黒いダイヤ⁉里山の台場クヌギでオオクワ採集‼【クワガタムシ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 30

  • @大地加藤-o3p
    @大地加藤-o3p 2 роки тому +1

    いつも動画楽しく視聴してます!
    こないだやっと散歩道さんのひっかき棒を購入して、今まで以上にクワガタ採集が楽しみになってます!
    そこで、1つ質問なのですが関東圏内だとジャンヒラ採集は難しいでしょうか?

    • @kuwagata3po
      @kuwagata3po  2 роки тому +1

      ご視聴ならびにひっかき棒のお買い上げありがとうございます。より採集が楽しくなられて何よりです‼️
      関東圏でジャンヒラサイズをご報告いただいた県は神奈川県と千葉県です。
      採集される方の技量などで差がありますが、去年、今年も神奈川県からは65㎜以上を報告いただいてますよ。

    • @大地加藤-o3p
      @大地加藤-o3p 2 роки тому

      御回答ありがとうございます!
      9月の第二ピークで、ひっかき棒を使って初のジャンヒラ採集頑張りたいと思います!

  • @からす-t2f
    @からす-t2f 2 роки тому +1

    あんまりゴリゴリの山じゃない方がいいんですか?

    • @kuwagata3po
      @kuwagata3po  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。
      東北や信越などならゴリゴリの山?山でも採れると思います。
      西日本や九州だと、人ありきで、古くからある人里のクヌギに依存してる分、ゴリゴリの山にクヌギがないので、生息してないです。

    • @からす-t2f
      @からす-t2f 2 роки тому

      @@kuwagata3po ありがとうございます

  • @けむりだま-k2b
    @けむりだま-k2b 2 роки тому +1

    初めてコメントさせていただきます。
    私の住んでいる地域には50年ほど前にオオクワガタの記録があるのですが、その採集地というのがカシ・シイ・タブなどを主体とする照葉樹林で、クヌギ・コナラなどは一本も生えていません。いわゆる原生林です。
    そういう森でオオクワガタはどういう樹木をホストにして生活しているのでしょうか。
    二次林に移り住んだ個体群ではない、原始のオオクワガタの姿を見てみたいです。

    • @kuwagata3po
      @kuwagata3po  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。初コメ嬉しい限りです。
      50年ほど前から採集記録が途絶えてるのなら、居ない可能性が高く、またラベル間違いなどの可能性もあるかもしれません。
      照葉樹林というわけではないですが、対馬ではカシで採ったこともあり、スダジイなどのシイの木も多くあります。そこでは、人ありきの環境にはあまり依存してないオオクワガタが採ることも出来ますので、是非、採集に行かれることをお勧め致します。

    • @けむりだま-k2b
      @けむりだま-k2b 2 роки тому

      @@kuwagata3po
      お返事ありがとうございます。
      その記録は採集者の証言も残っているので間違い等ではなく、また採集地の環境も大きくは変わっていないのですが、現在は保護林になってしまっているので採集ができない状況なんです。
      対馬にはまだそういう場所があるんですね!
      野生下のツシマヒラタやチョウセンヒラタも見てみたいので、他の離島のように採集規制がかからないうちに行ってみたいですね~。

  • @user-hq2fw8wh9f
    @user-hq2fw8wh9f 2 роки тому

    とある知り合いからとある群馬の場所でオオクワ取れると聞いたのですが今から群馬でオオクワ新産地開拓できると思いますか?

    • @user-lq5zv3cb3o
      @user-lq5zv3cb3o 2 роки тому

      今から10年くらい前に一度群馬でメスなら見かけましたよ!
      轢かれて死にかけでしたが。

  • @ブンブン-s9b
    @ブンブン-s9b 2 роки тому

    こういう場所って他の採集者とか入ってくるのですか?

