КОМЕНТАРІ •

  • @pomn1164
    @pomn1164 9 місяців тому +131

    「一日中つきっきりで指導しないから私は仕事ができない」「朝から晩まで自分(ASD)の仕事のスケジュールを細かく組んで渡してくれないから私はできない」など自分では何も組み立てたり考えずこちらのせいにされました。
    また言葉や態度は一見丁寧だし、有名私大の出身者だったので、周りからも理解を得られず、当人は本気でいじめられていると思い込み周りに吹聴していたようでこちらが孤立しヘトヘトになりました。
    時間が経過し当人のヤバさも次第に伝わりましたが、そこまで私のメンタルが持ちませんでした。
    そんな自覚ない人に自分のメンタルを削っても配慮しなければならないのでしょうか。
    せめて自分がどれだけ周りに迷惑を掛けているか、振り回しているか自覚してほしい。
    もう二度と関わりたくない。

    • @under__Braid
      @under__Braid 8 місяців тому +28

      共感されたくないかもしれませんが…
      凄く分かります。自分は、いじめられていると言って周りに吹聴されるのほんとに辛いですよね。
      人って少なからず、噂話に敏感で
      噂話を聴いたら少なからず「あの人ってああいう人なんだ」っと思われ距離を置かれたりします。
      実際私がそうでした。
      ASDの人で、見た目は凄く可愛くてとても発達障害があるとは思えない、見た目で分からないタイプの子と友達でした。
      その場のノリが掴みずらいのか、そのノリを大人数でいじめられたと吹聴し始めて、私が大人数でいじめるような人だと周りに印象づけられて凄く苦しかったです。
      大学なので、そういった噂が一気に広がり、気まずい日々を過ごした経験があります。
      結局噂を吹聴した人が発達障害という事でどうにか気まずい雰囲気はなくなりましたが、
      ASDの方って自分が被害者だってことを頑なに決めつける認識フィルターが凄くて、どっちかと言うとこれからも距離をおきたいですね。

    • @kokokon7777
      @kokokon7777 8 місяців тому +27

      めちゃくちゃ分かります。じゃあその分の手当て下さいよってくらい毎日周りが気を遣い疲れ切ってます。
      本人は良い大学出てて最初はまぁそんな人もいるのかな?って思ってましたがもう無理です。
      何も喋りたくないし、そんな自分も嫌です。
      周りの人間へのサポートは一切なし。人事もどうかしてますよ。私がどこかへ異動したいです。

    • @chibi-777
      @chibi-777 6 місяців тому

      @@DD-gk6yg 言ってることは分からないではないけど、あなたご自身はそういった方々の就労支援自体を本務にされているからそう言えるのだと思います。
      一般の会社員であれば本来業務が別にあって、そっちで一定のアウトプットを求められつつ発達障害の方のケアをしていくというのは相当な負担となります。
      私の場合はまず一年は辛抱しながら自力で接していき、そこからは産業医に相談に行って定期的にケアしてもらうようにしました。
      怒ったり放置したりすればパワハラになりうるし、細かく対応しすぎればマイクロマネジメントと言われかねないご時世ですから、
      自分がハラスメントの加害者にならないように自己防衛するには産業医に介在してもらうしかありませんでした。

    • @smizusumashi1939
      @smizusumashi1939 4 місяці тому +6

      私も同じ目に合いました😱💦

    • @honey-gl7ro
      @honey-gl7ro 3 місяці тому +5

      ​@@under__Braid
      ほんと距離おきたいです。
      でもなぜか向こうから来るんですよね…
      特性自体よりも、特性からか自己肯定感が低く認知が歪んでパーソナリティ障害の面が強く出ててるからこんなに人を傷つけるくるのかと思ったりもしています。

  • @kokokon7777
    @kokokon7777 8 місяців тому +137

    同じ会社で診断はされてませんがそれらしい人がいます。本人より周りが疲弊します。同じ給料貰ってて、何でこちら側が気を遣わないといけないのかと毎日正直言ってメンタル擦り減らしてます。
    受け入れましょうという風潮ですが、パワーバランスを考えたら申し訳ないけどやってられないと思う事の方が多いです。
    なら、専門のサポートする人材を入れて欲しいくらいです。
    分かりますよ、でも実際はなかなか難しいんですよ。

    • @ちゃんまん-p9m
      @ちゃんまん-p9m 8 місяців тому +32

      全く同じです。。。業務のしわ寄せがこちらにきますよね。
      私はそれでノイローゼ気味になり転職を考えていますが、なんで先に入社した私が転職しなきゃいけないんだろうと悔しい思いです。上司はあまり注意をする気になれないらしい。なんでなんだろう。。。

    • @kokokon7777
      @kokokon7777 8 місяців тому

      @@ちゃんまん-p9m 私は接客業なんですが、この前も上司に私を店内異動させて欲しいって言ったけど軽くスルーされました。以前も同じような人物がいて、私はこの店に入社して初めて1週間有給取って休みました。私は性格的におかしいと思ったら上司であろうが、またその上の人であろうが言いたい事言えるんですが、毎度のらりくらりで。ずっと何も変わりません。近いうちに爆発してやろうと思ってます。
      そんな人の為に辞めないで下さい。
      一緒に頑張りましょう!
      ムカつくけどね。

    • @kokokon7777
      @kokokon7777 7 місяців тому +11

      @@ちゃんまん-p9m 上司はのらりくらり、あとのメンバーが仕事してしまうからそれで良しとしてる部分ありありですよ。
      いい加減にして欲しい。
      うちの会社は転勤してくる人がそんな人ばかりで昔からずっとそんな体制で真面目な者がバカをみてる状態です。

    • @ちゃんまん-p9m
      @ちゃんまん-p9m 7 місяців тому +8

      @@kokokon7777 確かに全体通して仕事が回っていれば良いと思っていますよね。しかし優秀な人を追い詰めて失っては元も子もない。しっかり働く人を評価すればより労働生産性が上がるのに。事勿れ主義も大概にしろ!ですね。。

    • @kokokon7777
      @kokokon7777 6 місяців тому +9

      @@DD-gk6yg 仰る事は理解できます。会社でも定期的に研修もあります。そうは言っても私達はそこで生活の為、社会貢献の為に働いてるわけで、そういった方々の事を差別したり排除したりするつもりもありません。ただ業務に支障が出ればこちらも疲弊するのは事実です。仕事は待ってくれません。同じ給料貰ってるのに仕事は倍以上しなくてはなりません。
      不平等を分かち合うなら私達の苦しみはどうでも良いんですかね、ってところです。

  • @seulcontretous4
    @seulcontretous4 8 місяців тому +69

    動画内で、発達障害の診断の有無は会社にとってあまり関係なく、メリットもないと仰っていますが、関係大アリだと思いますよ。
    雇用を障害者枠に切り替えたり、より適切な部署への配置転換、いわゆる合理的配慮のきっかけになります。雇用枠の切り替えはもちろんですが、客観的根拠なくこのような事はできません。そして、こういった対策を取る事は、一緒に働いている周囲の負担を軽減することに繋がります。仕事内容や紹介の程度にもよりますが、一緒に働いていく事をそんなに簡単に考えないで欲しいです。本人より周囲の退職に繋がります。
    当事者としては、診断されないグレーゾーンが一番辛いと思います。

  • @akikumagai1018
    @akikumagai1018 9 місяців тому +75

    この問題の本質は本人への理解以上に、周りの人(特に他人への配慮が出来たり、職場の雰囲気を悪くならないようにしてくれる良い人が多い)が振り回されて巻き込まれ、
    苦しんだり病んだりして異動や退職をしてしまうという事も大きいと思う。
    そうした影響を受けてしまう人々への悩みやサポートも大切だという事を理解するような動画が増えるといいです。

