Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
母の田舎が新潟です エリアはずれてますが凄い素敵なとこのイメージしかありませんお米、野菜、海鮮、景色、どれをとっても最高な思い出として残ってます
富山県に祖父母が住んでいたので、子供だった1980年代地元・東京府中から松本・大糸線経由で行ってみたいと憧れた時代がありました。当時の時刻表を見ると白山1号が上野9:16→糸魚川14:26に対し八王子からあずさ3号に乗った場合、八王子8:58→白馬12:52(松本以北は臨時)、南小谷の乗り換えを挟み15:05糸魚川着なので、中央線が国分寺(当時は特快通過)〜東京まで50分以上かかってましたから、中央線周りも十分現実的なルートだったんですね。しかし上越新幹線、ほくほく線、北陸新幹線と開通、大糸線ルートは不利になってしまいました…平岩の温泉もいいお湯のようで行ってみたいですし、振興策が実を結ぶことを願います。
ローカル線沿いにある温泉♨️、身も心も癒やされますね☺️応援を込めた「ガンバレ大糸線」看板も集客の為に重要な役目をしてるのが分かりますね😊
夜行特急アルプス😮良かったです😂風景を見ながらのにっこり❤やられました😍😍😍また、温泉のある平岩駅で途中下車😂いいですねぇ〜💕除雪車も引き込み線にあったりして…🤗👏👏👏
大糸線 平岩駅 なかなかいいところですね。日帰り温泉「瘡の湯」も渋いです。お風呂上がりのヤクルトもいい。姫川のせせらぎも涼しそうでした。
秘境でお馴染みの大糸北線ですが、途中駅に降りたことがなかったので光景が新鮮でした。4:57 「ちなみにここは新潟県ですw」は不覚にも笑ってしまいましたが、平岩駅はちょうど長野と新潟の県境にあるんですね…😶5:52 バス増便は便利なのでしょうが、大糸北線を存続するか否かの判断材料になりそうですね…8:10 瘡の湯の効能が *ヌカカに刺された伊藤さんの症状* と見事に一致してますね。なるほど、確かに *今日的* ですね(?)9:50 瘡の湯いいところですね!いつもなら休業に泣かされる伊藤さんですが、営業時間を前倒ししてくれる良心的な対応がGood👍
大糸線沿線の穂高駅近傍(でもない、駅から西へ4㎞北アルプスの麓)住民です。大糸線南線はよく使ってます。ムスコ3人も高校通学で使いました。でも、白馬から先は乗ったことないです。今年は乗りたいと思ってます。明後日7/29に糸魚川まで行ってきたいです。平岩駅の温泉もいいですね。毎日穂高の温泉浸かってるので、たまには他所の温泉にいってもいいかなぁ。大糸線ってJR東とJR西が唯一接してる路線なんですよね。潰れないように応援します。
根知駅から15分~20分歩くと、日本酒の根知男山酒造さんがありますよ。
名前だけ聞いたことがある糸魚川、せせらぎに癒されそうですね🚃
桃ちゃん『架線がない、空が広い感じがいいですよね』ほんとそれ!!
温泉宿の車窓から大糸線が見えて凄いです‼
これこれ❗️この景色が見たかった❣️❣️❣️小谷と書いて(おたり)なんですよね。昔はこれが読めなかった。平岩駅、いい駅ですね。他の乗客の皆さんには失礼ですが、人が少ないのも良き。(でもたくさん乗って来てもらわなきゃね)姫川が暴れ川だと言うのは初めて知りました。そう言えばアメリカでは台風に女性の名前をつけるんですよね、何でだろう・・・。
「ラッセルなのかな?」って言ってた車両、積雪地帯なら日本中何処にでも有ると思ってたんですけど、桃ちゃんが知らなかったってことはもしかしてJR西日本だけの物やったんかな?!もしそうやったら、地蔵盆が関西だけの行事だったて言う事を知った時と同じくらいの驚きです!!温泉では一瞬神隠しに遇うのかと思ってドキドキしました!!(笑)
Excellent video 😊
廃線の危機に瀕しながら色々な取り組みがされてますから、皆で応援したいですよね😉私も今年1月に乗りに行きました。車窓が最高でした😊その時は残念ながら途中下車は出来ませんでしたが、今度は夏の信州旅して途中下車して見ようかな?車内から見て気になった温泉に、実際途中下車して行って見ちゃう所が流石です😮
瘡の湯さん,大糸線で行くこともあり,車で行くこともありで,何度も訪れています。以前は湯上り後に,温泉のおばちゃんが「これ食べて!」と,温泉で茹でた卵を無料で提供してくれたものでした。荷物が少なければ,冬でも大糸線で来られる地の利の良さと,おばちゃんや地元の方の人情が温かい,そしてお湯はちょっと熱い,素敵な温泉ですね!
