明記されてるんだから、代理店だから関係無いは言えないよね。

  • @たかみず-h5y
    @たかみず-h5y 2 роки тому +104

    わかりやすい動画でした、ありがとうございます。
    通信業界にいた人間としてはユーザーが怒りたくなるのも理解できますが、対応に当たっている人たちのことを考えると本当にご苦労様と言いたいですね。

  • @コメ530A
    @コメ530A 2 роки тому +3

    はるかさん丁寧な説明ありがとうございます。はるかさんの立場上、とてもいいにくい部分もあったかと思いますが、
    説明自体はすごくわかりやすかったですありがとうございます。
    私自身もAuユーザです。もちろん通話とデータ通信ができないと言う直接被害も受けた者の1人です。
    持病を持っているので、正直連絡できなかったのは辛かったですが、LINEのおかげで助かった部分もあります。
    このコメント見た他の方から「何優等生ぶってるんだ」と怒られそうですが、
    はるかさんの言う通り、ショップ店員さん、メンテナンスをされてる方、その他の現場の方は必死に動いてくださったと想像します。特定の方に気持ちをぶつけてしまいたくなる心情はわかりますが、
    ユーザとしては「堪えることが必要」だと私自身も思っています。
    それと同時に私自身も 自衛手段を真剣に検討しなければならないなぁと痛感した出来事でした。
    少々長いコメントになってしまいましたが、動画アップありがとうございます。
    Eシムの使い方動画とかも考えてくださってるようなので参考にさせていただきます。これからもよろしくお願いします

  • @user-rs8rx7ml1u
    @user-rs8rx7ml1u 2 роки тому +51

    自分も設備関係の仕事をしてるので他人事ではありません
    設備の更新も先送りにされ人員も減らされギリギリ回してるような所は多いと思います
    ただこのような時のためにスマサポさんも提案している通信会社と端末の分離がされてれば
    一つのスマホに予備用に別回線をいれておいたり駆け込みで他社の回線を短期利用など選択肢が増えるようにしてほしいです

    • @yuza6848
      @yuza6848 2 роки тому +6

      どのような設備かは分かりませんが、日ごろのお仕事ありがとうございます。もし屋外の業務あるようでしたら時節柄体調などお気を付けください。
      端末は(おそらく)キャリアへの忖度でデュアルSIMや対応バンドを封じられているのを改善してほしいですね。
      回線はpovo形式が理想なのでしょうね。ただドコモ網も月290円まで下がってきているので、これ以上は難しいところかなと思いました。

    • @hirataz3
      @hirataz3 2 роки тому +1

      同じく電気系の保守点検業者です。低予算化の流れが設備更新先送りや大規模障害につながると考えると不具合改修には強気に迫らねばならないと感じますよ。ある程度は値上げも許容せねば。

  • @user-pound_de-ale
    @user-pound_de-ale 2 роки тому +51

    この障害の時に、サブ回線を持ってる人は、冷静だったような気がする
    キャリアモデルのスマホをシングルSIM仕様にするのはやめて欲しいわ

  • @pontachannel
    @pontachannel 2 роки тому +16

    悪夢にうなされそうな事件でした😣リハーサルはやっても想定外なことが潜んでますよね💦
    去年はNTT西日本で受付システムの更改でも障害長引いたし、現場の方大変さがわかります‼

  • @collector-mania
    @collector-mania 2 роки тому +20

    はるかさんほかこの動画のスタッフの方々の知識と冷静な見解、解説には感心させられました。
    ルータと簡単に分かりやすく解説してましたが、L3スイッチの高度な設定(二重化や負荷分散設定)があり、現場の請け負っている技術者は事前準備も大変だったと思います。残念ながら事故になってしまいましたが、3G回線時代と違い音声とデータが同居した通信になるので過去のエンジニアの端くれとしては想像を絶すると思ってます。DB異常になることも想定しないといけないと言われている方もいますが、DBシステムだけでは、複雑化するシステム全体を見渡せる高度な技術者(取りまとめ者)の存在が多くいるかだと思います。ネットワーク、DB、サーバ個々に極めた方は多いと思いますが。
    ここからはあくまでもジジイの戯言ですが、切り戻し判断時間の設計が長かったのかなと思いました。当然pingしながらストップウォッチ持って切り替わりを確認しながらの作業とは思いますが、センタ内のローカルネットの通信容量は相当なものでしょうから、時間経過が運命を分けたかなと。いずれにしても復旧作業お疲れ様でした。現在は関わっていないので偉そうなコメントをしてしまいましてすみません。
    PS.会社携帯が自分だけauだったのですが作業が比較的集中できました。通話はWIFIでteams通話で代用ですが。

  • @稲葉諒
    @稲葉諒 2 роки тому +7

    会見を聞いていて「切り戻し」という言葉のイメージがしにくかったのでわかりやすい説明でした。
    普段はdocomoを使っていますが、今回のを受けて予備回線でpovoを契約しようかなと思っているので、特集楽しみにしています!