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 7 місяців тому +4

      日本はかつての高度成長期〜バブル期迄の年功序列終身雇用の時代が長く続いた為に、会社がリストラをし易い制度が整っていないので、色々と別の口実を使って事実上のリストラをします。有名なのは追い出し部屋とか自主退職を促すための転勤とかがありますが、もっとわかりにくい嫌がらせなどは本当に日常茶飯事です。日本の会社はアメリカ等と違ってあまり社員を首にしない、みたいなイメージがありますが、その反面で残念ながらそういうことが有るのです。同僚から見て、そんな状況が原因で精神的に参ってしまっている従業員に精神科への受診を促すなども実際目にしたことがあります。それがまた退職を促すための人事異動の口実になったり。。実際有ることなんですよね。こういう事は外目には分かりにくい事なので、政府も把握してないと思う。だから問題にされない。

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 7 місяців тому +3

      ということで、このようにして発達障害というものをあまり既成事実化するのも問題なんですよ、やはり。。

    • @まみ-g5f
      @まみ-g5f 5 місяців тому

      発達障害の人って自分のせいで周りが困っているっていう大前提を理解できないから、面倒くさいんだよねー。
      本人は一生理解できないし、絶対に改善はしないから。関わったら損しかないのがホントのところ。
      この動画を見ていると、発達障害者よりで甘い考えだとしか思えないので、「この配信者も発達障害だろうか」と思う。

    • @まみ-g5f
      @まみ-g5f 5 місяців тому

      なぜ発達障害者ばかりが「出来ない」ことを許され甘やかされているのか、こっちとしては理解出来ない。
      淘汰されるべき。

  • @ふみ-u1l
    @ふみ-u1l 4 місяці тому +46

    発達障害と断定的に伝えてはダメなのに、発達障害と思われるなら配慮しなさい…って、あんまりでは?
    私の職場には、まさに発達障害!と言えるレベルの人がいますが、本人は悩むこともなく、ましてや病院で診断を受けようともしない人です。
    周りはヘトヘトです。
    診断を受けないのに、
    周りの裁量に過大な配慮を求めないで欲しい。

    • @TBT-tb
      @TBT-tb 15 днів тому

      そこまで言うならその人をアナタが養ってあげればよろしい。
      それが出来ないなら言う資格なし

  • @メイ-m5l
    @メイ-m5l 6 місяців тому +58

    こっちが鬱病になります。。。

  • @supiruban03
    @supiruban03 7 місяців тому +90

    本当に必要なのは周りの人のケア
    障害者に対する人のストレスは無視できるレベルじゃないのに軽視され過ぎてる

    • @satoshiishii9036
      @satoshiishii9036 4 місяці тому +10

      ホント共感します。周りがダメージを受けます。

    • @smizusumashi1939
      @smizusumashi1939 4 місяці тому +8

      ほんとほんと。精神的に疲れるだけじゃなく、実務的に周りの人にしわ寄せがくる😱

    • @honey-gl7ro
      @honey-gl7ro 3 місяці тому +5

      本人は全く気にしてたいので、会社がトレーニングや改善を本人に与えてほしい。部下が伝えても、本人開き直り反感買うだけでした。

    • @TBT-tb
      @TBT-tb 15 днів тому

      @@satoshiishii9036 そのダメージの数千倍、毎日精神ダメージ受けているのが努力しても直せない障害者たちなのですけどね。
      病気と真剣に向き合っている人たちの努力は健常者たちには理解できませんし認めてもらえないのが常。

  • @ひろなお-t5p
    @ひろなお-t5p 11 місяців тому +286

    職場に発達障害の人がいますが周りの人達が苦しんでいます。私も辛いです。本人はケロっとしています。この動画のような綺麗事を言っていられる状況ではありません。我々を助けて下さい。

    • @マッチコング
      @マッチコング 11 місяців тому +50

      同じく職場に居るんですが、本人は気付いてないです。
      彼女のためにも言った方が良いのか迷います。

    • @コルド大王-l6h
      @コルド大王-l6h 10 місяців тому +7

      同じ職場場の人かしら

    • @コルド大王-l6h
      @コルド大王-l6h 10 місяців тому +14

      本人も辛いかもしれません。

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 10 місяців тому

      職場には発達障害の人なんて居ません。その場合、障害が有るのは本人ではなくて職場の方です。皆大人同士なんですから、全部お互い様です。子供の場合は出来上がった学校教育システムがあり、学校生活/義務教育を皆無事に修了しなければならないので、知的な問題以外にも発達障害というものが定義されたんです。ところが、生れつきの脳機能が云々等と言い出したからその後社会的に多くの非科学的且つおかしな辻褄合わせが必要になり、そのあたりの倫理も論理も今の社会では本当にデタラメになりました。

    • @kingsos4108
      @kingsos4108 9 місяців тому +40

      心に余裕があれば、気にならないものですが、皆激務で余裕がない状況で対応している場合は、忙しさが改善できない限り、動画は机上の空論の様な気がします。日本人の優しさの善悪の感情にも訴えているので結構厄介です。また、第三者に対するミスが多発すると、その会社の信頼度にも影響するので、結構深刻な問題なので厄介なんですよね。だから、対応する方のメンタルにまで影響するんですよ。

  • @mmtajq
    @mmtajq 8 місяців тому +56

    発達障害の方を理解したいとか、なんとか上手く付き合いができたら仕事がもう少し楽しくできるなって思い、動画を見させていただいています。発達障害の方が意図してミスをおかすなど思ってはいません。この8年近く一緒に仕事をしていますが、いつも限界だと感じながら8年が過ぎました。仕事を教えてほしいと本人の希望もあるのですが、継続することができないようで、毎回、言わないと開始できません。仕事中でも自分の趣味のことが頭に浮かぶとスマホを取り出してこっそりネット。仕事の内容も他の職員の半分以下の量にしてて、内容は覚えているのですが、めんどくさいから開始しない。それをそろそろ始めようと声を掛けると、言い訳のようなことになり、それでも開始を促すと毎回相手に別話でダメージを与えるような論点のずれた話になります。すみません。感情的なコメントですが伝えるのも難しく、誰か共感してもらえたらって思います。もちろんこれだけではないですが。

    • @smizusumashi1939
      @smizusumashi1939 2 місяці тому +1

      それ、発達障害超えてて障害者の域やん。
      私、障害者施設で働いていたけど、A型作業所の子の方がちゃんと仕事するよ。それ、もっと重度のB型作業所の子の域やで。 それやばいって😱

  • @きみえホワイト
    @きみえホワイト 8 місяців тому +57

    手助けしようとしても暴言吐かれる、一日中俯いて被害者ヅラ、感情に任せて何回もあなたが嫌い、いい加減と詰られいい加減我慢できずに伝えたら「私言ってません」そんな奴に給料払わないといけない経営者の身にもなってください。やめてほしいのにやめさせられない、それが現実です

  • @すぐりともこ
    @すぐりともこ 6 місяців тому +56

    もーへとへと
    同じ給与はあり得ない
    綺麗事じゃ済まされない話し

  • @chibi-777
    @chibi-777 8 місяців тому +88

    感情的に怒るのはダメだと分かっているけど、同じミスが三度四度は我慢していても十度近く繰り返されていくと感情的になっちゃうよね。。。
    その都度丁寧に教えること十回も繰り返してるとこっちのメンタル持たない。

    • @TBT-tb
      @TBT-tb 15 днів тому +2

      器小さいですね。
      私は60度くらいミスされても怒鳴ることはなく、別の教え方を模索しますね。
      自分の教えで理解されない=私の努力不足で教えるために倍勉強する⇨別のやり方を教える+何がわからないのか聞いたりお互いの認識のズレがないか細かく確認してます。
      まぁ、10回程度で怒鳴ったりする人って、出来ない人の気持ちを理解できない人達が多い気はしますね。
      できる人はできない人の気持ちは理解できませんので仕方がない。
      教えるのがうまい先輩達は、教え方を工夫してますよ。

