【特集】『島へ続く道が出現』『水の中に立つ石碑が地上に』著しく水位低下中の琵琶湖の今「貴重な鳥を驚かせないように気をつけて」(2021年12月8日)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 186

  • @contactMiu
    @contactMiu 3 роки тому +268

    秀吉時代の井戸が出てきたってことは、
    秀吉の時代は今くらいの水位が普通だったってこと?

    • @kyosuke2929
      @kyosuke2929 2 роки тому +63

      当時、地震で沈下した為です!
      琵琶湖自体は今より遥かに大きかったです。小谷城からも大きく見えるぐらいだとか
      なので下坂浜千軒遺跡がある理由ではないでしょうか
      あくまで当時の状況を記載した書物の情報で実際見てないので断言は致しかねます。

  • @トキトキ-o7p
    @トキトキ-o7p 3 роки тому +34

    貴重な映像をありがとうございます!

  • @nohuoda
    @nohuoda 3 роки тому +102

    先人が建てたものが水没してるのなら元々からは水位高いんちゃうんかいな。

  • @ももちゃん-f1v
    @ももちゃん-f1v 3 роки тому +33

    琵琶湖は生きてますね~🐱
    汚さないようにしましょう~🐱

  • @親爺-w5f
    @親爺-w5f 2 роки тому +14

    これまでは水位が下がるのは「空梅雨」「猛暑」「台風少ない」など比較的夏場が多かったけど、
    去年は秋から冬にかけて水位が下がった。けど冬の大雪で年明けには回復してた。
    びわ湖で釣りをする爺にとってびわ湖の水位は重要なポイントの一つ。

  • @to1469
    @to1469 3 роки тому +49

    近年水位が上がった(それが普通と思い込むようになった)のは瀬田川洗堰=ダムでせき止めたため、この井關がなければ昔の低い水位のままでの水位で上下しているはず。

  • @红龙-r4u
    @红龙-r4u 3 роки тому +40

    滋賀県民のキラーワード「琵琶湖の水、止めたろか!」が現実に!
    所で今なら無くしたルアーを回収出来るかも!米川で無くしたんです、お気に入りルアーを!

  • @なぽぽ-g1w
    @なぽぽ-g1w 3 роки тому +44

    現代の水位の基準は 京都大阪に水を安定的に供給するためのもので…秀吉の時代の水位では困るわけで…

  • @山田恭子-b5v
    @山田恭子-b5v 3 роки тому +24

    琵琶湖に行ってみたいですね

  • @大理石模様
    @大理石模様 2 роки тому +7

    思ったより綺麗で逆に安心した
    汚染と外来魚のイメージがあるんだよね琵琶湖って

    • @kossykairos
      @kossykairos 2 роки тому +4

      最近は水質結構いいですよ
      でも外来魚はいっぱいいます

  • @kinkouseki
    @kinkouseki 2 роки тому +7

    一回目の1994年の翌年1995年阪神淡路大震災があり、2回目の2002年の翌年2003年宮城県沖地震が起きました。
    関係がないかもしれませんが・・・
    翌年にあたる本年2022年、備えあれば患いなしでありたいと思います。

  • @kon-bc3nn
    @kon-bc3nn 11 місяців тому +1

    2年前にもあったのか。

  • @hjTani
    @hjTani 2 роки тому +12

    今は水位が戻って-20cmと回復してます・・・やっぱり、雪と雨が続いていたからですね。

  • @gen6037
    @gen6037 2 роки тому +37

    「琵琶湖の水止めるぞ」の言葉が現実味を帯びてきましたね。

    • @miracledanone8606
      @miracledanone8606 2 роки тому +17

      先日のドカ雪で平年並みに大回復しましたよ

    • @中じま-g9e
      @中じま-g9e 2 роки тому +2

      どちらかと言うと「琵琶湖の水止めるぞ」「もう止まると思って別の水源用意したからいつ止めてもいいよ」になると思われ

    • @ぽん-i2t
      @ぽん-i2t 2 роки тому +1

      琵琶湖の水止めるぞ。
      は、京都市が滋賀県に言った言葉
      (実際止めて、大津の一部地域が水没した)

