【大好評】“なんてウマいんだ!” ニューヨークの小学生に「おにぎり」配布 “日本のお米の良さ”アピール アメリカ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 бер 2022
  • 日本産のコメの良さを 知ってもらおうとアメリカ・ニューヨークの小学校でおにぎりが配られました。
    取材:2022年2月
    #日テレ​​ #ニュース​​ #おにぎり #日本米 #アメリカ #NY #ニューヨーク
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    Facebook  / ntvnews24
    Instagram  ntv_news24...
    TikTok  / ntv.news
    Twitter  / news24ntv
    ◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
    www.news24.jp

КОМЕНТАРІ • 237

  • @user-wp2kq3dz5y
    @user-wp2kq3dz5y 7 місяців тому +83

    美味しいものを食べて笑顔を浮かべる子供たちは世界共通の宝物よね。

    • @user-of1iw7hz3d
      @user-of1iw7hz3d 3 місяці тому +3

      本当に、美味しい笑顔の子供って、いいですよね。

  • @KT-wv3ww
    @KT-wv3ww 2 роки тому +286

    日本のおにぎりの反応が良くて
    嬉しくなった。
    もっと広まってほしい。

    • @Goldendai2011
      @Goldendai2011 12 днів тому

      日本以外の現地の具材でも合うおにぎり🍙は
      万能なソウルフードなのかも。
      パリでは既に現地の具材を使ったおにぎりを出す店が出てるし。

  • @akiaki3495
    @akiaki3495 2 роки тому +104

    みんな可愛くていいな子供は宝

  • @Rev_K
    @Rev_K 2 роки тому +71

    慣れない箸を持って、刺すのではなく掴もうとしたの嬉しかった。
    トライしてくれてありがとう。
    おにぎり美味しいよね。私も好きです。

  • @Port712
    @Port712 Рік тому +59

    日本人ももっとお米を食べよう!

  • @aoookiable
    @aoookiable 2 роки тому +79

    ご飯美味しそうに食べてる顔って人類共通でほっこりするね

  • @7even2wo
    @7even2wo Рік тому +99

    こういうニュースがもっと増えてほしい

  • @user-es2ky8xg3d
    @user-es2ky8xg3d 2 роки тому +28

    子供なのにコメントが素晴らしい。

  • @dm4287
    @dm4287 2 роки тому +63

    普段から美味しいものが食べられる環境に感謝ですね

  • @tetsu0279
    @tetsu0279 2 роки тому +117

    もう亡くなってだいぶ経つけど、おかーちゃん(嫁じゃなく母)が握ってくれたおにぎり🍙
    は美味しかった。子供5人分とおとーちゃんの分握るのは大変だったと思う。
    貧乏だったから麦も混じった時もあったけど、兄弟姉妹で奪い合いほど・・・うまかったー。

