@@山本哲夫-p8k 私の環境では、既にArduino 1.8.19が入っていて、動画のやり方でライブラリを追加していました。Arduino IDE 2.1.1をインストールすると自動的にライブラリも引き継がれてインストールされました。Arduino 1.8.19を先に入れて行うなら、このやり方で可能だと思います。 Arduino IDE 2.1.1から入れる方法は ファイル>基本設定>追加ボードマネジャーのURL で動画の通りのURLを入力すれば出来そうな気がします。またArduino IDE 2.1.1はデフォルトは英語ですが、この設定画面から日本語に出来るようです。
内容も分かりやすく楽しく拝聴させて頂きました。編集がとても手が込んでいますね!
素晴らしい。正にこのようなチュートリアルビデオを探していたんです!
ありがとうございます!繋がりました!初心者にとっては大きな第一歩です!
BGMが邪魔で残念です
わかりやすい動画ありがとうございます。モジュールをWebサーバーにする説明でサバの写真が出るところが笑えた。
とても参考になりました!
勉強になる。ありがとうございます。
とてもおもしろかったです。
大変役立ちました!
リッジが好きそうなBGMだ
この方...何でもできる!
勉強になります。
いつも拝見させて頂きありがとうございます。
同じマイコンボードを購入して
同じようにしようとやり始めましたがIDEのバージョンが違うのか?(当方2.1.1)
画面や設定が同じように出来ません。ライブラリもインストールも出来ません。
参考になるURLがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
Arduino IDEにメジャーバージョンアップがあったのですね。Arduino IDE 2.1.1 をインストールして同じようにやってみましたが問題なく出来ました。どこでどういうエラーメッセージが出ていますか。
@@mはげ
返信頂きありがとうございます。
エラーと言いますか?
ライブラリのインストールの仕方が
動画を見るのとurl入力やライブラリが選べない(該当のライブラリが見当たらない)
可能でしたら、新しいバージョンにて
ご教示して頂ければ幸いです。
お手数をおかけしますが宜しくお願い致します。
@@山本哲夫-p8k 私の環境では、既にArduino 1.8.19が入っていて、動画のやり方でライブラリを追加していました。Arduino IDE 2.1.1をインストールすると自動的にライブラリも引き継がれてインストールされました。Arduino 1.8.19を先に入れて行うなら、このやり方で可能だと思います。
Arduino IDE 2.1.1から入れる方法は ファイル>基本設定>追加ボードマネジャーのURL で動画の通りのURLを入力すれば出来そうな気がします。またArduino IDE 2.1.1はデフォルトは英語ですが、この設定画面から日本語に出来るようです。
Wi-FiモジュールとArduinoのソフトがあればできるのですか?
Arduino本体も必要ですか?
Wi-FiモジュールとArduinoのソフトがあればできます。Arduino本体は必要ありません。現在Arduinoのソフトは元祖Arduino本体だけでなく色んなハードに対応しています。
そうなんですね!
動画も大変参考になりました!
ありがとうございましたm(_ _)m
ボードのURLを追加のところで、ボードマネージャー URLを検索 入力が出来ないのですが?IDEのバージョンが違うのでしょうか?
いつもお世話になります。
この動画のLAN 0:58くらいからの設定あたりから
バージョンが違うのか(新しいです。)
同じ画面に行けません。
お手数を掛けますがご教示頂ければ幸いです。
4:44
FSを使ってアップロードしようとしたら、SPIFFS Error: esptool is not found! って出るんですがドウスレばいいですか?買い替えても変わりません。若干見た目は違いますが、ESP8266MODと書いております。
ソフトウェアのバージョンによってエラーになる場合があるそうです。今 確認しましたが自分のバージョンはArduinoが1.8.19, esp8266が2.7.4, ESP8266FSが0.5.0で問題なくアップロードできました。ひとまずESP8266FSについて以下のものを使ってみてもらえますか。
github.com/esp8266/arduino-esp8266fs-plugin/releases/download/0.5.0/ESP8266FS-0.5.0.zip
返信ありがとうございます。FSやarduinoideのバージョンを確認しても、同じエラーを吐かれました。どうすればいいですか?
@@sei-sou バージョンを揃えても起こるのであれば自分には原因は分からないです。ごめんなさい。
WIFIルーターとか作れそう
とても参考になります!
でも、もう少しBGMの音量下げて頂けると、聞きやすいです。
よろしくお願いします
この動画を作る時、ゆっくりの音量設定を間違えて半分にしていました。相対的にBGMが大きくなっています。ごめんなさい。
webからLチカをするのをやってみたんですが、一回押すと5回ぐらいついたり消えたりします。URLを読み込んでる途中で読み込み停止させると1回つくだけで終わります。 原因わかりますか?
良く分かりませんが、通信に失敗して繰り返し再送されているのでしょうか。同じボタンでON/OFFさせるのではなく、ONボタン、OFFボタンを作って動作させれば繰り返し再送されたとしても動きとしては問題ないようになるかも知れません。
@@mはげ googleChromeだと正常に動くんですよ。
@@mはげ 解決しました! server.sendで何か送ってやれば治りました(ブラウザが何も送られてこないと認識して何回も読み込もうとしたからLEDがついたり消えたりしていました)
getのパラメータを取得するにはどうすれば、、
URLの文字列をArduinoの文字列操作関数で操作すれば良いと思います。
例えばURLの文字列をurlとすると、url.substring(url.indexOf('?')) でURLの?以降の文字を抜き出せます。
javascriptでLEDをON/OFFするhtmlですが、iPhoneだと1回押したのに2回点滅します。PCだと、1回押したのに1回点滅します。PCだと1回のみで、それ以降は正常にクリック回数でhi/lowを正常に繰り返しています。また、PCの場合リロードすると、先ほどの症状に戻ります。なにか原因わかりますか?
ごめんなさい。原因はわかりません。ブラウザの仕様によるものかも知れません。
5:10 Yahooでググる..?
BGMがうるさい
おもしれー
平仮名文字化けする
テキストの文字コードの違いかも知れません。よくあるのがShift-JISとUTF-8の違いです。今は多くのテキストはUTF-8になりつつありますが、Shift-JISも残っています。Arduinoのシリアルモニタの対応する文字コードは過去はShift-JISで今はUTF-8だったはずです。読む対象を別のファイルにすると読めるかも知れません。テキストファイルの文字コードの変換はテキストエディタなどでも行えます。
@@mはげ ありがとうございます。解決しました。
BGMがうるさくて聞いていられない
Wi-Fiモジュールに画像データアップロードってどうするん?
とりあえずデータフォルダの中に画像フォルダ入れて読み込んでみたけどエラーが起きてアップロードできない。
テキストファイルをアップロードするのと同じです。テキストファイルのアップロードは出来て、画像データアップロードが出来ないのであれば、画像データのサイズが大きいのかも知れません。その場合小さい画像データに変えればアップロードできると思います。
解決しました。
LEDの制御ができません。
プログラムも間違ってないと思います。
繋がんなかったぞおい。低評価。仕事進まんかった時間の無駄になった。
とんでもない無能が居て草