桃チャンの可愛い鉄道の旅いいね😊 秘湯もセットで❤
大糸線、大糸北線ぶらり途中下車の旅平岩駅ですね😊姫川温泉いいですね👍
長野の日帰り温泉は出川哲朗の電動旅でも出た事がある日帰り温泉ですよ。長野の人って優しいですよね。私も福島県出身の東北人ですがどこか田舎を思い出すような優しさがあって好きです。桃さんみたいな可愛い人なら私も優しくしますけどね😊詳細がなかったので少し解説しますね。大糸線って松本から南小谷間がJR東日本、南小谷から糸魚川間がJR西日本です。大糸線の歴史は古く1915年大正4年に信濃鉄道が開業。1929年昭和4年に大糸南線開業。1937年昭和12年に信濃鉄道を国有化し大糸南線に編入。1934年昭和9年に大糸北線が開業し糸魚川駅から根知駅間約10キロを運行。1957年昭和32年に大糸北線が大糸南線に編入され改称し大糸線になりました。松本から南小谷間のJR東日本区間は電化区間。南小谷から糸魚川間のJR西日本区間は非電化区間。電化区間の車両は211系、E127系。非電化区間の車両はキハ120系。
学生の頃富山県東部に住んでいて大糸線で南小谷駅で降りてよくスキーに行きました。今は車の方が便利なのですが、うん十年ぶりに乗りに行きたくなりました。
まるで、日本テレビ系の往年の長寿番組「ぶらり途中下車の旅」みたいなプログラムですね。
私自身、大糸線の思い出は、糸魚川駅から単行のキハ52型で南小谷駅から169系で松本駅迄行った思い出ともう一つは金沢駅からキハ58系リバイバル急行白馬で南小谷のまで行った思い出が有ります。此のリバイバル急行白馬は糸魚川駅で首都圏色キハ52型を増結して南小谷駅迄行くのが面白かったし一般型気動車キハ52を急行に使うのも面白かった。(むかしは北海道で一般型気動車キハ22型「かくいう私自身は此のキハ22型が急行に使われてた時代は見たことが無いのですが普通列車で使われていた時代は何回か乗車しました。」また、キハ54型が急行礼文に使われていた時代に2回程乗車しました。)又、キハ52型は昔急行いなわしろに使用されていたので、今回のリバイバル急行白馬の増結に使われたのは特に初めてでは無いが。今はリバイバル急行や懐かしの急行(そもそもキハ58系や475系や165系が廃止されているので是等の急行運転が復活するのはほぼ皆無だと思いますが。)運転がほぼ皆無なのが寂しく感じます。
大糸線はその昔40年以上前出張で良く乗りました。昼間の仕事を終えた夜中の12時頃の八王子から夜行列車に乗るのですが、早朝この辺りに来ると冬ならばあたり一面の景色が雪のためにまるで水墨画のように見えたことが思い出されます。この温泉もいつか行ってみようと思っていたがそのまま行かずじまい。
天候にも恵まれて良かったですね。温泉入浴後に衣装チェンジされていて爽快感もバク上がりですね。
良いですね。多くの人が素通りしがちですがこの日帰り温泉は大糸線を盛り上げようという気持ちが伝わりました。やはりローカル線は乗って残さないとと思いました。
1両編成だから混みますよね!! 朝から温泉入浴とはチャレンジングですね、GOOD! お疲れさまでした。
温泉と清流を渡る風を目当てに大糸北線に乗っても良いよ。瘡の湯サイコーです。
避暑地の鉄道旅、イイですね☆ 視聴してるだけで、なんか涼まってきました~♪
去年友達連れて瘡の湯行きました。お母さんたしかに優しかったですね隣のラーメン屋美味しかったですよ🍜
今日乗りました嬉しいことがありまして12時台の糸魚川行きの車内で、南小谷駅に停車中にJR西日本の保線の社員の方に写真撮って欲しいと頼んだところ、「はい、いいですよ」と笑顔で話してください撮っていただき「前来たのはいつ頃ですか?」と聞かれ、「北陸線に食パンが居た頃です」と答えたら「キハ52の頃ですね」と話してくださいましたJR西日本の大糸線の社員の方凄く親切で感動しました。18きっぷシーズンで多くの方が乗っていましたよ(^_^)v平岩駅や小滝駅で乗り降りされていた方も居ましたよ。
旅情たっぷり癒されました! ほんまローカル線に乗るとほっとした気分になりますよねおおきにです!
2024年7月25日(木曜日☁22時11分)温泉は癒されるし良かったですね。本日もありがとう御座いました🙇♂🙏✌😊🚉♨️
夜行で着いた朝、早いうちにどこかでお風呂に入りたい…自分もそんなタイプです。平岩駅の温泉、すごく良さそう!穏やかな空気と人、ヤクルトとお母さんの愛情で満たされた笑顔、とってもいい表情でした♪次回も楽しみ!☺️🍶
糸魚川線いいですね空気が新鮮になっていて綺麗 大糸線に乗って堪能してみたい
新潟県に連れてくれてありがとう😊源泉掛け流しの温泉もいいね🎉頑張れ大糸線頑張れ🍑さん次回も楽しみに待ってます
3年前、私は大糸線は根知駅で下車してフォッサマグナパーク内のフォッサマグナの露頭を見て感銘を受けていました。次回予告のえちごトキめき鉄道には親不知で下車して親不知の日本海の波を撮影してた🎥一旦下から上ね登るの大変ですね。親不知には廃線跡もありました。
この動画を拝見し、瘡の湯に行ってきました!帰りに隣の食堂で冷やし中華を食べました。そして、おばちゃんからヤクルトを頂きました。お湯は鉄分があり、1日中鉄分を感じる日となりました😂
温泉いいですな
冬になると豪雪のため、7:38の駅前付近は目の前の国道(今はトンネルが開津明日ので県道かな)を通行止めにして屋根の雪下ろしをしていました。私が初めて大糸線平岩駅に降り立ったのは昭和46年の春、そのころは姫川温泉も活気があり、平岩駅ではC56の貨物列車が停車していました。大糸線の列車が1両2量なのはワンマンカーで無人駅での降車客対応のためらしいです。バブル期のシュプール号で大糸線が渋滞していたころが懐かしいです。
糸魚川線乗った事無いんだ😮新潟方面行くと、昔の事思い出してしまうから、避けてきてたけど、また行きたいな😌
昭和、週末になると新宿駅地下構内は、登山者の多くが南小谷駅行の列車に乗り込む列をつくっていた。三本あった記憶があるが、住んでいたところが新宿から10分ほどのところで週末の夜になると見慣れた光景であった。
架線がない、非電化区間はまた良いなって思います。桃さんは、わかりやすい解説なので、いつも観やすいです。
夜行列車の後に温泉、そして風呂上がりのひと休みは、この季節には最高だよね😊♨️ 国鉄近郊(急行)形は、学生時代からの旅行で一番馴染みのある車両なので、次回のトキてつ413/455系の動画も楽しみに待ってるね❗
桃🍑ちゃん夜行列車で着いたね〜絶景が続くのて、見どころ満載、上高地もおすすめだよ❤ヤクルトが美味しそう。大糸線は、南小谷から本数が少ないから大変だね。上高地以外の絶景があるんだねー
のどかな温泉が満喫できて気持ちよさそう。乗車疲れの息抜きに寄ってみたいですね。
ど深夜にこんばんは🌆桃🍑さん動画アップありがとうございます😊!!そりゃあ9両編成の特急電車から、ローカル線(2両編成)に乗り換えたら、そりゃあそうなりますって😂!!でもお仕事ではなくプライベートですから、多少のハプニングは想定内だったのかと思います🙆♂️!!それを含めて自然の中を走る大糸線の旅いいですね🎉🎉🎉!!