    • @chibi-777
      @chibi-777 15 днів тому +2

      @@TBT-tb 器がどうこう言われる筋合いは無いかな。
      結局3年間、面倒見続けて今も現在進行形だし。
      2、3日に一度ずつ繰り返しの同じミスも3年続いてるから60度どころのはなしですらない。
      当然試行錯誤もしているし対応は全て産業医にも共有している。
      産業医からも本人よりもこちら側のメンタルを心配されつつ、これ以上の対応は取りようが無いとも言われているいるし。

  • @かわかわインコ
    @かわかわインコ 6 місяців тому +68

    何故健常者ばかりが配慮しなければならないのか?
    めんどくさい仕事は健常者にさせて、障害者には負担の少ない仕事をさせる。
    その上怒るな!常に配慮して接しろ!なんてできません。
    発達障害者は働かせていただいているという気持ちを持ち、自分の障害を自覚した上で働くべきです。
    それが出来ないなら、就労支援施設で働けばいいのです。
    健常者だって仕事は大変なんですからね。

    • @levo8744
      @levo8744 3 місяці тому +5

      強く同意

    • @OCHA-YASANhk
      @OCHA-YASANhk 3 місяці тому

      @@かわかわインコ 軽度知的障害で今バイトやってますが、就労支援は無理なので自分も働かせて貰ってるという感謝の気持ちで下手に関わるのやめようという感じでやってますがたまにあなたのような健常者様みたくでこっちも余計に壊れちゃうから程々にしないと無理ですね。
      自分はむしろ平等に怒られてるからあれですが

    • @OCHA-YASANhk
      @OCHA-YASANhk 3 місяці тому

      健常者だって仕事は大変ですからね。というの考えたら尚更反出生やフェミニズムが優秀と思えてきますね。
      反出生に対しては尚更男らが批判してくるのですが矛盾にも程があるし

    • @あか-k9c
      @あか-k9c 2 місяці тому

      就労移行支援から一生出て来ないで欲しい

  • @香久夜月
    @香久夜月 4 місяці тому +25

    綺麗事ばかりの動画ですね。
    一緒に仕事していない人の意見ですよ。
    こちらの精神力も肉体的にもやられます。業務のミス、溜まった仕事の尻拭い全部やらなくてはいけません。
    感情的にもなりますよ。パワハラ?意味がわかりません。

  • @shiratama7436
    @shiratama7436 8 місяців тому +43

    ちゃんと出来ないから周りが配慮して、と言うのは周りの人が病む原因になりかねません。お互い辛いですが、出来ないことを胸を張って言わないで…

  • @ヤク
    @ヤク 2 місяці тому +10

    発達障害の人と関わったらこちらもメンタルやられるので正直『関わらない』のがお互いにとって合理的なのではないかなぁ

  • @しぃ-m5r
    @しぃ-m5r 7 місяців тому +22

    ペアを組んでいる同僚に発達障害の傾向があります。
    発達障害の当事者対複数人で業務を行う場合は、業務を振り分けることで、定型発達の人の負担を分散させることができると思いますが、ペアで業務を行う場合は定型発達の人が手厚くサポートすると、定型発達の人の負担が増えるだけで、身も心も疲弊します。
    職場の人員が足りていて、十分にサポートできる人員と心の余裕があるのが理想ですが、現実はそうではない場合が多いと思います。
    理想と現実があまりにも乖離しているのが、なんとももどかしいです…。

  • @norre503
    @norre503 2 місяці тому +10

    同じ職場にいる新人がそれだと思うけど本人は自覚がない。いっそ発達障害と診断されてくれ。それならこちらも納得して関わり方変えれるし、まだ穏やかにできそう。というか、診断された方が適した職場環境がわかるだろうしお互いWin-Winじゃない?と思う。当の本人はなぜか自信家だし、言い訳多いくせに同じミスを何回もする。本当にこちらが疲弊する。先輩にめっちゃ教えてもらってるが、理解できてないのにわかった返事する、またミスを繰り返す学習しない、言い訳、偉そうな態度、相手の気持ちが読み取れない、会話が下手、勉強の姿勢が見えない。あげたらきりがない。発達障害全員の方を言ってるのではなく、うちの職場にいる人のことです。教えても意味がないというか、会社の売上や信頼がほんと落ちに落ちてる。上長や先輩たちが何回も先方に謝りまくってる、けど反省なし。ミスしても別にいい、誰にだってある。でもせめて自分が悪いと思って反省してくれ、改善の努力姿勢をみせてくれ。もうお手上げ状態。どうやったらきづかせられるのかな。

  • @ふみ-u1l
    @ふみ-u1l 4 місяці тому +15

    発達障害と断定的に伝えてはダメなのに、発達障害と思われるなら配慮しなさい…って、あんまりでは?
    私の職場には、まさに発達障害!と言えるレベルの人がいますが、本人は悩むこともなく、ましてや病院で診断を受けようともしない人です。
    周りはヘトヘトです。
    診断を受けないのに、
    周りの裁量に任せた過大な配慮を求めないで欲しいです。
    今、まさに、振り回されてこちらが鬱になりそうです。
    そして、疑わしいなら必ず病院を受診するよう、こうゆう動画ですすめてほしいです。

  • @selina858585
    @selina858585 7 місяців тому +59

    一緒に働くのが本当に辛いです。何度教えても覚えません。頭を使わない業務をと上司が割り当てた掃除すら完結してできません。後始末は私です嫌味でもなんでもなく仕事が増えます。
    正直辞めてほしい。受け入れるなんてどうやって?辛いです

    • @smizusumashi1939
      @smizusumashi1939 4 місяці тому +7

      そんなの受け入れられないですよね。私も無理ー😱

    • @Lemme-k7l
      @Lemme-k7l 2 місяці тому

      大体こういう不平不満を言ってる人本人が発達障害なんだよな~

  • @yoc489
    @yoc489 3 місяці тому +14

    同僚は医者じゃないんです。

  • @tokyovoice8835
    @tokyovoice8835 Рік тому +57

    そこそこ社員数の多い会社の事業部間接部門勤務ですが、障害者雇用義務化等々により社内の発達障害社員を受け入れる場になっています。彼ら彼女らを受け入れる際、本社人事からそれなりの諸注意を受けますが、彼ら彼女らへ気を使う暇は正直ありません。有能な社員、新人がカサンドラになってしまった場合のケアー、カサンドラに成らないように気配り、そして発達障害社員の分の穴埋めでヘトヘトです。

    • @ryou11161961
      @ryou11161961 11 місяців тому +37

      ヘトヘトという表現はぴったりだと思います。本人はけろっとしていて、周りの人間が苦しんでいます。疲れます。

    • @岸辺緑
      @岸辺緑 8 місяців тому +2

      政府様が雇えと仰るのだから
      どうなろうと知ったことか!
      とか開き直るとまずいですか

    • @tokyovoice8835
      @tokyovoice8835 8 місяців тому +6

      @@岸辺緑 ご返事ありがとうございます。まさにダメな会社の人事がそんな感じなんです。しかし製造、営業など
      危険が伴ったり、客先関係が生じたりする場合は問題なので、結局間接部門に彼らを送り込んじゃうんです。間接部門は
      基本的に費用を使うだけなので人件費も限られており彼らもカウントされているので・・・まるで錘付き業務でマジ悲惨です。

    • @tokyovoice8835
      @tokyovoice8835 7 місяців тому +3

      @@岸辺緑 例えば部内全員が開き直る、あるいは彼らの存在を気にしない状況を造る事が出来れば問題は無いのですが、日本の企業は学歴社会であるが故に仕事が出来なくても給与が上がり続けます。結果仕事が出来るノンキャリ、若手そしてパートや派遣社員の方々のフラストレーションが徐々に高まる事が多いと思われますので難しいかもしれません。所謂カサンドラ症候群の発生ですね。私も何度か経験していますが、ケアーが大変です。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 7 місяців тому +2

      @@ryou11161961
      障害者雇用枠の意味と理由は、会社への法人税等の減免税と国と自治体からの補助金によってSDGsに基づき障害者枠労働者が発達凹があっても補助金減免税処置による凸で平等にならされ「ケロっと」する為に有りますから。

  • @colorfulflower6144
    @colorfulflower6144 7 місяців тому +34

    発達障害はこういう人、発達障害がどれだけ大変か、みたいな動画は多いけど、発達障害への接し方のコツみたいな動画は少ないように思う。
    職場に発達障害がいて発狂寸前の人たちがコメント欄で溢れかえってるよね。
    そっちの人口の方が多いんだろうね!
    こっちも怒りたくないけど、悟り開かないと無理。
    でも皆んなどうにかしようと、こういう動画に辿り着いてるんや!
    みんな頑張ろう。

    • @smizusumashi1939
      @smizusumashi1939 4 місяці тому +1

      その通りです。頑張りましょう!でも無理なら休んで、、、、と言っても休めなかったりする😱

    • @colorfulflower6144
      @colorfulflower6144 4 місяці тому +4

      @@smizusumashi1939
      難しいですよね、、、
      休むといっても、そいつのせいで給料減るのもばかばかしいですしね笑
      悪い事だとわかってますが、周りに愚痴る事でギリギリ保ててます!!!

