Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
600系は前のツインクルシートの方がよかつた。
動画のリクエストはこのコメントの返信へ※必ず応えられるとは限りません皆様のおかげで100作目を迎えることができました。今後ともどうかよろしくお願いします。またメンバーシップを始めましたので登録いただけると嬉しいです。詳しくはこちらからua-cam.com/channels/AnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw.htmljoin
迷列車で行こう100回おめでとうございます。
迷列車100作目おめでとうございます❗
迷列車で行こうシリーズ通算100作目おめでとうございます!!
うぽつです。確かに600形は、現在の京急の車両のイメージを作った車両ですが、登場から26年経ったというのが信じられません。
LCカーが流行る前に斬新すぎるものをつくっちまったんだなぁ…
用事で京急に乗る時にこの600系が来たのは1回だけしかないから乗りたいなぁ。
京急600形は8両編成8本と4両編成6本がいますが、圧倒的に数が多いのは1000N形なんだよね😓
3扉クロスで作られながら短期間でロング化された事例としては名鉄6000系や京阪9000系にも通じるな。
600形そのものはあと20年ぐらいは使われそうだし性能の高さももちろん現在までの京急顔を確率した車両でもある晩年が地味過ぎる500形とか2000形に比べれば文句無しの名車なんだよな
20年は、使われますかね❗そうなると先頭車パンタグラフ撤去、SiCになるのでしょうか?
ツイングルシートは先端を行きすぎましたね。おそらく京急の車内座席で一番ベンチシートに近かったのでは?
ロングシートですよ。
別の方がアップされている動画で登場時の原型車がありますね。三井ゆりクンが出ているやつ。ツイングルシートの稼働が見られます。
1500より先に無くなると見解が出ているけどどうなるんだろ
いやぁそれは無いと思うあと20年は使うと思うよ
1500のチョッパがもうすぐいなくなる😨600は機器更新すればまだ使える。(特殊過ぎる608Fと653Fが真っ先に機器更新されそうです。)
SR無線ってなんですか?良かったら簡単な解説動画出して下さい
SRは"space-wave radio"の略で空間波無線のことです。現在の京急線は従来のアナログIR(inductive radio、誘導無線)からデジタルSRに切替途上です。関東大手私鉄の列車無線は全てデジタルSRに移行する予定です。SRは地上波テレビ・ラジオ・アマチュア無線などと同じくアンテナから空中に電波を飛ばす方法。IRは線路に沿った電線状のアンテナ線と車両側のアンテナとの間で通信する方法で地下鉄で多く用いられていました。京急の列車無線は都営浅草線(当時は1号線)と直通するにあたり、京成も含めて全て同じ規格の誘導無線に統一された経緯がありました。ちなみにIRの車両側アンテナは、京急・都営浅草線などは屋根上の取っ手のような形、東京メトロは車体妻面にある手すりのような形です。
@@gambasuki ありがとうございます。分かりやすかったです
600形や1500形8両は機器更新しないのだろうか?
ゆっくりの声時代が好き
軸梁台車と言えばOK-18あれもTS-310より豪快というか横方向の揺れを吸収しきれてなかったような…(個人的雑感)事業者が違うので単純比較は出来ないけど、223系と313系も似たような印象が。(これも個人的雑感)
1500って最近アクセス線入ってた気がす
最近はアクセス特急等に入ってますよ
600もアクセス特急運用(羽田空港~成田空港)に入りますよ。今月の最初のほうは608F(三菱車)がアク特やってましたよ。
79Dのエアポート急行京急川崎行きは1本ですか。608F(京急600形あと20年持ったら引退って感じです)は1996年混在は2010年~2011年までです。
何故か4桁で言ってるけど…6051-編成❎→605編成◎1-いらないべや😒
QRコード部分の表記やら運転台タッチパネルやらを見てると4桁の方が使われてるんですよね其方に倣っています
@@railway-ch-ktaz あー、運転席のモニターね。なるほど😃600形は好きな形式だけに熱くなってしまった😞スマヌ…
これと2100系にしか無い運転席後ろの横向きではない2人掛け席これが京急の象徴だと思ったけど、今の銀1000はなあ…
253系東急6000系・6020系
あと3年で京急600形(三代目)の登場から30年のヘッドマークも走りそうでしょ。
コイツと1700の12連時のガクガクがヒドいのは何故なんすかね
台車の問題かも😨
「とってもナいす」とか言ってたような気がするけど、全くダメダメでしたね。残念ながら・・・
軸梁式は他社なら安定した運行が出来るとして採用されるけど、京急だと揺れすぎて即採用打ち切りされる始末なの草実際問題、N700系が円筒積層ゴム式を採用しているところを考えると、安定した走行には円筒○○式の台車が会うような気がする。
今どきコイルバネを2本並べた重厚な台車を採用しているのは京急とJR海くらいですけれどね。新幹線もJR東は支持板式というSミンデンの亜型のような形式です。京急の場合は他者の車両は様々な軸箱支持形式の台車が乗り入れていて、それらが特別よく揺れるというわけでもない気がします(都営5300形は別)。
@@gambasuki 都営5300は近鉄のKD台車だからね😒
京急600形は601F~602Fがツイングルシートでその他はクロスシートで登場で、迷走、動くシート💺ですが、2100形は転換クロスシートで、ロングシートがなりました(京急600形更新では)。
600系は前のツインクルシートの方がよかつた。
動画のリクエストはこのコメントの返信へ
※必ず応えられるとは限りません
皆様のおかげで100作目を迎えることができました。
今後ともどうかよろしくお願いします。
またメンバーシップを始めましたので登録いただけると嬉しいです。
詳しくはこちらから
ua-cam.com/channels/AnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw.htmljoin
迷列車で行こう100回おめでとうございます。
迷列車100作目おめでとうございます❗
迷列車で行こうシリーズ通算100作目おめでとうございます!!