    • @user-lz2mg2hq2g
      @user-lz2mg2hq2g 2 роки тому +9

      麦飯とか今の若い奴はわからんだろw

    • @user-db1zq6lf1n
      @user-db1zq6lf1n Рік тому +5

      母は今はもう病気で料理が出来ないけれど、料理嫌いな人だったけど、おにぎりは絶品だったなぁ。もう2度と食べられないけれど。

    • @user-bz5ww3mp9z
      @user-bz5ww3mp9z 8 місяців тому +4

      愛情のこもったお握りは、美味しい。
      最高です。

    • @user-ec9dz9vo4e
      @user-ec9dz9vo4e 6 місяців тому +1

      いいなぁ
      一人っ子だから
      そんな思い出の団欒、羨ましい✨

  • @user-db1zq6lf1n
    @user-db1zq6lf1n Рік тому +25

    赤いフードの子、おにぎりをそんなに褒めてくれてありがとう😊

  • @user-sf5rq3ks2b
    @user-sf5rq3ks2b 2 роки тому +48

    日本人にとって当たり前の日本食。
    海外の方々の反応を見て 日本の文化や日本食の素晴らしさを再確認して誇りに思って欲しいです。

  • @user-pf2hm4hi1v
    @user-pf2hm4hi1v Рік тому +20

    日本のおにぎり食べてくれて凄く嬉しいし、ほっこりします☺️将来、日本に来て食べて欲しいね👍️日本の文化をシェア出来て日本人に生まれて誇りに思います❗️

  • @yokohamawas
    @yokohamawas 2 роки тому +41

    おにぎり食いたくなってきたわ

  • @user-lz2mg2hq2g
    @user-lz2mg2hq2g 2 роки тому +19

    この子供の笑顔よ😭

  • @user-vs9kk2fn3y
    @user-vs9kk2fn3y 7 місяців тому +24

    日本食が広く喜んでいるのも嬉しいけど、子供達があんなに笑顔を見せる事が嬉しい。

  • @alfchaN68
    @alfchaN68 3 місяці тому +2

    いい顔するわね😊見ていてホッとする
    めちゃ可愛い!!!

  • @sakaemizutani7364
    @sakaemizutani7364 Рік тому +8

    日本の米はやっぱ世界一❗️ その米で作るお握りも最高だと思う👍

  • @user-oi8ee2zg6h
    @user-oi8ee2zg6h 5 місяців тому +3

    おにぎりで笑顔になれる。
    何て素晴らしいのでしょう。

  • @IKEMENOsakaman
    @IKEMENOsakaman 2 роки тому +18

    サムネが強力すぎて見に来てしもたwww

  • @user-ls3yd4dr7f
    @user-ls3yd4dr7f 2 роки тому +12

    みんな良い顔してて、微笑ましいです😆

  • @taroutanaka9638
    @taroutanaka9638 Рік тому +22

    お米の需要が上がれば、和食の食材とか炊飯器の需要も伸びそうだから余ったお米はこういったPRに使えば良いと思う。

  • @user-mu2xm4rb3c
    @user-mu2xm4rb3c 2 роки тому +87

    世界中の人にお米のおいしさを知ってほしい!(^^)!

  • @2681ta
    @2681ta 2 місяці тому +1

    世界一のイベントや😢提案者の人たちありがとう😢

  • @user-bg7io3kx1w
    @user-bg7io3kx1w 2 роки тому +18

    「魂が天国行っちゃうほどおいしい」
    そんなに!?って思った(笑)

  • @user-hk1py1wg4g
    @user-hk1py1wg4g Рік тому +4

    こんなに感動するほど美味しそうにおにぎりを食べるところに思わず笑っちゃった😂
    でも、おにぎりの具を自由に変えられるから、バリエーションも豊かで作るのも食べるのも楽しいのよね!

  • @user-vs9kk2fn3y
    @user-vs9kk2fn3y Рік тому +4

    彼女の活動は素晴らしい。本当に子供達の明るい笑顔は未来の希望だ。

  • @user-vm6pn8ps5i
    @user-vm6pn8ps5i Рік тому +5

    かわいいなあ、いくらでもおにぎり握って食べさせたい。

  • @hantech33
    @hantech33 2 роки тому +12

    なんだろう。。めちゃめちゃホッコリする。

  • @user-xl3lp9jw6x
    @user-xl3lp9jw6x 6 місяців тому +3

    おにぎり🍙は、手で食べれる気軽な食べ物。また食べさせてあげたい。😊

  • @user-wl4fn4gt3c
    @user-wl4fn4gt3c Рік тому +4

    深夜帯に観たら食べたくなる…

  • @user-nq5ti6ec1c
    @user-nq5ti6ec1c 2 роки тому +56

    日本食のレベルはマジで世界一だと思う

    • @Koderarick
      @Koderarick 2 роки тому +1

      世界一はイギリスです。w

    • @user-lz2mg2hq2g
      @user-lz2mg2hq2g 2 роки тому +6

      @@Koderarick
      イギリスはメシマズだろ···

    • @user-kn8tk8xg1t
      @user-kn8tk8xg1t Рік тому

      @@Koderarick wつけてるからネタかな

    • @Koderarick
      @Koderarick Рік тому +1

      @@user-kn8tk8xg1t うん

  • @user-lt3jv4gr2x
    @user-lt3jv4gr2x Рік тому +4

    年取ったらお米が食べやすいし
    具合が悪い時はお粥がいいし、🍙は仕事の忙しい合間に食べられて便利。

  • @user-xs9qz9lp7v
    @user-xs9qz9lp7v Рік тому +10

    嬉しいですね。日本のおにぎりを美味しそうに食べてくれて。
    まぁ、米国の子どもの弁当って、かなりテキトーですからね。

  • @Nest5482
    @Nest5482 Рік тому +11

    パックご飯も海外で好評みたいだから、もっと日本食の海外進出して欲しい!

