1000KNIVES 1980 Budokan LIVE ver.2 / YMO (cover)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • Prophet-6で1980年の武道館ライブ「千のナイフ」を再現してみました。今回はライン録り音声版です。RIP RS Thank you for your great music.

КОМЕНТАРІ • 22

  • @mediabahntour
    @mediabahntour 2 роки тому +13

    数ある1000KNIVESの中で80年武道館が個人的には一番好きなのですが忠実に再現されていて感動しています。この曲は何気にベースが肝だと思っています。

  • @koun4984
    @koun4984 3 місяці тому +1

    完璧💯💮
    全てが完璧💯💮‼️
    目をつぶって聞くと
    当時のLiveと思う😂‼️︎︎👍

  • @柏原憲二
    @柏原憲二 2 роки тому +8

    ブラスの音を聞くだけで泣けてきます。私はこのカバーが一番好きです。

    • @Jimmy5820
      @Jimmy5820  2 роки тому +4

      いつも嬉しいコメントありがとうございます!

  • @41061MG
    @41061MG 3 роки тому +7

    凄い! 凄い! 何回も聴きたくなるやん‼

  • @氏虫-d7h
    @氏虫-d7h 3 роки тому +9

    音色がほんとに本物ですね。超ノスタルジックです

  • @Kazuki-iw6bw
    @Kazuki-iw6bw 4 роки тому +14

    ノスタルジックで重厚なプロフィットの音色に魅かれます。コアな層にはたまりませんね😍

    • @Jimmy5820
      @Jimmy5820  4 роки тому +5

      コメントありがとうございます!やはりアナログシンセサイザーの有機的な音の厚みと深みは何か人間が生物ゆえの曖昧さに共鳴するところがあると感じます。そこが分かる方にご視聴いただけることはとてもありがたくうれしいことです!

  • @たかぽん-x5h
    @たかぽん-x5h 4 роки тому +15

    この前がフジテレビ版で今回はNHK-FM版だと思います。当時中学生で、必死になって聞きまくったのを思い出しました。同じ武道館ライブでも、まるで別の曲のようですね。それをここまで再現出来るのは、おそらくあなたしかいないのではないでしょうか。ありがとうございました。😊

    • @Jimmy5820
      @Jimmy5820  4 роки тому +10

      コメントありがとうございます!私と同じような(年齢も)ご経験(必死になって聞きまくった)をお持ちのようで、うれしいです。当時はシーケンサーもなく(買えず)ひたすら真似して何度もフレーズを弾いて練習していました(笑)その後、やっとシーケンサーを手に入れて、自動演奏に合わせて演奏した時の感動は忘れられません。今でもYMOに対するリスペクトと憧れが止まりません。これからもまだまだ彼らの曲を通じてその当時、同じように興奮した気持ちを共有できたらうれしいです。

    • @木村輝彦-w2x
      @木村輝彦-w2x 3 роки тому +6

      @@Jimmy5820 Niceです! 感動しました。
      オーディオのやたらデカイスピーカーで聞くとたまらん! ありがとう!

  • @NoranekoKidoutai
    @NoranekoKidoutai 3 роки тому +8

    アドリブの所、凄すぎ!
    Prophet-6も良い音しますね!
    使用されているエフェクター類が気になる所です・・

  • @jamestuff5240
    @jamestuff5240 3 роки тому +4

    This is class

  • @dokkenabe5250
    @dokkenabe5250 Рік тому +4

    ☆ヽ(最´∀`高)ノ★です

  • @has935
    @has935 4 роки тому +5

    version1も感動モノでしたが、こちらも、特にベースの細かな動きまでしっかり聴こえ、さいこうです!
    プリセット3、8が私の知ってる音と同じで、もうたまらないですね!!
    あの武道館ライブの1000KNIVESの最初から最後までの指の動きが見れたのも得した気分です!!!
    ありがとうございます!!!!!!!

    • @has935
      @has935 4 роки тому +3

      10年前にUPされている「G.T~Live~」に5年前、コメントしておりました(笑)
      YMOと同じく、心に突き刺さる音は同じなんだと、ちょっと感動しております。

    • @Jimmy5820
      @Jimmy5820  4 роки тому +3

      コメントありがとうございます!プリセット番号まで見て楽しんで頂いて、うれしい限りです!その当時からどうやったら本物のProphet-5の"あの音"をつくることが出来るのか、違うメーカーのシンセサイザー(本家が高額すぎて買うことができないため)で研究しました。そして今、興奮しながらあのメーカーの血を引き継ぐProphet-6で再現を試みています。これからもあの当時の気持ちを共有できる人たちに視聴して頂いて楽しんでもらえたら自分もとてもうれしいです!!

    • @Jimmy5820
      @Jimmy5820  4 роки тому +3

      G.T.にもコメント頂き、ありがとうございます!「心に突き刺さる」「感動」この言葉は自分にとってとてもうれしい言葉です。これからもどこかに共感して頂けたらありがたくまたうれしいです!

  • @tTunten
    @tTunten 2 роки тому +5

    bgm版の1000のナイフも是非カバーしてください!!

  • @伊塔史
    @伊塔史 2 роки тому +5

    こゆのだったら、フツーに聴けるよな
    雰囲気よく掴んでる
    間奏のとこのバッキングとか上手いわ 
    間奏後のメインメロで右手挙げたわ 
     
    ちなみに「trinity air blue」て人のカバー聴いてみてよ
    この人はタダモンじゃない

  • @NEUPARADOX
    @NEUPARADOX 3 роки тому +4

    それにしてもプロフェット6って!
    何が違うんですか⁉️
    勉強不足でメンゴです。。。

  • @ymotechnopopfan
    @ymotechnopopfan 7 місяців тому

    リズムマシンは?