Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
久々にFire TVネタでした。どのように感じましたか?ご意見ご感想お待ちしています。
BS,CSは映らないよ。
そうまでして、この方法で地上波を見たいかと言ったところですが、この手の動画醍醐味は、技術的に出来るか?といったところに迫る探究心です。めんどくさいのは関係ない。またコメントで、素晴らしいアイデアや情報提供をして下さる視聴者がいる事も多いのも魅力です。今後も動画楽しみにしています。
熱心なコメントをありがとうございます!技術的な探究心や地上波を見るための方法にこだわる姿勢は、本当に魅力的ですね。私も同じくらい情熱を持って動画を制作していますので、視聴者の皆さんとの共通の興味を持つことができることを嬉しく思います。そして、コメントにあるように、視聴者の皆さんからの素晴らしいアイデアや情報提供は、私にとって大変貴重なものです。いつも応援していただき、ありがとうございます!今後もさらなる面白く、興味深い動画を提供できるよう努めていきますので、引き続き動画を楽しみにしていてください。新しい挑戦やアイデアを積極的に取り入れて、より良いコンテンツをお届けできるように頑張ります。お力添えいただけると幸いです。今後ともよろしくお願いいたします!
nasne有りきの話なんですね。タイトルに書いておいて欲しい。
ちょうどプロジェクターとFIRETVスティックを繋いでいて、大画面で地上波を見れたらいいなと思っていたので自分にはとても役立つ情報でした!丁寧な解説でわかりやすかったです。ありがとうございます。
結局TVチューナーが付いてる機材を買えって事だな
nasneをFire TV Stickに接続して地上波/BS/CS/録画番組を見る方法と言う事でしょうか。勉強になりました。まあ、Fire TV Stick単体では視聴は無理ですよね。一瞬期待してしまいました。
単体では厳しいですね。
プレイリストがそもそもダウンロードできない(Connecting...でとまる)ので詰んでます
レビューに使っているソフトウエアは何ですか?
MindMeisterです。www.mindmeister.com/
これは複雑過ぎて始めたくない気分になりました。
メンゴ。
自分はIODATAのREC-ONを使ってBS,CSアンテナが無い部屋ではFire TV Stick経由でBS、CSを視聴しております。多分やれることはnasneと変わらないと思います。Fire TV Stickはいろいろな意味でゴニョゴニョ(公式でないアプリとかゲーム入れたり)出来て面白いですよね。
安くて出来ることが多くて面白いですよね。
私も IODATAのREC-ONを 持っています アンテナなくてBS CS 見れるんですか 驚きです この動画 見ていれば 理解できるのでしょうかね??
@@TユズッケREC-ONにBSアンテナを繋いでいますので、BSアンテナは要ります。BSアンテナを自分で設置した為、知識がないので全部屋に繋げる方法が解らないので、BSアンテナの繋がっていないリビングのテレビではFire TV Stickにテレキングプレイアプリを入れてBS、CSを視聴しています。
@@たかひろ-n4v そうなんですか よくわからないので 勘違いしてました ま BSで あまり 見たい番組もないので 我慢します (笑) 参考になりました ありがとうございました ^^
お金結構掛かっちゃうようなものだし、それだと、Tverと何かネットフリックスのようなものに入る人が多数だと思う。
多くの人はサブスクで解決すると思います。
Chromecastのtorneの方が興味あるので、動画にしてください。どれを買うのがオススメとか。
そっち?笑やってみます。
Fire TVにtorne入れようとチャレンジしましたがうまくいかなかったので。Fireタブにはtorne入れてます。やはり、torneでの視聴が快適なので。
NHK の受信料はやっぱかかるのかな?
NHKの放送が受信可能な機器に受信料がかかる気がします。
とるねってなんですか?
素晴らしい発想です。エリア外例えば、テレビ東京を(7ch)を東北で見れることはできますか?
