Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
丹沢を再訪してくれてありがとう。あどさんより数日前に大倉から塔ノ岳を目指し、鍋割山との分岐点まで登って撤退したところでした。午後5時の大倉は、もう真っ暗。いやあ、恥ずかしながら体力不足と朝寝坊には勝てません。でも、あどさんが代わりに登ってくれて大満足。ひざをいたわって完治させ、末永く冒険を続けてください。4万人登録を楽しみに。
15年ほど前東京に単身赴任していたころ、休日過ごしとしてハイキングを始めたころに登っていました。ここからの絶景の虜となり、学生時代の山登りを思い出し、今では近畿の低山、たまに北アルプスを中心に余暇を楽しんでいます。当時はYAMAPもなく、ちゃんとした地図、コンパスも持たずのハイキング気分で、一度、道を間違え遭難しかけ、同じように道を間違えた学生さんたちが走り回って車道を見つけて、こっちだよ~って教えていただき事なきを得たのを思いだしました。懐かしく見させていただきました。ありがとうございました。
百名山制覇したあどちゃんだと、バカ尾根は楽勝でしたね。三ノ塔への周回はなかなかハードなルートですが、流石です👍この時期の丹沢は富士山がきれいですよね。ヤビツから塔ノ岳へ向かって表尾根を歩くと、富士山を見ながら進めるのでまた良いですよ。大山から見る塔ノ岳、丹沢山越しの富士山も最高ですから、ぜひぜひ❗️
お休みの日は、全て山登りするあどさん、本当に山女ですね!😄👍⛰️🪨。登山沼に両足ズブズブハマっていますね!😅。他人の事は言えませんが・・・。😝!
いらっしゃいませ!! 塔ノ岳の地元秦野在住です。大倉登山口までは自宅から車で20分位。標高1491mと低いですが標高差は1100mあるので中々です、バカ尾根も長いし。前回は西丹沢から蛭が岳-丹沢山-塔の岳-鍋割山に周られましたよね。大山からヤビツ峠に抜けて表丹沢の二の塔-三の塔-烏尾山-行者が岳-大日岳-塔ノ岳コース、又はその逆コースも江の島当たりの海岸線が見えてよいですよ。あどさんなら楽勝です。丹沢で富士山が一番見えるのは蛭が岳が好きです。湯花楽はいつも買い物するスーバの近くです。近くに居たんですね。お疲れ様でした。
ありがとうございます☺️登山口まで20分のところにお住まいとは😳丹沢みたいなお山が近くにあったら頻繁に登りに行くだろうなぁ😌教えて下さったルート、いつか歩いてみたいです!また必ず行きますのでその時の楽しみにとっておきます✨
ありがとうございます!
ありがとうございます☺️✨
最後の食いっぷりが良いね👍
自分の山スタートは塔ノ岳でした。でバカ尾根という愛称の由来ですが大倉尾根はその昔富士山噴火で堆積したいわゆる関東ローム層に覆 われ ています。関東ローム層と言えば粘土質の赤土なので非常に滑り易く登りはともかく下りはかなり膝に負担をかけます。下山者のほとんどが膝が笑うという状態になる所からバカ尾根と呼ばれる様になったらしいです。更に雨が降ればそれは登りも下りも苦労です。其の辺が大倉尾根の楽しさでも有ったのですが現在では完全に木道が整備されてしまいましたね。後、大倉を深夜出発して塔ノ岳での御来光は凄いですよ。正面は江ノ島と相模湾。バックには富士山ドーンが日の出と共に現れる様は圧巻です
🗻富士山を初めとしたお山の数々、綺麗でしたね~。ひさびさにThe あどちゃん という感じの動画だなと思いました。あどちゃんいろいろ忙しかったですもんね。お膝大事にしながら、またいろいろと見せて下さい。バカ尾根って、大変なはずでは……さすがでした💪
お疲れ山🌿朝日の中を歩くのは気持ちよさそう〰膝痛は辛いですけど大丈夫でしたか⁉️御殿場のあのオムライスのお店美味しいですよね😊
あどちゃんこんばんは😊大倉尾根からの塔ノ岳と表尾根歩いて頂いて良かったです。☺️関東では大倉尾根から塔ノ岳迄を基準とした指標が有ります。あどちゃんの今までの登山経験ならあっという間に塔ノ岳まで登ってしまうのは想像に難しくないですね!スタートから9:10で塔ノ岳ならそのまま丹沢山、蛭ヶ岳迄往復25kmのピストンも行けますね!でもあどちゃんには今回のルートを歩いてもらって改めて丹沢の良さを感じて頂いて良かったです。😆次の動画は富士山南側の山からでしょうか?
