【知らないと後悔】持ち運べるエアコンの意外な落とし穴!買う前に知っておくべきポイントをお伝えします
Вставка
- Опубліковано 11 лют 2025
- ここ最近各社スポットクーラー、ポータブルエアコンといろいろと出してレパートリーも増えてきました!
今回は買う前には見落としガチなポイントを発見したのでそちらを重点的にご紹介します。
マイナス面もありますが、プラス面も十分にある製品だからこそ両方知って買いたいですね。
一例としてドンキのスポットエアクーラーを使いましたが基本的には、スポットクーラー、ポータブルエアコンについては冷風の性能に違いはあれど大体が該当する項目かと思います。
家電リサイクル券の料金
www.rkc.aeha.o...
ドンキのスポットエアクーラー
• まさかの29,480円!ドンキの持ち運べるエ...
ドンキのポータブル冷蔵庫
• 約2万円!ドンキの持ち運べる冷蔵庫がキタ!
ドンキ vs ダイキン 持ち運べるクーラー比較
• ドンキvsダイキン!持ち運べるクーラー比較
【お仕事のお問い合わせ】
「チャンネルのトップページ」→「概要」→「ビジネス関係のお問い合わせ:」へお願いします!
タンスのゲン公式アンバサダーとして製品のプロデュースもしています
【プロデュース製品】
www.tansu-gen....
(カーサイドタープは別途ルーフキャリアが必要になります)
【その他活動】
・ヤフーにてモノ紹介の記事も書いております(月4~10程度更新)
creators.yahoo...
・ともさんのTwitter
/ tomosan_26
・タンスのゲン公式アンバサダー
www.tansu-gen....
・イチオシ
www.ichi-oshi....
==================
■主な撮影機材
・メインカメラ
a7C amzn.to/3dy3ypG
・サブ
ZV-1 amzn.to/3jzOxYz
GoPro HERO9 amzn.to/3AjYf74
GoPro HERO8 amzn.to/2DoyG8I
GoPro MAX amzn.to/2q2au9i
GH4 amzn.to/2CIKEJu
※楽天・アマゾンの製品リンクはアフィリエイトリンクを使用しています。
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by www.epidemicsou...
------------------------------------------------------------------------------
冷媒の処理気になってたので、助かりました
ポータブル電源、ソーラーパネル、冷蔵庫の処理も同じようにかかるので、今多くのUA-camrが持て囃してるものの、処理を考えてる人は居なくて、まさに聞きたかったポイントなのでホント助かります
👍
自宅の筋トレルームに設置を検討しています。とても参考になります。ありがとうございます!
北海道のエアコンが付いてない団地に住んでます。すごく短い期間ではありますが室温が31℃湿度も高く(海が近い)何をしても辛い時期があるのでスポットクーラーの購入を考えているのですが、ダクトを取り付ける側の窓が雨の日は結構窓に雨があたるのですが大丈夫でしょうか?ベランダ側だとそこまであたらないのですが窓が大きいので部品がないのでは?と…
うちも、除湿機を廃棄しようと思ったら3万かかると言われました…😱
普通に大型ゴミでキロ200円くらいで捨てられると思ってました。(除湿機にフロンが入っている事を知りませんでした)
前回はお店で買ったので引き取ってもらえましたが、今回は安いのでネットで買ってしまったら、大失敗でした😫
廃棄の事まで教えてくれる人はあまりいないので、とても参考になりました。
ポータブル冷蔵庫も欲しいと思っていたのですが、よくよく考えてから買おうと思います!
👍
待ってました!
