Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
25年前住んでました!桐生はどこで食べても美味しくてハズレがなかったです!青春を過ごした懐かしい街です。ありがとうございました!
桐生一校が甲子園で優勝した頃でしたか・・・・?食べ物も美味しくて ガヤガヤしていない落ち着いた所ですよねぇ。ひもかわうどんが おいしかったです。
忠治漬けお醤油をチョットつけると更に美味しい‼️懐かしく拝見しました。有り難うございました
お醤油を 垂らすのですか?それは知りませんでした。今度 伺ったら 試してみたいです。コメントをありがとうございました。
最後に紹介されたうどんいいですね、食べてみたいです
「ふる川」さんの ひもかわうどん は ビックリでした。あれは 一度食べておいた方が良いと思いますので、是非 足を運んでみてください。コメントをありがとうございました。
地元桐生ありがとうございました。とても美味しい食べ物の宝庫ですよ。まだまだ美味しいお店沢山あるのでまた来てくださいね
ありがとうございます。また行きたいですね。美味しい自慢のお店があれば、是非教えてください。よろしくお願いします。
桐生はストラーダとアトリエのドーナッツが好きです😊
線路わきの 「ストラーダ」さんと 50号線沿いのマック の向かい側の「アトリエ」さん ですね。人気店のようですので お寄りしたいですね。コメントをありがとうございました。
桐生といえば、一番は、龍苑です。食事は、チャプスイが有名です。テレビでも何回も紹介されていて、店主高齢でいつまで、できるか心配です。タクシーの運転手さん、一番おいしい店は、教えなんですね。
桐生市役所の近くに確認できました。かなりの人気店みたいで すごく気になります。次にお寄り出来たら 人気の「チャプスイ」か龍苑丼を いただいてみたいですね。うれしいコメントを ありがとうございました。
桐生と言われて真っ先に浮かぶのは芝浜ですね。朝ラーで有名なお店です。たぶんタクシー運転手さんて結構年齢が高め(ゴメンなさい)だと思うので若い人とは出てくるお店が若干偏りがあって違うのかなーと思います💦ラーメン屋さんが殆ど出てこなかったので😅最近はバーガー屋さんとかも美味しい所あったりラーメン屋さんも沢山あるのでまたいらしてください😊
その通り運転手さんは 年配の方が多く若い方の好みとは違うのでしょうね。私も最近は コッテリしたものが苦手になってきており 悲しくなっております。(笑)若い方の好きなラーメン店でもあれば教えてもらえると うれしいです。コメントをありがとうございました。
@@jiyuusanpo ラーメンならゼクウも美味しいですね。芝浜出身の方のお店です。北山も手打ちで美味しかったですよ😋北山はご年配の方もファミリーも多かったので老若男女問わず人気だと思います!是非行ってみてください✨
調べてみたら 「ゼクウ」さんは 煮干しらーめんのようで 美味しそうですね。「北山」さんは みどり市になってしまうみたいなので、「みどりさんぽ」でも やった時のお楽しみに取っておこうかと思います。(笑)コメントをありがとうございました。
@@jiyuusanpo あ、そうですね💦ぜひみどりさんぽもやって下さい😊
タクシーの運転手さんの数を調べに行ってみようと思います。ありがとうございました。
忠治漬は永遠の桐生市のおみやげ!!!!!!!!!!!!!!!!!