  • @まみ-t7c
    @まみ-t7c 3 роки тому +80

    井戸の石碑が水中にあるのは、現代は水位が高いということではないかな?。

    • @Hoffmann-j5y
      @Hoffmann-j5y 2 роки тому +4

      ダムのせいです

    • @REKINEKO
      @REKINEKO 2 роки тому +3

      地震の地殻変動で下がっているところも有りますよ。
      特に湖北は村一つが地滑りで水没もしてますし…そうした遺跡も有ります。

  • @yuei8360
    @yuei8360 3 роки тому +39

    たった数十年の歴史だけみて、水位が低いとか言ってるのは現代人の驕りやろ。
    焦ることはない。

  • @炭酸好き
    @炭酸好き 2 роки тому +10

    まあアラル海と違って雨がある程度降ったら回復するんだろうけどこういう動画は見てて楽しいね。

  • @こくぼくん
    @こくぼくん 2 роки тому +11

    水位増えたり減ったりの繰り返し、今に始まったことじゃない、地球は変わったようで何も変わってないし、人も変わったようで何も変わってない

  • @masahirosasaoka1153
    @masahirosasaoka1153 3 роки тому +35

    豊臣秀吉が作らせた石碑が出てるってことは、それまで水位が高かった話だろ

    • @ぽん-i2t
      @ぽん-i2t 2 роки тому

      瀬田の洗堰で塞き止めたのもありますが、安土桃山時代の大地震で地滑り&津波が起きて、沈下した。というのもあります。
      実際、村が1つ消失しています

  • @coara510
    @coara510 2 роки тому +8

    こういうところ歩くの気分いいんだよね

  • @kt8271
    @kt8271 3 роки тому +23

    とは言っても涸れる事はないだろうから関西は水に強いな!

    • @usr747
      @usr747 2 роки тому +5

      滋賀県民を怒らせたら琵琶湖の水を止められてしまう。

  • @shin4818
    @shin4818 3 роки тому +7

    ダムに水貯めて マンションのタンクに水栓トイレのタンク 各家庭の風呂の浴槽に水貯めて 飲み物にして容器に貯めてるんやから何処かの水は減るよね 雨は宇宙から降っているわけでは無いから 地球の水分量は増える訳では無い

  • @on-hp4hd
    @on-hp4hd 2 роки тому +5

    某大陸では、砂漠を緑化させる為、3万5千人規模で降雨装置を稼働しています、大気汚染も雨が降る事によって緩和されているのも間違い無いでしょう。それにより砂漠地帯にしか生息していない甘草は絶滅。確証はされていませんが、日本で異様に雨が降らなかったり、カナダで水害が起きたり、現地で洪水の被害が続いていたりするのは、その影響だと考えています。

  • @usatan41
    @usatan41 3 роки тому +14

    琵琶湖総合開発で-150センチまで大丈夫です。
    ちなみに1994年の時は、シジミが簡単に取れると、みんな群がり、全滅した所も。
    皆さんタクマシイ!

    • @onhon8484
      @onhon8484 2 роки тому

      漁師さんの権利などはないのでしょうか?

  • @しげまーる
    @しげまーる 2 роки тому +11

    次回水位が下がった際には坂本城の跡地などを回りたいです。

  • @117toshi8
    @117toshi8 2 роки тому +10

    琵琶湖の外周が大きくなったと学習したことが有るのでやはり関水した事で人工的に水位が上がってたんかな。

  • @vp33333
    @vp33333 3 роки тому +30

    みんな、
    水は大事に
    使いましょうね。

  • @馬場輝生-z7g
    @馬場輝生-z7g 2 роки тому +11

    昨日から今日の滋賀県北部の大豪雪、琵琶湖の水位も回復するよ。近畿の水がめは、大丈夫だね。

  • @sgtgj205
    @sgtgj205 2 роки тому +3

    昔はその井戸まで水位が無かったって事よね

  • @brobando55
    @brobando55 3 роки тому +42

    1994年の大渇水知ってると何故この程度で大騒ぎしてるのか不思議。

    • @トミヤマ-c6r
      @トミヤマ-c6r 2 роки тому

      1995年1月には阪神大震災があったのが記憶にあるからかもね。

    • @honnexz
      @honnexz 2 роки тому +1

      こういう発想になる人が残念でならない。
      2018年の南ア ケープタウンの水危機を経験して、洗顔や手洗いに水の使用禁止、シャワーの使用は2分以内で尿は流さず大に限りシャワーの時に貯めた水で流すといった苦労は二度と経験したくないし、このニュースを見て日々の節水に努めようと思ったが、こういう昔に比べればまだマシみたいな発想の人間がいるから節水意識が低い人が多い様に思う。
      結局、日本人は大きな被害が出ないと事の重大さが理解出来ない間抜けな民族なんだろうね。

