カメが食べる巨大サボテンを挿し木する【園芸超人カーメン君】【超人的植え方】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • いつもご視聴ありがとうございます。
    コメント・評価・チャンネル登録もお願いいたします!
    ▼ガーデニングのハウツーやお庭紹介などを特集しているメインチャンネル「カーメン君ガーデンチャンネル」もよろしくお願いします
    / @kahmen-gardening

КОМЕНТАРІ • 21

  • @AwesomePlant-Donguri
    @AwesomePlant-Donguri 2 роки тому +28

    お買い上げ頂きましてありがとうございます(^^/
    ウチワサボテン・バーバンクという品種です。
    栽培効率が良く繁殖力旺盛な品種で、家畜用に品種改良された品種らしいです💛
    トゲトゲがシリコン状のプニュプニュの頃に、キンピラで食べると美味しいらしいですが...
    やった事無いですf(^^; 1/3埋めちゃって大丈夫ですよ~
    とっても大切に挿し木して頂きましたがぁ、普通の培養土で全然平気ですよぉ~(^^/
    失敗しないコツは切り口をとにかく乾燥させてから挿し木して下さい♪
    カーメン君さすがです! 挿し木後すぐに水やりをしない!Goodです!(^^V
    1年に1枚から4枚ウチワが出来るので、どんどん増えましすよぉ~

  • @kamexblue
    @kamexblue 2 роки тому +3

    二層仕立て!目からうろこのアイデアでした。参考にさせていただきます。

  • @chiekosan8767
    @chiekosan8767 2 роки тому +1

    鹿沼土といえば栃木県、袋にサツキの絵が印刷されていますね❗鹿沼土は沈丁花とも相性がいいです✨

  • @ayumit6479
    @ayumit6479 2 роки тому +8

    メキシコ住んでた時に食べてたウチワサボテン!って思ってたら亀さんのご飯なんですね〜。お浸しみたいにして食べてました。私も育ててみたくなりました🙌

  • @サボテン好き
    @サボテン好き 9 місяців тому +1

    2分ごろにウチワサボテンは外側と内側がある?とおっしゃっていましたが、たぶん太陽光の当たり方の問題だと思います。
    光のある方へゆっくり伸びる(傾く)ので鉢植えを回転させずに放置するとウチワサボテンの表面はスプーンのようにカーブを描いて育つことが多いです。

  • @miraKulu-o7h
    @miraKulu-o7h 2 місяці тому

    食べるとちょっと酸っぱいオクラとキュウリを足したような感じです。大きく育つのでバランス的にも本来大きめの鉢で育てるのがいいです。冬場は断水して雪や霜に当てなければ越冬出来ます。地植えで大きく育てようとすると途中で折れる事もあります。

  • @MM-jw1bc
    @MM-jw1bc 2 роки тому +1

    宮崎に住んでた時にサボテン🌵ステーキ食べましたよ〜😋
    ステーキと言うとガッツリ系のイメージがあり過ぎてさっぱりし過ぎて物足りない感じでした😅
    ステーキ!と思って食べると頭が混乱しますね😂😂

  • @radder8852
    @radder8852 2 роки тому +3

    サボテンステーキ美味しいですよ🥩✨
    次の日お肌ツルツル〜😁
    増えたらぜひ食べてみてください‼︎
    あとはドンキとかメキシコ食材売ってる所で缶詰め売られていて、焼いてもいいしサラダ感覚でもいけますぞ。

  • @さき-x1g3o
    @さき-x1g3o 2 роки тому +1

    アリゾナで食べたことあります。面白そう~!カクタスジャムも作れたらいいのにな~

  • @ですがなにか
    @ですがなにか 2 роки тому +2

    うちわサボテン🌵
    どんな風に育てているのか? 
    農家さんの様子を見てみたい
    です。
    夏の水やりに辟易してしまい
    水やりしなくて良い植物を増やしたいと考えています。
    今年は柱サボテンを沢山買ったので植えてます。

  • @ポニ-q9e
    @ポニ-q9e 2 роки тому +2

    2つあるので ウサギさんみたいに 植えてみたいなぁ。。とか思ったんですが お店のコメントを読んで 1個から4個くらい出ますよ。。って事で ンン⁈ワラジみたいになちゃうかも。。って。。

  • @user-Hikari.Minami
    @user-Hikari.Minami 2 роки тому +3

    トゲがないウチワサボテンなんですね🌵
    私が去年買ったのは凄いトゲで……、調理も植えるのも諦めました。
    買ったままの箱に置いて台所に放置していたら、ペラペラでヒョロヒョロの細長いサボテンになっています。
    最初は柔らかい葉っぱだったのが、立派なトゲに変わりました。
    サボテンのトゲって、実は「葉」なんですってね🍃
    サボテンが育つ環境下では葉っぱだと乾燥しちゃうから、硬くしてトゲで食べられないように身を守ってるんですって。

  • @かせやん-o4w
    @かせやん-o4w 2 роки тому +1

    ‼️
    私は、神戸のレプタイルズに遊びに行って買っちゃいました☘️
    ウチワサボテン‼️
    品種はバーバンクですよ🌸
    お店の方に聞いてみました☘️
    こちらも、明日植える予定です🐢

  • @玉田朋子-u7p
    @玉田朋子-u7p 2 роки тому +2

    サボテンステーキなるもの聞いたことあります。育ったら、是非試食して下さい。二層、植え替えしないで済みますね✌️

  • @harakiri7611
    @harakiri7611 2 роки тому +5

    食用の種類のウチワサボテンは酸味がないらしいですね
    ピーラーで皮向いてステーキにして食べるとか
    そこらで野生化してるウチワサボテンは酸味がきつくて食べると不味いとかデイリーポータルZかなんかの記事で見た覚えがあります

  • @kimoiotoko3565
    @kimoiotoko3565 Рік тому +1

    横に置いておけば、刺座から発根しますよ。
    切断面を埋めると腐る危険があります。

  • @あさみん-z3n
    @あさみん-z3n 2 роки тому +1

    え?!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?
    イグアナに食べさすんじゃなかったの??まさかの植え付け!!笑笑
    そうならば真剣に観させて頂きますよ笑

  • @saya-h5l
    @saya-h5l 2 роки тому +1

    2層の用土とか、割り箸の支柱とか、使えそうな楽しいアイデアをこれからも期待しています。
    サボテン食べたらリポートお願いします。

  • @hanamari5711
    @hanamari5711 2 роки тому +5

    アロエは自分家のを食べる🍴んですが、サボテンは食べたことが無いです。どんな味なんだろう🤔

  • @ringororinrinpo4040
    @ringororinrinpo4040 2 роки тому +1

    ウチワサボテン、興味津々❣😳二層仕立て。種まきの時に面倒で培養土の上に種まきの土を3~5センチ敷いて種まきしました(≧▽≦)育ってます。
    育ったら是非食べてみてほしいです✨🌵

  • @佐野衣子-s4i
    @佐野衣子-s4i 2 роки тому +1

    真打カ-メン君
    ウチワサボテンの植え付け
    昔母が、食用ではない
    岩手県宮古市では、
    #へらサボテン🌵と
    言う。?😢💦
    別サボテン🌵なんかなぁ~