桐生のおみやげとは知らずに 何気なく食べていた忠治漬でしたが、新たな おいしさを発見できたような気がします。お酒のお供には最高ですね。コメントをありがとうございました。
したみやさん半世紀前に週一でいただいてました、はり元気!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
半世紀前も営業をしていたとは・・・。おいしいヒレカツで ほっぺたを落してきてしまいましたので、今度 拾いに行こうと思います。楽しみでなりません。コメントをありがとうございました。
地元が桐生です。三件とも非常におすすめの場所です。そして何より忠治漬けはお土産には最高ですね♪
もらってもうれしい 忠治漬け。あれは珍しい。
1:48 歩道橋の手前左に、北関東一のフレンチレストラン「シュマンドール」が見えます。残念ながら昨年閉店しました。
みなみ歩道橋の下に 確認できましたが残念です。貴重な情報を ありがとうございました。
ふる川さんのひもかわうどんはまるでワンタンです。これを目当てに遠方から来る人もいます。藤屋食堂さんもオススメです。メニューは外れなしでご飯のおいしさはお墨付きです。タッパに入ったライスコロッケもあります。こちらも遠方から来る人も多いです。
私が取材に伺った「めん処 酒処 ふる川 暮六つ」では無く「麺処 ふる川」さんでしょうか。ワンタンのような ひもかわうどんは 気になりますね~。違っていたら 連絡をいただけると嬉しいです。コメントをありがとうございました。
行き付け店を紹介します。大野屋の焼き団子・伊勢屋の和菓子・藤掛屋の栗まんじゅう・大坂屋の最中・イタリアンレストラン・ロカのサイコロステーキ弁当・万来のギョーザですね。ラーメン店だったのですが、今年の2月で閉店。今度は屋として新規オープンするとか?肉の夷の惣菜や各種の肉類やチャーシュー。 藤掛屋の栗まんじゅうが写って居たので紹介しますが、遠方からのお客様方にお知らせです、これは予約は必須ですね、作るのに30分くらい掛かるので、個数を頼む、頼まないの関わる。注文する場合は予約して下さい。買えずにお帰りに成る遠方からのお客様が多いので、開店時間に合わせて予約をお願い致します。甘さ控えめの美味しい地元民の人気のおやつです。
藤掛屋さんの「栗まんじゅう」の情報をありがとうございます。食べてみたいです。コメントをありがとうございました。
Kiryu Shi is a nice and peaceful city i live here for almost 30 years now
私も桐生市の出身です。
コメントをありがとうございます。紹介しきれないところだらけですが、今後とも番組の応援をよろしくお願いします。
地元民ですが、男気ラーメンアカギだけはまだ行った事がありません💦
ギターを弾く手はお若そうに見えたので、おすすめです。人は並んでいますが、待ち時間は思ったよりかなり短かったですよ。ポチッ!
@@jiyuusanpo 私の動画視聴して頂いたんですか? ありがとうございます🙇 実際はクソジジイなんですよ💦
@@853mk7 そうなんですか?では、じい様同士UA-camを盛り上げてまいりましょう。(笑)
ひもかわ、県民でも地域によって食べたことなかったりするんです。美味しそう😊あとソースカツ丼の別皿キャベツなんてのも初めて見ました。先日泥酔した意味不明コメ本当にごめんなさい、しばらく自己嫌悪してました。関東特化の時遊さん、応援してます👍
すごく嬉しいです。いつも応援ありがとうございます。関東に特化せずに、全国に羽ばたきますのでよろしくお願いします。(笑)
あの、ソースカツ丼のキャベツは、あくまでもサラダだと思います。他にもうどん、そば店でも提供はしてますけど、セットでそば、うどん付で提供されます。出来ればキャベツとは別に食べるのをお勧めしたいです。他のところで食べた時はトンカツを味つけてキャベツの上に載せて提供た時は桐生の人間としてはショックを受けたことが有ります。食べ方は自由ですけど、特に丼物は地元の人に訪ねてからの食べ方をした方が面白いかなと思います。
@@ラテルナ-r7l なるほど。良きアドバイスをありがとうございます。なにか違うなぁ~ とは思っていたのではありますが・・・・・。
地元ですが、1番のお店は他県の人が来店されることが多いみたいですね。TVに出てから混み始めた感じのようです。TVの影響は凄いです❗人それぞれ味覚が違うので安易な事は言えませんが地元の人は余り行かないと多々耳にします😓2番のしたみやさんは衣が固いのが好きな人はオススメですね😁3番のラーメン店は若い人やガッツリ系が食したい人が多いみたいです😃因みに忠治漬けなどは他県の知人や贈り物に喜ばれるようです😃職業柄ランチは外食ですが桐生市には、まだまだ美味しい店ありますよ☺️
コメントをありがとうございます。地元の方のコメントは、すごく説得力がありますね。また行く時は別のお店にも行ってみたいですね。
ラーメンショップ藪塚店がNo. 1!
ラーメンなら芝浜、ほおずき、まるわ、順風も全部美味しいです🙆♂️
芝浜・ほおずき・まるわ・順風と 実はたくさんあったのですね?ラーメン店の名前が出るのが 他のところに比べ 少ないとは思っていましたが、納得です。また伺えたら 寄ってみたいですね。コメントをありがとうございました。
桐生に来たら寿司屋に行って欲しかった!海無し県だけど美味しい寿司屋沢山有るよ!
