Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
未プレイですが、異常難易度のボスと聞いて見に来ました。調べたら本当に色々とヤバイですね。
バトル開始早々に挨拶がわりに首跳ねてくるの絶望すぎる
プログラマーが好きなようにした結果。このような強さになった。
BGMがよき
BGMめっちゃ好き
RPG史上最強のボス😳
今の時代でこれくらいの難易度のボスが出るゲームを出したら炎上するんだろうなぁ
炎上したらそれはそれで売れるけどなww
理不尽系裏ボスを毎作品出すAtlasっていう会社があってだね
ダイパリメイク喜んで購入できた自分なら炎上しても全然買える
マハマンさんめちゃ仕事してんな(
某キリンの動画で飛んできたけどほんとヤバすぎる…こんなヤバすぎる裏ボスがいるゲームがあったことに驚きですマジで開発者イカれすぎてるボス本体の前の敵が三体いるのにそいつ一体倒すだけでも15分以上かかるなんて…桁違いのレベルと圧倒的な集中力がなくして倒せないボスだと思いました。マジで倒したのすごすぎます……!!
某ゲームに登場する「人修羅」と同様、RPG最強ボスの1つですよ。 人修羅と違い、救済策が用意されているのが救いですが。
@@yosina3792 人修羅君はやっとの思いで倒した取り巻き直ぐ召喚するから…
@@AKIRA-zy4wp 人修羅の取り巻きは、倒すか数ターン経過で変わり、その中に眠らせてくる仲魔がいて、そのスキルで眠らされたらENDです。
@@yosina3792 だというのにそんな人修羅を攻略するのに絶対必要になるのがその確率睡眠っていう…(睡眠状態だと全ての攻撃を回避するスキルがカギになるが…睡眠になるかは完全に運)しかも更に恐ろしい事に取り巻きが一定のタイミングで自分を犠牲にして味方全体のHP/MPを全回復するスキルのリカームドラを使って来る上、人修羅自身もHP半分以下になるとメディアラハンで折角削ったHPを全回復してくる事あるんだよな…(一応、救済措置と言うべき裏技が最近になって発見された…が、結局運ゲーなのは変わらないってのが…)
7も大概だったけどね。恐竜に踏んづけられて即死だもんね・・・
ずっとマルハンって読んでて、コメ欄きて間違いに気づいた
ウィズ系では、ディンギルが1番好き。同じくらいBUSINが好き。どちらもリメイク絶望的なのが辛い。
戦闘後にレベルが下がる謎現象。現代っ子の私には到底理解出来ない
マハマンの呪文がキャラのレベルを一つ使用しての呪文だからね。
最近のゲームにもいれたらいいのにね
rikuinuka マイクラのエンチャント
ねこすの親戚 マイクラにもあるのか!すいませんやってないのでわからなかったです。
@@rikuinukaレベルはレベルでも厳密には違う
首はねとかまあまあショッキングで草
ダイアモンドドレイクのグラフィックを拝むの大変すぎるでしょ。
Wow, I wish I could play this game in English. Japan has all the good Wizardry games 😨
まさに、理不尽以外の何物でもない難易度
そもそも忍者、モンクなしでこのレベルで渡り合えることが凄いわ。
ううっ!って言う唸り声だらけで草
LV2000になって、コンプリートできる希望が「 少 し 」持てる、との事
全然そんなことないよ!2000まであげなくていけます
スゲエ・・😭
今でもこういう隠しボスいたらいいのに
辞めて下さい死んでしまいます
いてほしくないわ俺は
lv2000でやっと攻略できるって聞いたんですけど約lv200で攻略なさったんですか?凄すぎる。
nenene sumiregawa なるほど、hp以外は変わらないんですね。
こいつ懐かしいなぁ笑笑お兄ちゃんに勧められて初見でここまで来た時まじでコントローラー潰しかけたなぁ
誰だよ
@@ゆゆゆ-s3s 俺だよ
コントローラー「つ、潰れる」
驚いてる方がいるが、マハマンありだと、ちょっと強い裏ボス程度です。当然ながら人修羅とは比べるようなレベルでもない。主があげてるマハマン無しの方を見てほしいけど、もっと凄いのはカティノ、シオス無しのクリア。あれだけは真似できなかった。
人修羅に関してはもう一種のパズルゲー的な所有るから…
人修羅もピクシーのmp切れ戦法ならちょっと強い裏ボス程度になるから...
Really? Five Mahamans in round one?(Sees the enemy attacks beheading 2 characters and landing 10+ hits)I get it.
SPARCSさんコメント消してくれたみたいですね!いい人でよかった笑このコメント見てたらお礼伝えます^^
小泉光広 ああ良いよ。本人がそう言うならしょうがねぇからな...