  • @junehonda9062
    @junehonda9062 3 роки тому +4

    一瞬、貴重な"島"を驚かさないでに空目した

  • @レイク琵琶ハサー
    @レイク琵琶ハサー 3 роки тому +26

    異変て…
    天ヶ瀬ダムの工事で琵琶湖の水を使いすぎただけでしょ?
    普段から計画なしに行き当たりばったりで洗堰の開け閉めするからこうなる…
    ホントに今の県のトップと運用している人たちは県民から評判が悪い。
    良い方向にマスコミさんのチカラで持っていって欲しい、お願いします。

  • @Mark-vd2iy
    @Mark-vd2iy 3 роки тому +11

    琵琶湖って特に琵琶湖大橋からの投身自殺多いから、行方不明になってた方の仏さんがこれから多く見つかるかもしれないね…

  • @岩田幸子-t4h
    @岩田幸子-t4h 2 роки тому

    昔の遺跡が見られるかもですね🎵👀良いね

    • @岩田幸子-t4h
      @岩田幸子-t4h 2 роки тому

      地球温暖化ですね❗皆環境を大切にして人口も減らして農作業も止めて、人間世界を小さくしょうねそれが地球に優しいでしょうね笑笑、、、、開発ゼロでね

  • @ラドーン
    @ラドーン 2 роки тому +1

    海外でも、有りましたね? 日本🗾では、滋賀県の湖を歩けるは凄いと思いますが?

  • @TakinamiTakao
    @TakinamiTakao 2 роки тому

    動画、見ました。

  • @こっぺk
    @こっぺk 3 роки тому

    大吉さーん!!!

  • @のんたん-r4f
    @のんたん-r4f 3 роки тому +1

    秀吉が作らせたと言う事は…
    昔の基準位置値!
    何故その時一定の時間増え、そして下がるのか?
    石碑は沈めるつもりで作らせた?
    それとも…
    石碑は飛び出る様に作らせた?
    昔から琵琶湖の定期的な水位上下が確認されていたから?
    水瓶を祀るため?
    何年周期の出来事なの?

  • @AK-kk9ev
    @AK-kk9ev 2 роки тому

    夏だったら子供とかが喜びそうだけど、この陽気だとね…

  • @大日本国之首都京都宣
    @大日本国之首都京都宣 3 роки тому +15

    楽観論が多いけどきちんと原因を明らかにしてから結論づけるべき。
    何もなかったらそれでいいけど水不足は怖い。

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 2 роки тому

      不安と心配が多いい人がたくさん位過ぎて、変な社会になってきた。

    • @大日本国之首都京都宣
      @大日本国之首都京都宣 2 роки тому

      @@jumpinggoldagatito9153 は?杞憂でもなんでもないと思いますが?
      もし日本人なら日本語きちんと入力できるようになってからコメントしてね。

  • @非凡昼夜
    @非凡昼夜 3 роки тому +14

    秀吉時代に湖底ではなく地表だったから井戸があったのだから?それに86年や96年にもなっているなら何年間おきに起こっていることでしょう?

  • @虎ノ門猫太郎
    @虎ノ門猫太郎 2 роки тому +2

    何年か前の渇水の時は、アオコが大量発生だ!と騒いだメディアが多かったですが、
    大河の関係か、歴史的な物を題材に歓迎ムードすら感じますね。
    しかし、湖畔の井戸って掘るのに深く掘る必要が無さそうですね。

  • @one23nifty
    @one23nifty 2 роки тому +1

    おかしいね 雪がまるで見えない

  • @義勇心
    @義勇心 2 роки тому +1

    これはあらゆる堰で止めてるから昔より水位が上昇してるのですか??

  • @大野長八おおのちょうはち
    @大野長八おおのちょうはち 5 місяців тому

    奥びわこにお越しやす!

  • @Damian_Zielinski
    @Damian_Zielinski 3 роки тому +3

    谷智子さんに会ってみたい♡

  • @sabasawara
    @sabasawara 3 роки тому +3

    前冬の雪不足も影響してるとみた
    でもこの前程ではない

  • @kamen7171
    @kamen7171 2 роки тому +1

    江ノ島みたいにつながるパターンだよね。自然現象として。

  • @ss-ln6pu
    @ss-ln6pu 2 роки тому

    最近の大雨でどれ位回復したのでしょうか?