関東に来てくださってありがとうございます😊私はあどさんと同じ日に同じ丹沢エリアの大野山でゆるく山歩きしていました☀この日は本当に素晴らしい富士見日和でしたね🗻今年も楽しい山行動画楽しみにしています✨
う〜ん、見慣れた景色😁この2週間前にこのルート登ってました❗️バカ尾根をサクッと登ってしまうとは流石です。いつも急な木段にやられてます😅そして三ノ塔直下の急登も結構やられます😂個人的には三ノ塔の山頂は塔ノ岳より空いてるし結構広いので気に入ってて山飯作って食べてます👍大倉バス停前の山守茶屋さんの豆腐ドーナツが美味しいですよ❗️次回は是非😉
あどちゃん、流石の晴れ女パワーですね!お陰様で、丹沢の景色堪能できました、何日歩いたら、丹沢から、富士山🗻まで、行けるのか?なんて考えたりしてみたくなりましたよ!
いつも楽しい動画ありがとうございます。バカ尾根であどちゃんに会えて元気を貰えたので、蛭ヶ岳までなんとか行けました。今度はこの動画を参加に周回コースで登りたいと思います。
あどさんのイントネーション、最高でーす。
いつもありがとう😮景色もきれいでした😮😢😂
私も塔ノ岳お気に入りです😊あどちゃん健脚ですね!大倉尾根で塔ノ岳登って、気持ち良いって最高です✨またUA-cam楽しみにしてます。
みなバカ尾根登るときは、私バカ尾根♪ おバカさん尾根♪ ってフレーズがあたまの中で繰り返し流れるのですが、バカ尾根をバカ尾根と思わないほどバカ足とバカ心臓になってしまわれた年末でしたか。あ~、山バカちゃんねる見てこれだけバカバカ言ったらなんか超スッキリした😂 ありがと山❣️
さすが登り3時間は健脚タイムです。大倉尾根は初心者のとき桜、ツツジの花がきれいでぞっこん気に入ってしまい毎週末欠かさず走った思い出深い山です。脚力を増して山岳会に入会できたから沢、岩、雪山もすんなり入れました。東京に住んでた頃はどこに登っても富士山を眺めるのが当たり前だったからこんな映像見るとなつかしくて泣きそうになります。
いつも楽しませていただいています同じ日に蛭ヶ岳丹沢山塔ノ岳と縦走していました塔ノ岳に2時ぐらいかなすれ違いしたかった今年もいろいろと楽しみにしています
あどちゃん、さすがですなあ〜😊冬の丹沢はいいね〜サイコーだね🙌焼山から大倉の丹沢主脈縦走もサイコーだょ〜👍
丹沢名物,馬鹿尾根も体験されましたね。晴天,おめでとうございます。次はいつか大山も良いですね。😊
年末29日に塔ノ岳行ってたんですね😊私は30日に丹沢山まで行ってきました。上りより下りの階段がバカなんじゃないか〜ってくらいの尾根でした😂笑富士山🗻キレーでしたよね。元旦に高尾山から初日の出みて地元に帰ってきました。年末年始富士山🗻ばかりみれたので、今年は富士山が見える山を探して絶景を楽しみたいです😊今日はアドT着て茨城県のパワースポットで超有名な御岩山の御神体を拝んできました。とても神々しい聖地な場所です。機会があれば是非パワースポットのお山行ってみてください✨✨
馬鹿尾根をサクッと登ってしまうあどさん、尊敬〜!私は、大倉尾根は4ヶ所くらい心折れポイントがあります😅鍛えなければなりません〜💦あどちゃんルートを私も行ってみよう!と心に誓いました♪
冬の晴天の丹沢、大正解です。梅雨時期とかは、丹沢山系はヤマビルの聖地なんですよ〜。
あどちゃん こんばんは😊あれ、木に射す朝日ってこんなに赤かってんなぁ。バカ尾根、ちょっと拍子抜けやったねぇ。天気もいいし、塔ノ岳も眺望いいなぁ。昔、GoProがまだなかった時、ビデオに向かって一人で話してる人に気づかず、どうかしましたか?と話しかけた時 あったわ😆膝痛ひどくなると、特に下りで「あ、痛たたた」てなる。そんで、反対側の足もだんだん痛くなるから、あまり無理をしないで下さいね。あどちゃんに、ダイエット必要かなぁ🤔🥰
塔ノ岳からの富士山最高ですよね🗻😀
お疲れ様です、初めてコメントします。😌塔ノ岳はどのルートも割と大変なイメージありますがあどさんはやはり素晴らしいパフォーマンスでさすがだなと思いました👏✨私は12月に政次郎尾根で2回目の塔ノ岳に登りました。大倉尾根でいつも下山しているのですが、登るのはやはり表尾根のほうが個人的には好きで少し短いルートを探して政次郎尾根で登ってみました🤲もちろん、三ノ塔の景色は本当に美しいと思います⛰私も大好きです。
やっぱ富士山ドーンは心震えるわ
新大日の休憩中にお話した者ですー^_^あっ!っと思ってお声掛けさせて頂きましたが快く対応して頂きありがとうございました。撮影しながらの山行もすごいけどしっかり休憩をされて計画と下調べもバッチリのアドさんに感心していました。素敵な山のプレゼンも毎度参考にさせて頂いています。平ヶ岳いつかチャレンジしたいと思います。安全登山のお手本としてコレからも頑張って下さい。
あの時の‼︎たくさんお話できて楽しかったです☺️ありがとうございました✨しっかり休憩しないとバテちゃうのでね笑平ヶ岳ぜひ行かれて下さい👍感動の景色が待ってると思います♪
いつも楽しく拝見しております、、バカ感が伝わらないとは流石です、やはりあなたは超人のようですね😅その後膝は大丈夫ですか?登山を始めたばかりの頃、膝が壊れるのを承知で何度も何度も大倉をピストンした思い出の山です。それでは、怪我などされないようお身体に気を付けて今年も動画を楽しみにしています。😊
とても馴染みのお山、バカ尾根塔ノ岳! 飴と鞭の山道は何度行っても魅力的です♪登山は丹沢に始まり丹沢に終わる という言葉が関東にはあるそうです。次回は三角点タッチを忘れずに!