    • @kuwagata3po
      @kuwagata3po  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。この場所はたどり着くまでが道もなく、藪と崖をかなり歩くので、30年~40年前ならわかりませんが、今は誰も来てないと思います。

  • @金子響-s4i
    @金子響-s4i 2 роки тому +1

    はじめまして。いつも楽しく動画拝見させていただいております。クワガタ散歩道様の動画で勉強させていただき、先週ついにオオクワ♀の採取に成功しました!ありがとうございました!

    • @kuwagata3po
      @kuwagata3po  2 роки тому +1

      いつもご視聴ありがとうございます。
      参考にしていただき、さらにオオクワガタ‼️凄いです‼️
      思い出のお役に立てて何よりです。これからも、どんどん吸収していって下さい。

  • @大森456
    @大森456 2 роки тому +1

    オオクワはやっぱサイズにかかわらず高級感あります!

  • @カラーアイ-ku7pi
    @カラーアイ-ku7pi 2 роки тому +1

    あのオオクワガタは散歩道さんでないと採れてないでしょうね~お見事です🙇

  • @上野誠-h1d
    @上野誠-h1d 2 роки тому

    お疲れ様です!!新規ポイントでの答え合わせで幻のオオクワガタGET、凄すぎます!!散歩道さんの凄さに、またまた感動して震えました!!『数があるほど絞りにくい』、このお言葉、頭に叩き込んでおきます。また1つ重要なこと学ばせていただきました。ありがとうございます!!ブログ拝見させていただいて気付きましたが、お身体ご自愛くださいませ。いよいよ今週末、楽しみにしております!!

    • @kuwagata3po
      @kuwagata3po  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。先日はお電話で話せて、今週の採集ガイドが楽しみで仕方ありません。この時期のジャンヒラワンチャンスを絶対ものにして、笑顔で帰路に‼ 改めて、採集日まで風邪などお気をつけ下さいませ。

    • @上野誠-h1d
      @上野誠-h1d 2 роки тому

      @@kuwagata3po 僕も本当に楽しみで仕方ありません!ワンチャンスものに出来るように、イメージトレーニングに励みます!!(笑)体調もしっかり整えて挑ませていただきます!憧れの散歩道さんにお会い出来るのが夢のようです😊当日宜しくお願い致します。

  • @jb64-z4m
    @jb64-z4m 2 роки тому

    散歩道さんでさえも、場所探しから結果を出すのやはり大変な苦労だと実感しました。
    僕と息子なんかのレベルならもっともっと努力が必要だと思い勉強になりました😀
    手の手術無事を終わっている事を願っています。
    僕も最近、新規ポイント探しの中指を蜂に刺され手を負傷しました笑。
    無事、早く良くなって帰ってきてくださいね‼️

    • @kuwagata3po
      @kuwagata3po  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。お気遣いのお言葉感謝感激です!軽い手術なんで、あとは神経とかうまく痺れがなくなれば大丈夫(笑)
      場所探しで難しいのは、今シーズンに使ってるポイントより採れるか?使うべき価値があるか?ってのが僕の場合あるからです。
      あと例えば単体のポイント、2~3本の並木や単発の木ってのは割かし簡単で当たりやすいのと、ハズレてもそこまで時間もかからずは判断しやすいです。
      逆に今回の動画のように広い範囲に木が点在するポイントで道もなく、歩き以外でしかチェック出来ない場所はリスクも高く、やはりハズレというか、僕が使うべきポイントには選ばれない場合が多いです。

  • @新宿ばったりおじさん
    @新宿ばったりおじさん 2 роки тому +1

    栃木ってオオクワガタいますか?
    居れば探し回りたいと思います

    • @古着男
      @古着男 2 роки тому +1

      いますよ。

    • @chakra4425
      @chakra4425 3 місяці тому

      います
      ヒメオオもいます

  • @長島信雄-z5t
    @長島信雄-z5t 2 роки тому

    こういうクワガタ取ツアーとかしたらみんな喜びそうだけどね。そういうのやればいいのに。子供から大人まで喜ばれそうw

  • @masan327
    @masan327 2 роки тому +1

    1本目に調べてる木、カシナガにやられてますね。