昔、登山にゆく途中に平岩駅で野宿しましたー!感謝でしたー!
大糸北線、真冬に糸魚川から乗車したことがあります本当に大豪雪で途中の駅では座っている位置からは雪❄️しか見えなかった記憶があります。でもなかなか見れない風景での列車旅でした、もう一度豪雪の大糸北線で旅をしたいものです😊
かなり昔だけど、糸魚川→松本を乗ったことを思い出すなぁその時は水量が多く豪快な姫川だった(遠目)風呂上がりにアルコール入れないなんてレア回だなw
おおぉぉ😆週末フリーパスで大糸線に行こうか悩んでましたが、すでにやってる人がいた🤣参考に観させていただきました😊温泉情報も助かります♬♬
同じスジの大糸線南小谷〜糸魚川何度か乗ったことありますが、10人くらい乗っていれば多い方なので、これは特急はくばの特需に他ならないですね。こんな盛況なら繁忙期の毎週末運行して大糸線活性化に繋げてほしいです🤩
見てる私も一緒に旅行してる気分で見させて頂きました!次のえちごトキめき鉄道の動画楽しみにしてます!!!!!
久々の大糸線シリーズ。日本テレビとはならんけど、ここyoutubeでも、ぶらり途中下車の旅。(しかも温泉付き)本当に廃止だったら、無理なので、ここで堪能しよう。20240725・2020 🏨🏪💳🎫
数年前に姫川が氾濫して存続が危ぶまれたんですよね。キハ52の時代に乗った事がありますが、本当に素敵なところです
いつも楽しい動画ありがとうございます🎶また時間がある時に名松線にも乗って下さい!スタフ交換や下克上球児の舞台になった高校もあります😅
姫川が氾濫して鉄橋流されて線路がぶら下がってるのもドライブした時に見た
良い温泉の紹介、ありがとうございました🙇
こんなかわいらしい人が降りるなんて平岩駅もびっくりですな(*'▽')
北線で途中下車することは、思いつかなかったです。私も温泉と周辺の散策をやってみたくなりました。
車窓から 川沿いのお風呂屋さんのヤクルトくれたおばちゃん こっちを見てたみたい!
キャパ広くて楽しそうだったから登録しちゃった❤
乗ろう乗ろうと思ってる大糸線北なかなか乗るチャンスないですね~仕事で最高スーパーあずさ時代に豊科行った位ですね。次回必ず乗れる様に頑張ります😊
40年位前の平岩は、白馬登山者や温泉客で賑わっており、駅前にも何軒か土産物屋があった記憶があります。30年前の姫川の水害で温泉宿や大糸線の線路、橋脚も流されたのに、よく復旧したなと思ってましたが、今や大糸線は廃線が議論されています😢
大糸線は特急あずさ5号・46号(新宿~南小谷)で南小谷駅までは行ったことがありますが糸魚川駅駅までは行ったことがありません。桃さんの動画を観ていると自分も旅をしているみたいで勉強になります。キハ120系は関西本線の亀山~加茂間では観たことありましたが他の路線では観たことがなかったのでここでも勉強になりました😀🚆
大糸線の魅力が詰まったような動画になってていいなぁ。◕‿◕。
自分も大好き🩷
南小谷〜糸魚川間は大糸線の秘境区間とも言えるエリアだからこそ逆に休日なんかは旅人で混み合いますよね。小谷村は姫川の清流の音が響き渡り、風光明媚な奥信濃の自然を感じさせてくれますね。この区間は過去に何度も災害や豪雪被害にもやられてますもんね。なお、昔の南小谷駅の待合では、昭和の歌謡曲の大御所なる歌が昼間によく流れていました。麻丘めぐみの「わたしの彼は左きき」やあべ静江の「水色の手紙」等、アナログ時代の恋の風物詩がよく表れた楽曲が姫川の清流とよく息が合っていたように感じました。1997年8月18日(月)の真っ昼間に流れていたのは特に印象的でしたが、お盆の帰省シーズンの雰囲気がよく表れていたのを今でも覚えています。平成初期頃まではよく観光地のJRの駅待合所なんかでも流れていたことがありましたが、旅人を飽きさせない魅力も詰まった歌ですね。
大糸線景色良いですよね〜。昔キハ52に乗ったのを思い出します。くさの湯は知らなかったから今度行ってみたいな♨
糸魚川に展示中のキハ52を見に行った事があるのは良き思い出
景色がいいですね。 桃ちゃん平岩駅に宿泊したら楽しいかも⁇ さよみん呼んで宴会したら⁇
初コメします。昔は急行アルプス糸魚川行で平岩まで一本で行けました。白馬周辺はPHが高い美人の湯がたくさんありますね。
深夜に新宿駅から夜行特急及び各停を乗り継いで平岩駅で途中下車し、風呂上がりのヤクルトを美味そうに飲み、また満員でノー架線の大糸北線で糸魚川まで辿り着いた伊藤ちゃん。
