Why fertilize figs in May and recommended fertilizers

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 4

  • @Nori3-vlog
    @Nori3-vlog  3 місяці тому +5

    この動画よかったら是非「いいね」ボタン押してね!

  • @yakionigiri4130
    @yakionigiri4130 3 місяці тому +1

    我家のドーフィンとバナーネは芽が20㎝ほど伸びており、
    動画を観てから慌てて肥料を施しました^^;
    10:55 1本の木に4握り ← これは非常に有難い説明です^^
    庭で多品種の果樹を植えており、書籍を購入して参考にしておりますが、
    どの本にも具体的な施肥量は記載しないので悩むんですよね~。
    殆どは何月に元肥、何月に追肥をしましょう! ← こんな感じです。
    肥料について素朴な質問をさせて下さい。
    ①庭の畑で野菜類も栽培していますが、肥料食いの作物(コーン・ナス・ピーマン等)の元肥や追肥には粒状の発酵鶏糞を使用しています。
    肥料成分も高く追肥としては効果も早いですし、年金生活者には有り難いからですが、
    果樹類に鶏糞を使用するとは、書籍でもネット(プロ農家さん)でも見る事はまずありません。
    イチジクに鶏糞(発酵)は向いていないのでしょうか? 
    ②庭で植えたイチジクですから木の本数を多くする事が出来ず、十文字仕立てにしていますが、
    理由は単に一文字仕立てより枝数を倍に増やせるからです^^;
    そこで思った事ですが、木によって枝の数が異なると(若い木と長年栽培した木)思いますが、
    枝数の多い木は追肥の量も増やした方が良いのでしょうか?
    因みに、今年は枝数を増やして1本の木で20本ほどです^^; ← 多すぎでしょうか?

    • @Nori3-vlog
      @Nori3-vlog  3 місяці тому

      焼きさん、お久しぶりのコメントありがとうございます。
      ①ですがおしゃる通りいちじく畑では発酵鶏糞堆肥はあまり利用されません。
      こちらで伝え聞いている話だと「発酵鶏糞堆肥と発酵牛ふん堆肥で比べた場合牛ふん堆肥の方が味が良くなる」
      との事でした。とはいえ価格的には鶏糞堆肥の方が安価なので現場では利用することがあります。
      現にわたくしも数年前までは利用していました。動画にもしてますよね。
      ②ですが、老木、若木というより木の大きさで施肥量をこちでは変えてます。老木でもリフレッシュ剪定をすることで元気な枝が出て芽の出が格段に良くなりますのでそれなりの施肥量になります。
      1本で20本ですか(^^♪ 十文字仕立てとなると1本あたり5本程度の枝数って感じですね。
      枝と枝との間隔がしっかりとれるのであれば本数的には問題ないかと思いますよ。
      6月くらいから着果してくるのでもし着果具合が芳しくないと判断してからでも枝数は減らせますよ。

    • @yakionigiri4130
      @yakionigiri4130 3 місяці тому +1

      @@Nori3-vlog
      ありがとうございました!