  • @nandemotsukuruyo
    @nandemotsukuruyo 2 роки тому +28

    11:18 障害が起きてからの話だけど・・・
    輻輳が起きている時は極力スマホの電源を切ったり、WiFiオンリーにしてモバイル回線を使わないことが重要。
    一人一人のスマートフォンが知らず知らずのうちに復旧の邪魔をしていたりする。
    火事場でやるべきなのは野次馬になって「早く火を消せ!」と騒ぎ立てる事じゃなく消防車に道を空ける事。

    • @ggttooable
      @ggttooable 2 роки тому +5

      それはすごいわかるけど、、、
      全ユーザにそれを求めるのは無理なんですよね。

  • @ミジンコ-z7e
    @ミジンコ-z7e 2 роки тому +43

    解説動画ありがとうございました。おかげで、かなり理解できました。基本的には、ドコモの時と同類なのですね。
    実は、あのニュースキャスター風なはるかさんから始まると思っていましたw

  • @hernia_jpn
    @hernia_jpn 2 роки тому +22

    2018年はSoftBankの通信障害で4時間半に渡り約4000万回線に影響。
    2021年はdocomoの通信障害で約29時間に渡り1390万回線に影響。
    2022年はauの通信障害で40時間以上に渡り約4000万回線に影響。

    • @not_mazi_ka
      @not_mazi_ka 2 роки тому +7

      こう見るとドコモが回線の影響が少なくて、ソフトバンクが影響時間短いのな… なお今回

    • @4499トリ
      @4499トリ 2 роки тому +1

      3社持ち回りで障害がおきれば複数回線維持が当たり前の風潮になって
      携帯業界的にはウハウハですね。

    • @not_mazi_ka
      @not_mazi_ka 2 роки тому +1

      @@4499トリ なお公式はデュアルバンド否定気味な様子(シングルSIMのiPhone見つつ)

    • @江田島平八-k6h
      @江田島平八-k6h 2 роки тому

      @@not_mazi_ka メーカーに指示してSIMトレイ塞いでますもんね

    • @not_mazi_ka
      @not_mazi_ka 2 роки тому +1

      @@江田島平八-k6h ねー、稀にesimってことで例外とかもあるけどバンド潰しといい、香港版iPhoneですら出来たデュアルsim否定といい、携帯業界の阻害ポイントいっぱいなのにね

  • @saintmemoria
    @saintmemoria 2 роки тому +2

    テレビのニュースより分かりやすかったです。ありがとうございました。

  • @mailg4638
    @mailg4638 2 роки тому +76

    記者会見見てましたけど、あの内容を分かりやすく図も起こして……素晴らしい。しかも短時間で。
    この動画来るのはもう確定と思ってたので、待ってました!
    インフラは事故が起こると袋叩きにされるので、繋がる当たり前の日常を支えてくれる技術者さんに感謝ですね!
    KDDIの現場の人間は中抜き無しで対価に見合った報酬を貰っていて欲しいものです…

    • @nanashisansan
      @nanashisansan 2 роки тому +6

      有能な高橋社長が詰め腹を切らされるのは、残念で仕方がありませんねぇ・・・。

    • @ミズ太郎
      @ミズ太郎 2 роки тому +2

      確かにそう❗️

    • @yuza6848
      @yuza6848 2 роки тому +6

      逆に多くの記者さんが最低限の知識を備えているのか疑問を抱かざるをえない部分が多かったですね・・・。

    • @mailg4638
      @mailg4638 2 роки тому +8

      どこのキャリアも起こる可能性のある事故なのと、あまりに知識のなさを感じる質疑応答で、復旧も再起動すれば直るやろ、的な感じを見受けられたので、見てるこっちがしんどさを感じる会見でしたね…
      日々システム稼働して繋がることが当たり前にして下さってる維持管理の見えない影の手役者さんをこれ以上責めて欲しくないですね…Twitterとかあまりに無知で酷い発言が多くそっ閉じしました。

    • @ヒネクレモノ
      @ヒネクレモノ 2 роки тому +1

      @@yuza6848 記者って基本的にバカでもなれるからね。事前に上司から貰った質問書の通りに聞くだけの簡単なお仕事。

  • @tubekakurezato8899
    @tubekakurezato8899 2 роки тому +35

    解説非常に分かりやすいので助かります
    他社で起きた過去の教訓が生かされなかったのは
    今後の課題ですね

  • @みつお天国
    @みつお天国 2 роки тому

    さすがスマサポさん!!はるかさん!!
    期待を裏切らない今回の大規模通信障害の解説動画!!
    早い段階でわかりやすい解説ありがとうございます😊
    毎度毎度ユーザーの知りたい情報をありがとうございます✨

  • @wattan0214
    @wattan0214 2 роки тому +14

    メインがau系なので影響なくはなかったですが、待つしかないので他でカバーしました。
    他では聞きかじった一部の情報だけでギャーギャー叩くばっかりでウンザリしていましたが、詳しく今回の障害の流れを説明くださりよく理解できました。
    関西ですが先ほど18頃に通話も可能になりましたよ。

  • @melk1na
    @melk1na 2 роки тому +14

    いわゆるそっち系の会社・事業で働いている者ですが、はるかさん、よくご存知でビックリ。
    作業手順の入念なチェックや検証は十分やるところは多いですが、切り戻しの検証やリスクマネジメントを疎かにする部署はまだまだありますね。
    事前準備に時間と労力がかかりますが、最悪なケースも想定していないと、今回のような事が起きてしまうと思います。

    • @NishiyanSPD
      @NishiyanSPD 2 роки тому +2

      この時期(国政選挙期間)中に、NOCが作業許可を出したのが不思議なんですけど(汗 切り戻しの手順書にチェックマークはしたくないですね^^

    • @melk1na
      @melk1na 2 роки тому

      @@NishiyanSPD ホントそれです。普通、選挙投票日の2週間くらい前から、お客様要望以外の工事は原則禁止になるはずなんですが、よくGOを出したなと思います。ヘタすると選挙妨害で訴えられかねないのに。

    • @k.o985
      @k.o985 2 роки тому

      その選挙も総務省管轄ですから、そりゃ現場にも乗り込んで来ますよね。
      何と言っても「先生方」のお怒りは半端ないでしょうから。

    • @tanyan9701
      @tanyan9701 2 роки тому

      切り戻しの検証もしているとは思うけど、それも限界があると思います。
      仮に現行と同じ設備を用意できたとしても、実際の通信状況まで検証環境に再現するのは不可能に近いし。
      今回の事故事例を今後のリスクマネジメントに活かせるかですね