大糸線は、超巨大活断層が生で見られる数少ない貴重な場所ですよね。1000年周期で日本列島に超巨大地震が襲うと言われ、その震源域も生で見られる事が出来て、全世界的にも本当に珍しい場所ですよね。その1000年周期で発生する超巨大地震が、スーパー南海トラフ超巨大地震、いわゆる超東海地震と言われている様で、前回発生した超東海地震が今から約1.200年前頃みたいで、次かその次の南海トラフ巨大地震が、そのスーパー南海トラフ超巨大地震だとする説も有る様ですよね。なので、大糸線の景観は独特で日本で見る事の出来ない景観も有り、南小谷駅〜糸魚川駅の景色は素晴らしと思います。南小谷駅〜糸魚川駅までが気動車となり、需要が減少するのも鉄道好きとしてはたまらないですね。
いいなぁ〜😌姫と一緒に旅出来たら、楽しそう😌あっ😮今日も可愛い姫なのであります😌
👍👍❤️❤️😘😘可愛い💕
昭和の平岩駅なら涼しかった筈ですが、今年の7月の平岩駅・・涼しいとのコメントですが・・・本当かな~???
中央本線がまだDC急行だった時代、新宿から糸魚川まで夜行急行を利用したのを覚えています✨南小谷~糸魚川の途中区間は今日まで下車したことがないですね🤔本数が少なく乗り換えが不便だったからね🙄平岩で温もりある出会いが嬉しかったじゃないですか🤗
今はもう離れてしまいましたがわたしの産まれ故郷です。田舎暮らしが嫌になって飛び出してしまいましたが離れたからこそ見えてくるものもあります。
2月に長野の友人に勧められてくさの湯に初めて行ったけどとにかくお湯が良い。近くあったら通うと思う。乳酸菌飲料のサービスと無料でマッサージ機も使えて大満足。
桃さん、こんばんは🌆楽しんでいますね😊
かわいぃ❤〜
大糸線は遠い昔に乗りに行ってたような気がする、電車も115系で気動車もキハ52とかの古いのしかいなかったと思う。
こんにちは。同性です。素敵な動画を有難うございます。名称は,姫川ですが 別名 暴れ川とも,呼ばれるみたいです。事実 氾濫して被害をもたらしたりと,姫さま ご乱心だったと,以前 地元の方が話されていた事を思い出しました。大糸線 JR西日本。廃線の噂も聞かれる路線。何とか存続して欲しいものです。
ローカル線で楽しいぶらり途中下車の旅が出来たね(^^)💕 お風呂上がりのヤクルト美味しいよね
8:30~ 宇奈月温泉から欅平行く客の一割でも大糸北線に乗ってくれればね。
0:35~ 特別急行からまず普通に乗り換える。 1:40~ 次いで徐行に乗り換える。
この時期でも、白馬は最高気温30度いくことはあまりないので、これからは避暑地として賑わうんじゃないでしょうか。
ムーンライト信州格上げというかんじでしょうか。
大糸線利用客多いのに列車の本数が増やせないのはもったいないな。
時々動画見てます。大糸線非電化区間❗誰がつけたか?大糸北線とか。全く関係ありませんが、旧鹿島鉄道の保存活動してます。その鹿島鉄道を応援してた方が鹿島鉄道廃線後に訪れ作った大糸北線という楽曲があります。ちょっと確認ください。私も時間が許せばまた訪れてみたいです。もうキハ52は走ってませんが。
大糸北線は姫川の氾濫で被害を受けたのですよね。長野オリンピックのために必死に復旧させたそうです。今だったら、そのまま廃止の流れだったと思います。
時間潰すの難しいよね?😢桃さん😊
👍🇧🇷👋
伊籐桃❤❤❤
うんと小さい頃に見た大糸線は水色の旧型国電だったな特急で信濃大町まで行ったから乗れなかったけど乗りたかった
真那板山ってなんちゅう🤐
むっかし乗った大糸南線は地元高校生がキセルする気マンマンだったしなぁ(青春18じゃなく正規料金払わなきゃ応援にならないし@廃線してはもらいたくない
伊藤🍑ちやん、、大糸線駅から南値駅、夜行救護嬉しや、アルプス大糸線ー東京駅までかな、❣️❣️🥰😊🎉、お疲れ様、
追記 悲報) パリ🔄リール間でしょうTGV を含む交通機関で破壊行為がありました(おそらくテロ行為)今夜パリオリンピック開幕なので恐ろしく残念な行為です。前回の東京オリンピックはコロナ渦で一年延期の開催中かつコロナ渦が拡大し、無観客試合開催だったので尚残念です←コロナ渦かつ無観客試合開催なので、前回のオリンピックはテロ行為がなかったとも考えられる。突然、動画本編と関係ない記載をご了承下さい。
桃鉄殿こんばんはでござる、鐵侍でござる、大糸北線、糸魚川―南小谷間の沿線、見処あるでござる、キハ120系の気動車、力強いでござる😊
キハ120にこの人数はヤバい。