👍
排熱処理が肝心要。
合わせてダクトで室外に排熱 したら
室内の気圧が下がるためどこかから室外の空気(熱気)が入ってしまう。
一部メーカー/品種では入排用ダクトが仕様のモノが有ります。
あと、省エネなインバータタイプでは無いのが大半。
能力もそんなに高く無いので
フル稼働時間が増大
=電気代が羽上がる⤴️
おつかれさまです!これと同じようなやつハイエースで使ってます。廃熱処理がなかなか面倒で排気ダクトが結構熱くなります。RVパークなど電源があるところでは一晩中使えるでしょうけど サブバッテリーだとせいぜい4~5時間なので悩ましいところです(笑)
ホントですよねっ
意外と廃熱があることを知らずに買ってしまう人多いと思う。この動画ぜひ見てほしい😃
ちょっとクセがありますよねー
私も車載冷凍庫を持ってますが、捨てることを考えてませんでした、意外と高いですね😫
タンスのゲンさんからも2.6kwのポータブルクーラーが出たので気になっています。
電源サイトでは使えそうですね。
👍
捨てる方法も教えてくれてありがとうございます。
購入する時に、廃棄する方法は教えてくれませんからね^^;
販売している業者が回収もしてくれるのが、一番いいのですが。
👍
キャンプでポータブル電源と一緒に使ったらどんな感じになるんだろう
出力が結構たかいので3時間ちょいでなくなるかもですっ
@@tomosan 3時間ちょいだと厳しいですね😅
捨てるよりは,ハードオフかオフハウスかな?(動くうちは…)(年式で時間が経過し過ぎると、ただでも引き取ってくれるかも…)
去年、動画見て買いましたが、排水口のホースから真夏は水が凄く溜まるので、、、結構大変ですね(泣)真夏になるとヤハリ冷えにくいかな?と感じますね。
窓枠クーラーに変えるか悩んでます。(子供部屋は、エアコン付けれないので)
なるほどですねっ
捨てる時の費用まで考えてなかったな~(~_~;)
大変参考になりました。
👍
最悪、田舎ならデッドストックと言う名目で、蔵等に置いておく事も出来ます。(うちは未だに車検切れの車が二台処理されずに置いて有ります…)
車検切れの車ですが意外と車買取店とかに相談すれば、値がついたりするケースもあるようですよ
部品とかもお金になったりでなんだかんだ。
@@tomosan さん
わざわざありがとうございます。
弟と私の車がそれぞれあるのですが、兄弟揃って面倒くさがりなもので…
弟の車はともかく、私の車はいらない荷物が入ったままの、汚れ車なので…
片付けてからですかね、処分するのは…確かに買取り店だと部品取りや、海外に輸出とか聞いた事有ります…
こんばんは~!
なるほど…
廃棄のことは全く考えていなかったです
排気のことは全く考えていなかったです
ありがとうございました♪
👍
処分するときはシーズンが終わる前にフリマで売るしかなさそうですね(;´∀`)
ともさんの動画見てキャリミー2購入しました。再販だと思います。
今年もキャリミー出ましたが型番を見たら昨年と同じだったので再販ですね!
因みにポータブル電源は全てANKERです。
ともさんのお陰かな? 800と1400でキャリミー用とih用に使う予定です。
ポータブル冷蔵庫は何を買うか迷ってます。
買う時は捨てる時のことも考えて購入しないといけないですね
買ってから1年くらい経ってようやくちょっと意識しますよねー
最近車に窓用エアコンをつけるのが流行ってるみたいなので、
これが軽バンで使えるかレビューいただけると助かります。
これは冷えないです、トヨトミの外に吸排気つける物かEENOURスポットクーラー2.0が能力次第です。
窓用エアコンでも普通のタイプつけると消費電力が激しいのでなかなかですね!
リサイクルショップだと5年落ちまでがギリギリラインでそれを超える年式のは買い取り拒否されますよ
なんと!
@@tomosan 個人の売れていなさそうなリサイクルショップならワンチャンあるかもですけどね(´・ω・`)
そういう所は買い取り値が無いかタダ同然で引き取る感じだから処分代浮くと思えばいいのかも
とても助かりました、ありがとうございますm(__)m
👍
捨てる時は、フリマで売るか、ネットのエアコン回収業者が無料で持っていくよ
「ここひえ」よりは、冷えそう…
上下半分に切ってキャンピングカーにブチ込んだ猛者思い出した。
す、すげぇ
猛烈に高くついてもいいから、廃品回収業者に引き取ってもらってお終い…っつぅワケにもいかないのか。。
一筋縄にはいかないんだなぁorz
▽_ _;▽
リサイクルショップで売れたら一番良いですね!
フロン回収業者は本体の廃棄もしてくれるのでそのへんは良いですが、やっぱりお値段が気になりますね!
むしろ家電リサイクルの対象製品であったほうが安い気がします
家庭用エアコンでも...家電量販店なJos〇inとかに頼んだら「余裕な大気放出」なので...半破壊したのちにガス無しでゴミ出しすれば大丈夫?!
!
しばらくカズチャンネルだと思って見てました
家の中で使うもんじゃないな
カズさんと被る
👍
中のファンがカビだらけになる
長期で動かさない時はしっかり乾燥しないとですねー