  • @n-prog6390
    @n-prog6390 2 роки тому +3

    お〜、素早い対応ありがとうございます。助かります、はるかさんの説明は頭にちゃんと入ってくるんですよ。

  • @yorozuya913ooo
    @yorozuya913ooo 2 роки тому

    動画作成お疲れ様です🙂発生した事に対して原因対策の解説とユーザーとしてのあり方もまとめあり助かります😄ショップ店員や現場の方は本当にお疲れ様でした😭 解説ありがとうございました😃

  • @chu-bou4144
    @chu-bou4144 2 роки тому +7

    このチャンネル前々から追ってるけどただ可愛いキャラなだけでなく、マジで中の人(このチャンネルならこの言い方大丈夫よね、、、?)の知識がガチだから本当に信頼できるよね。

    • @kouki621
      @kouki621 2 роки тому

      長山さんはもちろんですが、はるかさんも詳しいですよね

    • @chu-bou4144
      @chu-bou4144 2 роки тому

      @@kouki621 まさにそこです!!はるかさんご本人に知識があるからこそはるかさんがただの役者にならずご自分の言葉で説明されてるので凄く分かりやすくそして親しみやすく見れるんだとおもいます!!

  • @Jm84-19sy
    @Jm84-19sy 2 роки тому +26

    大変分かりやすい解説ありがとうございます。通話に関しては、いざと言う時は公衆電話もアリだと思いました。

    • @yuza6848
      @yuza6848 2 роки тому +3

      市街地だと意外な場所にまだまだ残っているんですよね、公衆電話。
      正直なところNTTのマップは見やすいとは言い難いので、出来ればGoogleマップなどで出てくるとありがたいです。(今は検索するとお手洗いがですね・・・)

    • @Jm84-19sy
      @Jm84-19sy 2 роки тому +6

      @@yuza6848 さん、今の子供たちの中には公衆電話の使い方を知らない子が多いかもしれませんね。公衆電話の使い方の動画があってもいいかもと思いました。

    • @KN-1959
      @KN-1959 2 роки тому +3

      聞くところによれば、今回のトラブルで初めて公衆電話を使った若い人が、受話器を上げずに、お金を投入して、それが戻ってきて使えなかったらしく、どうやら初歩的なレベルから教える必要があったって聞いて、ちょっと笑えないなって思いました。

  • @lemonw.
    @lemonw. 2 роки тому +14

    デュアルSIMにしていたから、そこまで困ってはいない。昨年のドコモもそうだけど、何事も絶対大丈夫はない。
    ショップに怒鳴りちらかさないといけないくらい困るなら、対策は投じておきましょう。

  • @gergebest08
    @gergebest08 2 роки тому

    いろんな関連動画を見ましたが、この動画が1番わかりやすく噛み砕いて説明してくれててわかりやすかったです。
    あと声も含めて聞き取りやすかったです。ありがとうございます

  • @ginga_no_ramimi
    @ginga_no_ramimi 2 роки тому +46

    デュアルSIM運用など、ユーザー側でも対策しておいた方が良さそうですね。いつどのキャリアでこうした障害が起こるかわかったものじゃないし、それを責めても回復が早くなるわけではないから、ユーザーが賢くなるしかありません。

    • @ななとら-u7q
      @ななとら-u7q 2 роки тому +10

      デュアルSIM運用しても着信対策は難しい。
      相手に常に電話番号2本伝えて、繋がらなかったら別の方かけてくださいってのもちょっと。。

    • @ginga_no_ramimi
      @ginga_no_ramimi 2 роки тому +5

      @@ななとら-u7q そこは仕方ないところですね...
      最低限データ通信が使えればメールなりSNSなり連絡手段があると思ったので緊急時にはこれで凌げれば、と思ったんですがなかなかそうもいかないですね。

    • @友ちゃん-l4q
      @友ちゃん-l4q 2 роки тому +1

      毎月の支払いが倍になると聞きました

    • @ginga_no_ramimi
      @ginga_no_ramimi 2 роки тому +2

      @@友ちゃん-l4q ちゃんと組み合わせ考えれば支払いが倍になることはないのでは...?
      契約前にプランや料金くらいは事前に確認するし。

    • @友ちゃん-l4q
      @友ちゃん-l4q 2 роки тому +4

      @@ginga_no_ramimi さま。
      めったにないトラブルに個人レベルでデュアルは無いです。法人はできればあったほうが良いと思いますが。あと、家族全員auは家族割でオトクではありますが、事故があった時最悪ですね

  • @高瀬みずき-j9f
    @高瀬みずき-j9f 2 роки тому +1

    今回の通信障害に巻き込まれたauユーザーです。
    自宅がWi-Fiだったので障害に気付くのが遅れたのもありますが・・・。
    勤務先で夕方までスマホが全く使えなかったのは堪えました。
    今はほぼ元に戻っているので良かったですが、こういう障害は発生してほしくないのが本音ですね。

  • @私と貴女
    @私と貴女 2 роки тому +4

    これぞ、専門家の自主的な解説。
    スマサポ解説助かる

  • @せれれれ
    @せれれれ 2 роки тому +17

    今回の件ではっとしたことが、公衆電話の設置場所を把握しておくことだと思いました。
    昨今コンビニでも公衆電話は未設置なところも多く、意外なところにポツンとある公衆電話の存在を思い知りました。
    くしくも週末でこの先いつ起こるか分からない自然災害のとき、第二、第三の通信インフラはなにか、今一度確かめるいい機会だとも感じました。