母の田舎が新潟です エリアはずれてますが
凄い素敵なとこのイメージしかありません
お米、野菜、海鮮、景色、
どれをとっても最高な思い出として残ってます
富山県に祖父母が住んでいたので、子供だった1980年代地元・東京府中から松本・大糸線経由で行ってみたいと憧れた時代がありました。当時の時刻表を見ると白山1号が上野9:16→糸魚川14:26に対し八王子からあずさ3号に乗った場合、八王子8:58→白馬12:52(松本以北は臨時)、南小谷の乗り換えを挟み15:05糸魚川着なので、中央線が国分寺(当時は特快通過)〜東京まで50分以上かかってましたから、中央線周りも十分現実的なルートだったんですね。しかし上越新幹線、ほくほく線、北陸新幹線と開通、大糸線ルートは不利になってしまいました…平岩の温泉もいいお湯のようで行ってみたいですし、振興策が実を結ぶことを願います。
ローカル線沿いにある温泉♨️、
身も心も癒やされますね☺️
応援を込めた「ガンバレ大糸線」看板も集客の為に重要な役目をしてるのが分かりますね😊
夜行特急アルプス😮良かったです😂
風景を見ながらのにっこり❤やられました😍😍😍
また、温泉のある平岩駅で途中下車😂いいですねぇ〜💕
除雪車も引き込み線にあったりして…🤗👏👏👏
大糸線 平岩駅 なかなかいいところですね。日帰り温泉「瘡の湯」も渋いです。
お風呂上がりのヤクルトもいい。姫川のせせらぎも涼しそうでした。
秘境でお馴染みの大糸北線ですが、途中駅に降りたことがなかったので光景が新鮮でした。
4:57 「ちなみにここは新潟県ですw」は不覚にも笑ってしまいましたが、平岩駅はちょうど長野と新潟の県境にあるんですね…😶
5:52 バス増便は便利なのでしょうが、大糸北線を存続するか否かの判断材料になりそうですね…
8:10 瘡の湯の効能が *ヌカカに刺された伊藤さんの症状* と見事に一致してますね。なるほど、確かに *今日的* ですね(?)
9:50 瘡の湯いいところですね!いつもなら休業に泣かされる伊藤さんですが、営業時間を前倒ししてくれる良心的な対応がGood👍
大糸線沿線の穂高駅近傍(でもない、駅から西へ4㎞北アルプスの麓)住民です。大糸線南線はよく使ってます。ムスコ3人も高校通学で使いました。でも、白馬から先は乗ったことないです。今年は乗りたいと思ってます。明後日7/29に糸魚川まで行ってきたいです。平岩駅の温泉もいいですね。毎日穂高の温泉浸かってるので、たまには他所の温泉にいってもいいかなぁ。大糸線ってJR東とJR西が唯一接してる路線なんですよね。潰れないように応援します。
根知駅から15分~20分歩くと、日本酒の根知男山酒造さんがありますよ。
名前だけ聞いたことがある糸魚川、せせらぎに癒されそうですね🚃
桃ちゃん『架線がない、空が広い感じがいいですよね』
ほんとそれ!!
温泉宿の車窓から大糸線が見えて凄いです‼
これこれ❗️この景色が見たかった❣️❣️❣️
小谷と書いて(おたり)なんですよね。昔はこれが読めなかった。
平岩駅、いい駅ですね。他の乗客の皆さんには失礼ですが、人が少ないのも良き。(でもたくさん乗って来てもらわなきゃね)
姫川が暴れ川だと言うのは初めて知りました。そう言えばアメリカでは台風に女性の名前をつけるんですよね、何でだろう・・・。
「ラッセルなのかな?」って言ってた車両、積雪地帯なら日本中何処にでも有ると思ってたんですけど、桃ちゃんが知らなかったってことはもしかしてJR西日本だけの物やったんかな?!
もしそうやったら、地蔵盆が関西だけの行事だったて言う事を知った時と同じくらいの驚きです!!
温泉では一瞬神隠しに遇うのかと思ってドキドキしました!!(笑)
Excellent video 😊
廃線の危機に瀕しながら色々な取り組みがされてますから、皆で応援したいですよね😉
私も今年1月に乗りに行きました。車窓が最高でした😊その時は残念ながら途中下車は出来ませんでしたが、今度は夏の信州旅して途中下車して見ようかな?
車内から見て気になった温泉に、実際途中下車して行って見ちゃう所が流石です😮
瘡の湯さん,大糸線で行くこともあり,車で行くこともありで,何度も訪れています。以前は湯上り後に,温泉のおばちゃんが「これ食べて!」と,温泉で茹でた卵を無料で提供してくれたものでした。
荷物が少なければ,冬でも大糸線で来られる地の利の良さと,おばちゃんや地元の方の人情が温かい,そしてお湯はちょっと熱い,素敵な温泉ですね!