コメントありがとうございます!テレビ東京をエリア外で視聴する方法についてですが、視聴は可能です。また、ネットでテレ東のようなインターネットを利用したサービスで視聴する方法があります。
ゲーミングモニターでもこれ使えば地上波みれますか?
見れますよ。
NASNEだとエコーショーとかと繋がりますか?
Echo Showにはつながらないですね。
Echo Show 15であればFire TVの機能がありますのでつながります
2010製のシャープAQUOSテレビを使用していますが、ナスネを買えばCS見れるようになりますか?
アンテナをnasneに繋げればtorne経由で見られますよ。
@@ggs88888 ご親切にありがとうございました(^^)
お金かかるんですか?
5:16 からだな。使えないと困るのでお試しはしないとね。
お試しは大切ですよね。
申し訳ないが意味がわかりませんでした。レコーダーに地上波やBS受信環境があるのならモニターに接続すれば余計なもの介す必要ありませんよね。むしろ私はfire10などのタブレットに出力出来る方にメリット感じました。他の方のコメントにもありますが私もIODATAのREC-ON使ってタブレットに無料で出力させて楽しんでます。
一番のメリットはアンテナの場所に影響されずネットワーク経由で再生できることだと思っています。
若干のタイトル詐欺ですね。nasneは、タダの放送リアルタイム配信機能付きのDLNAサーバーとしての利用なので、同様機能を持つブルーレイレコーダーやパナソニックVIERAが有ればそれで可能だし、nasneを使ってもBS/CSの契約してなければ当然見れないので、この動画見た人が変な勘違いしそう。
ひとつの方法を提案しています。
これだとTVアンテナ結局使うからチューナーレスTVつかう意味がない
聞いていて。自分にはできそうにないと諦めた。
ハードルが高いですか?
わかります笑笑
思ってたのと違う
アンテナ必要ですやん
本当にわかりずらい説明だよね。 アンテナに繋いでる部屋のチューナー等からWIFI経由で違う部屋やスマホ・pc等に飛ばせるっていう単純な話。 再生回数増やすために最後まで試聴させる狙いのタイトル
[BDレコーダー]結局、南極w
これをすると、NHK受信料払う義務があるのでしょうか?
チューナーを置いている場所には払う必要があるのかも?
シングルチューナーなので録画中には他のチャンネルが見られないのが残念
シングルなのはマジで残念。
今年になってからmobile torneはネットワーク越しに再生できなくなりましたアプリのバグか、nasneをバッファロー版に変えたかのどちらかの原因だと思いますバッファローはmobile torneが使えると言っていますが、僕はダメですねnasneが見つからないと言われますちなみに、去年までは使えてました残念
情報提供ありがとうございます。SONY版nasne、iPhone用torneモバイルアプリでネットワーク経由再生は大丈夫でした。バッファロー版nasneかアプリに問題があるのかも?まずはアプリを再インストールしてみてはいかがでしょうか?
すでにブルーレイレコーダーを使用しているならソレを利用すれば良いので、nasneを用意する必要性は低くなりますね。
対応するレコーダーがあれば不要ですね。
アンテナなしで見れるかなと期待しました。こんな面倒な事してまで、テレビは見ません。nasuneも高い。アンテナを外したい。Jcom以外の方法で見たいです。
アンテナなしは敷居が高いんですよね。
結局アンテナ要るつて
電波は必ず必要ですからね。
Fire TV StickをTVのHMID端子に挿して使っていれば、Fire TV Stickにはちょっとだけお休みしてもらって即TV番組を観られるんですけど〜
FireTVで見ることに価値があると思っています。
トルネ買うんだったら普通にレコーダ買えばいいんじゃね
いまnasneを持っている人以外は普通にTV買うんじゃない?
ニーズは様々ですからねそうとも言い切れないところです。
わざわざチューナーレステレビ買ってこの方法実践する奴いたら笑う
目的を達成することに意味があると思っています。笑えれば本望。
簡単… では無いよね🤔多分ウチの親では言っても出来ないレベル。
ちょっと敷居が高いですか?