    • @kyotomitch
      @kyotomitch 2 роки тому +4

      コンビニに公衆電話が多かった理由はPOS用にいち早くISDNを引き込んだからです

    • @KN-1959
      @KN-1959 2 роки тому +1

      いちおう「公衆電話 場所」でググって確認したほうがいいですね。私も職場で、よく場所を聞かれたので検索したことありますが、駅の近くしか置いてないことが多く、知らない間に、けっこう撤去されているんだって驚いたことがあります。

  • @fjrbvjkkdbdcc
    @fjrbvjkkdbdcc 2 роки тому +8

    特に対策を講じていない限り、切り戻しをした時点で輻輳やDBの不一致が発生することになるので、ドコモの一件で総務省が重く受け止めているというのも頷けました。

  • @amagu-kuu
    @amagu-kuu 2 роки тому +1

    元NEですが、DBまで含めた設計となると部署違いな場合も多く
    現場は相当混乱したでしょうね
    サーバ、DB、ネットワーク
    全てに精通し、障害の切り分け、復旧まで出来る人材っているのかな・・・
    昔はスーパーエンジニアと言われるようなスペシャリストがいましたが
    昨今の現場ではそんな人居なそうな気がします
    人材育成をおろそかにしてきた業界のツケが最近回ってきてる気がしますね

  • @yuza6848
    @yuza6848 2 роки тому +17

    図解でとても分かりやすかったです、ありがとうございます。
    自分はiPhoneでデータ通信あまり影響なかったのに対し、通話やSMSで問題があったのが理解できました。
    通信障害は起こりうる『災害』として想定すべきなのでしょうね。
    個人レベルではスマサボチャンネルで紹介されているような、格安SIMなどで複数回線環境を構築しておくべきだと再認識しました。

  • @青-v4u
    @青-v4u 2 роки тому +1

    両親がauでスマホとガラケー(音声のみ)で九州住みですが西日本では障害改善したというアナウンスがありましたがその後も全然だめでした。自宅の固定電話や私のスマホに発信しても鳴りはしますが履歴に残らずって感じでしたね。
    父親は運送やっててスマホが使えないと仕事にならず、配達できなかった分は休みだったのに出勤する羽目になりました。保証してくれるか分かりませんがクレーム入れて様子を見ます。
    【通信が集中〜】という言い訳だったので夜中にも確認してましたが全然でした。火曜日になってやっと復旧したので本当に頭にきます……
    私も以前携帯会社で働いた経験もあるのですが、障害が起きても全然情報は入りません。障害は【そんなことで】みたいなことで起こります。ですが発生中に原因が分かっても公表されないこともありますし(口止めされてる)本当に知らないこともあるので店員に詰め寄らないであげてください

  • @b1p0s2wn
    @b1p0s2wn 2 роки тому +4

    髙橋社長、今回下請け使ってないって言ってましたね。そんな真っ当なことできるんやと感心しました(グループ会社だったとかかな)。
    通信会社は今後さらにクリティカルな役割を担うことになるけど、切り戻しについても何次障害まで想定しておくのが理想なんでしょうかね。
    今回のでコストにも跳ね返る気がするし、他社で冗長化しようにもさらにコスト増ですよね。
    そもそもレアケースの想定がバチっと当たって奏功することがあるのか。もう天才SEを常に貼り付かせとくしかないのか。
    とにかく自動化ではどうしようもない領域ですよね。
    課題が多いな。

  • @ChoLBee
    @ChoLBee 2 роки тому +1

    このチャンネル見てようやく納得できた感じ。解説ありがとう。

  • @羽生栄蔵
    @羽生栄蔵 2 роки тому +3

    急上昇ランク #12
    おめでとうございます💐

  • @seroserorina
    @seroserorina 2 роки тому +16

    各キャリア安定稼働させることに対してはかなり実績を積んで問題ないレベルまで達していると思う。
    問題は、想定外の不具合(今回はルーター交換時のVolteでのアラーム)が発生しての切り戻し。
    切り戻しの手順があるのは当然ですが、その切り戻しは障害発生時しか実環境ではテストできないため圧倒的に実績不足で、
    本来切り戻しは現環境に悪影響を与えないはずのものだったのが、切り戻しによってさらなる大被害を招いてしまったのは皮肉な話ですね。

  • @gonta0227onshdk
    @gonta0227onshdk 2 роки тому +35

    これを機会に、端末の対応バンド問題も何とかしてほしいですね。DualSIMでバックアップ回線契約するにもバンドが対応してないと意味ないですからねぇ。。。

  • @nekoneko999
    @nekoneko999 2 роки тому +4

    どっかのテレビ局のおじさんたちの解説よりも判りやすくて助かりました。ほんとありがとうございます!

  • @noiram0004
    @noiram0004 2 роки тому +17

    1社で良いって信じすぎなんよな。
    仕事で〜とか、命に関わる〜とか見ると、え?キャリアを命預けるほど信頼してるの?って逆に訊きたくなる。
    今までそんなに大きな事故が起きてないってことでもあると思うけども。
    仕事や命に関わるほどのものなら、2社回線持つくらいのリスクヘッジはやってもいいのではと思いますね。
    欲を言うなら、各社POVOみたいなプラン用意してもらえると緊急時に使いやすいですね。

  • @toriwasa777
    @toriwasa777 2 роки тому +16

    自分、数日前にたまたまサブSIMのau回線使ってる格安SIMを、何を思ったかふとdocomo回線の格安SIMに変えたのが功を奏しました。今回の事はひとつ勉強になったと前向きに捉え、今後はもう国が先導して世間に競合他社キャリアのデュアルSIM運用を促す方向が1番現実的なんじゃないかという気がしています。

