【寒い部屋が暖かくなる】高気密&オシャレ!超簡単な窓断熱DIY!〜役立つ雑学

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 73

  • @326-zatsugaku
    @326-zatsugaku  Рік тому +23

    ✅使用アイテムは概要欄にまとめました!
    ⚠️訂正:カーボンナノチューブが使われているのは他社のヤモリテープでした!
    性能は説明の通り、誤りありません🔥

  • @m.n252
    @m.n252 Рік тому +33

    ビニールハウスや屋外レストランのビニールカーテンすごく暖かったからあったらいいなと思っていました。
    透明性もあるしつけ外しも簡単でいいですね。
    換気もできて最終形態に納得です😊

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Рік тому +8

      コメントありがとうございます!!!
      しかも、このDIYしてから、この窓で結露が1度も発生してないんです😻
      恐るべし、高気密です👍

  • @juuko7592
    @juuko7592 Рік тому +43

    ミツル式磁石で貼る窓断熱、真似してみました。
    100均で冷蔵庫カーテンの窓版みたいなペラっとした透明シートが売られていたので、それと貼れる磁石買って、枕元の窓の、下側3/4くらいだけ貼ってみました。
    130×120な窓に対してシートが135×90だったので、窓枠の左右両端下から85cm分磁石を貼って下は5cmくらい余らせ、上は30cmくらい貼れてないのですが、貼った瞬間から冷気が減った感じです。薄っぺらでも全然違うのね。
    賃貸なので窓枠側はマステで保護した上から磁石を貼ったのですが大丈夫そう。
    磁石にピッタリつく向きがあることを教えてくれてありがとう。それで上手くいった気がします。簡単に着脱できるにいいですね。
    窓1つでシート1枚、磁石2つで300円!格安の防寒対策になりました

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Рік тому +11

      マステ貼ってから、磁石テープ貼るの賢い👍
      北海道住んでる時は、二重窓の内側は冷蔵庫として活用していたので、窓を開けると常にビールが入っていました😻
      今それやると、完全に冷蔵庫カーテン😁

  • @putiputi1535
    @putiputi1535 14 днів тому

    カイロ 窓に置いたら結露対策にバッチリでした!ありがとうございます😊

  • @nonnaka711
    @nonnaka711 2 місяці тому +3

    メジャーではなく物差しが素敵ですね。

  • @butainukumaneko3492
    @butainukumaneko3492 Місяць тому +2

    塩ビは線膨張係数が大きい、つまり温度差で伸び縮みが激しいからマグネットで横ずれできる点は優れているね。マグネットの線膨張係数は知らんけど。

  • @ヨシコ920
    @ヨシコ920 Рік тому +4

    ミツル君😂😊

  • @jr.5177
    @jr.5177 2 місяці тому +6

    玄関ドア🚪金属部分がメチャ冷えてて冷気を室内に放すので、此処も対策すれば暖房効果もあがります。

  • @chiho-e2p
    @chiho-e2p Рік тому +11

    いろいろやってみます!
    「28歳の無職の皆さん」に笑いました。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Рік тому +6

      コメントありがとうございます😊
      ヤツら、28歳の無職集めて、一体何しようってんだ😨w

  • @熱々ーring
    @熱々ーring Місяць тому +1

    ねーちゃくりょーめんてーぷーー(棒)
    やる気のないドラえもん😂
    雑学もおもろいし、イケメンでタメになる!

  • @ikigaienglish
    @ikigaienglish Місяць тому +1

    ありがとうございます❤ つい見ちゃいます😂 家がチョー寒いのでやってみます!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Місяць тому +1

      ぜひやってみてね〜😻
      本日、寒さ対策の新作アップしましたのでぜひお役立てください😻

  • @kazu6704
    @kazu6704 6 місяців тому +6

    初めてコメント失礼します。今年の冬に作ってみます!ありがとうございます。

  • @ウィス子
    @ウィス子 2 місяці тому +4

    はじめまして。これなら暖かくなったときに簡単にはずせるのですごく良いですね!😳
    (ただ賃貸に住んでいる私のような場合はマグネットテープ貼る前にマスキングテープ貼っておいたほうがいいかな?って思いました)
    今度真似させてもらおうと思います!すごくいい動画ありがとうございます🤗

