【新機能】Googleスプレッドシート ついに登場 テーブル機能 速攻レビュー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 10

  • @i-love-plants
    @i-love-plants 8 місяців тому

    テーブル機能は待望の機能でした!
    今朝この動画の4分の1程を見て、忙しかったものですから、続きは夜中の11時から見ました。
    丁寧な説明に感謝します。実際にやって見ながら習得したいと思います。
    いろいろ便利な機能があるのに驚かされました。

  • @みちまさ-l2n
    @みちまさ-l2n 8 місяців тому

    いつも拝見しております!excelではテーブル機能が豊富なのでスプレッドシートにも機能が追加されてうれしいです!勉強になりました!ありがとうございます。

  • @mahjong.be.strong
    @mahjong.be.strong 7 місяців тому

    大感謝です。
    どんどんエクセルからスプシ使う人が増えますね!!

  • @emx7981
    @emx7981 8 місяців тому

    最近辿りつき片っ端から勉強させていただいています。わかり易く為になる動画ばかりでありがとうございます。球に右側に表示されるレジュメが分かりやすいですね。

  • @use-user-usest-usen
    @use-user-usest-usen 7 місяців тому

    Googleフォームからの回答閲覧でスプレッドシートをよく使うのですが、自分のやり方だとテーブルで新規回答にも関数が反映されることは確認できたのですが、条件付き書式は回答前に設定した範囲のままでした。
    条件付き書式に関しては、テーブルで自動的に範囲を広げるのではなく、初めから広範囲を設定しておくものなのでしょうか。

    • @gsheet
      @gsheet  7 місяців тому +1

      そうですね。現状そうなると思います。

    • @use-user-usest-usen
      @use-user-usest-usen 7 місяців тому

      @@gsheet ご回答ありがとうございます!