    • @homefamily5400
      @homefamily5400 2 роки тому +2

      dual SIMで使ってくださいね的な プランが そろそろ表に出てくる時期。
      ソフトバンクのデータSIM ワイモバイルのシェアSIM 各社MVNOの格安SIMやデータ専用SIM 楽天ゼロ円廃止がここにきて裏目に出たよね。 POVOはそういう意味ではメイン回線でもバックアップ回線でも使えるのでいいんだけど。。今回のトラブルでね~。。auには行政指導が入り再発しないだろうし・・・POVOが本命になるのかな。。なんかいやだな。。

    • @toriwasa777
      @toriwasa777 2 роки тому +1

      @@homefamily5400 自分も色々考えたんですが、結局サブSIMの最有力候補が今回やらかしたauモロ傘下のpovoってのがなんとも皮肉だなぁと。
      あと自分でデュアルSIM運用が良い、なんて書いておいてなんですが、SMS認証など電話番号が使えてなんぼのサービスはサブSIMもへったくりも無いですよね。
      その辺りも踏まえて今後、こういう事態にどう対処すれば良いのかが課題な気はするんですよね……。

  • @OIRIXI
    @OIRIXI 2 роки тому +3

    分かりやすい解説ありがとうございました。さすがスマサポさん。

  • @かなそにっく工房
    @かなそにっく工房 2 роки тому +28

    分かりやすい解説と素早い動画作成,さすがです。
    シュミレーションではなくシミュレーションですよ。はるかさんにしては珍しいですね。

    • @c_cuvie731
      @c_cuvie731 2 роки тому +4

      この指摘昭和の時代から偶に見かけますが、そもそもカタカナ表記する事にムリが有るので、通じるから別に良いのではと思ってしまう…

    • @poriemon1
      @poriemon1 2 роки тому

      ​@@c_cuvie731 「無理」をカタカナで書くようなやつが言ってて草

    • @c_cuvie731
      @c_cuvie731 2 роки тому

      @@poriemon1
      十日も前のどうでも良いコメに今更茶々ですか…
      敢えて強調部分の表記を変える、強調表記の一種ですが何か?

  • @マルマル-m3f
    @マルマル-m3f 2 роки тому +3

    そのような仕組みとはるかさんの情報凄く分かりやすくて良かったです😊作業員の方々の精神負荷も負けず劣らず相当なものだったでしょうからお疲れ様だったですね😅

  • @korewoyonnderukimihahimazinn
    @korewoyonnderukimihahimazinn 2 роки тому +1

    このチャンネルを知っててよかったと思うことが何度あるか・・・

  • @mak7855
    @mak7855 2 роки тому +7

    20年程前に海外向けCDMAの開発してましたが、当時でも大変でしたね。
    各部署の連携が異常な残業で疲労困憊でした。。

  • @maejimasgamesplay8446
    @maejimasgamesplay8446 2 роки тому +1

    おつかれさまでしたー。なるほどなー!

  • @ViViEgKK2121
    @ViViEgKK2121 2 роки тому +11

    今回は障害が60時間以上に渡っての大惨事になった所が残念でした。
    影響をモロに食らった側としては、再発防止策と共に、トラブル対応力を上げて欲しいです。
    復旧までにあまりにも時間が掛かり過ぎました。
    それと複数社契約の対応策が提案されていましたが、経費の点で難しい業種もありそうですね。
    色々な教訓が得られた事件でした。

    • @yuza6848
      @yuza6848 2 роки тому +2

      素人ながら、とてつもなく複雑・長大なシステムの保守運営という印象を受けました。どこかしらでトラブルは起き、「通信障害」の再発防止は限界があるように思います。
      一方でトラブル対応力(何が起きているか、利用者側で出来ることの発信など)については、今回の件から多くの情報を広く共有してほしいですね。
      >複数社契約の対応策が提案されていましたが、経費の点で難しい業種
      経費面で厳しいことも理解できますが、残念ながら主要3キャリアで大規模トラブルが発生した実例が揃ってしまった以上、
      特にインフラ関係などで1キャリアに依存しているということは、事業に対する信用を棄損させるリスクがあることを強く意識すべきと思います。
      今後新設する設備中心に最低限2回線を有するなど冗長性を確保することを切に願います。

  • @kokoa_domyoji
    @kokoa_domyoji 2 роки тому +22

    ショップ店員さんに怒っても何も解決されないのにね。
    リスクを分散するのに、公衆電話の場所の確認や格安SIMの利用することも考えた方がいいですね。

    • @crule2net
      @crule2net 2 роки тому +5

      看板背負っているとはいえ、ほとんどのショップが代理店なので、八つ当たり状態でしかないのですよね…。

    • @謎の戦士
      @謎の戦士 2 роки тому +4

      キャリア的にはショップが弾除けになってくれて有り難いとか思ってそう

  • @shinsuke24
    @shinsuke24 2 роки тому +3

    判りやすい解説ありがとうございます。
    スマサポさんの解説を聴いていると、KDDI社長の説明は業界人向けの形だったのですね。
    いつも助かります。

    • @yuza6848
      @yuza6848 2 роки тому +3

      iPhoneとandroidの仕様の違いなど、KDDI社長は実に深く理解されている方だなという印象を受けました。
      (他社の経営陣も含めてあそこまで理解し、出来るだけ平易な説明をできる方は極少数では?)
      障害の規模や影響を踏まえると引責辞任のような形になるかとは思うのですが、
      出来ることならあの方の元で、今回の事案を踏まえての対応を見てみたいですね。

    • @k.o985
      @k.o985 2 роки тому +3

      高橋社長は旧DDI出身の技術屋で、当時の小野寺社長の秘蔵っ子と言われ、ガラケー時代に端末責任者となり、その後コンテンツ事業の責任者を経て、楽天参入時に社長に就任した、いわばKDDI のエースなんですが、今回の件で引責辞任とかしないで欲しいと思っています。

    • @hirataz3
      @hirataz3 2 роки тому

      工事担任者資格持ちとして理解のできる話はありますよ。ただ一般人向けではなかったかな!?
      トラヒック輻輳など専門用語が出た時にピンときましたが。

  • @フェイク-p7k
    @フェイク-p7k 2 роки тому +3

    ニュースより分かりやすくて助かります!ありがとうございます!!