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Місяць тому +2

      賃貸さんでも大丈夫👍ぜひやってみてください😻
      今日、もっと暖かくなる新作出しましたのでぜひご覧ください✌️

    • @kyoro12
      @kyoro12 Місяць тому +1

      自分も賃貸で大きい面積に粘着を貼るのが怖かったので窓枠にマステで何箇所か磁石を付けて
      緩衝材(プチプチ)にダブルクリップを付けて設置してます

  • @susu-lv4ef
    @susu-lv4ef Рік тому +8

    いつもお世話になっております。
    クロスの厚みに1.5や2.0があるようですが、ミツルさんはどれを採用していますか?
    断熱効果は厚い方が、効果はだいぶ向上するのでしょうか?

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Рік тому +19

      僕は1.0にしましたが、分厚いほどもちろん断熱効果は高いです!
      暑くすると重くなるので、磁石くっつくか不安だったので、薄いのにしたんですが、貼った感じ全然2.0でも余裕です✌️

  • @akkundatteba1111
    @akkundatteba1111 Рік тому +11

    ホントはミツルさんの脱着カーテンに憧れたのですが、
    窓枠下部近くは棚で塞がれており断念。
    で、雪の降る直前にとりあえずとマスカテープとマスキングテープで
    窓枠内側(出窓)を塞いでみました。
    朝、結露もせず現在雪が降り出し外気温は0.3度ですが
    窓枠に置きっぱの室温計10.1度です。
    これからも楽しい雑学楽しみにしてますね(^o^)

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Рік тому +6

      雪降ってきましたね〜!
      一枚隔たりあるだけで全然違いますよね👍
      うちも外は寒いけど、家の中は断熱シートのおかげで暖かいです☺️

  • @ブリジット-r9p
    @ブリジット-r9p Рік тому +16

    ホームセンターで三層構造のプチプチが安売りしていたのでテーブルクロスの代わりに使用して作りました。
    凄く暖かくなりました。まさか100均のマグネットテープが互いに引っ付くとは知りませんでした。
    眼から鱗のアイデアですね。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Рік тому +3

      ありがとうございます!
      ぼくもマグテープ同士、まさかなぁ〜と思ってやってみたらあっさりくっ付いて感激しました😻w

  • @kenshisboyaki8138
    @kenshisboyaki8138 3 місяці тому +7

    カーテン断熱対策の方法を使って
    うまくベット周りを囲んで天蓋っぽく断熱できないかな〜

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  3 місяці тому +1

      めっちゃ気になるアイデア💡
      けど、湿気と空気循環がすごい事になりそう😍👍

  • @user-qb9kd5dz4e
    @user-qb9kd5dz4e 4 місяці тому +10

    これ網戸として応用出来るかな?

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  4 місяці тому +5

      たしかに!
      接着面の隙間気をつければ十分機能しそうです!

  • @ganz5370
    @ganz5370 Рік тому +4

    ダイソーのマグネットテープ(幅10mm×長さ3m)を購入して貼り付けようとしましたが、向きを変えてもピッタリと磁石が引っ付きません。物によって違うのでしょうか??

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Рік тому +7

      それはおかしい気がしますね😅
      不良品かもしれませんので、一度ダイソーさんに聞いてみた方が良いと思います!
      僕は過去5回やってますし、
      もう一本の磁石DIYの動画60万再生回ってますが、そのようなパターンのコメント受けたの初めてです💦
      ua-cam.com/video/IfVBfo4YQ2I/v-deo.htmlsi=YOfKkZYkpKFM7jkz

  • @Tomo628Cikun-rf6vq
    @Tomo628Cikun-rf6vq 2 місяці тому +1

    初めて拝見しました。みつるさんがオモシロイ! 冷蔵庫ですか🤭 とにかく! 私でもやる気になれる!超簡単、超早い、超安い!窓は1つじゃないから !! 失敗しそうにない !! 出会えて良かったです🎯 有難う御座いました。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  2 місяці тому +2

      ありがとうございます!!!
      今年もそろそろ寒さ対策やっていきます!