  • @riemiy-ut5ow
    @riemiy-ut5ow 8 місяців тому +24

    普通である事って、あたりまえじゃないんですよね。ラッキーで恵まれているなぁと思います。

  • @Chinjyang
    @Chinjyang Рік тому +78

    カサンドラも辛いよねー😅

  • @石崎穰
    @石崎穰 2 місяці тому +6

    配慮してと言われても配慮する側が病んで潰れたり、嫌になって辞められたりしたらどうしようもないですよね。会社側からしたら二重の損失になる訳ですが、それでもやれと言うなら擁護する人達が集まって面倒見たらどうですか?と言いたくなります。
    そもそも引用ですが、「発達障害とは、何らかの要因により、先天的に脳の一部の機能に障害があることが原因とされる。 しかし、発達障害を引き起こす要因やメカニズムなどは、まだはっきりとは解明されていない。 そのため、原因不明と扱われるケースがほとんど。 一部の特性においては、胎児期の風疹感染などの感染症や遺伝子の異常などが影響するといわれている。」しかも生涯にわたりともあったので、こんなん知的障害とあまり変わりませんよね?
    要はね、配慮しろと言われても、配慮される側が何とも思わないのだから、使う側からしても現場としてもやりよう無いんです。

  • @あで-c1e
    @あで-c1e 10 місяців тому +62

    能力が低かったり、配慮が必要な人とそうでない人を同じ給与形態で雇用するのは、他に成果を出してる方に不平等じゃないですか?

    • @を両ちゃん
      @を両ちゃん 6 місяців тому +10

      同感。
      それ、常々思います。
      毎回その発達障害疑いの人とパートナーなった夜勤者は嫌がる始末。
      私は日勤常勤だが、その人と同じ日勤になると こっちまで負担増。
      同じ給料は納得本当にいかない。
      挙げ句、上司は人が居ないからといって、その疑いの人は比較的仕事が楽なフロアに毎回つけるし。納得いかん。

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq 3 місяці тому +3

      だったらお前より成果を出してる人にもっと給料上げてやらんとwwwww

  • @山内和子-h4m
    @山内和子-h4m 2 місяці тому +6

    責任はとりませ~ん。ぼくには関係ありませ~ん!むかつくのなんのって。そんなに自分がえらいのか!やめてくれ!
    ひっかき回さないで。

  • @vn8581
    @vn8581 2 місяці тому +4

    発達障害を勲章にし、自分の言動をあたかも周囲は理解すべき的な人に、周囲の人間は本当に苦しめられることが多いのも現実。
    障害がなくても辛い重荷を背負って生きている人がたくさんいるのに・・・

  • @sukorusan1679
    @sukorusan1679 8 місяців тому +25

    なんか教科書的な分類と机上な話で終わってる感が否めません。被害者や当事者について、どうすべきとか、もっと具体的な内容や対策に触れるべきではないでしょうか。本来問題になっているのは、職場という環境です。そこでの組織的な環境について無視されてないでしょうか。派遣元や派遣先の人間という権力関係から来る縛りや、どうしょうもない関係の中での話、同じ会社に所属しながらの上司や役員からの問題行動など。そういう観点がないなら、動画の冒頭で「あくまで分類までてで、具体的な対策については別動画にします」というように断りをした方が無難かと思います。
    また、動画内で本人には言わない方がいい、という直接的な言葉ではなく、認識してもらいながら一緒に改善するというスタンスも入れないと、当人は辛いと思いました。

    • @まみ-g5f
      @まみ-g5f 5 місяців тому

      同感。配信者が発達障害より過ぎる。

  • @shee8300
    @shee8300 5 місяців тому +10

    おっしゃっている事は理解できます。
    診断の有無は会社側にメリットが無いとおっしゃっていましたが、先ずは本人が自覚しているからどうかが大事なのではないのでしょうか…?それによって、雇用側も対応の仕方が変わると思います。
    周りから見たら明らかにそうかな、と思う方でも本人の自覚が無いと全て周りのせいになって、結局スムーズに仕事を進めるために周りがサポートして何事もなかったことの様になるので、本人はできているつもりになっています。ですので、診断が出るという事は、大きな事だと思います。

  • @heavymoon
    @heavymoon 4 місяці тому +10

    周囲が神経質にケアしたりフォローしているのに当の本人はのほほんとしているのが辛い 改善しないので障害と自覚させる術を知りたい。

  • @daihironori77
    @daihironori77 3 місяці тому +8

    ベーシックインカムを導入してほしい。
    発達の中には働くのに向いていない人もいるのは事実。
    感情の制御が難しいタイプは特に。周りの人間が病んでしまう。
    発達当事者も辛いし、周りの定型発達者も辛い。そんな状況で無理して働くのになんのメリットがあるのだろうか?

  • @ryou11161961
    @ryou11161961 11 місяців тому +67

    つまり職場で発達障害の人がいて常に不快な思いをしていても我慢しなさいという事ですね?

    • @まみ-g5f
      @まみ-g5f 5 місяців тому +11

      片方ばかり我慢しなければならないなんて、不平等。

    • @スズにゃんママ
      @スズにゃんママ 4 місяці тому +9

      故意にやってる訳じゃないのは理解してても、我慢の限界はありますよね。同じ給与だからこそ、余計に腹が立つし過労になり結局は会社自体がガタガタになるんです。逆差別ですよね。

    • @smizusumashi1939
      @smizusumashi1939 4 місяці тому +8

      私も。介護手当をください😅

  • @うさぎ伯爵-e3x
    @うさぎ伯爵-e3x 7 днів тому +2

    一回怒っただけで来なくなって、少ししたら診断書と発達障害の障害者手帳3級出してきて、合理的配慮しろって要望書出してきたアスペの新人おってホンマ困ったわ😢
    仕事減らして社内ニートみたいな感じにしたら、辞めるどころか仕事中に堂々と株やり出すし、3時過ぎて市場が閉まったら疲れたのかウトウトし出して、17時15分になったら秒で直帰。頻繁に体調不良で休む。
    こんな人なのに解雇しようとすると障害者への不当解雇とかなるならどうしたらいいの?