桃チャンの可愛い鉄道の旅いいね😊 秘湯もセットで❤
大糸線、大糸北線ぶらり途中下車の旅
平岩駅ですね😊姫川温泉いいですね👍
長野の日帰り温泉は出川哲朗の電動旅でも出た事がある日帰り温泉ですよ。
長野の人って優しいですよね。
私も福島県出身の東北人ですがどこか田舎を思い出すような優しさがあって好きです。
桃さんみたいな可愛い人なら私も優しくしますけどね😊
詳細がなかったので少し解説しますね。
大糸線って松本から南小谷間がJR東日本、南小谷から糸魚川間がJR西日本です。
大糸線の歴史は古く1915年大正4年に信濃鉄道が開業。
1929年昭和4年に大糸南線開業。
1937年昭和12年に信濃鉄道を国有化し大糸南線に編入。
1934年昭和9年に大糸北線が開業し糸魚川駅から根知駅間約10キロを運行。
1957年昭和32年に大糸北線が大糸南線に編入され改称し大糸線になりました。
松本から南小谷間のJR東日本区間は電化区間。
南小谷から糸魚川間のJR西日本区間は非電化区間。
電化区間の車両は211系、E127系。
非電化区間の車両はキハ120系。
学生の頃富山県東部に住んでいて大糸線で南小谷駅で降りてよくスキーに行きました。今は車の方が便利なのですが、うん十年ぶりに乗りに行きたくなりました。
まるで、日本テレビ系の往年の長寿番組「ぶらり途中下車の旅」みたいなプログラムですね。
私自身、大糸線の思い出は、糸魚川駅から単行のキハ52型で南小谷駅から169系で松本駅迄行った思い出ともう一つは金沢駅からキハ58系リバイバル急行白馬で南小谷のまで行った思い出が有ります。此のリバイバル急行白馬は糸魚川駅で首都圏色キハ52型を増結して南小谷駅迄行くのが面白かったし一般型気動車キハ52を急行に使うのも面白かった。(むかしは北海道で一般型気動車キハ22型「かくいう私自身は此のキハ22型が急行に使われてた時代は見たことが無いのですが普通列車で使われていた時代は何回か乗車しました。」また、キハ54型が急行礼文に使われていた時代に2回程乗車しました。)又、キハ52型は昔急行いなわしろに使用されていたので、今回のリバイバル急行白馬の増結に使われたのは特に初めてでは無いが。今はリバイバル急行や懐かしの急行(そもそもキハ58系や475系や165系が廃止されているので是等の急行運転が復活するのはほぼ皆無だと思いますが。)運転がほぼ皆無なのが寂しく感じます。
大糸線はその昔40年以上前出張で良く乗りました。昼間の仕事を終えた夜中の12時頃の八王子から夜行列車に乗るのですが、早朝この辺りに来ると冬ならばあたり一面の景色が雪のためにまるで水墨画のように見えたことが思い出されます。この温泉もいつか行ってみようと思っていたがそのまま行かずじまい。
天候にも恵まれて良かったですね。温泉入浴後に衣装チェンジされていて爽快感もバク上がりですね。
良いですね。多くの人が素通りしがちですがこの日帰り温泉は大糸線を盛り上げようという気持ちが伝わりました。
やはりローカル線は乗って残さないとと思いました。
1両編成だから混みますよね!! 朝から温泉入浴とはチャレンジングですね、GOOD! お疲れさまでした。
温泉と清流を渡る風を目当てに大糸北線に乗っても良いよ。瘡の湯サイコーです。
避暑地の鉄道旅、イイですね☆ 視聴してるだけで、なんか涼まってきました~♪
去年友達連れて瘡の湯行きました。
お母さんたしかに優しかったですね
隣のラーメン屋美味しかったですよ🍜
今日乗りました嬉しいことがありまして12時台の糸魚川行きの車内で、南小谷駅に停車中にJR西日本の保線の社員の方に写真撮って欲しいと頼んだところ、「はい、いいですよ」と笑顔で話してください撮っていただき「前来たのはいつ頃ですか?」と聞かれ、「北陸線に食パンが居た頃です」と答えたら「キハ52の頃ですね」と話してくださいましたJR西日本の大糸線の社員の方凄く親切で感動しました。18きっぷシーズンで多くの方が乗っていましたよ(^_^)v平岩駅や小滝駅で乗り降りされていた方も居ましたよ。
旅情たっぷり癒されました! ほんまローカル線に乗るとほっとした気分になりますよね
おおきにです!
2024年7月25日(木曜日☁22時11分)温泉は癒されるし良かったですね。本日もありがとう御座いました🙇♂🙏✌😊🚉♨️
夜行で着いた朝、早いうちにどこかでお風呂に入りたい…自分もそんなタイプです。平岩駅の温泉、すごく良さそう!
穏やかな空気と人、ヤクルトとお母さんの愛情で満たされた笑顔、とってもいい表情でした♪次回も楽しみ!☺️🍶
糸魚川線いいですね
空気が新鮮になっていて綺麗 大糸線に乗って堪能してみたい
新潟県に連れてくれて
ありがとう😊
源泉掛け流しの温泉も
いいね🎉
頑張れ大糸線
頑張れ🍑さん
次回も楽しみに待ってます
3年前、私は大糸線は根知駅で下車してフォッサマグナパーク内のフォッサマグナの露頭を見て感銘を受けていました。
次回予告のえちごトキめき鉄道には親不知で下車して親不知の日本海の波を撮影してた🎥
一旦下から上ね登るの大変ですね。親不知には廃線跡もありました。
この動画を拝見し、瘡の湯に行ってきました!帰りに隣の食堂で冷やし中華を食べました。そして、おばちゃんからヤクルトを頂きました。お湯は鉄分があり、1日中鉄分を感じる日となりました😂
温泉いいですな
冬になると豪雪のため、7:38の駅前付近は目の前の国道(今はトンネルが開津明日ので県道かな)を通行止めにして屋根の雪下ろしをしていました。
私が初めて大糸線平岩駅に降り立ったのは昭和46年の春、そのころは姫川温泉も活気があり、平岩駅ではC56の貨物列車が停車していました。
大糸線の列車が1両2量なのはワンマンカーで無人駅での降車客対応のためらしいです。
バブル期のシュプール号で大糸線が渋滞していたころが懐かしいです。
糸魚川線乗った事無いんだ😮
新潟方面行くと、昔の事思い出してしまうから、避けてきてたけど、また行きたいな😌
昭和、週末になると新宿駅地下構内は、登山者の多くが南小谷駅行の列車に乗り込む列をつくっていた。
三本あった記憶があるが、住んでいたところが新宿から10分ほどのところで週末の夜になると見慣れた光景であった。
架線がない、非電化区間はまた良いなって思います。桃さんは、わかりやすい解説なので、いつも観やすいです。
夜行列車の後に温泉、そして風呂上がりのひと休みは、この季節には最高だよね😊♨️ 国鉄近郊(急行)形は、学生時代からの旅行で一番馴染みのある車両なので、次回のトキてつ413/455系の動画も楽しみに待ってるね❗
桃🍑ちゃん夜行列車で着いたね〜絶景が続くのて、見どころ満載、上高地もおすすめだよ❤ヤクルトが美味しそう。大糸線は、南小谷から本数が少ないから大変だね。上高地以外の絶景があるんだねー
のどかな温泉が満喫できて気持ちよさそう。
乗車疲れの息抜きに寄ってみたいですね。
ど深夜にこんばんは🌆
桃🍑さん動画アップありがとうございます😊!!
