パワーアップナイター『西武-日本ハム』OP

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 кві 2024
  • テレ朝系は昔よく金曜の19:30から西武戦やってましたね。
    20:00から1時間だけ巨人戦以外のヤクルト戦やってました。
    全国放送でヤクルト-広島戦とか見れるの新鮮でした。

КОМЕНТАРІ • 42

  • @user-uo7vu8zb6v
    @user-uo7vu8zb6v Місяць тому +19

    この90年代丸出しのメロディが心地良い

  • @user-bi2uf9ci6m
    @user-bi2uf9ci6m Місяць тому +7

    1990年のプロ野球中継テレビ朝日系列、凄く⤴️⤴️良い曲ですよね。!!スゴイ!⤴️⤴️好きでしたね。!!

    • @user-bi2uf9ci6m
      @user-bi2uf9ci6m Місяць тому +1

      このテレビ朝日のプロ野球中継の始まりのこの曲が、凄く⤴️⤴️好きでしたね。!!

    • @user-co2rc1zl6s
      @user-co2rc1zl6s 21 день тому

      ua-cam.com/video/7vy2mTn7JNM/v-deo.htmlsi=AEKZHKWITS6zbmot

  • @user-eo4rp1mt9m
    @user-eo4rp1mt9m 3 дні тому

    東尾さんと大下さんだろうなと思ってみたら案の定

  • @user-sv8ur5lk3v
    @user-sv8ur5lk3v Місяць тому +12

    巨人戦がゴールデンナイター
    それ以外がパワーアップナイター

    • @user-jd8dv4tl2v
      @user-jd8dv4tl2v 4 дні тому

      朝日放送は関西ローカルでは「ABCプロ野球中継」と平凡なタイトル😰

    • @user-sv8ur5lk3v
      @user-sv8ur5lk3v 4 дні тому

      @@user-jd8dv4tl2v 阪神戦の対巨人以外、近鉄戦デーゲームがそれです。
      近鉄戦ナイターは、パワーアップナイター

  • @user-mo8wi3os1i
    @user-mo8wi3os1i Місяць тому +4

    懐かしい僕見てましたよ

  • @user-vi7dt3sg3s
    @user-vi7dt3sg3s Місяць тому +4

    秋山さんがトレード前で
    ハムに外国人のシューがいるなら
    93年ですね

  • @user-cq6ws1wf6z
    @user-cq6ws1wf6z Місяць тому +5

    今後もお願いします

  • @nion8851
    @nion8851 14 днів тому +1

    基本巨人戦か地元球団しか放送しないのに
    西武戦を全国放送するテレ朝は珍しい存在でした。
    セ,パの格差を縮めるのに大きく貢献したでしょう。
    当時はホームでもアウェイでも巨人戦を中継してたし
    そのころと比べると地上波の放送は半分以下に
    なりました。

    • @user-jd8dv4tl2v
      @user-jd8dv4tl2v 2 дні тому

      ナゴヤ球場の中日戦を中継できない名古屋テレビも西武戦をネットしていました。

  • @user-jd8dv4tl2v
    @user-jd8dv4tl2v 13 днів тому

    いつの試合か調べたら1993年7月28日(水曜日)みたいです

  • @user-yz6iy1uj3r
    @user-yz6iy1uj3r 19 днів тому

    モータースクールのCMが見たかった😢

  • @user-vf9qw9rv1e
    @user-vf9qw9rv1e Місяць тому +1

    提供クレジットが青森朝日放送送出ですが、これはローカル枠で入っていたものですか?

    • @user-jd8dv4tl2v
      @user-jd8dv4tl2v 13 днів тому

      水曜日だったら7時台はローカルセールスだったので、ローカルスポンサーになっていました。

  • @meat.ballman
    @meat.ballman 17 днів тому

    日ハムのユニフォームデザインと秋山が西武在籍時代と言うことを考えると1993年かな

  • @user-cg7oc7cx4m
    @user-cg7oc7cx4m Місяць тому +5

    今は巨人が絡まない試合は、日本シリーズを除き、全国ネットは民放では、ほぼ壊滅したね。

    • @madobenitatsuzoh
      @madobenitatsuzoh Місяць тому +1

      BSで全部事足りるからな、そろそろ日本シリーズもBS送りだろうさ
      その内地上波で中継されるのはWBCとかの代表戦だけになるだろ

  • @asahi6158
    @asahi6158 22 дні тому +2

    3石毛
    4清原
    5秋山かな?

