京都大学総長就任インタビュー「山極壽一×ゴリラ研究」編

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 18

  • @mizuki4699
    @mizuki4699 8 місяців тому +5

    学問について、一般の人にもわかりやすく、しかも面白く伝えてくださる山極先生のような方は、日本や研究界にとっての財産だと思っています。

  • @h041183
    @h041183 Рік тому +11

    見た目がカッコよすぎるのがズルい

  • @箱みかん-k4q
    @箱みかん-k4q 8 місяців тому +3

    WIREDから来た(・∀・)イケボやな〜

  • @748aesthetics
    @748aesthetics 2 роки тому +3

    物事の理解の仕方が人によって違うというような話が印象的。
    友人にギターの上手くて物理の知識がほぼ皆無の人が言っていた。僕は周波数、振幅、パワースペクトラム、空気の膨張や圧縮などを数式という形式で理解していた一方、彼は体で理解していたと気づいたことがある。どちらもそれを理解したいという気持ちは同じ、みたいな。

  • @user-ro4vg4eo3x
    @user-ro4vg4eo3x 3 роки тому +5

    爆笑学問おもしろかったです

  • @梅澤紫音-h4j
    @梅澤紫音-h4j 6 років тому +3

    【民主主義教育の基礎は自主性】_個人の自主性を社会性へ繋げる為の【自主研究と研究発表】の場が【小学校から必須】と【公立民主主義教育実体験】から考えます。特に社会・国語の等は教育指導を受け乍らも自分たちが住む【地域を調査研究・住民へ聞き取り】【図書館で資料収集】をグループで行い纏めて【小学校授業の中で発表】していました。

  • @梅澤紫音-h4j
    @梅澤紫音-h4j 6 років тому +4

    学力以前の実力として【自分自身とチームの研究を信じて、初めての発信内容であっても、他者大勢へ公開することを怖れない】←これが【9才頃で学べた民主主義足る】の大事です。

  • @HoJnn
    @HoJnn 13 днів тому

    之前底下有小字幕中文翻譯的呢?

  • @梅澤紫音-h4j
    @梅澤紫音-h4j 6 років тому +4

    【研究者と社会との距離について】研究者だけのコミュニティーではダメ!フィールドワークは必要で個人の仕事だが、それを皆へ分って貰えるよぅにしないと「オタクになってしまう」と「山極壽一京都大学総長のお話」でした。ご尤もなことと存じました。

  • @748aesthetics
    @748aesthetics 2 роки тому +3

    日本語で論文を書く。なるほどー

  • @山田晴道
    @山田晴道 2 роки тому +2

    今 中根千枝の縦社会を読んでいてガキ大将がいなくなった。それが今のいじめにつながっていると
    ゴリラは仲裁役がいるとのことで、このへんが似てるのではと思いましたが違うでしょうか?

  • @748aesthetics
    @748aesthetics 2 роки тому +2

    確かに科学離れみたいな風潮は感じる そもそもリテラシも下がってきている気がする

  • @ドンどですか
    @ドンどですか Рік тому +2

    女子学生に手を出してそう

    • @0909p-v4n
      @0909p-v4n 8 місяців тому +2

      訴えられるぞ君