うぽつです。
確かに600形は、現在の京急の車両のイメージを作った車両ですが、登場から26年経ったというのが信じられません。
LCカーが流行る前に斬新すぎるものをつくっちまったんだなぁ…
用事で京急に乗る時にこの600系が来たのは1回だけしかないから乗りたいなぁ。
京急600形は8両編成8本と4両編成6本がいますが、圧倒的に数が多いのは1000N形なんだよね😓
3扉クロスで作られながら短期間でロング化された事例としては名鉄6000系や京阪9000系にも通じるな。
600形そのものはあと20年ぐらいは使われそうだし性能の高さももちろん現在までの京急顔を確率した車両でもある
晩年が地味過ぎる500形とか2000形に比べれば文句無しの名車なんだよな
20年は、使われますかね❗そうなると先頭車パンタグラフ撤去、SiCになるのでしょうか?
ツイングルシートは先端を行きすぎましたね。おそらく京急の車内座席で一番ベンチシートに近かったのでは?
ロングシートですよ。
別の方がアップされている動画で登場時の原型車がありますね。三井ゆりクンが出ているやつ。
ツイングルシートの稼働が見られます。
1500より先に無くなると見解が出ているけどどうなるんだろ
いやぁそれは無いと思うあと20年は使うと思うよ
1500のチョッパがもうすぐいなくなる😨600は機器更新すればまだ使える。(特殊過ぎる608Fと653Fが真っ先に機器更新されそうです。)
SR無線ってなんですか?
良かったら簡単な解説動画出して下さい
SRは"space-wave radio"の略で空間波無線のことです。現在の京急線は従来のアナログIR(inductive radio、誘導無線)からデジタルSRに切替途上です。関東大手私鉄の列車無線は全てデジタルSRに移行する予定です。
SRは地上波テレビ・ラジオ・アマチュア無線などと同じくアンテナから空中に電波を飛ばす方法。IRは線路に沿った電線状のアンテナ線と車両側のアンテナとの間で通信する方法で地下鉄で多く用いられていました。京急の列車無線は都営浅草線(当時は1号線)と直通するにあたり、京成も含めて全て同じ規格の誘導無線に統一された経緯がありました。
ちなみにIRの車両側アンテナは、京急・都営浅草線などは屋根上の取っ手のような形、東京メトロは車体妻面にある手すりのような形です。
@@gambasuki ありがとうございます。
分かりやすかったです
600形や1500形8両は機器更新しないのだろうか?
ゆっくりの声時代が好き
軸梁台車と言えばOK-18
あれもTS-310より豪快というか横方向の揺れを吸収しきれてなかったような…(個人的雑感)
事業者が違うので単純比較は出来ないけど、
223系と313系も似たような印象が。(これも個人的雑感)
1500って最近アクセス線入ってた気がす
最近はアクセス特急等に入ってますよ
600もアクセス特急運用(羽田空港~成田空港)に入りますよ。今月の最初のほうは608F(三菱車)がアク特やってましたよ。
79Dのエアポート急行京急川崎行きは1本ですか。608F(京急600形あと20年持ったら引退って感じです)は1996年混在は2010年~2011年までです。
何故か4桁で言ってるけど…
6051-編成❎→605編成◎
1-いらないべや😒
QRコード部分の表記やら運転台タッチパネルやらを見てると4桁の方が使われてるんですよね
其方に倣っています
@@railway-ch-ktaz
あー、運転席のモニターね。なるほど😃600形は好きな形式だけに熱くなってしまった😞スマヌ…
これと2100系にしか無い運転席後ろの横向きではない2人掛け席
これが京急の象徴だと思ったけど、今の銀1000はなあ…
253系
東急6000系・6020系
あと3年で京急600形(三代目)の登場から30年のヘッドマークも走りそうでしょ。
コイツと1700の12連時のガクガクがヒドいのは何故なんすかね
台車の問題かも😨
「とってもナいす」とか言ってたような気がするけど、全くダメダメでしたね。
残念ながら・・・
軸梁式は他社なら安定した運行が出来るとして採用されるけど、京急だと揺れすぎて即採用打ち切りされる始末なの草
実際問題、N700系が円筒積層ゴム式を採用しているところを考えると、安定した走行には円筒○○式の台車が会うような気がする。
今どきコイルバネを2本並べた重厚な台車を採用しているのは京急とJR海くらいですけれどね。新幹線もJR東は支持板式というSミンデンの亜型のような形式です。京急の場合は他者の車両は様々な軸箱支持形式の台車が乗り入れていて、それらが特別よく揺れるというわけでもない気がします(都営5300形は別)。
@@gambasuki
都営5300は近鉄のKD台車だからね😒
京急600形は601F~602Fがツイングルシートでその他はクロスシートで登場で、迷走、動くシート💺ですが、2100形は転換クロスシートで、ロングシートがなりました(京急600形更新では)。