初めから、BSを見るためにはこれとこれが必要と言ってくれればいいのに、、
アンテナ要らないのかと思ったら。。
さすがにアンテナはいりますね。
別個チューナーから無線で見るやりかたですね
TverとamebaTV、primeTVで十分だよ
いや、この前のWBCとか生中継なんかには必要。
コメントありがとうございます!Tver、amebaTV、primeTVが十分とのことですね。それらのサービスを楽しんでいるようで、良かったです!それぞれのサービスには、様々なコンテンツが揃っているので、幅広い楽しみ方ができると思います。私もこれらのサービスをよく利用していますが、他にもおすすめのコンテンツや特に面白い番組があれば、教えていただけると嬉しいです。また、他にも見逃しているおすすめのサービスがあれば、お教えいただけると助かります!お互いに素敵なエンターテイメントライフを楽しんでいきましょう!
コメントありがとうございます!こういったことがあるから完全に地上波を捨てられないんですよね。
分かる人には分かる分かるだろうけど、難しいので買うのやめます。
難しかったですか。他の方法を検討してみます。
面倒くさ過ぎて草生えるわ
笑ってくれw
タイトル釣りはやめてくださいよ
さっぱりわからん
すまぬ。
めんどくせっ
もし何か改善点や提案があれば、教えていただけると助かります。皆さんにとってより良いコンテンツを提供するために、フィードバックは大切に考えています。もし具体的な要望や質問があれば、どんなことでも気軽にコメントしてくださいね。また、これからも楽しい動画をアップしていく予定なので、ぜひチャンネルを購読していただけると嬉しいです!どうもありがとうございました。よろしくお願いします!
Fire TV は要らんね! Nasne とトルネが有れば良い
確かにそれで十分なところはありますね。
トルネとか何時代だよ!って思いましたが、私も10年も前に使ってました笑
久々にFire TVネタでした。
どのように感じましたか?
ご意見ご感想お待ちしています。
BS,CSは映らないよ。
そうまでして、この方法で地上波を見たいかと言ったところですが、この手の動画醍醐味は、技術的に出来るか?といったところに迫る探究心です。めんどくさいのは関係ない。またコメントで、素晴らしいアイデアや情報提供をして下さる視聴者がいる事も多いのも魅力です。今後も動画楽しみにしています。
熱心なコメントをありがとうございます!
技術的な探究心や地上波を見るための方法にこだわる姿勢は、本当に魅力的ですね。
私も同じくらい情熱を持って動画を制作していますので、視聴者の皆さんとの共通の興味を持つことができることを嬉しく思います。
そして、コメントにあるように、視聴者の皆さんからの素晴らしいアイデアや情報提供は、私にとって大変貴重なものです。
いつも応援していただき、ありがとうございます!
今後もさらなる面白く、興味深い動画を提供できるよう努めていきますので、引き続き動画を楽しみにしていてください。
新しい挑戦やアイデアを積極的に取り入れて、より良いコンテンツをお届けできるように頑張ります。
お力添えいただけると幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします!
nasne有りきの話なんですね。
タイトルに書いておいて欲しい。
ちょうどプロジェクターとFIRETVスティックを繋いでいて、大画面で地上波を見れたらいいなと思っていたので自分にはとても役立つ情報でした!丁寧な解説でわかりやすかったです。ありがとうございます。
結局TVチューナーが付いてる機材を買えって事だな
nasneをFire TV Stickに接続して地上波/BS/CS/録画番組を見る方法と言う事でしょうか。
勉強になりました。
まあ、Fire TV Stick単体では視聴は無理ですよね。
一瞬期待してしまいました。
単体では厳しいですね。
プレイリストがそもそもダウンロードできない(Connecting...でとまる)ので詰んでます
レビューに使っているソフトウエアは何ですか?