  • @user-jd8dv4tl2v
    @user-jd8dv4tl2v 19 днів тому +1

    朝日放送は「ウィーンはいつもウィーン」に差し替えでしょうか❓この日は甲子園で阪神対広島の試合があったので、阪神戦に差し替えでしょうね🤭

    • @user-sv8ur5lk3v
      @user-sv8ur5lk3v 13 днів тому +1

      近鉄主催ゲームでは、画面が違っても音楽は同じだった模様。

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k Місяць тому +6

    懐かしのパワーアップナイター。

    • @user-dx7we2xd3u
      @user-dx7we2xd3u 29 днів тому

      今のBSデジタルハイビジョン4Kテレビと言えばBS朝日4K様かなと思いますよ。

  • @2011momokan2012
    @2011momokan2012 11 днів тому

    昔はテレ朝でも西武やヤクルト(巨人戦以外)もナイター中継あった時代ありましたね。
    しかしながら横浜(旧大洋・現DeNA)や千葉ロッテは今も昔もキー局ではなくホーム戦は地元U局で放送されてます。

    • @user-jd8dv4tl2v
      @user-jd8dv4tl2v 9 днів тому

      テレビ朝日は当時、六本木に球団事務所があった日本ハムの試合も中継していました。日本ハムの選手を対象にした「テレビ朝日賞」という賞も設けていました。

  • @user-oq6eg6jh2l
    @user-oq6eg6jh2l 29 днів тому +1

    今獅子は眠ってる。

  • @user-ff7xz2pg6i
    @user-ff7xz2pg6i 28 днів тому +1

    スポンサーからすると東北ローカルで西武VSハム戦放送してたのかな?

    • @miraichiba
      @miraichiba 26 днів тому +1

      この時代テレ朝は19時30分か20時からナイター中継をする事が多く、しかも全国中継かと思われます。因みにスポンサーは青森なんで放送局はABA(青森朝日放送)ですね。

    • @user-jd8dv4tl2v
      @user-jd8dv4tl2v 4 дні тому +1

      一応は全国ネットですが朝日放送は甲子園の阪神戦に差し替えました。名古屋テレビはナゴヤ球場の中継ができない(中日新聞系でないため)ためテレビ朝日送りの中継でした。

  • @user-dd7nn2cl9e
    @user-dd7nn2cl9e 21 день тому

    ABA(青森朝日放送)の開局には、あの堤オーナーが率いる国土計画(コクド)のバックアップがあったそうな。なので当時のテレ朝がライオンズ推しであったことも幸いしてネット受けしていたらしい。

    • @user-jd8dv4tl2v
      @user-jd8dv4tl2v 23 години тому

      この日の中継は朝日放送を除いてテレビ朝日系フルネットでした。

  • @user-cj3eo1ck7h
    @user-cj3eo1ck7h Місяць тому +1

    関西じゃ西武のナイター民放で流れないから新鮮
    まあ「誰が見るねん」って話しやけど

    • @user-ge6gy2ld8n
      @user-ge6gy2ld8n Місяць тому +1

      関西とかで
      一時間だけ放送とかありましたね!

    • @user-jd8dv4tl2v
      @user-jd8dv4tl2v 3 дні тому

      かつて、びわ湖放送が「BBCライオンズアワー」として、よく西武戦中継をやってました。

  • @hagure3x35
    @hagure3x35 Місяць тому +1

    解説の東尾さんと大下さんはわかりますが、実況の石橋さんは馴染みがないです。

    • @user-nj4lr5fz4m
      @user-nj4lr5fz4m Місяць тому

      石橋さんは80年代から90年代に活躍する。ただその後視聴者センターに異動するからね。

    • @miraichiba
      @miraichiba 26 днів тому +1

      実況は松井アナか朝岡アナ、大穴で辻アナ(ワールドプロレスでお馴染み)が担当していました。

    • @s_shin21
      @s_shin21 16 днів тому

      石橋アナといえば「ミクロ情報サービス」

  • @maskedminsk9997
    @maskedminsk9997 27 днів тому

    愛知大嫌い男より。当時は、巨人の次に人気があった西武。関西(三重)人の俺より。