@@sparky4853 かっけぇ
良いもの見れました、ありがとです。しかし、一緒に戦っている仲間の首がはねられるのは見たくないですね(-_-;)生き返らせられるとしても。はねられた首が、足元に転がってきただけでへこむ(´;ω;`)血も吹き出してるだろうし。しかも同メンバーが4、5回はねられてる。なんだろう、敵が踏み込んできたと同時にはねられるのだろうか、、気付いたら隣で、、キンと音がしたと思ったら、、想像しただけで、、、うわぁ(-_-;)
首がはねられても祈るだけで生き返る世界
正直マハマンないと無理やったw
私の目標の一つ
当時中坊の俺はレベルを上げて殴る戦い方しか出来なかったから絶対無理やんって思ったね
首はねられるのか!w
石化もあり
麻痺もあるよ!
このボスってRPG史上最強っていわれてるよね(*´∀`)♪
この人の操作が早すぎて何が何だか分かんない😂
ディンギル懐かしい…!!確かダイヤモンドドレイクは倒した記憶があるけれど、そんときのレベルは700くらいだったような…マハマンとかじゃなくて普通に補助魔法重ねがけと召喚魔法とカティノかモーリスかなんかで動きを封じてなんやかんややって…って感じで倒したと思うけど、やっぱり覚えてない笑ただ、レベルをしっかり上げたらダイヤモンドナイトはそんなに怖くなかったと思います。それでもダイヤモンドドレイクさんだけは異常ですけども。
これはやばいwwww
5678しかやった事ない自分には分からない呪文ばかり😅
某キリンさんから
マハマン使った代償はレベル1下がります!
すご
元々レベルいくつだったのか…
これはやったこと無いけど。まともな敵なのか?
このレベルまで上げるのどれくらいかかる?
800時間とかだった気がする
首はねって即死の追加効果?
その通り、と言うか、『首をはねられた』と出た時点で即死効果発動って事です。ウィザードリィプレイヤーはこの一文にどれほど恐怖したことか…
@@user-bouya_tetsu オートセーブのFC版なんかはハイマスターにクビハネられた瞬間リセットしてましたが、データが吹っ飛ぶ恐怖もあって、いろいろな角度からロストに怯えるゲームでしたね。いしのなかにいるは、伝説の終わり方です。
@@0322vishnu さんつまり、こういう事ですか?私メリー、今 ※いしのなかにいる※ということですか。(どういうことだ)
ダイヤモンドドレイクはまじの化け物勝てない
ヴィザードリーはノータッチの凡人ゲーマーですが、本編はレベル30くらいでクリアできるとか?よく書かれてる2,000は200の間違いではなく😅?いずれにしても、ダイヤモンドナイト一体を裏ボスにしても十分だった感はありますね😁こういうのは、ダイアモンドさんたちの元に辿り着いてお目にかかれて一回でも叩けたら裏シナリオもクリア!と割り切って会いに行くのが良さそう😁
外伝3あたりだと、レベルをあげてバディで即死か ノーフィスからのラバディからのマダルクアとかで完封だったけど、あと聖なるよろいを装備できなくても持っていれば首刎ねとエナドレ完封
慎重にやって1体倒すのに15分((((;゜Д゜)))
首ポトリ祭り(:3_ヽ)_コテッ!
Bgmの名前教えてほしい
なんだかんだ言って一番うざいの首はね
マハマンってなんやねんw
戦闘中に項目に出てくる願い事が出てくるその一つを叶えてくれますただし戦闘後はレベル1下がります!
ウィズ版パルプンテ
見た目ゼル伝大地汽笛のファントムに似てる
どのレベルで凄いのか誰かおせーてほしい....
某キリンいわく1000時間近くレベル上げに費やしてレベル2000にして渡り合えるかどうかってレベルの隠しボスらしい
首をはねられた。どんな体力、防御力でも即死。
でもレベル2000どころか100ちょいな件他の動画ではレベル30台で倒してたりするあれは盛っとる
あ、そうなんや
このゲーム自体はレベル35くらいでラスボス倒せるけど、隠しダンジョンのザコがラスボスの10倍くらい強くてダイヤモンドドレイクは更に50倍くらい強い
レベルが下がったで笑った
仕方ないよマハマン使った代償だよ!