  • @アツ-n5u
    @アツ-n5u 11 місяців тому +21

    パートナーが発達障害的な言動が多く凄く辛いです。ただ診断された訳でもないし、本人は解ってないし、実際のところ障害なのか本人の性格なのかも解らないので、話し合って言うか悩んでます。
    もしかしたら発達障害の言動かもって思う様にしたら、私が楽になると思って我慢してきましたが、大好きなだけに、もうストレス限界です。

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 10 місяців тому +5

      それならもしかして、パートナーではなくて自分の方が発達障害かもしれませんね。
      理論的には、絶対にそうではないと客観的に言い切れる理由はありませんよね?二人の話が合わない場合、まあどちらも自分が正しいと思っているわけで、「解っていない」のがどちらか客観的には決めようが無いですよ。

    • @アツ-n5u
      @アツ-n5u 8 місяців тому

      @@おだゆー-m3g
      私がHSPなので(診断された訳ではないですが)、余計に深読みしてしまう気質だと思います。
      営業の仕事を25年以上してるので、相手の気持ちを読み過ぎるんでしょうね…

    • @まみ-g5f
      @まみ-g5f 5 місяців тому +2

      発達障害の方自身は、自分の何がズレているのか理解できないので、本人は悩んでいない事が多いと思うよ。
      本人は何が問題なのか理解できないので、ノーダメージだから。
      色々調べて、相手に発達障害的な発言が多いと客観的に感じているなら、この人の方は普通だよね。
      それが分からないkwさんの方が…以下空気を読んで省略。

    • @まみ-g5f
      @まみ-g5f 5 місяців тому +1

      kwさん
      発達障害者本人は、何が問題なのかさえ説明してもらわないと理解できません。
      パートナーに発達障害的な発言が多いなら、パートナーの方が発達障害でしょう。普通考えて。
      明らかにおかしいのに、どっちが発達障害なのか分からないとか発言するのは、発達障害者しかいないよ。

    • @まみ-g5f
      @まみ-g5f 5 місяців тому +1

      パートナーの方に発達障害的な発言があると書いてあるんだから、パートナーが発達障害でしょう。
      性格か発達障害か分からないと思うのは、アルアルですよ。
      発達障害の人とは絶対に別れたほうが良いですよ。
      発達障害者には自覚が無いし、自分の言動に問題があるかどうかさえ、何回説明してもらっても理解さえ出来ないんだから。
      簡単な仕事でも出来ないのに、感情の機微なんて一生理解できないですよ。
      絶対に結婚しない方がいい。

  • @masa-cu4gt
    @masa-cu4gt 7 місяців тому +59

    自分は雇い主ですが いっくら面接頑張っても見抜けず 発達の人を雇用してしまい 大変苦労しています 雇用したくないです
    面接時に見抜く方法をやって欲しいです

    • @を両ちゃん
      @を両ちゃん 6 місяців тому +8

      ほんとに。そこからですよね。

    • @ハーレーダビッドソン-e9x
      @ハーレーダビッドソン-e9x 4 місяці тому

      素晴らしい考えをお持ちの方ですね。
      勿論、貴方は経営者で門戸は開いておられるのでしょうね。
      もしくは、今は雇われているが、起業を目指して努力されているのでしょうね。
      社会を回すために模範となられるよう、よろしくお願いします。

    • @smizusumashi1939
      @smizusumashi1939 4 місяці тому +2

      一見、自信満々で実力者に見えたりするんですよね。 人格が判別出来るような小論文を書いてもらうと良いかもですよ。短い文章を読んでもらって感想文を書いてもらうのも良いかも。

    • @ハーレーダビッドソン-e9x
      @ハーレーダビッドソン-e9x 4 місяці тому +7

      ​@@smizusumashi1939
      3年で2人ADHDの方を職場に受け入れましたが、共通していたのは確かに自信満々なんですよ。
      朝礼で前に出て話したりするのはご立派なことを話したりします。なので他部署の方とか騙されます。所属部署の人間は辟易していました。
      後は将来のキャリア像とかも現状の仕事振りから掛け離れた壮大なことを書いたりします。裏付けを説明させると何も無くボロボロです。
      自分の中ではバーチャルな世界が広がっているみたいです。

    • @smizusumashi1939
      @smizusumashi1939 4 місяці тому

      @@ハーレーダビッドソン-e9x あっ、では面接で、将来のキャリア像と、その根拠を説明して貰えば良いですね😃

  • @ユーリ匿名
    @ユーリ匿名 3 місяці тому +7

    私の働いてる職場にも発達障害の特徴に当てはまる50代ぐらいのおっさんいますね。
    本来の持ち場離れて頼まれてもいない持ち場急に手伝い始めたり、指示出しても自分の判断で勝手に行動するし、定期的に仕事の手止めて今やらなくていい事急に始めたり、手止めてその場でフリーズしてたり…
    ちょくちょく人事に呼び出し喰らって誓約書書かされてるし、周りに迷惑掛けてるから、社会に出てこないでほしいです、はい
    今度その人の奇行を監視報告するために私がペア組むんですがマジで迷惑です。

  • @Aquarius.Yoshimi32
    @Aquarius.Yoshimi32 2 місяці тому +3

    上司が・・・・
    私は破壊されました・・
    仕方なく転職に動きます。

  • @アベレジ
    @アベレジ 5 місяців тому +7

    「B作業(10分程度の仕事)
     終わりましたか?」
    と発達おじさんに聞いたら…。
    発達おじさん
    「A作業が終わったばかりで
     終わるわけないだろ!!!」
    とキレられました。
    A作業が終わったばかりとか
    こちらは知らないし…。
    B作業は、担当が日替わりで
    決まっていて
    当日は発達おじさんが担当でした。
    担当を把握しているかもわからず、
    やったか、やっていないか
    確認で聞いただけなのに
    キレられて、困りました。
    本当に思考回路がわからない。
    会話をしたくないのですが、
    勝手な判断で行動されると
    お客様に迷惑がかかるレベルの
    危険人物なので目が離せません。

  • @なよなよ-t8n
    @なよなよ-t8n 7 місяців тому +21

    この対策法というのは、一般の人に任せるのは難しくないですか?
    専門家の仕事のように感じます。

    • @山坂沙武朗
      @山坂沙武朗 7 місяців тому +1

      専門家じゃない奴らが妄想で小遣い稼ぎしている動画ですから。

  • @hot4499
    @hot4499 5 місяців тому +15

    職場カサンドラで体調悪いです

  • @おかゆ-v6w
    @おかゆ-v6w 8 місяців тому +6

    自分が当事者なんですが、家族や職場にも発達傾向ある人がチラホラいます😢
    なかなか難しい問題ですよね…
    家族に発達障がいがあると決めつけて、キツいこと言いすぎて、頻繁に喧嘩になってます💦
    アラサーなので実家出たいのですが自分に合うグループホームが見つかるかどうかが今の課題です…。
    アパートでの一人暮らしは現状だと難しいかもです。

  • @さくら999
    @さくら999 2 місяці тому +5

    仕事のやり方何回教えても覚えない
    納期は守れと何ヶ月も前から言っても納期が毎回守れない
    これ以上教えようがなんですけど、どうしろと?

  • @TheTaiyakisan
    @TheTaiyakisan 23 дні тому +1

    これ、大きな社会問題なのにメディアは差別に繋がるから発信できないタブー課題です。
    ASD系の人はどうしてもハケンに多いことも事実。
    職場でストレスチェックとかしても解決にならない、本人も辛いけど周りも大変…。
    女性の場合好きな相手をターゲットにすると人間関係がおかしくなる。
    どうしたらいいんだろう…。

  • @yukari29890
    @yukari29890 7 місяців тому +8

    発達障害児持ちの母です。彼は今高校生で、ASD、ADHD、LDを持っています。自立できるようにと頑張っていますが、なかなか出来ない事が多いのが現状です。
    支援関係の人は希望を持たせるような事しかいいません。
    こちらのコメントを読んで、やはり息子のような人間は社会では迷惑な存在なんだと改めて感じました。
    引き続き自立に向けて頑張りますが、ダメな場合は一緒に○ぬしかないのかなと思いました。
    改めて、現実を知ることが出来て良かったです。
    コメントに感謝します。
    社会に迷惑をかけないよう、努めます。

    • @happy_haaa
      @happy_haaa 7 місяців тому +7

      まだお若いので羨ましいです!現実的なサポート支援のしっかりした就労支援を選んで行かれても良いと思いました。
      時代は刻々と変わり、大きな会社などでは障害者雇用の為の新規事業など、良くなっている所も中にはあると思います。応援しています。

