阪神タイガース リーグ優勝(1985)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 січ 2009
  • 1
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 62

  • @user-lp9ch8yq3j
    @user-lp9ch8yq3j 7 місяців тому +13

    2023.11.5
    日本シリーズ
    阪神優勝から来た人🐯

  • @user-bz4rs1ux1v
    @user-bz4rs1ux1v 3 роки тому +57

    関テレで放送されたこの優勝決定試合は関西地区で視聴率56.7%、瞬間最高視聴率は74.0%あったという。

  • @user-ty7pe1eg2y
    @user-ty7pe1eg2y 4 роки тому +33

    当時、高校3年でした!
    ノリで飛び込んで、ロッテリアの姉ちゃんに水でヘドロを洗ってもらい(笑)家に帰ると道頓堀の汚水のせいでお腹が痛くなり大変でした(笑)

  • @totsugeki2428
    @totsugeki2428 7 місяців тому +4

    今年阪神タイガースは18年ぶりのリーグ優勝と38年ぶりの日本一になったけれど、やっぱし1985年のリーグ優勝&日本一は忘れられない永遠の伝説だよ。

    • @donboy0581
      @donboy0581 7 місяців тому +1

      これで満足してたら今度は50年日本一になれないかもしれないので、ここから1985年や今回の優勝すら霞むくらいの黄金時代を築かないとな。

  • @user-og6fm9zi8d
    @user-og6fm9zi8d 7 місяців тому +8

    カーネルさんの呪いが解けて良かった

  • @edajimahe8
    @edajimahe8 Рік тому +11

    絶対に信じてもらえない本当の話
    この試合、阪神ファンというわけでもない俺が当日券で見てました

  • @user-en3yo3hv9m
    @user-en3yo3hv9m Рік тому +20

    景気良かった時

  • @user-gp6gn2lq7f
    @user-gp6gn2lq7f 7 місяців тому +3

    38年ぶりに制しましたね!本当におめでとうございます!!!!(本日、2023年11月5日)

  • @futonchan9393
    @futonchan9393 3 роки тому +10

    この時は生まれてませんが、いろんな人の話を聞いてると社会現象になる程だったんですね

  • @seichannel4184
    @seichannel4184 6 років тому +32

    道頓堀ダイブの始まり

  • @user-tc5vy9mf6l
    @user-tc5vy9mf6l 5 місяців тому +1

    2023年の阪神タイガースが日本一の前に上岡龍太郎さんが亡くなられて残念😢

  • @ncameetman5656
    @ncameetman5656 6 років тому +16

    RIP ケンタッキーおじさん…

  • @user-uh7cg7cd4r
    @user-uh7cg7cd4r 7 місяців тому

    すごぇ昭和だ38年前の1985年「昭和60年「阪神タイガースリーグ優勝はあたしの父も神宮球場で見てます。中学校2年で14歳の少年でした。⚾

  • @user-re5lp3io4p
    @user-re5lp3io4p 4 роки тому +15

    道頓堀にカーネルおじさんがブチ込まれたのってこん時か

  • @user-lo4xl5eo1w
    @user-lo4xl5eo1w 6 років тому +25

    いつかまた、パーフェクトに優勝と日本一が…見れたらいいのにね。

    • @japanese1989
      @japanese1989 7 місяців тому +5

      38年ぶりに日本一に!

    • @h.t9694
      @h.t9694 7 місяців тому +5

      嬉しいことに日本一になりました!!!

  • @powdereyes2210
    @powdereyes2210 2 роки тому +8

    I came here from food theory to see the reaction of the fans when they finally won and it was actually amazing

  • @MATRIXAKIO
    @MATRIXAKIO 3 роки тому +18

    今だったら甲子園でパブリックビューイングをやるのでしょうね…。

  • @user-bi7eh4tn4g
    @user-bi7eh4tn4g 7 років тому +25

    ホームラの数が凄いな今では考えられない

  • @Theflawsquad
    @Theflawsquad 7 місяців тому

    The curse is finally over. Tigers fan here an America enjoy the win you guys

  • @tinahuang2310
    @tinahuang2310 7 місяців тому

    38年振りの優勝、おめでとう🎉

  • @Silen0310
    @Silen0310 3 роки тому +15

    まさかここから35年経っても日本一になれないとはね…笑

    • @user-iv5gu1zn6p
      @user-iv5gu1zn6p 2 роки тому +6

      12球団の中でも巨人の2番目に歴史が長いのに、日本一たったの1回だけっておかしいよねw

  • @dome-ozero4525
    @dome-ozero4525 4 роки тому +8

    Randy Basssssssuuuuuu

  • @Koh2081
    @Koh2081 4 роки тому +5

    これサンテレビのタイガースフィーバーやな。

  • @rotta7519
    @rotta7519 10 місяців тому +1

    カーネルサンダースの呪いほんま草
    さすがに今年は阪神優勝やろなぁ…

  • @user-ns3jt2kd4d
    @user-ns3jt2kd4d Рік тому +2

    佐野仙好 さののりよしです。

  • @user-ow8rg7ot4x
    @user-ow8rg7ot4x Рік тому +2

    ナレーションは上岡龍太郎局長!

