【クルーズ客船】海外で言葉も通じない!パスポートもない!どうすればよいの?知っておいて損はない、緊急時の対処方法をご紹介します。
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 遅刻なんてしないわ~、1時間前行動だもん(^O^)/と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、事故などにあって船に戻れない!なんて場合もあるんですよ!
船の出航時間に間に合わない場合、なにをどうすればよいのか!?
などご紹介します。パニックにならないためにも、知っておいて損はありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~客船クルーによる、クルーズ客船情報&海外トラベル・チャンネル~
こんな方は是非
◎クルーズ客船が好き
◎クルーズ客船のクルーになりたい
◎海外旅行が好き
~わたしについて~
2011年より客船クルーとして、クルーズ客船で働いています。
外国船籍3社経験&世界78か国以上を回ったクルーの目線から、クルーズ客船情報、海外情報をご案内。
定期的に帰国しますが、海外で生活することが多いので、そんな海外情報もアップしております。
● クルーズニュースや動画の更新のお知らせ、クルーズ好きのコミュニティ
Facebook page: Nomad Eri - Cruise & Travel 【 / 】
● 動画を文章でも、ブログのみの海外情報・お役立ちのコンテンツも楽しめます
Website: Nomad Eri - Cruise & Travel 【 nomaderi.com/】
● 海外にいることが多いので、海外の日常などをご紹介
Instagram: nomad_eri 【 / er_i8 】
● 短いクルーズニュースや豆知識
Twitter: nomad_eri 【 / nomad_eri】
Pinterest: nomad_eri 【 www.pinterest....
マルセイユで船会社主催ツアーバス待ち合わせ時間間違えて置き去りに、夕方暗くなり雨、まじ途方に暮れ走り回りバス停待ちしていたフランス大学生がアプリ通訳でタクシー乗り場教えられて行き、運転手に言葉通じず乗車拒否シービュー号の写メ見せてオービッグボートOK!港まで40分かかり出港ギリギリに間に合い震えました!何せ翌日はマジョルカ島でしたから電車では行けないからね(笑)人生で一番焦り青ざめました。いつも楽しく拝見してます。
状況が想像できてちょっとニヤけましたw わたしもそういった経験があるので気持ちよく分かります!お話し聞くだけでも震えますね('_')船の写真最後に見せてなんとかなったのは本当に良かった!それを思いついてなかったらせっかくのマジョルカが水の泡でしたね( ゚Д゚)お話しシェアしてくださって&いつもありがとうございます(#^^#)
Eriさん動画でなければ得られない情報は多々あるけれど今回のは特に有益👍クルーズを考えている人は是非見るべきです。遅れた本人だけじゃなくてクルーや港のエージェントにも迷惑がかかる事を知れ避難訓練レベルの大切な情報😱かと言って船のエクスカーションをごり推しする訳でもなく事が起こる前に私達が用意できること(船の電話番号を控えておく等)を提示してくださりありがたいです
ホント助かります
これからもEriさんならではの動画楽しみにしています
ありがとうございます😆💕✨
詳しい情報勉強になりました。私は数回クルーズに乗りましたがピーズボードの世界一周では
毎回の様に遅れて置いて行かれる人がいると聞きました。そんな時は自力で次の寄港地まで
行かなくてはいけないですが、船の方がパスポートや金庫のお金など港に預けてサポート
してくれるのは初めて聞きました。
ピースボートの船員さんは大変そうですね🤣
大使館まで関わってくれるなんて意外でした。助かりますねえ~。
これが怖いので、港から目的地まで数時間の移動が必要な場合は、高額でも船会社のツアーに申し込むようしています。
カリブやアラスカで、港周辺を街歩きするならいいですが、、
船のツアーは、保険代が入ってるようなものだと私も思います。安心料=割高ですね。やはりご自身が安心して楽しむということが1番重要ですから、安心できる範囲内で個人で楽しまれると良いと思います(#^^#)
GWにベリッシマに乗船しました。鹿児島に寄港した時に帰りのバス乗り場に時間通り到着したけど、渋滞でバスが来ない!バスに乗っても渋滞で船に到着するまで1時間以上かかってその後の予定が狂いまくりでした😱その渋滞はGWもあったけど、ベリッシマ見物の車がめっちゃたくさんいて路駐されてたりしたのも一因だったみたいでした。日本に来るクルーズ船で1番大きいって言われたら見たくなる気も分かりますが…暑い中待たされて大変でした。置いてかれるよりは良いですが😜これならもっとゆっくりシロクマ食べに行っても良かったのにって思っちゃいましたよ!