  • @taku1239
    @taku1239 5 місяців тому +1

    子供は国の宝だと言っても過言ではないから大切に育ててあげてほしいな

  • @user-kb8jw2mi2w
    @user-kb8jw2mi2w 6 місяців тому

    子供たちが食べて喜んでもらえたら、こちらも笑顔になれる。😊特に天むすは最高。

  • @richweyman51
    @richweyman51 Рік тому +38

    I love it please keep tech japanese culture for lots of kids and would. Thank you.

  • @flygirl7976
    @flygirl7976 2 роки тому +31

    In 1980, I visited Japan and yes, I ate Japanese food. So, let's keep this on a positive note. Black Americans do like and eat Japanese food. Thank you.

    • @flygirl7976
      @flygirl7976 2 роки тому +4

      @@missplainjane3905 On the 11 of May 1980, as a young 26-year-old, I traveled to Japan on a tourist visa and arrived at Narita International Airport that was under heavy security at the time; and departed Japan on the 24 of May. During my travels, I visited Tokyo, Kyoto, and Hiroshima Peace Park. I am now 67 years old and must try to remember some of my travels to Japan to help answer the questions you wrote here. 1. Do you consider Japan as a highly developed and advanced country? Yes, I do consider Japan to be a highly developed and advanced country. 2. How would you personally rate Japan (from culture to technology, architecture, food, local products, scenery/landscape, standard of living/quality of life, etc.) on a scale level of 1 to 10? This is a difficult question to answer because you have so much information included here. So, in short, I would rate those things on the high scale of close to 10. 3. What is your overall impression with the Japanese people? Friendly and open to ask questions even if they spoke little English. 4.If you have 3 words or more to describe Japan, what would it be? Friendly, Shy, and reserved.

    • @user-oh1zy1ht7o
      @user-oh1zy1ht7o 8 місяців тому

      あなたのルーツの子供達が幸せそうな顔しているのを見ると私達日本人も嬉しいです

  • @kolidorus
    @kolidorus 2 роки тому +2

    最高にいい表情…!

  • @bomb4086
    @bomb4086 Рік тому +4

    最近アメリカ人もようやく海苔に慣れてきてお寿司も表に巻いて食べられるようにり、おにぎりも受け入れられるようになってきたと、とあるニュースでやってました。
    なのでアメリカでは最近、おにぎりのブームが起こりつつあるそうです。
    また、おにぎりに使う海苔や米、特にレトルトパックのお米も日本から輸入しているそうです。
    当然ながらこういったパッケージングされた米や大きいサイズの海苔はまだアメリカに無いそうなので、これを機にもっと日本の食品を輸出していけたらイイですよね。

  • @user-lk6sl4ev3s
    @user-lk6sl4ev3s 2 роки тому +6

    おにぎりは世界を救う‼️
    おにぎりの具は、何でも合う、腹持ちもいい!

  • @user-vi9nq4rs2z
    @user-vi9nq4rs2z 2 роки тому +26

    白米大大大好きで、コンビニおにぎりから日頃食べる白米、炊き込みご飯までとにかくお米大好きだけど、最近我慢して毎食オートミールにしてる、、味は玄米ぽくてチンして完成だし手軽すぎて好まれる理由がよく分かった
    あと手作りの塩おにぎりと海苔が最高だよね()

    • @user-sl6yt4xh3c
      @user-sl6yt4xh3c Рік тому

      それは日本のお米がとても美味しいからですよね!ご飯が美味しくと幸せ感じます!!日本に生まれて良かったと感じる時でもあります♪世界中にこの美味しさが広まって日本の農家さん達が潤いますように🙏

  • @user-vl4jy5jz8f
    @user-vl4jy5jz8f 2 роки тому +2

    子供たちの反応が良くても悪くてもこうやって日本のお弁当をアピールするのはとっても良いことだと思います。昔、娘の友人が以前食べたことのあるお結びをもう一度食べたいと言っていたことがあります。好きな人は本当にはまるみたいです。握り寿司なんかも毎週のように食べる人もいますよ。ちなみに我が家でもお米大好き。カリフォルニア米とか時々日本産のお米を買ってくるんですが、毎月の消費量がすごいです。私もめったにパンとか麺類は食べなくなりました。お米って何にでも合うんですよね。エビ天むすでしょうか? あぁ食べたい!!

