【制作21でOK】最短経路でのツール更新について【Elin】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 70

  • @datachara
    @datachara  2 місяці тому +19

    新キャラやる際に情報が錯綜していて紛らわしいので自分の手で検証してきました。
    結果としては採掘11、制作21で最上位のエーテルツールが揃えられるということになりました。
    ダークマターは欠番的な扱いっぽいので、エーテルツールで更新終了で良いよね…?
    以下、更新の余地です:
    野外にランダムスポーンする鉱石等は考慮していないので、山鋼や海岸アダマンの強度次第ではもっと少ない要求で達成できるかもしれないです。
    あと、序盤の素材は入手が多岐にわたるので更新の余地があるかも?石ツールで鉄をハンマーできる場所があるならもっと更新は速いかも

    • @トカマク-y7k
      @トカマク-y7k Місяць тому

      @@datachara 石ハンマーで鉄のおのを解体したらどうだろう

  • @_vo_ov_okara
    @_vo_ov_okara 2 місяці тому +30

    ムーンゲートの解体でも手に入るの初めて知りました!
    解体難しいですが1個手に入ると色々作れますね
    インゴット→斧
    斧(解体)→エーテルの石
    エーテルの石(石切台)→エーテルの切り石
    エーテルの切り石(彫刻台+解体)→エーテルの丸太
    エーテルの丸太(解体)→エーテルの枝

  • @inpet3429
    @inpet3429 2 місяці тому +6

    エーテルの貴石とダイヤの欠片から性能の良いワンドが作れていいですね。高性能なワンドがちっとも手に入らないので助かりました。

  • @omoiyari219
    @omoiyari219 2 місяці тому +37

    通常プレイ(?)だとバサルトからの更新が本当に遠い

  • @aturyokunabe2677
    @aturyokunabe2677 2 місяці тому +1

    この動画で素材集めて、普段持ち歩いているツール類が意外と重量嵩んでたのでエーテル製に総入れ替えができたので相当軽くなりました

  • @tax777
    @tax777 2 місяці тому +10

    パルミア北のネフの里付近の山でミスリルやアダマン石を狙って掘ると一気にスキップできる

  • @23dameinu65
    @23dameinu65 2 місяці тому +3

    デスペナ無効期間を利用してカジノコインを500、最終的には4000ハンマーで砕くことで製作100にすることで石のハンマーでムーンゲートからエーテルを手に入れることができました

  • @gmrayburst
    @gmrayburst 2 місяці тому +6

    クロムからちょっと刻んでリトルガーデンの青い壁からミスリル経由してルビナスってやってました

  • @suigetsu9720
    @suigetsu9720 17 днів тому

    パルミアのクロム入手は、鉄ハンマー&制作20でもいける。なお、テレビのほかに街灯や案内標識、西側入り口のゴミ箱など黒い設置物もクロム製。

  • @アルS
    @アルS 2 місяці тому +3

    パルミアのテレビ台のクロムは制作13から解体できた記憶がある(南東家具店の方)
    12だと無理だったのは確か

  • @トカマク-y7k
    @トカマク-y7k Місяць тому

    鉄のつるはしで採掘4で銅鉱石を採掘できた、洞窟スタートだと鉄のハンマーももらえたので、それで鉄の斧を分解して石切増殖してツールにした。

  • @GIV-z6h
    @GIV-z6h 2 місяці тому +2

    カジノの床下気になってModで数字弄り穴掘り13201~で手に入ったのは丸太でしたから掘って良い物ではなさそうです

  • @Nzz5n
    @Nzz5n 2 місяці тому +5

    制作が足りない人はカジノチップを砕くのもアリみたいですね
    数さえあれば21くらいならすぐでした、参考までにどうぞ

    • @e_back4512
      @e_back4512 2 місяці тому +1

      目押しできないからオレン砕きます(血涙)

  • @合成の壺遠投した
    @合成の壺遠投した 2 місяці тому +9

    ありがとうちくわ大明神

  • @user-nt9zcdvqds
    @user-nt9zcdvqds 2 місяці тому +2

    永久凍土にメテオライトの鉱脈あるからと取りに行ったが採掘レベル40のクロムつるはしでも掘れなくて泣いたわ
    鉱脈に関しては同素材の壁とかより要求スキル高いっぽいので町中破壊不可みたいな縛りプレイでもするつもりでもなきゃ壁を壊す方が効率が良すぎる

  • @inoneko9999
    @inoneko9999 2 місяці тому +2

    ムーンゲートの破壊の仕方がわからなくてムーンゲートに間違って入ったら、
    エーテル製の壁のマップに出て壊して拝借してしまったw(ちなみに戻ったら自動で修復されてた)
    ダークマター製の壁ないかな~。

  • @七瀬八重
    @七瀬八重 2 місяці тому +1

    バサルトはダルフィの壁が一応固定ですね。拾ったほうが早いけど

  • @dirveil_jp
    @dirveil_jp 2 місяці тому +1

    エーテルここにあったんだ……ノートやらで見かけてはいたけど入手わかなかったのでとても助かります。そして他の方のコメントでインゴットから枝までいけるのも初めて知りました
    ていうかエーテル不燃性じゃないっていう

  • @solanine_nico
    @solanine_nico 2 місяці тому +17

    素材になる石か原石を1つでも手に入れたらシャベル作成→分解→石切台で倍々ゲーム出来るから、ツール作るだけなら楽で良いよね
    訂正
    ・ショベルじゃなくクワでした
    ・ハンマーでの分解は確率なので「破壊」でなく「解体」と表記されてれば素材が手に入ります

    • @田中ジロー
      @田中ジロー 2 місяці тому

      石切台で何かすると倍になるんですか?

