Delivering a small boat alone 1200KM the Pacific coast Japan【Amazing KORU Japanese sailer】Conpac25 1

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2023
  • 夫婦で日本を旅しながらヨット生活を送っています。今回はルイが回航の仕事を頼まれ、横浜から奄美大島までCom-Pac25というヨットを運ぶことになりました。台風が近づく真夏の太平洋、果たして無事に奄美大島まで辿り着けるのか?三部に渡ってお届けします。
    ■前回までの動画はこちら
    【横浜➡︎奄美大島 回航記② 】
    • 【横浜➡︎奄美 回航記②】次々と台風が来てし...
    【横浜➡︎奄美大島 回航記③ 】
    • 【緊急事態】ありえないトラブルが発生しました...
    ■【我が家に造水機がやってきました】
    最近の造水機の進化とは⁈ ZEN50のスペック紹介と、キャビン内への設置を行いました。
    • 【我が家に造水機がやってきました!】
    ◾️【我が家に造水機がやってきました】続編
    ついに造水機の電源を入れ、真水を試飲してみることに。お味はいかに!?
    • 続編【我が家に造水機がやってきました!】真水...
    ◾️instagram 随時更新しています。フォローよろしくお願いします!
    / koru41_sailboat
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 35

  • @user-uf7bg5nb4l
    @user-uf7bg5nb4l 9 місяців тому +7

    回航ってお仕事を初めて知ったんですが動画が見やすくて凄く面白かったです!

  • @terra8126
    @terra8126 8 місяців тому +2

    はえ〜
    冒険しながらお仕事できるみたいで楽しそうだなぁ

  • @user-fl2hx4zt2c
    @user-fl2hx4zt2c 9 місяців тому +12

    毎回楽しみにしています。シーマンとしての厳しさと、人間としてのホンワカ(失礼!)がミックスして、たいへん癒されます。奥様によろしく!

  • @Terosuke_Japan
    @Terosuke_Japan 9 місяців тому +2

    むっちゃヨットとの関わり方についてタメになります😊

  • @user-lr4gv4wb7k
    @user-lr4gv4wb7k 9 місяців тому +1

    お疲れさまです。尾西のご飯🍚旨い🍴😆✨無事到着迄動画配信視聴します。👍

  • @user-go5ud7bw7s
    @user-go5ud7bw7s 9 місяців тому +4

    先月に、宮古島に旅行に行った時に、同じ会社の方の妹さん所にお呼ばれした時に、漁船を購入して熊本から回航して来たよって聞いて上天草の家の近所の造船所からというのがわかってビックリしました。AISとか無いのに良く宮古島まで無事に運行出来る事に感心しました。

  • @user-Thunderbird2
    @user-Thunderbird2 6 місяців тому +2

    ⛵ヨットの廻航動画(安全第一)なんて、そりゃツマンナイのでは・・?と思ったが、それが大違い!トラブルシューティング&冒険要素もあり、思わず三本連続観てしまった。ルイさんのナチュラリスト(自然児?)ぶりはタダ者ではないよね。なんか感動したぁ〜!

  • @shachi2
    @shachi2 9 місяців тому +11

    いい人生だなぁ

  • @sabacchi
    @sabacchi 9 місяців тому +3

    YBMにヤマハ26おいてます。3週間前に熱海までセーリングしたのですがずっと南風でうねりも強くオーパイで何とか乗り切った記憶があります。将来ソロで乗りたいのですが、まだとてもその勇気がないです。中も外も広い船でよいですね。

  • @shinshin6850
    @shinshin6850 9 місяців тому +5

    今回め楽しく拝見させて頂きました。どうぞご安全に。

  • @kawasometoshio8459
    @kawasometoshio8459 7 місяців тому +1

    普段は小型のパワーボートに乗ってて、何度かヨットに乗せてもった事がありますが、泊まりでクルーズはないです、なんとなく冒険心というか、そんな気持ちになりますよね。自分も乗っている気持ちになりますね。

  • @user-yi8uh5nj9h
    @user-yi8uh5nj9h 8 місяців тому +2

    4か月くらい前に、台風避難で那智勝浦のまったく同じ岸壁に3日間足止めされました。その際は銭湯・はまゆさんに通いました。私には熱い過ぎて湯船で30数えるのが限界でしたが、とても良いところで再び訪れたいです。

  • @user-ww1jf2wu2t
    @user-ww1jf2wu2t 9 місяців тому +5

    初めまして! 
    興味深く拝見しております。
    25ftのでも横浜から奄美まで行けるんですね。
    中古ヨットの購入を考えているのですが、購入費的にも係留費的にもシングルハンド的にも30ft未満を考えています。参考になります!