  • @harukobaruto
    @harukobaruto 3 роки тому +5

    昨日今日と雨降ったからなあ

  • @幸-k6x
    @幸-k6x 3 роки тому +3

    えらいこっちゃ!コロナ禍の影響で温泉旅行に行かれへんから風呂とトイレの使用量増えてるのとちゃうか?!

  • @nhk8078
    @nhk8078 3 роки тому +2

    次にこの映像が使われるのは10年後?20年後?そのときは大吉アナは課長クラスかな。

  • @拓真-t4z
    @拓真-t4z 2 роки тому

    琵琶湖ヤバっ

  • @sss82122
    @sss82122 3 роки тому +31

    騒ぎすぎ。
    地元からしてみれば「想定の範囲内」の水位低下なのに、まるで特異な事のように煽りすぎですね。
    井戸跡も島への道も「本来は地上にあるもの」が「水位上昇」で近年は沈んだ状態になっていることが多いだけで
    それらが地上に出てくるのは「ちょっと珍しいこと」ではあるが、異常でも緊急事態でもない。

    • @youk1475
      @youk1475 3 роки тому +1

      水大丈夫かな?って不安がこのコメントで安心した

  • @nkzw-e8n
    @nkzw-e8n 3 роки тому +5

    モン・サン・ミシェルみたい
    観光資源にしよう

  • @BTCJPY
    @BTCJPY 2 роки тому +1

    水が引くと島のレアアイテムを取りに行けるやつやん

  • @無職のニート-h2u
    @無職のニート-h2u 3 роки тому +13

    京都に流す水量減らしたら済むやん。

    • @omusubitaberu
      @omusubitaberu 3 роки тому +1

      天ヶ瀬ダムと宇治川の水量が減る

  • @志保中河-f3g
    @志保中河-f3g 3 роки тому +1

    繋がっていたのでしょうか?😃

  • @滝沢優-y6l
    @滝沢優-y6l 2 роки тому +2

    アラル海みたいに干上がらないといいのですが・・・

  • @001tnaegva
    @001tnaegva 2 роки тому +1

    石川県の群発地震と何か関係あるのかなぁ

  • @ロジャーデブロジャー
    @ロジャーデブロジャー 2 роки тому +2

    秀吉時代の井戸が出てきたとかいうの、その時代なら当たり前の位置。
    水量が減ったというのは何を基準にしているんだろうっていつも思うんだよ。
    温暖化だって10000年も続いた縄文時代に海面上昇(縄文海進)が有った訳だし、今の生活が出来ないって騒いでも自然を支配しようなんて神じゃないんだから。

  • @i2332a
    @i2332a 3 роки тому +5

    何カ月か前にも言ってたけど、減り続けてるんやな。

  • @wak1156
    @wak1156 3 роки тому +3

    確かに現代の水位が高いのかも。

  • @勇希-r1x
    @勇希-r1x 2 роки тому +3

    なんで水辺に井戸作ったのか…

    • @CHANNEL-gg3ow
      @CHANNEL-gg3ow 2 роки тому +2

      湖の水よりも地下水の方が綺麗やからやないの?

  • @無礼男
    @無礼男 3 роки тому +2

    i'm god's child
    この腐敗した
    世界に落とされた〜あ〜ああ

    • @tansokusakura
      @tansokusakura 3 роки тому +1

      救急車蹴ったらあかんよ

  • @gygg6450
    @gygg6450 3 роки тому +2

    元の水位に戻ってるなら問題ないでしょ
    てか縄文時代はもっとあったかかったんでしょ?
    寒暖を繰り返してんなら何を深刻に捉えてるのかな?

  • @moyu1998
    @moyu1998 3 роки тому +6

    水位が昔より高いのはダム作ったりしてるからでしょ?普通に考えればわかるような気がするんだけど。コメント欄の連中なら太閤井戸が沈んでいるのは、地球温暖化のせいだとか言い出しそう。
    しかも、それで自分が勘違いしているのはマスメディアの表現が誤解を招く言い回しをしているからだとか言うだろう。自分勝手すぎるんだよ。

  • @sabo-ls4pq
    @sabo-ls4pq 2 роки тому +1

    京都の琵琶湖疏水も下が見えるくらい水位が減ってた

  • @ひでおふぃー
    @ひでおふぃー 2 роки тому +2

    本当に琵琶湖の水 止めないかんことになるかも。

  • @TO-xz3ck
    @TO-xz3ck 2 роки тому +2

    琵琶湖は大昔奈良に在って徐々に北上してると聞いている。水位低下もその現象の一端でしょう。

  • @夕日-t1o
    @夕日-t1o 2 роки тому

    毎日ありを食べながら見ていますw

  • @koneko_chan_w
    @koneko_chan_w 2 роки тому +3

    また地震フラグかな、、、1994.08水位低下→1995.1.17阪神淡路大震災

  • @k-carspecial
    @k-carspecial 3 роки тому +1

    琵琶湖の水位が下がってるって事だよね。

  • @金作常二
    @金作常二 3 роки тому +1

    琵琶湖ボートは、大丈夫❓️😁

  • @闇龍-b2m
    @闇龍-b2m 3 роки тому

    湖のそばに井戸を作る必要あったの? 湖のほとりの井戸の水ってきれいなのか???