  • @macamy3925
    @macamy3925 2 роки тому +5

    おにぎりがめちゃくちゃウマイ事がバレてしまった…!!

  • @user-cu2hh6pz8h
    @user-cu2hh6pz8h 24 дні тому

    おにぎりは愛そのものだと思うよ、婆ちゃんが作ってくれた味噌おにぎりが忘れられないよ…

  • @ism9785
    @ism9785 2 роки тому +2

    とてもいい活動ですね☆

  • @Ryo-ui1dc
    @Ryo-ui1dc 2 роки тому +5

    最後のガキ大将みたいな子すき

  • @angieminipin3536
    @angieminipin3536 2 роки тому +14

    米国の貧困層が家庭で米を食べるかというと難しいね。先ずは炊飯という大きなハードルが有る。

    • @bitter-sweet
      @bitter-sweet Рік тому +1

      日本食の食材自体が需要も少ないアメリカでは高額なので固定客になってもらうのは難しいけれど、レストランに行ったこともない子が多い地域だそうなので外国の食文化に触れあう楽しいイベントになったんじゃないかな。
      子供たちの興味津々で箸を使う表情やおにぎりをほおばる笑顔を見たら、米の需要拡大にはあまり寄与しないかもしれないけど、こんなイベントを機会あるごとにやって欲しいなと思う。

  • @rangoyasan
    @rangoyasan 2 роки тому +4

    ホームステイ先のアメリカ人ママが、アボカドと梅干し混ぜた創作おにぎり作って近所に常時配ってたかの懐かしい。

  • @tak4184
    @tak4184 2 роки тому +6

    日本のアニメの中でおにぎりが出てくるから、「あの黒い食べ物は一体何だ」と外人に聞かれる事ありますね。

  • @user-oh1zy1ht7o
    @user-oh1zy1ht7o 8 місяців тому

    子供の笑顔は素晴らしいね

  • @user-iq1ej6tc3i
    @user-iq1ej6tc3i 2 роки тому +5

    梅干しのおにぎり食べれたら。
    免許皆伝だ!

  • @user-hk7xn9oy5m
    @user-hk7xn9oy5m 2 роки тому +5

    戦後小麦の消費を日本に促し、
    給食がパンになったわけだけど今は…
    これが時の流れか

  • @kattuya4512
    @kattuya4512 5 місяців тому +2

    米は、小麦粉で作られるパンよりも健康的な食べ物。ダイエット食にも成るからね。

  • @sea87177
    @sea87177 2 роки тому +5

    この学校の子供達に、色んな食べ物食べさせたい😃レストランに行ったことないと聞いて、何かしてあげたいと思いました

  • @user-sj6dl9qj2p
    @user-sj6dl9qj2p 2 роки тому +12

    初心者に
    難易度の高い
    天むすとは

  • @shigezan
    @shigezan Рік тому +2

    冷めてもおいしいっていうのが、良いですよね。
    お弁当文化が海外には、ないらしいので広まれば万々歳ですよ。

  • @yu553j
    @yu553j 4 місяці тому +1

    最高!!

  • @user-gn8np6vz2r
    @user-gn8np6vz2r 2 роки тому

    良い表情(真顔)

  • @ktakashi5510
    @ktakashi5510 Рік тому +1

    「魂が天国に行っちゃうほど」にしびれた!
    いい子だ!
    さいこうだね!
    おにぎりは世界を制覇する!