日本だからまだ安心ですが(気分的にも)、海外でそれだったらパニックですね🌀😱時間に間に合って良かった!外国のクルーズ船は3年ぶりですもんね😆❣️
2022/12ノルウェイジャンプライドオブアメリカのハワイ4島周遊クルーズでHIRO寄港での経験です。路線バス#11が市内バスターミナルからVolcanoN.P.まで70分が無料とのことで挑戦しました。行きにクルーズターミナルからバスターミナルまで歩いて40分、船のカットオフが6RM、帰りのバスがバスターミナル着422PM、現地滞在3時間半です。帰りのバスは4時45分に戻ってきました。クルーズターミナルまでタクシーを待ち続けましたが夕方ラッシュでつかまらず、船に向かって歩き始めました。セキュリティ通過が5時50分、ギャングウェイブリッジ通過が5時55分でした。行きに所要時間と経路(曲がる交差点、方向、目印となる建物)を把握し、計算上は間に合ったのですが君たちが最後だよと言われて申し訳なく感じました。しかしN.P.入場料15$がなぜか無料だった(集金係がランチ休憩?)のと合わせて、船募集の同等のエクスカーション95$分が無料で経験となりました。このバス無料キャンペーンは今年2023年末まで延長されました。つぎはeSIMも買ってUber使えるようにしつつ、よりクルーズターミナルに近いひとつ前のバス停で降りて余裕を持たせたいと思います。日本の運転免許はPhotoIDとしては使えないとどこのセキュリティゲートでも確認済みで必然パスポート携行がトラブル対応時にはアドバンテージになるということですね。
ぎりぎり間に合って良かったですね! Uber は必須アプリ!そしてセキュリティの人、間に合ってるんだから、君たちが最後とか言わなくてもいいのになぁと思っちゃいましたが、悪気は無かったのかもしれませんしね😉いづれにしても、時間内に帰ってきてるわけなので、申し訳ないと思わなくて良いです。ちなみにパスポートは無くすリスクもあるので、スマホで写真撮っておくと良いですよ!セキュリティチェックでスマホで撮影したパスポートの映像で通れなかったことは今まで一度もないです😉👍ツアーが$95で、無料で行けて、さらにタクシーが来ないとかドキドキの体験もできて良かったですね😊いくらお得だったとか、そういう話、好きですw🤭
渋滞でパリに行けず大変でした。
怖い話しですね😅旅行中は、皆さんワクワクしているので、気をつけてないといけませんね。
財布をすられて、ギリギリまで探してた人は知ってますけどね😅
諦めたくない気持ちわかります😂😂😂
Oi Eri , não entendo o que vc fala mas acho que deve ser coisas legais , parabéns e muito sucesso 💝💗💖😘😍💋💋🌹🌷🌻
Muito obrigada Celeste 😁❤❤❤
@@nomaderi 💖😍🌹
Eriさんの動画、楽しんで拝見してます。私は船には乗り遅れたことありませんが、飛行機には乗りそびれました。空港のセキュリティーチェックがとても混んでいて送れたのですが、英語もろくに話せずとても不安な思いをしました。なので、船に乗るときは乗り換えのいらない港から出ているクルーズを選ぶようにしています。
クルーズに行けるようになったら、NCLのヘブンや、MSCのヨットクラブなどに挑戦したいと思っています。そのあたりの情報があれば是非お願いします。
私も全く同じ経験をして乗り遅れそうになりました!幸い?4人家族(日本人ではない)が、すみません!遅れそう!通してください!と言いながら列をスキップしていったので、私もあとに続きました😂無我夢中でなんとか間に合いましたが、あんな思いはもうしたくないですね🙄
ヨットクラブ素敵ですよね~❤憧れます❗ちょっとまとめられるかみてみますね~🤗🤗🤗❤
Hi I'm Japanese guy. Nice to meet you. Can you go back to Japan right now?🙂
Hi 👋 right now? No 🤣
@@nomaderi ムイント オブリガード🤣
私のクルーズ体験で、遅れてきた乗客がいて、1時間半程出向が遅れた事がありました。
戻ってきたその乗客に対して、デッキにいた数人の乗客からは、罵声の嵐でした。
そんな目にあいたくないですね。
私は時間厳守で楽しんでいますが、何が起こるかわかりません。
参考になるお話、ありがとうございました。
ちょっと遅れるくらいだと拍手で迎えられたりしますが、そんなに遅れて罵声浴びたくないですね😂😂コメントありがとうございます😊😊😊
私も高額ですが船のツアーに申し込みます!