  • @pigeon6460
    @pigeon6460 2 роки тому

    一体何トン減少したのでしょうね

  • @user-mitt_E531
    @user-mitt_E531 3 роки тому

    もしかしてこの砂の道は朝ドラのスカーレットのロケ地?

  • @tomoyanwest_the_3rdkindness
    @tomoyanwest_the_3rdkindness 2 роки тому +2

    うん。なんかの前兆やな。其れはそうと、九月期から現在までM3以上の地震「0回」ですが……

  • @太郎G
    @太郎G 2 роки тому

    同様に水位が下がった2008年には大きな地震が有ったので注意が必要ですね。

  • @ゆとり-t8l
    @ゆとり-t8l 2 роки тому +1

    雨不足でしょうか 隆起断層年間1.8c

  • @epicrider819
    @epicrider819 2 роки тому +4

    最近、異常気候とか根拠なしに煽るメディアですが、このような現象は全く普通です。

  • @NoAzyM
    @NoAzyM 3 роки тому +11

    ルアー回収にもってこい笑

  • @rasiraka305
    @rasiraka305 2 роки тому

    蟹はガザミ(海にしかいない)?

  • @masauzi.sentoku
    @masauzi.sentoku 2 роки тому +1

    陸続きだから”島“じゃなく半島?!

  • @Tankobuu
    @Tankobuu 3 роки тому +2

    これ一般人が渡ってもいいの?

  • @trom1978
    @trom1978 3 роки тому +5

    やはり、琵琶湖の水を止めて水位回復を…

  • @谷澤文隆
    @谷澤文隆 2 роки тому

    水位低下って地球の裏側の湖完全に干上がってしまったし、もちっと真剣に考えたほうがいいんじゃ

  • @daiedogawa8567
    @daiedogawa8567 2 роки тому

    今はかなり水位回復しています

  • @maxdevil8709
    @maxdevil8709 2 роки тому

    水あるのに何で井戸掘ったのかな?

  • @aidea1066
    @aidea1066 2 роки тому

    5黄っぽくはないでしょうか。

  • @myasu1371
    @myasu1371 2 роки тому +1

    2022/1/11時点で、マイナス16cm 雪と雨であっという間に戻りました。
    60cmレベルでニュースとはコロナの話題ばかりなので、違った話題が欲しかっただけ?

  • @summonermasago2487
    @summonermasago2487 2 роки тому +1

    琵琶湖は移動湖だから仕方がないよ❗地殻変動により、徐々に海によりつつあるからあと40年もしたら完璧に海の一部になり消滅する定め。

  • @志保宮野
    @志保宮野 3 роки тому +5

    京都市や尼崎市から神戸市の方まで水届けてるけど大丈夫なのかな。(´・ω・`)

  • @siroutodaiku
    @siroutodaiku 2 роки тому +1

    報道している者たちの知能指数を測りなおして、あまりに低かったら放送免許を取り上げた方が良いと思う。
    「太閤井戸」が湖中から出たということは、昔は水位が低くかった証左だろう?
    何を「大異変」が起こったかのような報道をするのだろう?

  • @ryosukematsuo1489
    @ryosukematsuo1489 2 роки тому

    地盤沈下でもしたのかな?

  • @フミヤ-f9p
    @フミヤ-f9p 2 роки тому

    REAL G.T.A.5 ‼️
    (グランド・セフト・オート)みたい。

  • @p-8530
    @p-8530 2 роки тому

    ソーラーパネルの関連性は?

  • @勉強するンゴ
    @勉強するンゴ 2 роки тому

    これ人類が全く取水しなかったら溢れてるってこと?

  • @SGI01
    @SGI01 Рік тому +1

    琵琶湖の 水 全部抜く

  • @もに-s7d
    @もに-s7d 2 роки тому

    神「琵琶湖の水軽く抜いてみた