  • @susu-lv4ef
    @susu-lv4ef Рік тому +4

    どちらのホームセンターで購入されましたか?
    自由に任意のサイズでカットしてもらえるサービスはありがたいです。
    宜しくお願いします。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Рік тому +5

      島忠というホームセンターです!!!
      大きめのホームセンターなら大体どこもカット売りしてると思います!

    • @susu-lv4ef
      @susu-lv4ef Рік тому +6

      いつも楽しく解説、丁寧にコメント頂けてありがとうございます。
      アパートの寒さ対策で、大変勉強になりました。これからも宜しくお願いします。

  • @uuu-xxd
    @uuu-xxd 7 місяців тому +10

    これやってみたんですが、密閉されすぎて?気密性が高くなりすぎて換気扇を回すとエアコンから異音、耳に高層エレベーターに乗ったときのような違和感を感じるのですがいかがでしょうか?雪国の家でもともと気密性がたかく、吸気口がないつくりだからかもしれませんが…

  • @루미V보라색
    @루미V보라색 Рік тому +2

    今日は東京、雪が降ったよーーー!!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Рік тому

      家のこたつの中から見てました〜😻
      地元の北海道くらい積もったら、転ばない雪の歩き方の雑学でもやろうかなぁ🤔

  • @GM-hj2ls
    @GM-hj2ls Рік тому +6

    こころなしかほっぺがふっくらとして太った疑惑のある調子のいいときの蓮舫

  • @kakoclub9046
    @kakoclub9046 3 місяці тому +5

    懐かしい竹製の物差しや

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  3 місяці тому +3

      昔、実家にあったなぁ〜と懐かしく、買ってしまいました✌️

  • @わたしだって白米が好き
    @わたしだって白米が好き 2 місяці тому +2

    はじめて観ましたがすごい雑学😮 トークも🤭 ちなみに窓がない部屋(引き戸が2面)の暖房対策はどうすればいいですか?廊下の窓にこちらの対策するのがいいのかな。他の動画(寝室バージョン)も拝見しましたが...壁にボードを全部貼るのも😅 アイデア教えて欲しいです🥺 あ、あと、エアコンのない部屋に温風を届けたいのでいい方法ありますか?(ダクトとか?) ⬅️気長に待ってます。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  2 місяці тому +3

      結局電気毛布が一番電気代安いし、余計な手間かからないし最強ですよね!
      電気毛布買えたら万事解決ですが、窓がない部屋は床と壁やるしかないですね!
      エアコンがない部屋かぁ。
      ダクトは現実的じゃないしなぁ。
      簡易ヒーター>こたつ>電気毛布
      の順に電気代高いですから、あとは電気代との相談ですなぁ🤔

    • @わたしだって白米が好き
      @わたしだって白米が好き 2 місяці тому

      @326-zatsugaku ミツルさん、お忙しいのにお返事ありがとうございます😆 やっぱりダクトは難しいですよね😅 電気毛布にくるまってるしかないかなー(笑)電気ストーブは意外と電気代高いですし💦 悩みます🥺

  • @kakoclub9046
    @kakoclub9046 3 місяці тому

    あはは 竹製物差し 登場✨️

  • @kinouemarisa
    @kinouemarisa Рік тому +1

    ビデオテープの雑学へえ〜てなるのに全然使えない笑笑

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Рік тому +1

      大きな役立つの中に、小さな使えないを沢山散りばめてますw

    • @kinouemarisa
      @kinouemarisa Рік тому +1

      @@326-zatsugaku 引越し決まったので動画沢山観てます助かります👏ありがとうございます🫶🥹

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Рік тому +1

      雑学という毛皮を被ったライフハックチャンネルですが、ぜひまた覗きにきてください😻
      PS.綺麗なアイコンと思ったら漫画家さんでビックリ👍

  • @o5816
    @o5816 Місяць тому

    窓の周りに枠がなくて壁紙なんですが…
    磁石をそこに貼り付ける良い方法はありせんでしょうか?
    ちなみに賃貸なので汚せません💧

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Місяць тому

      マスキングテープ貼った上に貼りましょう^_^

  • @NEKO-TABIGA-SUKI
    @NEKO-TABIGA-SUKI Рік тому +3

    こんばんは😊
    透明テーブルクロスとマグネットでクオリティ高いのできちゃうんですね😮
    はちみつ腐らないのは知らなかったです🍯不純物が入ってないので腐らないのかなあ?それともはちみつパワーかな?