  • @koudi668
    @koudi668 Рік тому +30

    本人に発達障害の自覚が見受けられず、しかし自己評価は高いような方と働いています。
    自覚が無いことは不幸を回避しづらく、幸せが掴みにくいと思います。
    自分を知らないままだと、いつか背負いきれないものを背負ってしまうんじゃないかと心配です。
    でも、本当に自分を知るためには、自分の力で心の痛みや苦しみを乗り越えなければならないので、私はただ祈ることしかできません。
    なにか良い方法はないものでしょうか。

    • @鈴木哲-q5t
      @鈴木哲-q5t Рік тому +13

      昨年、七月にかなり酷いADHDと鬱病の中期と診断されて、動画を見て当てはまる部分が多いです。今の職場の上司にADHDの事を話して、凄い助けてもらってるので、ありがたいと思ってます。感謝と謙虚を忘れずに必死に仕事に食らいついてます。

    • @unknown-rs4pf
      @unknown-rs4pf 11 місяців тому +8

      職場にも、周りにどれだけ助けられてるか、突っ込んで言えば迷惑かけてるか、そこ失くして自分は出来ると思ってる発達がいます。
      正直、周りが病みます。😮‍💨

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 10 місяців тому +3

      その文章の中には、絶対に貴方には知り得ないことがいくつか含まれています。自覚がないとか、自己評価が高いとか、そのような他人の頭の中は絶対に貴方には本当には分からないんですが、その自覚はお有りの上でそのように思っているのでしょうか?

    • @koudi668
      @koudi668 10 місяців тому +3

      @@kwpc1375
      ちょっと何を言っているのかよく分からないんだけど。。。
      よーく文章を読んで欲しいのだけれど、私の主観を前提にしていることは理解できてる?
      私の主観で話しているんだから、他人の私秘的な部分を私が知る必要はないんだよね。
      君は、君自身の知的レベルについてもっと理解をするべきだと、私は思うよ。

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 10 місяців тому +3

      @@koudi668こんなこと、私秘的な部分もへったくれも無いですよ?

  • @はなやさん-y3b
    @はなやさん-y3b 14 днів тому +1

    組織として求められる仕事をこなせない
    だから、周囲のサポートが必要
    までは理解できます
    そこに最低賃金が払われるのも、適法なんでしょう
    せめてサポート側に賃金上乗せしてくれたら、もうちょっと頑張れる
    参考にできるサポート方法を教えて欲しい
    同僚が、多分、発達障害がある
    流れや理屈を理解出来ないようで、似たケースというのが苦手っぽい
    口頭だと言った言わないの問題が発生するし、何度も繰り返して指示するのも非効率なので、
    個人的にマニュアルを作って渡すことにした
    あくまで、私自身の効率重視のため
    多分、お礼は言われないだろうな(苦笑)

  • @marun2433
    @marun2433 6 місяців тому +10

    自分が発達障害かもと思いこの動画を見ました
    コメント欄を見て周りの人にこんなに迷惑をかけているのかととても絶望しました
    薄々思っていましたがやっぱりいないほうがいいですよね
    周りに迷惑がかからないよう辞めようともいました
    皆さんありがとうございます

    • @yukiharu8224
      @yukiharu8224 5 місяців тому +8

      よく分かります。
      ここまで一緒に働くの辛い、しんどいってコメント多いとこちらも辛いですよね。自分も同じように言われたことがあるので辞める決意をしました。

    • @山内和子-h4m
      @山内和子-h4m 2 місяці тому +1

      2433さんあなたは違う。反省とかあたまにないですもん!
      ひっかきまわし
      あと、しらない、わからない、ぼくいなかった!会社辞めてください。なぜと会社にクライムいれる
      間違いなし。

  • @jun-pg4op
    @jun-pg4op 6 місяців тому +10

    発達障害としても社内特別扱いはいけないと思います

  • @de6422
    @de6422 7 місяців тому +8

    私の子供も当てはまります。説明にある内容は全て完璧に理解していますが、これが全て許容される社会であることが前提であると思います。大変申し訳ないですが、実践不可能な綺麗事だと感じました。日本はそんなに優しい社会ではないはず。この容赦ない社会の中での実践方法を話して欲しいと感じました

  • @ままれい-s1y
    @ままれい-s1y Рік тому +13

    全部当たっていますね。
    結婚前は何とかなったけど、
    結婚後の仕事は1~3ヶ月で辞めました。
    勿論旦那に相談して辞めています。

    • @ことやん-d8v
      @ことやん-d8v 9 місяців тому +2

      今は仕事してますか??

    • @ままれい-s1y
      @ままれい-s1y 9 місяців тому

      @@ことやん-d8v 今現在は
      義父の介護がある為、
      内職とメール便の配達の仕事をしています。

  • @森優子-p7k
    @森優子-p7k 4 місяці тому +6

    本当に大変です。
    私の職場に発達障害者6人います。
    健常者と、一緒に仕事、先に進みません。

  • @user-qk7qj3sn2m
    @user-qk7qj3sn2m 3 місяці тому +2

    夫は診断されていませんが、ASDの特徴が色濃く出ています。自覚なしです。なのに部下の発達障害はわかるんです😂
    どういう事でしょうか?
    まずは自分の発達障害を自覚する事からではないでしょうか?!

  • @tsubakik3662
    @tsubakik3662 Рік тому +18

    医者👨‍⚕️ではないから、基本的に診断は出来ません。。

  • @ひろくん-t6c
    @ひろくん-t6c 3 місяці тому +3

    僕は発達の人と戦う方を選んで生きてる。理詰め理詰めやで。

  • @yagiaria
    @yagiaria 10 місяців тому +9

    最近入ってきた方が「もしかして…?」って感じなのですが、テンキーでの数字入力に慣れてほしいのに、頑なにファンクションキーの下辺りにある1列の数字で入力しようとするので、入力速度が遅すぎて仕事が進みません😅
    前にも他の職場で発達障害の自覚がない人に新人教育して、その人以外は1人前になって新人教育ができる社員として多少評価が高かったのに、その人1人がまともに仕事できない•約束破りまくるなど積み重なって、自分の評価がとても下がって上に相談しても聞いてもらえなくて辞めた経験あります。
    その時にいろいろ言われたことが思い浮かんで、今教えてる人に仕事の説明してる時間が心苦しいですね。

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 10 місяців тому +4

      そういうのは教え方が悪いとか教育する担当になった上司や先輩と本人の相性の問題だと一義的には考えるべきでしょうね。とにかく基本的には社会人については発達障害というのは元来がそもそもナンセンスです。の、はずなのに、色々な面で社会的な配慮や妥協を重ねすぎて普通に大人の発達障害などと言い出した今の社会は狂っています。「発達障害」に原因を求めても実際には何の解決にもなりません。そこに原因を求めてもイジメやモラハラの原因にしかならない。

  • @ままれい-s1y
    @ままれい-s1y Рік тому +10

    発達障害を断定するのは
    止めて欲しいですね。
    精神科の医師だったらわかるんだけど。
    今のところ断定した言い方されたことないけどね。
    身内だと認めたくないから
    精神科でついていくと逆をする身内がいるんですよね。

  • @ラックワンワン
    @ラックワンワン 4 місяці тому +10

    異動して来られて1ヶ月半 優先順位つけられないのが最初の発見、私や人との距離感がおかしく異常に近い、ちょっと指摘したらぶんむくれて口をききません へとへとになります 変わった人です 離れたい❗

    • @ハーレーダビッドソン-e9x
      @ハーレーダビッドソン-e9x 4 місяці тому +3

      似たような境遇です
      7人の課で仕事をしていますが、3ヶ月前に異動してきた方が中々です
      周囲も疲弊しています
      ▪2以上の指示が覚えられない
      ▪事象が分岐した場合、分岐毎の対応が有ると覚えておらず、調べもせずフリーズ
      ▪自分宛のメール、チャットは読むが、部署全員宛の類いは読まない
      ▪メール等の文章がぐちゃぐちゃ
      ▪ミスを発生させると他人のせいにする
      細かいことは山ほどありますが代表してこんな感じです
      私も休みの日に何かする気力がなくなりました

    • @ラックワンワン
      @ラックワンワン 4 місяці тому +2

      @@ハーレーダビッドソン-e9x さま
      返信有難うございました うーむ、ですね
      当方では無視する以外方法ありません このタイプって言った事覚えてないわりにこっちから言われたら内部通報でもしかねない恐怖あり🫨 何事もなかった顔もするので尋常な人ではないと思い返して何とかやり過ごしています 当方先日帰宅して嘔吐致しました 健康だけは注意して考えすぎないよう うまく立ち回りましょう! 明日からも元気出していきますぞ!