  • @旅人こうじチャンネル
    @旅人こうじチャンネル 2 роки тому +5

    バックアップでWiMAXルーター使ってて何とか通信は、維持できてました。UQueen様に感謝です。

  • @kusunoki9028
    @kusunoki9028 2 роки тому +2

    いつも詳しい解説ありがとうございます。
    データ通信はデュアルSIMで代用できますが、電話の受信やSMS認証など電話番号に紐づいた分は代わりが効かないので、こういう通信トラブルの時は電話から優先して復旧してほしいことと、こういうトラブルが起きない(または発生しても被害を最小限で済ませる)ような方法を、総務省と大手4社でしっかりと情報共有して対策してほしいなと、今回のトラブルを通じて感じました。

  • @edaore
    @edaore 2 роки тому +10

    9:01
    誤)シュミレーション
    正)シミュレーション

    • @odorry3620
      @odorry3620 2 роки тому +1

      私も気になりました。
      この間違え方する人って一定数いますよね。
      もしかしたらもうどちらも正解なのかも!?

    • @hirataz3
      @hirataz3 2 роки тому +1

      あるあるミスですな。それが読める人は騒がす脳内変換してますがww

  • @さんさんさにーご
    @さんさんさにーご 2 роки тому

    はるかさん、素早く動画を上げて下さり、ありがとうございます!私もauユーザーで、たまたま出先にauショップがあったので、訊ねてみて障害の事を知りました。
    うちの息子たちもIT関連の仕事をしているので、その大変さは理解しております。テレビで報道されているような、怒鳴り込むようなお客様は、いらっしゃらなかったですよ。ショップ店員さんも、対応に追われて、お疲れ様でした。通話が出来なかったので、公衆電話を探しました。

  • @コアラ-m1d
    @コアラ-m1d 2 роки тому +3

    わかりやすい解説ありがとうございました😊

  • @meke197
    @meke197 2 роки тому

    はるかさんの切り替え切り戻しの説明いままで聞いた中で一番分かりやすい。

  • @toshi-yu
    @toshi-yu 2 роки тому +4

    動画ありがとうございます。
    事象継続中、復旧報はまだ出ていない(7.4 18:00JST時点)状況下で動画作成の是非も含め難しい判断があったと(勝手に)思ってます。
    障害が起きることは当然誰も望んでおらず、起きたら復旧に向けて待機者の呼び出しも含め全力で動くのはどの会社でも同じことですが
    先日行われた社長の会見のように、契約者の方や報道の方の批判を一手に引き受ける(ショップ店員さんには申し訳ない表現ですが)方も必ず必要になってきます。
    表舞台に出て来ない裏方のエンジニアの方々、ユーザーと直接やり取りをする方々、責任を取る立場の方々、今回の件で被害を被った方々・・・
    いろんな立場の方がそれぞれの意見を持っているので、一概にどうこう言える状況では無いですが、まずは復旧報を待つしか無いですよね。怒鳴って解決する問題では絶対に無いですし、昨今のご時世ではパワハラにもなりますし。
    話は変わりますが、KDDIの社長は技術畑出身ですね。会見を一部見ましたが、経営陣が状況をきっちり把握し、説明も出来、背景も含め説明できるって凄い会社だと改めて思いました。
    動画中にあった対応の時系列でも障害発生からすぐに対策本部が立ち上がっているようですし、そういう情報もきっちり出してくる辺り信用できると感じました。

  • @espersaito7069
    @espersaito7069 2 роки тому +1

    急上昇おめでとうございます

  • @yosiyosi2986
    @yosiyosi2986 2 роки тому +13

    今回のような通信障害の発生時には、テレビ等でのニュースの他にも緊急速報のテロップをテレビで流したり、防災無線で周知と対応の諸注意を広報したりするのはあっても良い様に思いました。
    防災無線で周知があれば、店舗への問い合わせを減らす等多少は混乱も減らせた気がします。

    • @google_user1970
      @google_user1970 2 роки тому +5

      私の住んでいる自治体では、防災無線や防災メールで障害が発生している事が通知されました。恐らく一部の自治体も同様の対応を取られたかと思われます。

    • @yuza6848
      @yuza6848 2 роки тому

      @@google_user1970 今回の良い教訓として広めてほしいですね。すでに「防災」のカテゴリで扱うべき事象と言えそうです。
      「障害が発生していること」に加えて「利用者は何をすればよいか」もあればより早期の改善に繋がりそうです。
      キャリアによる原因特定⇒ユーザーの対応策の展開、という流れが生まれると良いのかもしれませんね。

  • @Ookinatawashi
    @Ookinatawashi 2 роки тому +17

    とても分かりやすい解説をありがとうございます。
    今回の件でドコモ系格安simの音声・データ回線あたりを持とうか検討し始めました。

  • @みそトンコツこってり大盛り

    解説待っていました。やはりこの手の解説はスマサポチャンネルが日本一だと思います。わかりやすい解説と問題点の洗出しまで完璧です。テレビ等無理して解説するより専門家のはるかさんにお願いする方が良い。

    • @守村悠希
      @守村悠希 2 роки тому

      2円で購入の1週間前から 通話不良はありました。  黒電話最強。 しかし データは 未だに 問題あり。  今日も通話はできません。  通話と データを 切り離す必要性あり?

