FMV LIFEBOOK A573G/A553Gシリーズ SSD交換方法【分解工房】
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- FMV LIFEBOOK A573G/A553GシリーズのSSD交換方法を4K撮影(2K出力)+字幕とナレーションで詳しく解説します。
※FMV LIFEBOOK A574/Mでも同一手順な事を確認済です。
写真付きのWEB解説(テンキー付きモデル)はこちらです。
bunkaikoubou.j...
当機種にお勧めのSSDはこちら
Crucial SSD 1000GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm MX500 (9.5mmスペーサー付属) 5年保証
amzn.to/3CjFP7P
※上記リンクにはAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムのコードが含まれています。
分解作業・撮影・手順解説作成・ナレーション:分解工房
(WEB bunkaikoubou.jp / Twitter / bunkaikoubou )
撮影機材
SONY α7III + SEL24105G
#SSD交換#FMV#LIFEBOOK#A573G#A553G#パソコン修理#PC修理
素晴らしい動画です、手順の説明、色々な注意事項など、まさにプロフェッショナルな動画です。SSD交換は今迄10回程度経験がありますがこのPCは色々な作業がありメンテナンスの面からはあまりよくないPCです。しかしながらこの動画のせいで僅か1時間で交換が完了しました。有難うございます。
とてもわかり易く、戻しの工程まで丁寧な説明で助かりました。
本当に助かりました.感謝の言葉しかありません.
このノートPCを知り合いから譲り受け,SSDに交換しようと思いきや,思わず,閉口してしまいました.この動画に出会えなければ,SSD交換を断念しておりました.動画を見ながら,30分程度で簡単に交換作業ができました.丁寧に解説してくださり,神動画です! 本当にありがとうございました!
とても分かりやすい説明で参考になりました。
私のPCは、FMV LIFEBOOK A573Gのテンキー付きモデルです。
キーボードを取り付けるネジが2か所ありました。
また、2個の無線LANアンテナコネクターの取外しが不要でした。
その代わり、ラッチコネクターが1つ多くありました。
動画を見ながら、1時間ほどで無事SSDに換装できました。
私の場合、もともと防振マウンタに小さなプラスチック板が接着されていて、SSDの厚み変換用スペーサーは不要でした。
換装後はとても快適に使用しています。
どうもありがとうございました。
クローンの作り方も含め、このチャンネルの動画が1番分かりやすかったです。
ありがとうございます!!
初めまして。
外観がほぼ同じLIFEBOOK A744/Hを状態の良い中古パソコンで買い使用しています。違いはテンキー付きキーボードです。
UA-camで法人モデルLIFEBOOK Aシリーズの動画を色々と見ていて、こちらの動画に出会えました。
解説が丁寧で解りやすく、キーボード上のカバーの外し方参考になりました。これまで困っていたので助かります。ネジの位置とネジの違いまで解説してあり、親切だなと思います。
すでにSSD化とメモリー増設、無線LANモジュールをIEEE802.11ACにしています。
いつもお世話になっております。PanasonicCFシリーズで大変参考にさせて頂きました。
電源のパネル部分は多分裏側の止めてる爪を押し出すようにした方が早いような気がしました。
真ん中が持ち上がるとすごく簡単に取れるんです。
今回もこのタイプ参考にさせて頂きました。中華製のクローンマシーンを使い始めてクローンやりましたが
何故かタッチパッドのドライバが認識されずに焦りました。作業失敗かと思ったらソフトの問題でした。
グリス塗り替えはロジックボードを裏返しにしないとならないようで閉口しましたがなんとか出来ました。
12年頃のAHは簡単でいいですねぇ。CPU交換も出来るようですがi7-4702mqは高いので止めましたw
TDPあわせないとダメですよね?
先日、lifebookA744をジャンクで買ったのですが、とてもわかりやすい説明で、ssd換装が出来ました。有難うございました。
中古の573Gを買ったのでSSD交換の参考にさせてもらいます。
うまくいきました。お世話になりました。
富士通は基本設計が悪いな。ハードディスク交換するだけで一苦労だ。しかし、お陰様で何とかSSDに換装できた。ありがとう!
Yes, I agree! ハードディスク交換するだけで一苦労だ! しかし、BIOSはUSBドライブの起動を受け入れます。ハードディスクを交換する代わりに、大きなUSBドライブを追加する方が簡単です。
本当にありがとうございました! キーボードを交換できました! Best Regards from 沼津!
nice bro i am from india it worked
ちょうど大容量のSSDに交換したところです。ありがとうございました。
コネクターのラッチを開くときに使ってる黒いヘラはどこに売ってますか?🤔
日本のノートパソコンは二重構造だから全部分解しないと換装できないのがすごくめんどくさい、この動画なかったら無理矢理ばらして壊すとこだった
はじめまして。
こちらの動画を見ながらSSDの換装を行いましたが、換装後、全く電源が入らない状態になってしまいました。考えられる原因は何かありますでしょうか?
はじめまして
とても分かりやすくて丁寧ですごく参考になりました。
これを参考にしてこの動画を何回も見ながらSSDに交換できました。
ありがとうございます。
しかし液晶画面に線が入ったり赤い色がすごく協調されて色目が変になっちゃいました。
何が原因なのか初心者の私にはさっぱりわかりません。
どんなミスが考えられるか分かりますでしょうか?
ご活用ありがとうございました。途中のケーブルを外す作業、液晶パネル接続用のケーブルがきっちり填まってないか断線したかそんな予感がします。ご確認頂けると良いかと思います…
@@bunkaikoubou_jp ありがとうございます。
やってみます。
わぉ。俺、3:19でネジ外した瞬間、そのままトップケース持ち上げて隙間作って、手つっこんでHDD抜き取ってSSD交換してる。
外すのはキーボードだけなのであっという間に交換終了。
以前の機種は裏ブタ一つで交換できたのにこの機種ときたら・・・・
助かりました
でも二度とやりたくない><
動画を見て眩暈がしました。これで次回も購入検討してもらえるとでも思っているんでしょうかね?