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Рік тому +6

      糖度が高く弱酸性だから菌が繁殖できないんですって😌
      古代エジプト時代の遺跡から出てきたハチミツも食べれる状態だったそうです😻

  • @yoko-c3g
    @yoko-c3g 2 місяці тому

    本当に物知り。私は無精故結露防止のシールはかびた😢

  • @user-nu7bq9nt3n
    @user-nu7bq9nt3n Рік тому +1

    何度暖かくなったとかの計測はされてませんか、、??
    真似しようか迷っており🥺

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Рік тому +1

      こちらでしましたが、こちらやりも機密性が高く温かく感じます^_^
      ua-cam.com/video/IfVBfo4YQ2I/v-deo.html

  • @ひろちゃん-n2o
    @ひろちゃん-n2o 2 місяці тому +3

    最新版ですか⤴️
    バックミュージックの音量が(テンポも!)騒がしくて、集中出来ないです😂😭

  • @小池らば
    @小池らば Рік тому +1

    効果の程はどうだったのでしょう?

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Рік тому +7

      窓をシートで覆うことでの断熱効果のくだりは、これまでの動画でかなりやってきたので、もういいかなーと思ってカットしたのですが、
      窓からの冷気シャットダウン&冷たいガラスを覆うことでの暖房の効きUP、ともに実感できて温かいです☺️👍

  • @pokopon.
    @pokopon. Рік тому +3

    凄い❕完成度高いですね👏
    結露テープを剥がした跡が白く残って取るのが大変だったって言う友達がいたんです(´・_・`)
    去年のものとかミツルさんのは大丈夫でしたか?
    毎年貼り替えれば大丈夫なのかな…

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Рік тому +3

      春になったら剥がしてますが、白い跡残った事ないです^ ^
      種類によるのか、期間によるのか、、
      少なくとも、僕が使ってるダイソーのやつなら春先に剥がせば跡残らないと思います😌👍

  • @yukisan2003jp
    @yukisan2003jp 7 місяців тому

    ミツルちゃん、最高! 最近ミツルちゃん動画にハマってます。隅々までお役立ちの情報が詰まっていて、ドッと笑えるスピーディトークもあって、いやーほんとにおもしろいわ~^^

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  7 місяців тому +1

      わぉ!ありがとうございます!!!
      最近、変なコメントもくるようになって困っているので、応援のお声すごくありがたいです😻

  • @いつもそこに
    @いつもそこに 3 місяці тому +9

    ここ何年かでこういう簡単内窓DIY増えましたね😅
    ここまでしなきゃいけない日本の住宅ってなんなんや‥‥

    • @smashpotato365
      @smashpotato365 2 місяці тому +2

      ここまでしなきゃってほど労力的にもお値段的にも大したことしてなくね?

    • @nekone2640
      @nekone2640 24 дні тому

      @@smashpotato365 いやいや、何千万も出してプチプチテーブルクロス貼らなきゃいけない機密性ってなんなのよ

  • @N-uw4lk
    @N-uw4lk 2 місяці тому +1

    一年越しでやっと重い腰が上がったのに家には窓枠がありませんでした😖
    冊子に結露テープを張りその上マグネットでテーブルクロスを付け、垂れっぱなしにするのは断熱効果はあると思いますか?
    結露がすごくて困っているのですが、垂れっぱなしで結露対策になるでしょうか?

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  2 місяці тому

      結露対策はこちらお役立てください!
      ua-cam.com/video/GRad6DKFgRc/v-deo.htmlsi=aGiXu9xOqnjEbXVC

  • @AA-gf2ok
    @AA-gf2ok 18 днів тому

    笑いをありがとうございます