良い番組だけど音楽がうるさい‼️
失礼いたしました。今後は 音楽のボリュームに もっと 気を付けていきます。ありがたい指摘を ありがとうございました。
万雷行ってほしいなぁ
餃子が美味い 万来?でしょうか?辛いラーメンもあるみたいで いいですねぇ~。次に行く時の参考にさせていただきますので、他の美味しいお店も知っていたら 教えてください。よろしくお願いします。コメントをありがとうございました。
パチンコメーカーが多くある町でもある。私が仕事で行ったころは、なにもない小さな田舎町でした。
あの 気張っていない街の感じが好きですねぇ~。わたしの故郷を思い出してしまいます。
もう市内にはパチンコメーカーの工場も無くなりました。今では以前テレビで放送されましたけれけれど、炭水化物の町を目指しているとのこと。銀だこの工場もあり佐瀬社長を中心にもりあげていくとのことです。
素晴らしい事ですね。なかなか 炭水化物のまち なんて思いつかないでしょうが、すごくこれからが楽しみで、目が離せないですね。
明日の夜、TBSで続編を放送するみたいです。
@@ラテルナ-r7l ありがとうございます。編集の合間をみて 見てみたいですね。
その漬物お初です。
結構いけますよ。実は 今晩も頂いています。🍺
@@jiyuusanpo さんちょうじづけ?ですか?大阪にもあるのかな?因みに私は らっきょうが好物です。漬物は、京都のカブがすきです。
@@jiyuusanpo さん今度 らっきょうのおすすめ教えてください。
@@アップルパイ-y1x 忠治漬です、国定忠治から名前を取っていると思います。
@@ラテルナ-r7l さんありがとうございます。取り寄せしようかな。^_^
五十番
五十番は、純手打ちのラーメン屋さんですね。アッサリ系に見えたので、次に行けたら行ってみたいですね。コメントをありがとうございました。
アカギは移転してから味が落ちて…
そうなんですかぁ ⁉そのパターンは よく聞きますが、それでも並んでいる方が多くいると言う事はまだまだ人を引き付ける魅力が有るのでしょうね。移転前の味が気になります。
25年前住んでました!桐生はどこで食べても美味しくてハズレがなかったです!青春を過ごした懐かしい街です。ありがとうございました!
桐生一校が甲子園で優勝した頃でしたか・・・・?
食べ物も美味しくて ガヤガヤしていない落ち着いた
所ですよねぇ。
ひもかわうどんが おいしかったです。
忠治漬けお醤油をチョットつけると更に美味しい‼️
懐かしく拝見しました。有り難うございました
お醤油を 垂らすのですか?
それは知りませんでした。
今度 伺ったら 試してみたい
です。
コメントをありがとうござい
ました。
最後に紹介されたうどんいいですね、食べてみたいです
「ふる川」さんの ひもかわうどん は ビックリでした。
あれは 一度食べておいた方が良いと思いますので、是
非 足を運んでみてください。
コメントをありがとうございました。
地元桐生ありがとうございました。とても美味しい食べ物の宝庫ですよ。まだまだ美味しいお店沢山あるのでまた来てくださいね
ありがとうございます。
また行きたいですね。
美味しい自慢のお店があれば、是非教えてください。
よろしくお願いします。
桐生はストラーダとアトリエのドーナッツが好きです😊
線路わきの 「ストラーダ」さんと 50号線沿いの
マック の向かい側の「アトリエ」さん ですね。
人気店のようですので お寄りしたいですね。
コメントをありがとうございました。
桐生といえば、一番は、龍苑です。食事は、チャプスイが有名です。テレビでも何回も紹介されていて、店主高齢でいつまで、できるか心配です。タクシーの運転手さん、一番おいしい店は、教えなんですね。
桐生市役所の近くに確認できました。
かなりの人気店みたいで すごく気になります。
次にお寄り出来たら 人気の「チャプスイ」か
龍苑丼を いただいてみたいですね。
うれしいコメントを ありがとうございました。
桐生と言われて真っ先に浮かぶのは芝浜ですね。朝ラーで有名なお店です。
たぶんタクシー運転手さんて結構年齢が高め(ゴメンなさい)だと思うので若い人とは出てくるお店が若干偏りがあって違うのかなーと思います💦
ラーメン屋さんが殆ど出てこなかったので😅
最近はバーガー屋さんとかも美味しい所あったりラーメン屋さんも沢山あるのでまたいらしてください😊
その通り運転手さんは 年配の方が多く
若い方の好みとは違うのでしょうね。
私も最近は コッテリしたものが苦手に
なってきており 悲しくなっております。
(笑)
若い方の好きなラーメン店でもあれば
教えてもらえると うれしいです。
コメントをありがとうございました。
@@jiyuusanpo ラーメンならゼクウも美味しいですね。芝浜出身の方のお店です。北山も手打ちで美味しかったですよ😋北山はご年配の方もファミリーも多かったので老若男女問わず人気だと思います!是非行ってみてください✨
調べてみたら 「ゼクウ」さんは 煮干しらーめん
のようで 美味しそうですね。
「北山」さんは みどり市になってしまうみたい
なので、「みどりさんぽ」でも やった時のお楽
しみに取っておこうかと思います。(笑)
コメントをありがとうございました。
@@jiyuusanpo あ、そうですね💦ぜひみどりさんぽもやって下さい😊
タクシーの運転手さんの数を
調べに行ってみようと思いま
す。
ありがとうございました。
忠治漬は永遠の桐生市のおみやげ!!!!!!!!!!!!!!!!!