    • @solanine_nico
      @solanine_nico 2 місяці тому +3

      @@田中ジロー 石を石切で加工すると、2個の切り石が出来るんですけど
      切り石ってハンマーで分解すると石に戻るんですよ
      なので、1個でも素材があればいくらでも増やせますね
      原石だと石切を通せないですが、一度インゴットにしてショベル作成→分解で石にしちゃえば問題ないです
      斧でもいいですけど、個人的に紐を確保するのが面倒だったので、釘で済ませれるショベルが好きです
      丸太も厚板とループするので、こっちもちょっと手順踏めばエーテル製の丸太を増やせますねー

    • @banban2116
      @banban2116 2 місяці тому

      @@solanine_nico エーテルインゴットから試したらできませんでしたね
      最終的に「エーテルの切石は破壊された」で終わりました

    • @solanine_nico
      @solanine_nico 2 місяці тому

      @@banban2116 あら、エーテルできませんでしたっけ
      申し訳ない

    • @田中ジロー
      @田中ジロー 2 місяці тому

      ショベルも作成に紐が必要で切り石を解体したら破壊されましたとなったのですが、何かを間違えたのでしょうか?

  • @トカマク-y7k
    @トカマク-y7k Місяць тому

    洞窟スタートなら鉄のおのを解体してつるはし等作りつつ、洞窟内を掘って採掘15を目指せばするっと行きそうだ。

  • @まくらの助
    @まくらの助 2 місяці тому

    危険度7のネフィアから鋼の素材槌出てきたので運がよければそれで更新も出来ちゃいますね

  • @シカチャン-v9i
    @シカチャン-v9i 2 місяці тому

    11/23 鋼の硬度が67に1ナーフされたのかな?採掘26+鋼ツルハシでダルフィのクロム檻掘れました。オパ様への捧げ物ついでに採掘やるのとメイス二刀流で底上げできるので製作上げるの面倒ならこっちでも良いかもしれませんね

  • @Lilly_Nuc
    @Lilly_Nuc 2 місяці тому

    ルビナスハンマーからポータル破壊でエーテル生成するのは制作7から出来ますね~

  • @Mahelshalalhashbas
    @Mahelshalalhashbas 2 місяці тому +5

    詳しくは調べてないけど制作54で
    祝福されたエーテルのハンマーでダークマターのジャンクが壊せました。

    • @カルボ-z8w
      @カルボ-z8w 2 місяці тому +1

      自分も制作54から祝福エーテルハンマーで壊せるようになったので正しいと思います。

  • @NYUNCH_UFO
    @NYUNCH_UFO 2 місяці тому +1

    制作9.76+ルビナスハンマーでも王子ベット壊せましたね…

    • @datachara
      @datachara  2 місяці тому +2

      プレイ中だと制作21でルビナスにUGしてから挑んだ都合上、正確な数値は取れなかったのですがやっぱり相当柔らかいですよね

  • @user-vyC8sk0Oac
    @user-vyC8sk0Oac 2 місяці тому +6

    そもそも論になるんですが、硬い鉱石の使い道って結局どこにあるんでしょうか?
    各ツール以外は銅で済んでしまう気が
    武器もネフィアで拾ったほうが普通に強いし...まだEAでレシピ不足ってのもあるんですかね

    • @seimasu1184
      @seimasu1184 2 місяці тому +4

      最終的にネフィア産のほうが強くなりますが、そのつなぎとしては優秀と思います
      今のところの有名な第一候補はブーメランの素材をルビナス以上の鉱石にするととんでもない数値を叩き出せますし
      防具も硬度の高い鉱石を使用すれば序盤とは思えない高PVを確保できるため戦闘で有利になれます

    • @datachara
      @datachara  2 місяці тому +1

      壁に埋まってる金属が掘れるようになるので金属インゴットで家具作って売ったりとか(主素材依存で価格決定され、上位金属ほど倍率が良い)
      あと単純に作業速度が早まるので大規模な作業をする時は便利ですね

  • @あんにんねこ
    @あんにんねこ 2 місяці тому +2

    質問です。
    今作もエーテル装備によるエーテル病促進は発生するのでしょうか?それともそれは武器等の装備品だけによる発生で、採取ツール等には反映されないのでしょうか?