    • @ハーレーダビッドソン-e9x
      @ハーレーダビッドソン-e9x 4 місяці тому

      @@ラックワンワン
      部下同士で不公平感を持たせないため無視も出来ず苦労します
      内部通報対策としては、指導の都度、隣の席の別の部下に今の指導は不味くなかったか確認しています
      後は指導の履歴を残しています
      履歴のボリュームがとんでもないことになってきましたが💦
      何とかやっていきましょう

    • @ハーレーダビッドソン-e9x
      @ハーレーダビッドソン-e9x 4 місяці тому

      @@ラックワンワン
      嘔吐とはキテますね~うちの課の1人は蕁麻疹が出るようになりました😢
      無視出来たら良いですが、他の部下に対して不公平感を持たれると良くないので愚直に指導しています
      内部通報に対しては、隣の席の部下に指導の都度、今の指導は不味いとこはなかったか確認しています
      後は指導の内容と反応の履歴を残しています
      ボリュームがとんでもないことになってきましたが💦
      お互いに何とかやっていきましょう

    • @ハーレーダビッドソン-e9x
      @ハーレーダビッドソン-e9x 4 місяці тому +2

      メンションすると何故かコメント入れられないので遅くなりました
      私が決定的におかしいと気付いたのは、二つの関連性のある指示をした時に、ハイで終わりそうになったところ、今の指示を私に言ってみてと言うと①②の②しか言わない。もう一度説明して言わせても同じ②しか言えないことから判明しました
      部下に不公平感を与えることは出来ないので愚直に指導しています
      内部通報の対策としては、指導の都度、隣の席の別の部下に今の指導は問題ないか確認しています。当たり前のことしか言っていないので問題ないらしいです
      他には指導の履歴を残すようにしています。問題の詳細、指導と反応になります
      上長にも共有しています
      履歴がとんでもないボリュームになってきましたが💦
      お互いに身体に気をつけていきましょう

  • @芦沢-n1x
    @芦沢-n1x 13 днів тому

    私の上司も発達障害の気質を持っていて、彼の言動が周囲のモチベーションを下げたり、コミュニケーションを滞らせる原因になってたりするので、可能であれば退職勧奨とかで居なくなってもらいたいというのが、本音だったりします。。。

  • @あるもっとのえす
    @あるもっとのえす Рік тому +19

    他者側からの視点の動画ありがとうございます。こういう内容とても待っていました。
    同僚がまさに疑うサイン7つ全てにあてはまっていて、なおかつよく仕事をサボる人なので、どうしても感情的に注意をしてしまい、自己嫌悪に陥る日々です。
    サボってると思う行動は、居眠り、先方の書類に落書き、トイレに30分以上籠もる、なんかわからないけど仕事の手を止めてニヤニヤ考え事をしているなどです。
    発達障害とサボりは関係ありますか?

    • @_Matcha913
      @_Matcha913 11 місяців тому +8

      おつかれさまです。似たような状況です…
      上の席の人達に相談をして(見張ってもらう、就業規則を整えてもらう←評価基準等)ひとりで抱えないようにしないとですね。今までの人生で関わったことのないタイプや自分の常識と大きく違う相手だと、ストレス大きくてこちらが病みます;

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 9 місяців тому +3

      発達障害の症状と勿論ガッツリ関連が有りますし、その欠点デメリットを無理に(努力させ)直させる(取り上げる)とそれ故の利点メリットも消えて総合性能でただ劣るだけになってしまうので…
      会社側が自治体から補助金を受けてたり法人税等を減免されてる程度には多めに見て
      だからこそ活かせる部署に飛ばしたり、
      その様な作業やまだマシな業務内容を中心に任してあげれば良いです。

    • @はんぞうママ
      @はんぞうママ 8 місяців тому +4

      私の職場にも、発達疑いの人がいます。よくトイレに長くいることが多い😮
      「またトイレに引きこもってるわ〜」と思っていました。
      トイレに篭るパターンの人が多いんですか?

  • @コルド大王-l6h
    @コルド大王-l6h 10 місяців тому +10

    こんなのムダじゃないか。
    定型発達の人には分からない

  • @yemingzhu.yuelong
    @yemingzhu.yuelong 3 місяці тому +4

    マルチタスク苦手なんですね。職場に発達障害であろう人が二人いて、二人とも特定のこと以外集中力がなく、いろんなことに手を出していて、マルチタスクに向いているのかと思っていました。(二人とも特殊なのかも?)完璧主義については、本人が完璧主義と自負しているのですが、仕事はミスだらけ、詰めが甘い(完璧にしたいけど、できないと言うこと?)二人いると、流石に私がノイローゼになりそうです😢

  • @星川正人-h3r
    @星川正人-h3r 6 місяців тому +15

    関わったら負けなんだよw

    • @ヤク
      @ヤク 2 місяці тому

      ↑名言でしかない

  • @nekonotyaya5273
    @nekonotyaya5273 9 місяців тому +16

    13:33 サポートがある時点で複数人の人材が取られてるので一人前じゃじゃ無いですよね?
    何故?同じお金と言う物体を渡してるのに配慮までしなきゃいけないのか?
    会社は法人税等の各免除や自治体からの補助金等で雇用メリットが有るかも知れませんが現場はデメリットしか無く納得出来ません(要約:現場の給料もその分上げろ)。

  • @のどぐろしゃん
    @のどぐろしゃん 7 місяців тому +6

    ここ綺麗にしといてって本当わからん!!綺麗にしたつもりなのに怒られる😂

    • @umi_peaceful
      @umi_peaceful 2 місяці тому +2

      お気持ち分かりますよ。具体的に指示を言って欲しいんですよね

  • @あか-k9c
    @あか-k9c 2 місяці тому +4

    コメント欄で「同僚に発達障害が〜って」愚痴ったり 発狂人間で溢れかえってて草

  • @TBT-tb
    @TBT-tb 15 днів тому

    発達障害を大体的にどうのって言ってるけど、本質が違う。
    先輩の教え方、接し方なんよなぁ。 皆障害者のせいでとか対応策に固執してますが、ぜんぜん違う。教え方や接し方が間違っている社会の上司が多すぎる。
    健常者も障害者も本質は全て同じ。
    『相手に対して。教え方/接し方が正しければ覚えていけるし、改善していく
    相手に対して。教え方/接し方が間違っていればミスしたり覚えなかったり、改善してくれなかったり』
    人の数だけ「正しい相手にあった教え方/接し方」があるだけのこと。
    この本質を知らない人が多いだけのこと。

  • @田中金語楼
    @田中金語楼 Рік тому +15

    発達障害の私は、仕事を取り組む上で発達障害の配慮をして頂ける様に誠実に仕事に取り組みたいです。

    • @unknown-rs4pf
      @unknown-rs4pf 11 місяців тому +11

      謙虚なのか図々しいのか

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 9 місяців тому

      @@unknown-rs4pf
      障害者枠雇用で有る以上ソレが±0で有り普通であって図々しくも無く謙虚も無くニュートラルな位置です。
      科学的医学的に疾患で出来ないのだから仕方が無い。
      日々善処して生きてくしか無い。

    • @あか-k9c
      @あか-k9c 2 місяці тому +1

      ​@@unknown-rs4pfコメ主は謙虚
      お前はうんこ

  • @夕香米田
    @夕香米田 Рік тому +10

    困ってても無視だし

  • @jaysean2009
    @jaysean2009 10 місяців тому +14

    こういう動画つらい
    勝手に知らないところで自分もそう思われたら、、と怖くなるだけ(><)
    しかも相手の事が分かったところで
    それを本人や上司に伝えるの?本人向けの動画じゃないものを、売りにするんじゃないよ。