  • @seroserorina
    @seroserorina 2 роки тому +11

    切り戻ししたってことは、もっかいルーター入れ替えの再チャレンジが必要ということですね。
    KDDI側としては、ドキドキですねw

  • @もくめ木目
    @もくめ木目 2 роки тому +12

    格安SIMを一回線キャリアを変えて持っておくと何かと便利ですね、月額数百円ですし。
    しかしキャリアスマホでデュアルSIM機能潰すのは本当にやめて欲しい…。

  • @まんじ-j6c
    @まんじ-j6c 2 роки тому +1

    2年目の現auショップスタッフだけど、こっち側は何もできないし困ってるのも分かるけど、理不尽に怒鳴られるのは心身共に疲れた。

  • @due1967
    @due1967 2 роки тому +3

    わかりやすい動画ありがとうございます!ネットワークは本当に難しいですよね。今回この様に影響範囲が広がつたことには驚きました。ルターの分散はしていないものなのでしょうか?

  • @matusige-yutaka
    @matusige-yutaka 2 роки тому +3

    緊急連絡もできなくなるようじゃ困るから、やっぱり固定電話も必要だ、と思ったらauの固定電話も不通だったんですね😅
    ニュースで乳幼児の体調の急変に固定電話も繋がらなかったと聞いてゾッとしました。

  • @天城柚季
    @天城柚季 2 роки тому +29

    気象、物流、金融についてはデュアルSIM対応が望ましいとは思っています。どうしてでもこういったことはいくらでも起こり得るとは思うので。
    我々一般ユーザーもスマホ1台しか契約してない家ではデュアルSIMにしたほうがいいとは思いますし、あとは光回線+光電話系(IP電話含む)とスマホみたいな運用をするのが望ましいとは思います。
    個人的には高齢者向けの端末でもデュアルSIM対応の端末がでてくれないとやはり、1人暮らしの高齢者家庭では困ってくるのでは?と思っています。

    • @天城柚季
      @天城柚季 2 роки тому +4

      ちなみにデュアルSIMの運用としてはIIJ、マイネオ、OCN、ahamoをメインとする方サブ回線povoがお得ですし、楽天やUQみたいなau系をメインとする方は日本通信のシンプル290(ソフバン系)を利用するのが一番いいなとは思っています。あくまでコスト重視の運用ですが。

    • @天城柚季
      @天城柚季 2 роки тому +2

      ちなみに高齢者向けだとどこがいいかなーと思ってみた結果でいうと、トーンモバイル+UQが一番ベストなようには感じます。理由としてはUQの高齢者の場合だと通話が無制限になることと、トーンモバイルだと一部端末についてはオンラインで機能を改善したり、オンラインサポートが受けられて、月々の契約料金もまだ割安感があることですね。

    • @yosiyosi2986
      @yosiyosi2986 2 роки тому +4

      高齢者であれば、NTT等の固定電話を保険で残しておくというのが無難な手に思います。
      訪問販売等の電話が掛かってくる問題はありますが、高齢者に改めて説明しなくても良いですし。

    • @かしあん-h7u
      @かしあん-h7u 2 роки тому +4

      oppo reno7みたいにキャリア側がsimスロット削って来るのはホントやめてほしい。あるものを削らんといて。

    • @天城柚季
      @天城柚季 2 роки тому +3

      @@yosiyosi2986 それが一番ですが、どんどん年金も削られてくるので割安な携帯1本にしたほうが?という高齢者がでてくるのも時間の問題だとは思っています。

  • @kwnbsnic1
    @kwnbsnic1 2 роки тому

    なんとなくですけど障害がどの様に起きたかイメージできました。いつもわかりやすい説明をありがとうございます。続報を待ちます。

  • @satoshiodawara314
    @satoshiodawara314 2 роки тому +6

    本当にドコモとだいたい同じ状況だったからね。

  • @lockonk
    @lockonk 2 роки тому +2

    おっしゃることは分かります
    しかし、こういう事態が起きたときに「苦情を言う」という事は必要かなとお思います。
    どれだけ影響があったかは、顧客の意見が鳴ければ影響を確認することは難しいと考えます。

  • @hide4430jun
    @hide4430jun 2 роки тому +32

    データ通信はデュアルSIMで対応できるが通話に関しては命にかかわるので大手3社協力して今後同じ事態が起こらないようにして欲しい。

    • @赤城乃白い彗星
      @赤城乃白い彗星 2 роки тому +5

      大手4社じゃないの?
      Rakuten mobile を忘れないであげて!!!

    • @pragman3561
      @pragman3561 2 роки тому +7

      Twitterでも話題になってましたが、これ法律の問題が大きくて
      世界的には自社回線が圏外でも他社経由で緊急通報だけはつながる(「緊急通報のみ」って表示は本来こういうこと)。日本だと法律の関係で電波網につながっていない端末からの発信が禁止されている都合でわざわざふさいである。
      技術的にはできることなので早く何とかしてほしい。

    • @hide4430jun
      @hide4430jun 2 роки тому +1

      @@赤城乃白い彗星 楽天はプラチナバンドないしあえて外しました。楽天ユーザーです笑

  • @Tom_Meshi
    @Tom_Meshi 2 роки тому +2

    はじめまして、現職です。
    今回の件は「対岸の火事」では無いと思います。
    しかし国政選挙近いのに工事作業延期しなかったのが不思議。特別保守体制ね…

  • @ORB-q3z
    @ORB-q3z 2 роки тому +3

    いざという時のために持っておくのに一番適したサブ回線はpovoなので、au系以外をメインにしてpovoをもう一つのSIMとして入れておくのが良さそう

  • @がわっぱ
    @がわっぱ 2 роки тому +1

    いやー、稼働している大規模システムのハード交換とかソフトのバージョンアップとか恐怖ですね。
    胃に穴があきそうです。まずは無事復旧できて良かったですね
    自分はデータ通信は使えてましたので影響は最小限でした😌