    • @datachara
      @datachara  2 місяці тому +1

      エーテル製装備によるエーテル病促進はあります。
      遠隔武器、ツールは手持ち判定(装備品ではない)ので促進しないはずです。(マイクでの演奏中、スキルトラックしても演奏ブーストされていないあたりで察せるはずです)

    • @あんにんねこ
      @あんにんねこ 2 місяці тому

      @@datachara ありがとうございます。さっそくエーテルツールをそろえてきます!

  • @リーリーリーボーイ
    @リーリーリーボーイ 2 місяці тому +1

    黒曜石からイジってないなぁ

  • @トカマク-y7k
    @トカマク-y7k Місяць тому

    グラナイトのハンマーだとテレビ及びテレビ台を解体するのに制作50必要だった、とりあえず50を目安に鍛えたらグラナイトでも色々壊せそう

    • @トカマク-y7k
      @トカマク-y7k Місяць тому

      洞窟スタートだと鉄のハンマーがもらえたので、スキルはもっと低くても良さそう

  • @oui8009
    @oui8009 2 місяці тому +1

    制作スキルの効率的な上げ方が知りたいです

    • @datachara
      @datachara  2 місяці тому +2

      私は普通に上げましたが、釘11個作って解体とかオレン解体とかそのへんで上げるのが良いらしいです

  • @ヒックスフェルン
    @ヒックスフェルン Місяць тому

    農業するならダークマターのじょうろが欲しいよなぁ
    エーテル28に対して44って狂ってんな

  • @frp_meif
    @frp_meif 2 місяці тому +7

    製作、料理、木工…とかのスキル上げって意識しないと結構ハードル高いんですよね(採掘は52あるのに製作16しかないマン)
    もし良かったらこの辺りのスキル上げテクニックもまとめてもらえると助かります

    • @アゼルいっち
      @アゼルいっち 2 місяці тому +2

      遺跡系のネフィアでスクラップを根こそぎかき集めて1
      金属加工でスクラップ→ボルト、できたボルトをハンマーで破壊すると鍛冶と制作(ハンマーが制作経験値入る)があがる。ハンマーででた素材でまたボルト
      木工は俺は丸太をかき集めて板材、それを板材2でできる椅子に、そんでハンマーで解体→でた素材でまた椅子
      料理は農家やってたら勝手に上がってたけど
      死体を集めて、丸焼きにしてハンマーで死体回収してまた丸焼きのループとかできないかな

    • @dirveil_jp
      @dirveil_jp 2 місяці тому +1

      @@アゼルいっち 製作上げに専念するなら、ボルトでなく釘→解体で骨も良いですよ。骨は釣り餌になりますし、石臼で骨粉にしてパンorピザ作って解体で粉に戻せるので料理上げのほうにも使えます。骨バンザイ

    • @アゼルいっち
      @アゼルいっち 2 місяці тому +1

      @@dirveil_jp
      釘から骨は想定外やった
      骨錬金ほんま万能w
      骨粉から死体にもできるし

    • @user-nt9zcdvqds
      @user-nt9zcdvqds 2 місяці тому +1

      @@アゼルいっち
      製作は採掘時にいくらでも手に入る土を使っての床・壁加工→ハンマー解体のループが楽
      ただしスタミナ消費がある製作物じゃないと経験値が入らないのでそういったレシピを持ってるのが前提になるが

    • @アゼルいっち
      @アゼルいっち 2 місяці тому

      @@user-nt9zcdvqds
      でも個人的には鍛冶も鍛えられるボルト製作からの解体がおすすめかな

  • @アゼルいっち
    @アゼルいっち 2 місяці тому +1

    インゴットとれると面倒だけどアダマン石とかにできるから
    ちょっとした部位の補強に装備製作するといいかもしれへんな

  • @雷神-d7c
    @雷神-d7c 2 місяці тому +6

    製作スキルの効率の良いスキル上げってあるんでしょうか?

    • @1番目-z9l
      @1番目-z9l 2 місяці тому +5

      オレンをハンマーで砕くといいらしいです、100オレンで100個のものを壊した計算をしているそうです

    • @雷神-d7c
      @雷神-d7c 2 місяці тому

      @1番目-z9l マジか……ちょっとオレンぶっ壊してきます
      教えてくれてありがとうございます

    • @datachara
      @datachara  2 місяці тому +2

      数が大事っぽいのでオレンハンマーとか旅糧ハンマーが良いみたいですね。比較してみたことはないです

    • @ホモちくわ
      @ホモちくわ 2 місяці тому +8

      10000オレンぶっ叩いたら見たことない量のダメージ受けて過労即死しました

    • @ささら-i1r
      @ささら-i1r 2 місяці тому +2

      スロットの目押しやマクロでカジノチップ稼げるならカジノチップ砕きもお勧めです
      ゲーム開始時ならデスペナ気にせず稼げるので序盤に特にお勧めです

  • @piyo9692
    @piyo9692 2 місяці тому

    ハンマーでの解体は制作スキル参照なのですか?

    • @datachara
      @datachara  2 місяці тому +2

      wikiによると制作スキル参照らしいですし、今回の検証でもそういう感じの結論でした。