何かあったらどうしよう?と不安に思いながら個人で観光するくらいなら、安心料を支払った方が私も良いと思います(^^) 個人だと見逃してしまうような場所とか、ツアーだとしっかり説明してくれたりしますからね♪特に初めて行くような場所ではツアーですね!わたしは仕事柄ツアーに参加できない時が多いですが、ちょっと遠くに観光に行く際は、船の友人とグループで行きます。1人きりでバックパッカーしてる人とか尊敬しかないですね!( ゚Д゚)
キレイな人!
船と合流するまでの移動費用はクレジットカードの海外旅行保険が下りるのでしょうかね・・・。
かなり高額になる場合があるかも・・・。
ヨーロッパ内の飛行機移動だったら間に合いそうですが、緊急時のヘリコプターとかだときっと無理ですよね😭 旅行保険は大切ですね、当たり前のこと言うようですが🥺😃
2015年に初めてクルーズに参加した時、JTBから、耳にタコが出来るくらいに聞きました。
ですからOPかシャトルバスか、歩いて近場に行くかしてないです。
置いてきぼりになったら、「泳いで太平洋を渡って」と言われたので🤣
シャトルバスは遅れても船は待ってると聞いていたので、安心して最終シャトルバスに乗りましたが。
でも、今でも不思議に思っているのが、2015年と2016年の釜山と台湾のクルーズで、パスポートを船に預けたきり、返って来なかったです。
台湾では、クルーズカードでフリーパスでしたよ。
日本下船前日にパスポートは返してもらったんですが、今、考えても不思議です。
ちなみに台北、台南、高雄と三日連続で台湾下船でしたが。
(ごめんなさい、正式な台湾の港名が分からないので台北台南高雄で)
釜山もパスポート無しでしたね。
2017年からはパスポートは、常時持っていましたが、2015年と2016年は何ででしょう?
2016年の台湾の高雄で、出港時間になってもギャングウエイが中々、引っ込まない。
4時間ぐらい遅れましたよ。
後で分かったんですが、船内で急病人が出て、救急車を待ってたみたいです。
ベランダから見てましたが、救急車が出た後、船が出発しました。
あの人たちは、あれからどうなったか知りませんが。
それと緊急発表
昨日、4月13日に電話があり、7月から始まるダイヤモンドプリンセス
2021年日本発着クルーズ全て、中止という連絡でした。
「ガチョーン」のショック
10月16日からの日本発着最終クルーズも中止。
仕事もモチベーションが落ちました。残念至極というか悲しい。
パスポートは、クルーズによっては、お客様がずっと持ってる場合もありますが、船が預かる場合も多いです。アジアクルーズは入国がかなり複雑で、パスポートを預かったり返したりして本当に大変なので、通常1人でやるポジションにアジアクルーズの期間中だけヘルプでもう1人ついたりするくらいです('_')
ダイアモンドプリンセス残念でしたね(;_;) 11月8日まで中止のようですね、なんちゃって里さんのように楽しみにしていた方多いと思いますから(;_;)今年クルーズするなら海外行くか、日本客船しかないのか、去年もまるまるクルーズできなかったのに、2021年も⁉とこれにはがっくりしますね(._.)