  • @sh1671
    @sh1671 7 місяців тому +3

    発達障害の私は転職回数が50回くらいあるんですけど、特例子会社の方でも採用は無理だと言われ、ちょっと悲しかったです、やはり望みはないのでしょうか。お気持ちは分かるし反省すべき過去だとは思うのですが、手が遅いという特性は日本人には大変良くないことで、どこへ行っても迷惑をかけてしまう、いじめられ怒鳴られてしまう。転職3回くらいまで理想なんでしょうけど、そんなにきれいに生きていけるもんではないですよ。😅

  • @そばにいてほしい
    @そばにいてほしい Рік тому +9

    当てはまります。今の職場は普通の条件で入社しましたが、仕事が合っていないのか発達障害のサインが所々に出てきて、居心地悪いと感じることが最近あります。
    でも、今さら発達障害ですと言うこともできず居心地悪いです。
    もしかしたらHSPなのかなと思ったりもします。その違いなども特集してほしいです。

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 9 місяців тому +3

      当てはまると言ったって、それって主観ですよね。占いと同じで、客観的な判定方法がない。だから診断できるのは資格を持った精神科の医師だけだという決まりが有りますが、それでも主観ですよね。発達障害には客観的に測定出来る基準が存在しない。

    • @Cub_M
      @Cub_M 7 місяців тому +2

      職場では、適応障害の場合に、発話や行為に露骨にASDやADHDのパターンがよく見られます。まずは、心療内科でご相談されてはと思います。単に職場の社風や環境が合ってない場合もありますから、ご無理なく。HSPは色々なサインをセンサーのように感受する能力なので、切り分けて考えましょう。

  • @おかゆ-v6w
    @おかゆ-v6w 8 місяців тому +12

    自分がミスばっかりしたのが一番悪いんですが、新卒で入った会社に居た際に、遠回しに発達障がいを指摘されて退職勧奨されました…。
    ショックで1年で退職してしまったのですが、会社側の教育不足もあったのでは…?と感じている部分もあります💦
    周りに迷惑かけたのは事実でしたが、当時は残業や6連勤も頑張っていたのに一方的に悪者扱いされて納得いきませんでした😢
    もう5年ほど経ちますが…💦
    もっと別の道は無かったのかな…とは感じておりましたね😞
    (他の社員さんにもパワハラやセクハラが蔓延してるようなブラック企業だったので結果的には辞められてよかったです)

    • @ハゲクリボー
      @ハゲクリボー 6 місяців тому +10

      申し訳ないけど、このコメント見ると貴方の考え方は他責と正当化ばかりですね。
      ミスばかりしたのが悪いと言いながらも、周りがこうしてくれなかった。もっとこうしてくれたら違う結果になったのに。と。
      普通はミスを繰り返しただけでは1年で退職勧告はされないですよ。
      勧告された本質は別のところにあるのではないでしょうか。

    • @smizusumashi1939
      @smizusumashi1939 4 місяці тому +3

      白黒つける為にも、心療内科で検査してもらうのはオススメですよ。私も検査して定型発達でしたけど。

  • @オズチャン
    @オズチャン 9 місяців тому +2

    わたしの主治医も特性が正反対と言います。実際に、ASD併発なしの当事者の私と、併発なしのASDの友人も、お互い対極に居ると感じてます。お互いわかってるから、補い合えればいいねと言います。子ども見ていてもそう感じるので不思議で面白いです。

  • @linus2011
    @linus2011 6 місяців тому +1

    4:01 じわじわくる

  • @hirahirakeikei
    @hirahirakeikei Рік тому +3

    すみません🙏💦💦どうしても概要欄から本の購入のリンクが見つけられず………これも、発達障害のなし得る技?!?!でしょうかあ😢💦💦💦

    • @connect_ch
      @connect_ch Рік тому +4

      こちらです!
      発達障害の人が「働きやすさ」を手に入れる本 amzn.asia/d/8iJpvnc

    • @hirahirakeikei
      @hirahirakeikei Рік тому +2

      @@connect_ch
      ありがとうございます✨
      先ほど手元に届きました。
      読むのが楽しみです✨✨✨

  • @newtyp0378
    @newtyp0378 7 місяців тому +4

    辞めたら生活できなくなるから、働くしかない

  • @hirahirakeikei
    @hirahirakeikei Рік тому +5

    ⑤番目の曖昧な表現は定型の人なら分かるのかな?😅

    • @smizusumashi1939
      @smizusumashi1939 4 місяці тому +3

      定型の人は、理解できる、理解出来ないの線引きを自分で出来ます。 それで理解出来れば行動します。理解出来なければ、空気を読みつつ質問します。

  • @クロコダイルパンティー
    @クロコダイルパンティー 6 місяців тому +1

    メモはね、好き勝手マイペースに言う奴がいるからなんとも。
    マルチタスクがあまりに多いと、さすがに。

  • @mm-sz6gd
    @mm-sz6gd 7 місяців тому +3

    程度や内容にもよるかもしれないけど、ミスに関して「注意してない😡」って怒るだけの人は何も分かってないんだなと常々思います。ミスが起こるには何かしら脳内での誤作動や勘違いがあるはずだから、それが減るような環境やミスがあると先に進めないシステム作りが大切だろうに、それを「気をつけろ」の一言で全部済むと思ってるのは管理者側の怠惰ではないのかなと…
    発達障害の人が何度もしたミスは、おそらく定型の人がやってもつまづきやすい点だろうし、大事なのは「気をつける」なんて曖昧なものでなく原因を想定して「対策する」ことですよね。

  • @ゴミ箱を飛び越えた先にいる-s1h

    結局ワイらは生きてるだけで害悪なんやで…
    そんなワイらを無理に働かせて自分らが壊れるのとワイらが働かない代わりに自分らが快適に職場や学校で過ごせるのと両方放棄してワイらを無敵の人にして最終的に自分らが痛い目見るのとどれがいいよ?
    国や社会は早よ選べやモタモタしてる猶予はねーぞ

  • @kougi9646
    @kougi9646 7 місяців тому +4

    広告が何度も出るのが苦痛です。

  • @夕香米田
    @夕香米田 Рік тому +4

    シフト減らされるし
    改善求められるし😢
    理解ない

  • @mm5534uk
    @mm5534uk 2 місяці тому +2

    部下にADHDの人がいるのですが
    取引先とクローズドなやりとりで勝手に話を進める、
    アポを平気でドタキャンする、
    Yes・Noで返せるよう質問しているのに長々と話し始めて論点がわからない、
    などと苦痛でしかないです。
    最近なんて「自分はそういうケアができない人間なので配慮していただきたい」などと開き直りの姿勢すら見せるようになりました。
    こっちが病みそうです。

  • @torineeeco
    @torineeeco 6 місяців тому +4

    定型発達を「定型」と表現してるのがおかしい。多数派が正しいという価値観も悪。

  • @petit-tomatoes
    @petit-tomatoes 11 місяців тому +4

    BGMが大きすぎて、早口すぎて、声が甲高くて、ADHDの私には辛いです。内容がいいので見たいけど、辛いです。
    その辺りを考えてみてほしいと思います。

    • @koudi668
      @koudi668 10 місяців тому +6

      スロー再生にしてみたら?

    • @浮畑さあや
      @浮畑さあや 7 місяців тому +1

      この動画には助けられてます。努力してない、🐿🦟なんかするな、辛いのはみんなおんなじだから生きろと言われるのが辛い。でも、死ぬのも怖いです😭

    • @user-vx9jj1nh4r
      @user-vx9jj1nh4r 7 місяців тому +3

      スロー再生かつ字幕をオンにしたら良いと思います。私もこちらのチャンネルに限らず場合によって使い分けています。

  • @shu8838
    @shu8838 2 місяці тому +3

    ここのコメ欄の奴ら全員仕事出来なさそう