桐生のおみやげとは知らずに 何気なく食べていた
忠治漬でしたが、新たな おいしさを発見できたよ
うな気がします。
お酒のお供には最高ですね。
コメントをありがとうございました。
したみやさん半世紀前に週一でいただいてました、はり元気!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
半世紀前も営業をしていたとは・・・。
おいしいヒレカツで ほっぺたを落してき
てしまいましたので、今度 拾いに行こう
と思います。
楽しみでなりません。
コメントをありがとうございました。
地元が桐生です。三件とも非常におすすめの場所です。そして何より忠治漬けはお土産には最高ですね♪
もらってもうれしい 忠治漬け。
あれは珍しい。
1:48 歩道橋の手前左に、北関東一のフレンチレストラン「シュマンドール」が見えます。残念ながら昨年閉店しました。
みなみ歩道橋の下に 確認できましたが
残念です。
貴重な情報を ありがとうございました。
ふる川さんのひもかわうどんはまるでワンタンです。
これを目当てに遠方から来る人もいます。
藤屋食堂さんもオススメです。メニューは外れなしでご飯のおいしさはお墨付きです。
タッパに入ったライスコロッケもあります。
こちらも遠方から来る人も多いです。
私が取材に伺った「めん処 酒処 ふる川 暮六つ」
では無く「麺処 ふる川」さんでしょうか。
ワンタンのような ひもかわうどんは 気になりま
すね~。
違っていたら 連絡をいただけると嬉しいです。
コメントをありがとうございました。
行き付け店を紹介します。大野屋の焼き団子・伊勢屋の和菓子・藤掛屋の栗まんじゅう・大坂屋の最中・イタリアンレストラン・ロカのサイコロステーキ弁当・万来のギョーザですね。ラーメン店だったのですが、今年の2月で閉店。今度は屋として新規オープンするとか?肉の夷の惣菜や各種の肉類やチャーシュー。
藤掛屋の栗まんじゅうが写って居たので紹介しますが、遠方からのお客様方にお知らせです、これは予約は必須ですね、作るのに30分くらい掛かるので、個数を頼む、頼まないの関わる。注文する場合は予約して下さい。買えずにお帰りに成る遠方からのお客様が多いので、開店時間に合わせて予約をお願い致します。甘さ控えめの美味しい地元民の人気のおやつです。
藤掛屋さんの「栗まんじゅう」の情報を
ありがとうございます。
食べてみたいです。
コメントをありがとうございました。
Kiryu Shi is a nice and peaceful city i live here for almost 30 years now
私も桐生市の出身です。
コメントをありがとうございます。
紹介しきれないところだらけですが、
今後とも番組の応援をよろしくお願いします。
地元民ですが、男気ラーメンアカギだけはまだ行った事がありません💦
ギターを弾く手はお若そうに見えたので、おすすめです。
人は並んでいますが、待ち時間は思ったよりかなり短かったですよ。
ポチッ!
@@jiyuusanpo 私の動画視聴して頂いたんですか? ありがとうございます🙇 実際はクソジジイなんですよ💦
@@853mk7
そうなんですか?