台湾の4時間遅れた話は、そのお客様にとってはラッキーでしたね!出航してしまってからだったらもっと大変なことになっていたと思います( ゚Д゚)
@@nomaderi
クルーズは、ダイヤモンドプリンセスに固執してるのでは無く、機会があれば、いろんな船に乗りたいです。
ただ、ダイヤモンドプリンセスに次に乗ると、クルーズカードがワンランクUPしてプラチナカードになるので、キャプテンズサークルのパーティーに参加資格が出来るので、楽しみにしていたのに。
前回、友人がプラチナカードになって参加したけど、食べ物と飲み物が、想像以上に良かったと聞いていたので。
それ思うと悲しい。
今日は何杯飲んでも酔わないです。:;(∩´﹏`∩);:
そうなんですね~🤩🤩🤩特別感が更に増しますね☺❗楽しみが延びたと思って(といっても延びすぎですが😭)次の乗船を待ちましょう😭😭😭是非乗ったらキャプテンズサークルのこと色々教えて下さい~🤗
Oi Eri, não entendo nada do que vc diz mas, sei que vc é noiva ou esposa do Diego e que portanto, fala o portugues e quero te perguntar se vc vai com ele na próxima temporada dos cruzeiros. Vc é muito linda!
Obrigado😍 Sim! Eu vou com ele para o navio novo😎😎😎👍
@@nomaderi boa sorte pra vocês! Que esta temporada seja além de muito trabalho, muita diversão também. Se eu fosse jóvem, iria trabalhar num navio de cruzeiro. Mas, aos 63 anos, só posso ser uma hóspede e é o que faço sempre; viajar de navio. Um abraço carinhoso pra você e Diego!
貴重な情報、ありがとうございました、とても役立ちそうです。
少し自信をもって個人参加の海外クルーズにもトライ出来そうです。
個人旅行で気になるのはトラブル発生と対応です。どーにか、死ぬまで現地で過ごすことはないということが理解出来ました(笑)。
wifiがあるか、あるカフェ(海外はほとんどある)さえ見つかれば電話番号も住所も検索できますからね(^^) なんとかなりますきっと♪
お客さまが危うく乗り遅れそうになったケースです。僕は西日本の某港でPFSO(港湾施設保安職員)をしていますが、あるクルーズ船がオールオンボードを宣言してギャングウェイを上げようとしていた時のこと。お客さまが慌てて船に走って来ました。船舶代理店(port agent)さんが「wait!wait!three passengers come now!」と叫び辛うじて間に合いました。船舶代理店さん激怒💢
まだギャングウェイ上げてなくて良かったですねw つい最近なんかで見た映像で、ギャングウェイを上げてしまった後にゲストが来て、はしご見たいのでゲストが登ろうとしてるのを見ました(船側が下したやつ)危険なので、船側がそれをOKしたのがびっくりでしたが、、、。そのお客さんは間に合ってよかったですね(^-^)
@@nomaderi 様
は、はしご・・・パイロット(港内の水先案内人)みたいですねwちなみにパイロットさんは沖でクルーズ船に縄はしごで上下船しますが、クァンタム・オブ・ザ・シーズクラスだと怖いでしょうね。
キュートな方❣️さぞモテモテでしょうね❣️
褒められるのは嬉しいです、ありがとうございます(#^^#)
大使館は冷たい。あてにならん
その遅れた乗客の荷物を全部
降ろすわけではないんですね。
船のお部屋に爆弾だけ乗せて
勝手にいなくなって
テロの標的になりそう
飛行機に乗るときと同じように、人も荷物も厳しくスキャンされるので持ち込めないと思います😅