  • @GetBenched2010
    @GetBenched2010 3 роки тому +4

    Hanshin Tiger Hidden Dragon

  • @gonshuke
    @gonshuke 13 років тому +11

    ヤクルトファンですが、この球場にヤクルトファンはいたんでしょうか?ライトスタンドにもたくさんの阪神ファンがいるようですが・・・・・

    • @user-gj4ue7su4z
      @user-gj4ue7su4z 7 років тому +6

      聞いた話ではヤクルトファンは極わずかだったとかそうじゃないとか

    • @user-sf2hq8jd5e
      @user-sf2hq8jd5e 6 років тому +19

      7年も前のコメントに返信するのもなんですが。
      ライトの端のほうにいたそうです。
      優勝の瞬間は、「おめでとう来年こそはスワローズ」と書かれた横断幕をかけてくれたとか。
      そんな事してくれたのに、1992年のスワローズ優勝時の甲子園は酷かったですね。 現地の阪神ファンと同じ気持ちではありましたけれど。

  • @tetugakukareshi
    @tetugakukareshi Рік тому +1

    元気な日本

    • @ray-ji7dh
      @ray-ji7dh 7 місяців тому

      今うxこだもんね。

  • @zapstersebastian7443
    @zapstersebastian7443 7 років тому +9

    この年延長10回で終いかよ、ずーっとセリーグは15回までやると思ってたわ

    • @TY57990
      @TY57990 6 років тому +10

      参考までに、1985年当時のセリーグのルールでは、試合開始から3時間20分を経過した時点で、新たなイニングには入らないということになっていました。

    • @user-hk2ty8in5w
      @user-hk2ty8in5w Рік тому +1

      この頃ってセパともに節電?のため時間制限設けてたんよな
      ちょっと違うけど3年後に起きた伝説の10.19も時間制限があったからこその悲劇だし

  • @user-tm3yz4ml3v
    @user-tm3yz4ml3v 3 роки тому +2

    カーネル・サンダース 明23.9.9生=95歳 80年目 アメリカケンタッキー州

  • @user-rd1ep7uw1j
    @user-rd1ep7uw1j 3 роки тому +3

    カーネルーーーー

  • @hiro-ep8yy
    @hiro-ep8yy 6 років тому +5

    今年はひさしぶりに阪神フィーバーで

  • @f-16c20
    @f-16c20 9 місяців тому

    呪いがやっと解けた

  • @user-pd3fe3go7w
    @user-pd3fe3go7w 3 роки тому +11

    7年後にヤクルトと逆の立場になるとは…。

  • @user-nm2oq2lm5q
    @user-nm2oq2lm5q 2 роки тому +2

    はなおから

  • @user-bi7eh4tn4g
    @user-bi7eh4tn4g 7 років тому +21

    暗黒時代くるとは誰もが思わない。

    • @dra4kenmacha
      @dra4kenmacha 7 років тому +7

      1987優勝予想で堀内が古巣巨人ではなく阪神を推してた

    • @user-id5er4bb2w
      @user-id5er4bb2w 7 місяців тому

      ちなみに1987は巨人が優勝して阪神は最下位でしたので

  • @THECARP1984
    @THECARP1984 2 роки тому +1

    阪神は道頓堀を守るためにリーグ優勝することが厳しい。阪神のリーグ優勝は広島と巨人のリーグ優勝と同様に盛り上がるけど、道頓堀の飛び込みがあったから最悪だった。カーネル・サンダースの人形なんか1985年度に投げ込まれて2019年3月までの23年間見つからなかった。次阪神がリーグ優勝した時に道頓堀で飛び込みとかの事件が起きたら広島の優勝回数に関係なく、リーグ優勝することが一切禁止される。中日と横浜DeNAとヤクルトは既にリーグ優勝することが了承されないので阪神のリーグ優勝が禁止されたらセ・リーグでリーグ優勝が了承されるのは広島と巨人だけになる。飛び込みたいんだったら道頓堀ではなく、学校のプールかハワイ・オアフ島の海(小錦と子供達が飛び込んだ海)で飛び込んでほしい。

  • @us-cbactqa8893
    @us-cbactqa8893 8 місяців тому

    駄目虎は、たまのリーグ優勝は良いが、その後の日本シリーズで酷い惨敗するからアカン!これが翌シーズンにも響く、下手すると最下位にも為りかねんw

  • @kathuyaaa-1115
    @kathuyaaa-1115 3 роки тому +2

    大阪ならオリックスだろ

    • @user-iv5gu1zn6p
      @user-iv5gu1zn6p 2 роки тому +12

      阪神も元は大阪のチームだからね。
      オリックスより阪神の方が歴史が長いし
      東京巨人軍vs大阪タイガース
      東京と大阪の代理戦争で盛り上がってたからね

    • @user-op2zd3hg5e
      @user-op2zd3hg5e 7 місяців тому

      この当時のオリックスは兵庫のチームじゃないかな。まずオリックスではなく阪急ブレーブスだけど。

    • @user-id5er4bb2w
      @user-id5er4bb2w 3 місяці тому

      ちなみに当時の大阪には近鉄バファローズと南海ホークスもありましたので

  • @usj.hanshin
    @usj.hanshin Рік тому +1

    昔はユニバーサルがなかったけど、優勝したらユニバーサルに来日したいな、本気で