では、じい様同士UA-camを盛り上げてまいりましょう。(笑)
ひもかわ、県民でも地域によって食べたことなかったりするんです。
美味しそう😊
あとソースカツ丼の別皿キャベツなんてのも初めて見ました。
先日泥酔した意味不明コメ本当にごめんなさい、しばらく自己嫌悪してました。
関東特化の時遊さん、応援してます👍
すごく嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます。
関東に特化せずに、全国に羽ばたきますので
よろしくお願いします。(笑)
あの、ソースカツ丼のキャベツは、あくまでもサラダだと思います。他にもうどん、そば店でも提供はしてますけど、セットでそば、うどん付で提供されます。出来ればキャベツとは別に食べるのをお勧めしたいです。他のところで食べた時はトンカツを味つけてキャベツの上に載せて提供た時は桐生の人間としてはショックを受けたことが有ります。食べ方は自由ですけど、特に丼物は地元の人に訪ねてからの食べ方をした方が面白いかなと思います。
@@ラテルナ-r7l
なるほど。
良きアドバイスをありがとうございます。
なにか違うなぁ~ とは思っていたのではありますが・・・・・。
地元ですが、1番のお店は他県の人が来店されることが多いみたいですね。TVに出てから混み始めた感じの
ようです。TVの影響は凄いです❗
人それぞれ味覚が違うので安易な事は
言えませんが
地元の人は余り行かないと多々耳にします😓
2番のしたみやさんは
衣が固いのが好きな人は
オススメですね😁
3番のラーメン店は
若い人やガッツリ系が食したい人が
多いみたいです😃
因みに忠治漬けなどは
他県の知人や贈り物に喜ばれるようです😃
職業柄ランチは外食ですが
桐生市には、まだまだ美味しい店ありますよ☺️
コメントをありがとうございます。
地元の方のコメントは、すごく説得力がありますね。
また行く時は別のお店にも行ってみたいですね。
ラーメンショップ藪塚店がNo. 1!
ラーメンなら芝浜、ほおずき、まるわ、順風も全部美味しいです🙆♂️
芝浜・ほおずき・まるわ・順風と 実はたくさんあったのですね?
ラーメン店の名前が出るのが 他のところに比べ 少ないとは思っ
ていましたが、納得です。
また伺えたら 寄ってみたいですね。
コメントをありがとうございました。
桐生に来たら寿司屋に行って欲しかった!
海無し県だけど美味しい寿司屋沢山有るよ!
良い番組だけど
音楽がうるさい‼️
失礼いたしました。
今後は 音楽のボリュームに
もっと 気を付けていきます。
ありがたい指摘を ありがと
うございました。
万雷行ってほしいなぁ
餃子が美味い 万来?でしょうか?
辛いラーメンもあるみたいで いいです
ねぇ~。
次に行く時の参考にさせていただきます
ので、他の美味しいお店も知っていたら
教えてください。
よろしくお願いします。
コメントをありがとうございました。
パチンコメーカーが多くある町でもある。私が仕事で行ったころは、なにもない小さな田舎町でした。
あの 気張っていない街の感じが好きですねぇ~。
わたしの故郷を思い出してしまいます。
もう市内にはパチンコメーカーの工場も無くなりました。今では以前テレビで放送されましたけれけれど、炭水化物の町を目指しているとのこと。銀だこの工場もあり佐瀬社長を中心にもりあげていくとのことです。
素晴らしい事ですね。
なかなか 炭水化物のまち なんて
思いつかないでしょうが、
すごく
これからが楽しみで、目が離せな
いですね。
明日の夜、TBSで続編を放送するみたいです。
@@ラテルナ-r7l
ありがとうございます。
編集の合間をみて 見てみたいですね。
その漬物お初です。
結構いけますよ。
実は 今晩も頂いています。🍺
@@jiyuusanpo さん
ちょうじづけ?ですか?大阪にもあるのかな?因みに私は らっきょうが好物です。漬物は、京都のカブがすきです。
@@jiyuusanpo さん
今度 らっきょうのおすすめ教えてください。
@@アップルパイ-y1x 忠治漬です、国定忠治から名前を取っていると思います。
@@ラテルナ-r7l さん
ありがとうございます。
取り寄せしようかな。^_^
五十番
五十番は、純手打ちのラーメン屋さんですね。
アッサリ系に見えたので、次に行けたら行ってみたいですね。
コメントをありがとうございました。
アカギは移転してから味が落ちて…
そうなんですかぁ ⁉
そのパターンは よく聞きますが、それでも並んでいる方が多くいると言う事は
まだまだ人を引き付ける魅力が有るのでしょうね。
移転前の味が気になります。