MindMeisterです。
www.mindmeister.com/
これは複雑過ぎて始めたくない気分になりました。
メンゴ。
自分はIODATAのREC-ONを使ってBS,CSアンテナが無い部屋ではFire TV Stick経由でBS、CSを視聴しております。多分やれることはnasneと変わらないと思います。Fire TV Stickはいろいろな意味でゴニョゴニョ(公式でないアプリとかゲーム入れたり)出来て面白いですよね。
安くて出来ることが多くて面白いですよね。
私も IODATAのREC-ONを 持っています アンテナなくてBS CS 見れるんですか 驚きです この動画 見ていれば 理解できるのでしょうかね??
@@TユズッケREC-ONにBSアンテナを繋いでいますので、BSアンテナは要ります。BSアンテナを自分で設置した為、知識がないので全部屋に繋げる方法が解らないので、BSアンテナの繋がっていないリビングのテレビではFire TV Stickにテレキングプレイアプリを入れてBS、CSを視聴しています。
@@たかひろ-n4v そうなんですか よくわからないので 勘違いしてました ま BSで あまり 見たい番組もないので 我慢します (笑) 参考になりました ありがとうございました ^^
お金結構掛かっちゃうようなものだし、それだと、Tverと何かネットフリックスのようなものに入る人が多数だと思う。
多くの人はサブスクで解決すると思います。
Chromecastのtorneの方が興味あるので、動画にしてください。
どれを買うのがオススメとか。
そっち?笑
やってみます。
Fire TVにtorne入れようとチャレンジしましたがうまくいかなかったので。
Fireタブにはtorne入れてます。
やはり、torneでの視聴が快適なので。
NHK の受信料はやっぱかかるのかな?
NHKの放送が受信可能な機器に受信料がかかる気がします。
とるねってなんですか?
素晴らしい発想です。エリア外例えば、テレビ東京を(7ch)を東北で見れることはできますか?
コメントありがとうございます!テレビ東京をエリア外で視聴する方法についてですが、視聴は可能です。また、ネットでテレ東のようなインターネットを利用したサービスで視聴する方法があります。
ゲーミングモニターでもこれ使えば地上波みれますか?
見れますよ。
NASNEだとエコーショーとかと繋がりますか?
Echo Showにはつながらないですね。
Echo Show 15であればFire TVの機能がありますのでつながります
2010製のシャープAQUOSテレビを使用していますが、ナスネを買えばCS見れるようになりますか?
アンテナをnasneに繋げればtorne経由で見られますよ。
@@ggs88888
ご親切にありがとうございました(^^)
お金かかるんですか?
5:16 からだな。
使えないと困るのでお試しはしないとね。
お試しは大切ですよね。
申し訳ないが意味がわかりませんでした。レコーダーに地上波やBS受信環境があるのなら
モニターに接続すれば余計なもの介す必要ありませんよね。
むしろ私はfire10などのタブレットに出力出来る方にメリット感じました。
他の方のコメントにもありますが私もIODATAのREC-ON使ってタブレットに
無料で出力させて楽しんでます。
一番のメリットはアンテナの場所に影響されずネットワーク経由で再生できることだと思っています。
若干のタイトル詐欺ですね。
nasneは、タダの放送リアルタイム配信機能付きのDLNAサーバーとしての利用なので、同様機能を持つブルーレイレコーダーやパナソニックVIERAが有ればそれで可能だし、nasneを使ってもBS/CSの契約してなければ当然見れないので、この動画見た人が変な勘違いしそう。
ひとつの方法を提案しています。
これだとTVアンテナ結局使うからチューナーレスTVつかう意味がない
聞いていて。自分にはできそうにないと諦めた。
ハードルが高いですか?
わかります笑笑
思ってたのと違う
アンテナ必要ですやん
本当にわかりずらい説明だよね。 アンテナに繋いでる部屋のチューナー等からWIFI経由で違う部屋やスマホ・pc等に飛ばせるっていう単純な話。 再生回数増やすために最後まで試聴させる狙いのタイトル
[BDレコーダー]
結局、南極w
これをすると、NHK受信料払う義務があるのでしょうか?