3.4万回視聴やのに高評価の数おかしいやろ。
Lame superboss
マハマンに頼り過ぎ別動画は使わず倒してる🐼
だからなんだよ。別に縛り動画とかかいてないじゃん。
@@rikuinuka ねねねさん自身、別動画でマハマン使わず倒してるからいいのよ。多分、ディンギル経験者で、マハマン使えば倒せるの知ってるから、マハマンなしでフルスクラッチで戦うのに価値があるってことに拘りたい人なんじゃないかな。
@@匿名希望-n1d なるほどねん。納得。ありがとう
未プレイですが、異常難易度のボスと聞いて見に来ました。
調べたら本当に色々とヤバイですね。
バトル開始早々に挨拶がわりに首跳ねてくるの絶望すぎる
プログラマーが好きなようにした結果。
このような強さになった。
BGMがよき
BGMめっちゃ好き
RPG史上最強のボス😳
今の時代でこれくらいの難易度のボスが出るゲームを出したら
炎上するんだろうなぁ
炎上したらそれはそれで売れるけどなww
理不尽系裏ボスを毎作品出す
Atlasっていう会社があってだね
ダイパリメイク喜んで購入できた自分なら炎上しても全然買える
マハマンさんめちゃ仕事してんな(
某キリンの動画で飛んできたけど
ほんとヤバすぎる…こんなヤバすぎる裏ボスがいるゲームがあったことに驚きです
マジで開発者イカれすぎてる
ボス本体の前の敵が三体いるのにそいつ一体倒すだけでも15分以上かかるなんて…
桁違いのレベルと圧倒的な集中力がなくして倒せないボスだと思いました。
マジで倒したのすごすぎます……!!
某ゲームに登場する「人修羅」と同様、RPG最強ボスの1つですよ。 人修羅と違い、救済策が用意されているのが救いですが。
@@yosina3792 人修羅君は
やっとの思いで倒した
取り巻き直ぐ召喚するから…
@@AKIRA-zy4wp
人修羅の取り巻きは、倒すか数ターン経過で変わり、その中に眠らせてくる仲魔がいて、そのスキルで眠らされたらENDです。
@@yosina3792
だというのにそんな人修羅を
攻略するのに絶対必要になるのが
その確率睡眠っていう…
(睡眠状態だと全ての攻撃を
回避するスキルがカギになるが…
睡眠になるかは完全に運)
しかも更に恐ろしい事に
取り巻きが一定のタイミングで
自分を犠牲にして味方全体の
HP/MPを全回復するスキルの
リカームドラを使って来る上、
人修羅自身もHP半分以下になると
メディアラハンで折角削ったHPを
全回復してくる事あるんだよな…
(一応、救済措置と言うべき
裏技が最近になって発見された…
が、結局運ゲーなのは変わらない
ってのが…)
7も大概だったけどね。
恐竜に踏んづけられて即死だもんね・・・
ずっとマルハンって読んでて、コメ欄きて間違いに気づいた
ウィズ系では、ディンギルが1番好き。同じくらいBUSINが好き。どちらもリメイク絶望的なのが辛い。
戦闘後にレベルが下がる謎現象。現代っ子の私には到底理解出来ない
マハマンの呪文がキャラのレベルを一つ使用しての呪文だからね。
最近のゲームにもいれたらいいのにね
rikuinuka マイクラのエンチャント
ねこすの親戚 マイクラにもあるのか!すいませんやってないのでわからなかったです。
@@rikuinukaレベルはレベルでも厳密には違う
首はねとかまあまあショッキングで草
ダイアモンドドレイクのグラフィックを拝むの大変すぎるでしょ。
Wow, I wish I could play this game in English. Japan has all the good Wizardry games 😨
まさに、理不尽以外の何物でもない難易度
そもそも忍者、モンクなしでこのレベルで渡り合えることが凄いわ。
ううっ!
って言う唸り声だらけで草
LV2000になって、コンプリートできる希望が
「 少 し 」
持てる、との事
全然そんなことないよ!2000まであげなくていけます
スゲエ・・😭
今でもこういう隠しボスいたらいいのに
辞めて下さい死んでしまいます
いてほしくないわ俺は
lv2000でやっと攻略できるって聞いたんですけど約lv200で攻略なさったんですか?
凄すぎる。
nenene sumiregawa
なるほど、hp以外は変わらないんですね。
こいつ懐かしいなぁ笑笑お兄ちゃんに勧められて初見でここまで来た時まじでコントローラー潰しかけたなぁ
誰だよ
@@ゆゆゆ-s3s 俺だよ
コントローラー「つ、潰れる」
驚いてる方がいるが、マハマンありだと、ちょっと強い裏ボス程度です。
当然ながら人修羅とは比べるようなレベルでもない。
主があげてるマハマン無しの方を見てほしいけど、もっと凄いのはカティノ、シオス無しのクリア。
あれだけは真似できなかった。
人修羅に関してはもう一種の
パズルゲー的な所有るから…
人修羅もピクシーのmp切れ戦法ならちょっと強い裏ボス程度になるから...
Really? Five Mahamans in round one?
(Sees the enemy attacks beheading 2 characters and landing 10+ hits)
I get it.
SPARCSさん
コメント消してくれたみたいですね!いい人でよかった笑
このコメント見てたらお礼伝えます^^
小泉光広
ああ良いよ。本人がそう言うならしょうがねぇからな...