そりゃあ9両編成の特急電車から、
ローカル線(2両編成)に乗り換えたら、
そりゃあそうなりますって😂!!
でもお仕事ではなくプライベートですから、
多少のハプニングは想定内だったのかと思います🙆♂️!!
それを含めて自然の中を走る大糸線の旅いいですね🎉🎉🎉!!
昔、登山にゆく途中に平岩駅で野宿しましたー!感謝でしたー!
大糸北線、真冬に糸魚川から乗車したことがあります
本当に大豪雪で途中の駅では座っている位置からは雪❄️しか見えなかった記憶があります。
でもなかなか見れない風景での列車旅でした、もう一度豪雪の大糸北線で旅をしたいものです😊
かなり昔だけど、糸魚川→松本を乗ったことを思い出すなぁ
その時は水量が多く豪快な姫川だった(遠目)
風呂上がりにアルコール入れないなんてレア回だなw
おおぉぉ😆週末フリーパスで大糸線に行こうか悩んでましたが、すでにやってる人がいた🤣
参考に観させていただきました😊温泉情報も助かります♬♬
同じスジの大糸線南小谷〜糸魚川何度か乗ったことありますが、10人くらい乗っていれば多い方なので、これは特急はくばの特需に他ならないですね。こんな盛況なら繁忙期の毎週末運行して大糸線活性化に繋げてほしいです🤩
見てる私も一緒に旅行してる気分で見させて頂きました!
次のえちごトキめき鉄道の動画楽しみにしてます!!!!!
久々の大糸線シリーズ。日本テレビとはならんけど、ここyoutubeでも、ぶらり途中下車の旅。(しかも温泉付き)本当に廃止だったら、無理なので、ここで堪能しよう。20240725・2020 🏨🏪💳🎫
数年前に姫川が氾濫して存続が危ぶまれたんですよね。
キハ52の時代に乗った事がありますが、本当に素敵なところです
いつも楽しい動画ありがとうございます🎶
また時間がある時に名松線にも乗って下さい!
スタフ交換や下克上球児の舞台になった高校もあります😅
姫川が氾濫して鉄橋流されて線路がぶら下がってるのもドライブした時に見た
良い温泉の紹介、ありがとうございました🙇
こんなかわいらしい人が降りるなんて平岩駅もびっくりですな(*'▽')
北線で途中下車することは、思いつかなかったです。私も温泉と周辺の散策をやってみたくなりました。
車窓から 川沿いのお風呂屋さんのヤクルトくれたおばちゃん こっちを見てたみたい!
キャパ広くて楽しそうだったから登録しちゃった❤
乗ろう乗ろうと思ってる大糸線北なかなか乗るチャンスないですね~仕事で最高スーパーあずさ時代に豊科行った位ですね。次回必ず乗れる様に頑張ります😊
40年位前の平岩は、白馬登山者や温泉客で賑わっており、駅前にも何軒か土産物屋があった記憶があります。30年前の姫川の水害で温泉宿や大糸線の線路、橋脚も流されたのに、よく復旧したなと思ってましたが、今や大糸線は廃線が議論されています😢
大糸線は特急あずさ5号・46号(新宿~南小谷)で南小谷駅までは行ったことがありますが糸魚川駅駅までは行ったことがありません。
桃さんの動画を観ていると自分も旅をしているみたいで勉強になります。
キハ120系は関西本線の亀山~加茂間では観たことありましたが他の路線では観たことがなかったのでここでも勉強になりました😀🚆
大糸線の魅力が詰まったような動画になってていいなぁ。◕‿◕。
自分も大好き🩷
南小谷〜糸魚川間は大糸線の秘境区間とも言えるエリアだからこそ逆に休日なんかは旅人で混み合いますよね。
小谷村は姫川の清流の音が響き渡り、風光明媚な奥信濃の自然を感じさせてくれますね。
この区間は過去に何度も災害や豪雪被害にもやられてますもんね。
なお、昔の南小谷駅の待合では、昭和の歌謡曲の大御所なる歌が昼間によく流れていました。
麻丘めぐみの「わたしの彼は左きき」やあべ静江の「水色の手紙」等、アナログ時代の恋の風物詩がよく表れた楽曲が姫川の清流とよく息が合っていたように感じました。
1997年8月18日(月)の真っ昼間に流れていたのは特に印象的でしたが、お盆の帰省シーズンの雰囲気がよく表れていたのを今でも覚えています。
平成初期頃まではよく観光地のJRの駅待合所なんかでも流れていたことがありましたが、旅人を飽きさせない魅力も詰まった歌ですね。
大糸線景色良いですよね〜。昔キハ52に乗ったのを思い出します。くさの湯は知らなかったから今度行ってみたいな♨
糸魚川に展示中のキハ52を見に行った事があるのは良き思い出
景色がいいですね。 桃ちゃん平岩駅に宿泊したら楽しいかも⁇ さよみん呼んで宴会したら⁇
初コメします。昔は急行アルプス糸魚川行で平岩まで一本で行けました。白馬周辺はPHが高い美人の湯がたくさんありますね。