チューナーを置いている場所には払う必要があるのかも?
シングルチューナーなので録画中には他のチャンネルが見られないのが残念
シングルなのはマジで残念。
今年になってからmobile torneはネットワーク越しに再生できなくなりました
アプリのバグか、nasneをバッファロー版に変えたかのどちらかの原因だと思います
バッファローはmobile torneが使えると言っていますが、僕はダメですね
nasneが見つからないと言われます
ちなみに、去年までは使えてました
残念
情報提供ありがとうございます。
SONY版nasne、iPhone用torneモバイルアプリでネットワーク経由再生は大丈夫でした。
バッファロー版nasneかアプリに問題があるのかも?
まずはアプリを再インストールしてみてはいかがでしょうか?
すでにブルーレイレコーダーを使用しているならソレを利用すれば良いので、nasneを用意する必要性は低くなりますね。
対応するレコーダーがあれば不要ですね。
アンテナなしで見れるかなと期待しました。こんな面倒な事してまで、テレビは見ません。
nasuneも高い。アンテナを外したい。Jcom以外の方法で見たいです。
アンテナなしは敷居が高いんですよね。
結局アンテナ要るつて
電波は必ず必要ですからね。
Fire TV StickをTVのHMID端子に挿して使っていれば、Fire TV Stickにはちょっとだけお休みしてもらって即TV番組を観られるんですけど〜
FireTVで見ることに価値があると思っています。
トルネ買うんだったら普通にレコーダ買えばいいんじゃね
いまnasneを持っている人以外は普通にTV買うんじゃない?
ニーズは様々ですからねそうとも言い切れないところです。
わざわざチューナーレステレビ買って
この方法実践する奴いたら笑う
目的を達成することに意味があると思っています。笑えれば本望。
簡単… では無いよね🤔
多分ウチの親では言っても出来ないレベル。
ちょっと敷居が高いですか?
初めから、BSを見るためにはこれとこれが必要と言ってくれればいいのに、、
アンテナ要らないのかと思ったら。。
さすがにアンテナはいりますね。
別個チューナーから無線で見るやりかたですね
TverとamebaTV、primeTVで十分だよ
いや、この前のWBCとか生中継なんかには必要。
コメントありがとうございます!
Tver、amebaTV、primeTVが十分とのことですね。
それらのサービスを楽しんでいるようで、良かったです!
それぞれのサービスには、様々なコンテンツが揃っているので、幅広い楽しみ方ができると思います。
私もこれらのサービスをよく利用していますが、他にもおすすめのコンテンツや特に面白い番組があれば、教えていただけると嬉しいです。
また、他にも見逃しているおすすめのサービスがあれば、お教えいただけると助かります!
お互いに素敵なエンターテイメントライフを楽しんでいきましょう!
コメントありがとうございます!
こういったことがあるから完全に地上波を捨てられないんですよね。
分かる人には分かる分かるだろうけど、難しいので買うのやめます。
難しかったですか。他の方法を検討してみます。
面倒くさ過ぎて草生えるわ
笑ってくれw
タイトル釣りはやめてくださいよ
さっぱりわからん
すまぬ。
めんどくせっ
もし何か改善点や提案があれば、教えていただけると助かります。皆さんにとってより良いコンテンツを提供するために、フィードバックは大切に考えています。
もし具体的な要望や質問があれば、どんなことでも気軽にコメントしてくださいね。また、これからも楽しい動画をアップしていく予定なので、ぜひチャンネルを購読していただけると嬉しいです!
どうもありがとうございました。よろしくお願いします!
Fire TV は要らんね! Nasne とトルネが有れば良い
確かにそれで十分なところはありますね。
トルネとか何時代だよ!って思いましたが、私も10年も前に使ってました笑