@@sparky4853 かっけぇ
良いもの見れました、ありがとです。しかし、一緒に戦っている仲間の首がはねられるのは見たくないですね(-_-;)生き返らせられるとしても。はねられた首が、足元に転がってきただけでへこむ(´;ω;`)血も吹き出してるだろうし。しかも同メンバーが4、5回はねられてる。なんだろう、敵が踏み込んできたと同時にはねられるのだろうか、、気付いたら隣で、、キンと音がしたと思ったら、、想像しただけで、、、うわぁ(-_-;)
首がはねられても祈るだけで生き返る世界
正直マハマンないと無理やったw
私の目標の一つ
当時中坊の俺はレベルを上げて殴る戦い方しか出来なかったから絶対無理やんって思ったね
首はねられるのか!w
石化もあり
麻痺もあるよ!
このボスってRPG史上最強っていわれてるよね(*´∀`)♪
この人の操作が早すぎて何が何だか分かんない😂
ディンギル懐かしい…!!
確かダイヤモンドドレイクは倒した記憶があるけれど、そんときのレベルは700くらいだったような…
マハマンとかじゃなくて普通に補助魔法重ねがけと召喚魔法とカティノかモーリスかなんかで動きを封じてなんやかんややって…って感じで倒したと思うけど、やっぱり覚えてない笑
ただ、レベルをしっかり上げたらダイヤモンドナイトはそんなに怖くなかったと思います。それでもダイヤモンドドレイクさんだけは異常ですけども。
これはやばいwwww
5678しかやった事ない自分には分からない呪文ばかり😅
某キリンさんから
マハマン使った代償はレベル1下がります!
すご
元々レベルいくつだったのか…
これはやったこと無いけど。まともな敵なのか?
このレベルまで上げるのどれくらいかかる?
800時間とかだった気がする
首はねって即死の追加効果?
その通り、と言うか、
『首をはねられた』と出た時点で即死効果発動って事です。
ウィザードリィプレイヤーはこの一文にどれほど恐怖したことか…
@@user-bouya_tetsu
オートセーブのFC版なんかはハイマスターにクビハネられた瞬間リセットしてましたが、データが吹っ飛ぶ恐怖もあって、いろいろな角度からロストに怯えるゲームでしたね。
いしのなかにいる
は、伝説の終わり方です。
@@0322vishnu さん
つまり、こういう事ですか?
私メリー、今
※いしのなかにいる※
ということですか。(どういうことだ)
ダイヤモンドドレイクはまじの化け物勝てない
ヴィザードリーはノータッチの凡人ゲーマーですが、本編はレベル30くらいでクリアできるとか?よく書かれてる2,000は200の間違いではなく😅?
いずれにしても、ダイヤモンドナイト一体を裏ボスにしても十分だった感はありますね😁
こういうのは、ダイアモンドさんたちの元に辿り着いてお目にかかれて一回でも叩けたら裏シナリオもクリア!と割り切って会いに行くのが良さそう😁
外伝3あたりだと、レベルをあげてバディで即死か ノーフィスからのラバディからのマダルクアとかで完封だったけど、あと聖なるよろいを装備できなくても持っていれば首刎ねとエナドレ完封
慎重にやって1体倒すのに15分((((;゜Д゜)))
首ポトリ祭り(:3_ヽ)_コテッ!
Bgmの名前教えてほしい
なんだかんだ言って一番うざいの首はね
マハマンってなんやねんw
戦闘中に項目に出てくる願い事が出てくるその一つを叶えてくれますただし戦闘後はレベル1下がります!
ウィズ版パルプンテ
見た目ゼル伝大地汽笛のファントムに似てる
どのレベルで凄いのか誰かおせーてほしい....
某キリンいわく1000時間近くレベル上げに費やしてレベル2000にして渡り合えるかどうかってレベルの隠しボスらしい
首をはねられた。
どんな体力、防御力でも即死。
でもレベル2000どころか100ちょいな件
他の動画ではレベル30台で倒してたりする
あれは盛っとる
あ、そうなんや
このゲーム自体はレベル35くらいでラスボス倒せるけど、隠しダンジョンのザコがラスボスの10倍くらい強くてダイヤモンドドレイクは更に50倍くらい強い
レベルが下がったで笑った
仕方ないよマハマン使った代償だよ!
3.4万回視聴やのに高評価の数おかしいやろ。
Lame superboss
マハマンに頼り過ぎ別動画は使わず倒してる🐼
だからなんだよ。別に縛り動画とかかいてないじゃん。
@@rikuinuka
ねねねさん自身、別動画でマハマン使わず倒してるからいいのよ。
多分、ディンギル経験者で、マハマン使えば倒せるの知ってるから、マハマンなしでフルスクラッチで戦うのに価値があるってことに拘りたい人なんじゃないかな。
@@匿名希望-n1d なるほどねん。納得。ありがとう