深夜に新宿駅から夜行特急及び各停を乗り継いで平岩駅で途中下車し、風呂上がりのヤクルトを美味そうに飲み、また満員でノー架線の大糸北線で糸魚川まで辿り着いた伊藤ちゃん。
大糸線は、超巨大活断層が生で見られる数少ない貴重な場所ですよね。1000年周期で日本列島に超巨大地震が襲うと言われ、その震源域も生で見られる事が出来て、全世界的にも本当に珍しい場所ですよね。その1000年周期で発生する超巨大地震が、スーパー南海トラフ超巨大地震、いわゆる超東海地震と言われている様で、前回発生した超東海地震が今から約1.200年前頃みたいで、次かその次の南海トラフ巨大地震が、そのスーパー南海トラフ超巨大地震だとする説も有る様ですよね。なので、大糸線の景観は独特で日本で見る事の出来ない景観も有り、南小谷駅〜糸魚川駅の景色は素晴らしと思います。南小谷駅〜糸魚川駅までが気動車となり、需要が減少するのも鉄道好きとしてはたまらないですね。
いいなぁ〜😌
姫と一緒に旅出来たら、楽しそう😌
あっ😮今日も可愛い姫なのであります😌
👍👍❤️❤️😘😘可愛い💕
昭和の平岩駅なら涼しかった筈ですが、
今年の7月の平岩駅・・涼しいとのコメントですが・・・本当かな~???
中央本線がまだDC急行だった時代、新宿から糸魚川まで夜行急行を利用したのを覚えています✨南小谷~糸魚川の途中区間は今日まで下車したことがないですね🤔本数が少なく乗り換えが不便だったからね🙄平岩で温もりある出会いが嬉しかったじゃないですか🤗
今はもう離れてしまいましたがわたしの産まれ故郷です。
田舎暮らしが嫌になって飛び出してしまいましたが離れたからこそ見えてくるものもあります。
2月に長野の友人に勧められてくさの湯に初めて行ったけどとにかくお湯が良い。近くあったら通うと思う。乳酸菌飲料のサービスと無料でマッサージ機も使えて大満足。
桃さん、こんばんは🌆
楽しんでいますね😊
かわいぃ❤〜
大糸線は遠い昔に乗りに行ってたような気がする、電車も115系で気動車もキハ52とかの古いのしかいなかったと思う。
こんにちは。
同性です。素敵な動画を有難うございます。
名称は,姫川ですが 別名 暴れ川とも,呼ばれるみたいです。
事実 氾濫して被害をもたらしたりと,姫さま ご乱心だったと,以前 地元の方が話されていた事を思い出しました。
大糸線 JR西日本。廃線の噂も
聞かれる路線。何とか存続して欲しいものです。
ローカル線で楽しいぶらり途中下車の旅が出来たね(^^)💕 お風呂上がりのヤクルト美味しいよね
8:30~ 宇奈月温泉から欅平行く客の一割でも大糸北線に乗ってくれればね。
0:35~ 特別急行からまず普通に乗り換える。 1:40~ 次いで徐行に乗り換える。
この時期でも、白馬は最高気温30度いくことはあまりないので、これからは避暑地として賑わうんじゃないでしょうか。
ムーンライト信州格上げというかんじでしょうか。
大糸線利用客多いのに列車の本数が増やせないのはもったいないな。
時々動画見てます。大糸線非電化区間❗誰がつけたか?大糸北線とか。全く関係ありませんが、旧鹿島鉄道の保存活動してます。その鹿島鉄道を応援してた方が鹿島鉄道廃線後に訪れ作った大糸北線という楽曲があります。ちょっと確認ください。私も時間が許せばまた訪れてみたいです。もうキハ52は走ってませんが。
大糸北線は姫川の氾濫で被害を受けたのですよね。長野オリンピックのために必死に復旧させたそうです。
今だったら、そのまま廃止の流れだったと思います。
時間潰すの難しいよね?😢桃さん😊
👍🇧🇷👋
伊籐桃❤❤❤
うんと小さい頃に見た大糸線は水色の旧型国電だったな
特急で信濃大町まで行ったから乗れなかったけど
乗りたかった
真那板山ってなんちゅう🤐
むっかし乗った大糸南線は地元高校生がキセルする気マンマンだったしなぁ(青春18じゃなく正規料金払わなきゃ応援にならないし@廃線してはもらいたくない
伊藤🍑ちやん、、大糸線駅から南値駅、夜行救護嬉しや、アルプス大糸線ー東京駅までかな、❣️❣️🥰😊🎉、お疲れ様、
追記 悲報) パリ🔄リール間でしょうTGV を含む交通機関で破壊行為がありました(おそらくテロ行為)
今夜パリオリンピック開幕なので恐ろしく残念な行為です。
前回の東京オリンピックはコロナ渦で一年延期の開催中かつコロナ渦が拡大し、無観客試合開催だったので尚残念です←コロナ渦かつ無観客試合開催なので、前回のオリンピックはテロ行為がなかったとも考えられる。
突然、動画本編と関係ない記載をご了承下さい。
桃鉄殿こんばんはでござる、鐵侍でござる、大糸北線、糸魚川―南小谷間の沿線、見処あるでござる、キハ120系の気動車、力強いでござる😊
キハ120にこの人数はヤバい。