【ドルフロ アニメ】第10話感想 蛇足ってご存知?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • *個人の感想です。
    ともあれデストロイヤーちゃんのあの顔は最高だった…
    使用画像は以下のより使用
    gf-anime.com/
    / gf_animepr
    / wb_anime
    BGM dova-s.jp/
       ニコニコモンズ
    Twitter  ya....
    #少女前線#ドルフロ#ドールズフロントライン
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 10

  • @miceko22
    @miceko22 2 роки тому +4

    ※長文注意
    一応人間とAR小隊の戦いは原作にもあったからそこは別に良いんだけどその後がどうかと思った。
    そもそもこのシーンって、クルーガーの部隊が鉄血の兵器のパーツとかを回収してそこから得た情報を基に404小隊の作戦に移行していくという流れだったから原作だと「数日後」になってたのに、アニメでは「作戦開始18時間前」になってるから文面だけ受け取ると、「クルーガーの部隊が作戦開始する前の会話」になるのに、へリアンとの会話は作戦終了後のものになってるから「誰の作戦開始前の出来事なの?」ってなった(普通に考えれば404小隊の作戦開始前の出来事になるんだけどそこはカットされてるから尚更おかしい描写になってる)
    他に気になったところでいうとクルーガーの部隊に脅しをかける時のM4の銃の持ち方がおかしかった事
    なぜアンダーバレルについてるグリップを握らずにそのまま持ってたのか?(原作はちゃんと握ってる)
    後ドリーマーの「こんなキャラだったの!?」感が凄かった。
    他にも色々言いたいことはあるけどキリがないのでここまで

  • @なお-d1c7s
    @なお-d1c7s 2 роки тому

    12話構成で話ムズいんやし、AR15がウィルス感染で逃げるとこまでを深掘りして描くで良かったのでは?と思ってます。404も裏主人公的に扱って原作通りエクスキューショナーとかと対峙させればもっと良かったのに。。
    なんか鉄血ボスのインフレで進む安っぽい話になってるなーと今の時点で感じてます。

  • @akaneaoi777
    @akaneaoi777 2 роки тому

    ドルフロのアニメとしては、まず…第三次世界大戦もとい戦術人形とは何かを説明した後、鉄血のボスを1話目で紹介する必要がありましたね。
    そこから、シリアスな本編を開始…してほしかったなぁ…。
    比較対象は86になりますが、どれだけ本編シナリオとM4に触れた上で見やすく簡素なストーリーとある程度の作画を有していれば…
    というよりも、構成がかなりブレていると思います。

  • @青空-j4d
    @青空-j4d 2 роки тому

    やはり終わり方が難しくてなってきますか…
    今までの中ではやはり色々な人形を出してくれていたのはよかったですが、404の絡みが少なかったりせっかくアニメにするのに残念なところはあります。オリジナルなところを入れるのはそれはそれで難しいですが…。どうであれ終わりを見守ります。

  • @1da073
    @1da073 2 роки тому

    初見でなくても元々難しいストーリーですしここまでもここからもやっぱり初見じゃ理解しきれないように思いますね
    終わり方…これ本当落としどころないですがどうするんでしょう…

  • @tetsuar-1554
    @tetsuar-1554 2 роки тому

    AR-15の紐パンナイフが完全に消去されててちょい複雑な感情だなぁ

  • @283umeee6
    @283umeee6 2 роки тому

    アニメって何話まであるのかな?普通に考えて12話だけど、アニメグッズとか見るとわかるけど、UMP9、G11なんならRO635のアニメ絵があるんだよね。

    • @セイビン
      @セイビン 2 роки тому

      番組表見るに12話で最終回ですね

    • @283umeee6
      @283umeee6 2 роки тому

      @@セイビン ありがとうございます。RO出てくるの楽しみだったのに…

    • @まんじまん-m4b
      @まんじまん-m4b 2 роки тому

      でも2期に続きそうな雰囲気ですよねー