  • @shingo5980
    @shingo5980 9 місяців тому +9

    那智勝浦で係留ですか?
    私も熱海に船を置いていましたので遠くまで航海する時はよく寄港してました。
    あの温泉銭湯も良いですね。 港の近くには日本蕎麦の美味しいお店もあって、
    毎回行きも帰りも寄っていました。
    なんだか帰りはいつも那智勝浦まで帰ってくるとホッとするんですよね。
    今後の航海もご安航をお祈りしています。
    そのうち奥様と一緒に海外クルーズのお話も期待していますよ。

  • @macksoneh
    @macksoneh 7 місяців тому

    回航お疲れ様です。カリフォルニアからだと、回航の話よく聞きます。ハワイからカリフォルニアとか、東海岸からパナマ運河を通ってカリフォルニアまで船を持ってくるとか。話はかわりますが、3:00 背後にあるVHF Radio配線の処理物凄く気になります。

  • @piccoloulysses728
    @piccoloulysses728 9 місяців тому +1

    今日は、今晩は、初めてコメントします。
    小生76歳の爺爺〜です、1972年〜2021 年まで京都舞鶴 でsailingを楽しんでいました。
    現在は引退しました。
    日本海側は夏は凪の日が多くsailingになりません。4月頃〜6月中頃、8月盆過ぎ〜10月第1週位まででそれを過ぎると、湾内は
    5m/sec〜8m/sec位で漣程度最高に楽しめますが、一歩湾外に出ると、10m/sec以上波高は2m〜3mでレースでない限り外には出ませんでした。
    今ではいい思い出でです。貴殿の回航動画楽しく拝見しました。
    又長々とコメントしまして申し訳御座いませんでは失礼致します。

  • @yacha23
    @yacha23 13 днів тому

    I am looking for Dana 24 but this boat looks good. What is the model name?

  • @ikuya_tomo
    @ikuya_tomo 9 місяців тому +3

    YBMにいらっしゃってたんですね~。どこかでお会いできる日を楽しみにしています

  • @riverbelievech9749
    @riverbelievech9749 9 місяців тому +2

    回航の仕事があるんですね。
    初めて知りました。
    ちなみに横浜から奄美までの回航料金はいくらですか。

  • @MrFutoccyo
    @MrFutoccyo 9 місяців тому +2

    よっとに興味があり現在船舶免許独学取得のための勉強中です😊
    めちゃくちゃかっこいいですね!憧れます✨
    他の方も仰ってましたが、弟子入り志願したいです(笑)
    まぁとはいえご迷惑でしょうから動画で楽しみに拝見させていただきます(๑•́ω•̀๑)
    質問にご回答いただけるようであれば…ではありますが、ヨットの操船技術はどうやったら学べるのでしょうか?よろしくお願いします

  • @user-oo7pq5ul7i
    @user-oo7pq5ul7i 9 місяців тому +3

    うわぁ~~~燃料漏れ、部品交換無しで治って良かったですね(^^)v
    部品交換だと部品が来るまで待たなくてはいけないので
    またまた日数に狂いが出ますから・・・
    私たちの場合もフューエルポンプのダイヤフラムボルトの緩みでしたので
    増し締めだけで治りました(^O^)/
    お疲れ様です。

  • @user-el1ws4nt3r
    @user-el1ws4nt3r 9 місяців тому +1

    💕チャンネル登録致しました💕かっこいいですね💁‍♀️💕ボート初心者夫婦マミーより💁‍♀️💕

  • @root5014
    @root5014 8 місяців тому +1

    海なし県ですが、色々な職業があるのですね。
    面白かった。

  • @ducamax
    @ducamax 6 місяців тому

    ジャックライン付けて~

  • @user-mc6ds9gp2q
    @user-mc6ds9gp2q 7 місяців тому

    何時も 楽しく見て居ます 僕の意見言います もう少し 釣りのシーンを、多くアップすれば、もっとファンが出来ます僕も釣りのシーンが見たいです

  • @ugrank
    @ugrank 8 місяців тому +1

    お金ってあるところにはあるんだなぁと貧乏人の感想が出てきたのが悲しい 笑笑

  • @user-bc5vu4vb4v
    @user-bc5vu4vb4v 9 місяців тому

    申請の手続きがあるか

  • @asuteru0831
    @asuteru0831 8 місяців тому

    いくらオーパイとはいえワッチは一人でずっと取りっぱなしですかね?

  • @user-de3fj1of4i
    @user-de3fj1of4i 9 місяців тому

    一人で南国迄行くとは・・・鹿児島から奄美の途中で機器が壊れたら何処向かってるか分からなくなるよね?コワッ!
    他人の船だよね、途中で大をもよおしたらどうしてるのかな?小はタチションで良いと思うけどw

  • @NT-tt2dn
    @NT-tt2dn 9 місяців тому +1

    東京からです。
    いつかヨットの乗り方をご教授いただけますでしょうか?
    東京湾で35フィートの船を所有していましたが病気の為手放しましたがまたいつかと考えています。よろしくお願いいたします。

  • @user-ry8fv2mv8i
    @user-ry8fv2mv8i 8 місяців тому

    帽子は??

  • @ch-jo4wm
    @ch-jo4wm 9 місяців тому

    ヨット操船を勉強したいです、弟子にして頂けませんか❓宜しくお願い致します。

  • @stargame6234
    @stargame6234 8 місяців тому +8

    一人で他人の小型ヨットの回航、それなのに命綱付けてないのですね、不意の落水があればほとんど死ぬと思いますよ、大変危険というか命知らずな感じです

  • @user-mb6wh7gz8q
    @user-mb6wh7gz8q 8 місяців тому

    今時、回航とか久々に聞いたわ
    資金不足の旧日本軍かよwww

    • @user-yx3fj2cq4c
      @user-yx3fj2cq4c 8 місяців тому +1

      ボンビーのやっかみはみっともないなwww