  • @NobuhitoMiyagawa
    @NobuhitoMiyagawa 6 місяців тому +1

    美味しいもので、世の中が平和になる一助になれば良いな。

  • @greggoto1810
    @greggoto1810 7 місяців тому

    ありがとうございます。

  • @user-oc3cd2yy2u
    @user-oc3cd2yy2u 11 місяців тому

    映画の影響でハーレム地区は危険地帯ってイメージが強かったけど、現地の子供たちの目はキラキラ輝いてて印象変わりました

  • @1476kk
    @1476kk Рік тому +3

    「毎日食べたい?」に対し「Yes, please!」と答えた男の子は、質問の意味を誤解したかも。継続的に配布される可能性があるのかと。😢

  • @user-lv8dl4ed7e
    @user-lv8dl4ed7e Рік тому +1

    欧米ではライスプディングとか、米はお菓子に使うことが多いようですが、中華の米料理は世界的に広まってるし、おにぎりは場所を取らず、持ち運びする料理には適していると思う。

  • @letsgoboys9676
    @letsgoboys9676 2 роки тому +4

    かなり音声が自然で一瞬AIと気づかなかった..。

    • @a-7391
      @a-7391 Рік тому

      AIなのこのナレーションは

  • @gjk-df5cw
    @gjk-df5cw 2 роки тому +6

    おにぎりが定着したとしても後々アメリカ産のお米にすり替わるかも知れない

    • @Tom-Edani
      @Tom-Edani 2 роки тому +1

      まさに米の国

  • @taka598
    @taka598 11 місяців тому

    最高だよね👍 日本が最高なんじゃなくて世界が最高なんだよ👍
    LOVE & PEACE 💖💖💖👍

  • @mocochan
    @mocochan 8 місяців тому +3

    おにぎりは世界を救うと思う!
    物価高のハワイでも2ドル台で買えて旅行中毎日ランチで食べてたし、パリにも日本のおにきり屋が出店していて、人気らしい。
    世界中に広まって欲しい。

    • @user-ex6kw2er1g
      @user-ex6kw2er1g 8 місяців тому

      仕事で行くなら仕方ないけど、流石に折角アメリカ、ハワイに旅行に行ったのにオニギリは食べたくねえ…
      ステーキかハンバーガーとかアメリカ的なモン食いてえ…
      というか海外旅行なんて昨今の物価高と円安で無理。
      昔は庶民でも海外旅行行けたのに今は庶民で海外旅行なんて夢のまた夢…

  • @FoxDagasiya
    @FoxDagasiya 3 місяці тому

    ワイルドにおにぎり食べる子供達にほっこりするわ
    今こそジャポニカ米流行ってほしね😊

  • @user-fh7tf6ps3q
    @user-fh7tf6ps3q 6 місяців тому +3

    子供の空腹には、米よな。

  • @yocayangmahalko753
    @yocayangmahalko753 9 місяців тому +1

    いいですね、皆さんが元気になってほしいですね

  • @struts6773
    @struts6773 Рік тому

    ちゃんとちょうどいい固さで炊けていますように

  • @nezumi-daisenpai
    @nezumi-daisenpai 6 місяців тому

    おにぎりはもう最高ですよ

  • @user-bv6mf1yj4i
    @user-bv6mf1yj4i 2 роки тому +5

    おにぎりはグルメな日本人のソウルフードだね

  • @u._.ur03
    @u._.ur03 4 місяці тому +1

    おにぎり食べながら見てます。笑

  • @user-dl8hv3se7b
    @user-dl8hv3se7b 2 роки тому +1

    おにぎりは日本の食べる宝

  • @user-lv8dl4ed7e
    @user-lv8dl4ed7e Рік тому

    かわええ😂

  • @Budi_Bambi
    @Budi_Bambi 8 місяців тому +2

    親が共働きでも500円握りしめてコンビニかスーパー行けば健康的な食事が買える国…………凄いよな………

  • @ckcztb8100
    @ckcztb8100 3 місяці тому

    海外に売り出すなら研ぐ手間を省かせるために無洗米にして敷居を低くするのがいいと思う。箸か手をレクチャーしてたけど、米を普及させる目的なら文化にこだわらずフォークやスプーンでも良いと思う。

  • @momo-tt1ns
    @momo-tt1ns 8 місяців тому +1

    外国籍の子供が多い中学校で家庭科を教えています。
    以前、「好きな食べ物」について栄養や文化など諸々調べてスピーチをするという授業をしたのですが、アフリカ出身の男の子が「ツナマヨおにぎり」について披露していてすごく嬉しく、廃れてはいけない文化だと改めて感じました。
    地元には桃太郎という有名なおにぎり専門店があります。いつか帰省したら、桃太郎の味ごはんを食べたいものです。