  • @mikotomikaka
    @mikotomikaka 2 роки тому +8

    とても分かりやすい解説ありがとうございます。
    そしていざという時の為に格安simの予備回線を検討したいと思います

  • @ハッハマウス
    @ハッハマウス 2 роки тому +1

    ビジネスフォン工事をやってるからイメージはすぐつきます。
    リプレイスして、何かの原因で繋がらなくなるなんて常に有り得ることですよね。
    自分とは雲泥の差ですけど、ヒヤッとどころじゃ無いんだろうなと思います。
    ほんとお疲れ様です…

  • @三毛にゃんジェロ
    @三毛にゃんジェロ 2 роки тому +5

    通信とは関係ないけど、同様のことが言えるのが家庭のエネルギー源を電気に一本化することのリスク。
    事故や災害などによるリスク分散を考えたら、少なくとも熱源はガスや灯油に分散しておくのもいい。実際にはそれらの設備も電気がないと動かないものも多いかもしれないけれど、電気がなくても生活できるように考えておくことは必要。
    実際、4年前の北海道の胆振東部地震で北海道全域が停電にはなったけれど、水道とガス(LPG)が使えたので食事の用意やトイレなどに全然問題はなかった。夜は登山用のガスランタンを照明として使えたし。困ったのは、冷蔵庫に保存していた食べ物の一部がダメになったことぐらいかな。

  • @motofusou
    @motofusou 2 роки тому

    いつも楽しく拝見しております。
    誤字ですが9分頃
    正しくは
    「切り戻し【シミュ】レーション」
    でしょうか。

  • @aks2022dad9
    @aks2022dad9 2 роки тому +10

    今回の大規模通信障害、個人的に一番驚かされたのはスマホの通信だけでなくアメダスや一部の銀行のATMにも影響が出てたことですね。各キャリアの通信インフラはもはやモバイル分野以外にも大きな影響を及ぼしてしまう存在なんだというのを改めて認識させられました

    • @kyoto-nanamidori
      @kyoto-nanamidori 2 роки тому +4

      まさか銀行ATMのオンラインも一部はモバイルネットワークで接続されてるのは知らなかったです。
      …って事は街角や駅構内、コンビニ銀行なんてみんなもはや有線で繋がってない?

    • @tomoyagou
      @tomoyagou 2 роки тому

      これを経験に、モバイル回線で運用するATM等は通信障害時には他社バックアップ回線に自動切替とかに強化されそう。
      KDDIにとっては、将来のそういった需要を掴めるから、個人に適当に補償しても影響無さそう

    • @yuza6848
      @yuza6848 2 роки тому

      ATMに関してはもし自分が口座もってたら解約検討してた気がします。
      個人のスマホと同レベルの冗長性のATM設置って、本体のシステム設計も怪しく思えてしまいます・・・。

    • @hamura1993
      @hamura1993 2 роки тому +2

      セコムが影響受けましたね。自分のアパートもセコムなので・・・・

    • @crule2net
      @crule2net 2 роки тому +2

      地元のバス会社もバス停の「次のバス(〇〇行き)はあとxx分」の表示が出なくなりました。

  • @user-yz8kd9uz5m
    @user-yz8kd9uz5m 2 роки тому

    あまり通信の知識はありません。間違っていましたら申し訳ありません。
    4Gで採用している音声通信規格(VoLTE)はデータ上に載せてます。
    3Gの様に通話は回線交換方式であれば、影響は波及しなかったのでは?
    今回の様に高音質であるVoLTEで不具合が出た場合は回線交換方式に切り替えできるようなシステム作りはできないものですかね?
    お金が掛かるから今更回線交換方式なんか無理ですかね?それとも4G以上の通話はデータ扱いで規格は決まっているので、変更は無理なんですかね?

  • @hokkaidonokarlsan
    @hokkaidonokarlsan 2 роки тому +5

    販売員側の立ち位置にいる者としては、ショップ店員に言われても、という話はリアルに共感出来ました。いつ治るの? と聞かれても答えれず、曖昧な返答だと怒られ、そんな数日間でした。

    • @00mgd78
      @00mgd78 2 роки тому

      ユーザー側からしたら、ショップ店員に言われてもとか関係ないからね。客に合わせて対応出来ない時点で接客失格でしょ

  • @Socrate2
    @Socrate2 2 роки тому +1

    音声落ち → データ絞る →位置情報欠落 →全部落ち
    みたいな流れ
    位置情報優先させるとかしないと、また同じことが起きるね。
    最初の音声落ちはしょうがなかったとして、その後の長引きは、対応のまずさと設計の緩さだねぇ。
    システム全体で複合的に起きる輻輳は、起きてみないとわからないところはあるので、しょうがないねって感じではあるんだけど、起きうることがわかってるんだから、一度、システム全体を精査してバグ潰しをしておかないと、何度もやっちゃうことになるよね。
    あと、輻輳エミュとか作った方がいいかもなぁ。全システムのゴーストが必要になってめんどくさいけど、「二度と起こすな」と言われたらそうするしかない。

  • @hiroyuki3245
    @hiroyuki3245 2 роки тому +10

    povo2.0でしたが昨日は発信不能で、着信側は相手の電話で現在使われておりませんとなっていました。
    圏外ならまだしも使われておりませんには参りました。

  • @ヨッシー-v8f
    @ヨッシー-v8f 2 роки тому +1

    丁寧な説明、ありがとう。よくわかった。