    • @user-oh1zy1ht7o
      @user-oh1zy1ht7o 8 місяців тому

      ツナマヨや天むすなんかは喜ばれそうだね。子供達には美味しいもの食べて幸せになって欲しい

  • @Paguun
    @Paguun 9 місяців тому

    いい顔してる。CMに使えるくらい。

  • @michaelfiji
    @michaelfiji Рік тому

    カリフォルニアで作られる日本米も本当に質が良くなったからね。やっぱ日本の米美味いな~ってパッケージ見たらカリフォルニア産のコシヒカリだったりして、さすがに日本産の米は輸送コストや関税の兼ね合いもあってアメリカには流通はしてないみたい。

  • @azulsub2758
    @azulsub2758 2 місяці тому

    4:16 かわいい笑

  • @Miyabiko-zq2fh
    @Miyabiko-zq2fh 6 місяців тому +1

    この好反応は日本米が美味しいからだと思う。具によって好き嫌いがあるかも?それにあまり食べてない子もいたので、人によるかも知れない。色んな国の物を食べる経験は、残さず食べる事も含めて、良い経験だと思った。

  • @mizinnkomizinnko
    @mizinnkomizinnko Місяць тому +1

    やっぱりおにぎりっておいしいよね。

  • @user-di3xr3cm8c
    @user-di3xr3cm8c 2 місяці тому

    おにぎり文化広がって欲しいです。

  • @user-cf3lk9gc7o
    @user-cf3lk9gc7o 9 місяців тому

    海外の方には体質的に海苔を分解出来ない方もいるらしいけどどうなんだろう?

  • @EK-jt1uy
    @EK-jt1uy 5 місяців тому +1

    日本食は体に良いと個人的には思います(^▽^)/
    米派人間としてはうれしい!

  • @tateumichine
    @tateumichine 4 місяці тому

    おにぎりの写真を取って支援するイベントあったよね

  • @user-tf5hb7om9z
    @user-tf5hb7om9z Рік тому

    マリカーのBGMかと思った

  • @flygirl7976
    @flygirl7976 2 роки тому +23

    Why do Japanese people don't believe that others can like their food? It is good and yes, people outside of Japan, do eat Japanese food on a regular basis. Japanese food is available around the world in most major cities no matter where you might live. And I have eaten Japanese food in my city of Detroit, MI USA. A new supermarket just open in Downtown Detroit, with a major black population, had included a small Japanese theme restaurant. According to the restaurant management, on its first day of business, sold more than 1,000 sushi meals to customers. And the business is doing just fine thank you. Keep up the good work on reporting the good positive things going on around the world.

  • @haruka.o2023
    @haruka.o2023 6 місяців тому +1

    日本のおにぎりはアニメでもおなじみ(鬼滅にも🍙)なので、あの食べ物はこんな味だったのか~と楽しんで欲しいですね🎵

  • @presswerks5476
    @presswerks5476 2 роки тому +4

    サムネに若干の悪意を感じるw

  • @user-gn3tj1el3v
    @user-gn3tj1el3v Рік тому

    緑のダウン着てる金髪の男の子イケメンすぎてその子ばっか見てた笑笑

  • @user-bn7od5vo7r
    @user-bn7od5vo7r 6 місяців тому

    AIアナウンサーがまだまだなのに少しホッとした😁
    あと日本人のお母さんがインタビュー受けてる後ろで一心不乱に箸を擦り合わせてささくれ?を取ってる女の子がいたけど、誰か教えたん?😅

  • @user-kd2es6rn7d
    @user-kd2es6rn7d 6 місяців тому

    アメリカの子供には薄味に感じるかと思ってましたがけっこう好評なんですねー

  • @user-ku6xr3vt8p
    @user-ku6xr3vt8p Рік тому +1

    外国に売り込むくらい米を生産できてるなら何で国内の米の値段はもっと安くならないの?米価の安定のために国が減反までして高値で買い取ってるわけでしょ?このままだと日本産米は高付加価値品目として海外流出が主力になって国内に出回らなくなるってことない?

  • @uu-be2om
    @uu-be2om 2 роки тому +1

    逆の仮定を考えるとおにぎりで不幸にする話なんて聞いたことない