普通にバカ尾根こなしてるあどちゃん😊流石です。 見た限りは太ってませんよ。 私も 正月太りを解消するために8キロ背負って14キロ歩いたら足をつりました😂股関節から四頭筋まで😂激痛です。トホホ
塔ノ岳稜線出るまでつまらんけどゴールに素晴らしい景色がある登山って幸せだよね。最近チェアリングという楽しみ方を知ってしまったキッカケになったこの景色。公共ベンチ座れたら良いんだけど山も混んできてなかなかおもいっきりリラックス出来ないからなぁ。
朝日がきれいに差し込むバカ尾根で名前とは違って良かったです👌アップダウンの激しいけど、富士山の見えるいい周回コースでしたね😮あどカフェまたもや臨時休業でしたか😥
なんか木が燃えてる様に見えるくらいのモルゲンロートでしたね。👍
年末、比較的近くにいらしたんですね。僕はヤビツ峠から、表尾根経由でバカ尾根下山がトレーニングコースです。表尾根から、湘南江ノ島は見れましたか?伊豆七島や真鶴半島、伊豆半島や三浦半島、房総も見れるんですよ。😊
関東遠征、おつかれ山です。やっぱ丹沢は眺望いいですね♪バカ尾根、まだ行ったことないけど意外と歩きやすそうですね。今年は蛭ヶ岳往復する蛭トンに挑戦したいです🤠
終始晴天でおめでとうございました。朝の赤い登山道が綺麗で印象的でした。バカ尾根は自分は結構バテバテになりますが、余裕があるのはさすがです!
あどさんこんばんわ🌟あどさんの顔がモルゲンなってましたね😂今冬にバカ尾根挑戦しようと思ってたのでナイスタイミングです😆
長距離運転お疲れ様でした。このルートを計画されるとは流石です。反時計回り経験ありますがとーてもきつい😰次回目指す大山アプローチお勧めは小田急線駅鶴巻温泉or東海大学からスタートして尾根伝いに弘法山をタッチして行かれると楽しく登りがいがありますよ〜「途中富士山よーく観れます」今回満車で寄れなかった富士見の湯近くを通ります♨️帰りは大山阿夫利神社でティラミス糖分補給を〜(食べたことありませんが)。アドニャンタオル黄色年始早々届きましたのでさっそく使い倒します。
前回の丹沢動画は盛りだくさんでとても良かったのですが・・塔ノ岳は鍋焼きうどんの為に区間新記録で通過したのでいまいち扱いが悪かったですね😅今回は主役にしてもらえて塔ノ岳も喜んでるでしょう😊風もない穏やかな冬晴れで富士山もバッチリ🗻でしたね。バカ尾根は意外と賢そうでしたが、帰りの道は大バカでしたね😂でも丹沢は小屋がたくさんあるから良いですね。座布団は残念でした😔小屋に問合せしたら見つかるかも。15:34 隊長が変な人なのは3万2000人が公認してるのでもう手遅れです(笑)カメラのセンサーゴミは私の経験上、デカいものほどブロワーで吹いたらすぐ取れるので、ブロワーを1つ山に持参することをお勧めします。家でクリーニングするときはアマゾンで売ってるクリーニングスワブを買えば簡単にできますよ。80Dとa7cは別々のものを買ってください。
長年丹沢山系を登ってますが、大倉尾根は一度下っただけでそれ以外は表尾根と水無川本谷のみです!どうもこんなに長いバカ尾根に登るのが嫌だと言った所です。代わりにアドちゃんの動画を見て登ってみたいと思う次第です😮ありがとうございました。
あどさん、こんにちは丹沢、ええや山ですよね。あどさんが、わが地元、箱根や丹沢にきたなんてどこかで、挨拶できるといいなぁ
初コメです。塔ノ岳に来られたみたいで。昨年11月にヤビツ〜表尾根〜塔ノ岳〜大倉で歩きましたが、バカ尾根の下りで膝がやられました。バカ尾根をサクサク登ってしまうとはさすがです。ちなみに、昨年4月に金時に登って、なめこ汁をいただきましたよ😂
ようこそ!私のホームです。お疲れ様!
こんばんはー😊😊めちゃ気持ちの良さそうな山行😃塔ノ岳登ってみたいし13kmなら私も行けるかもーなんて調子乗って見てたら16km🤣その3kmが命取りになりそうです(笑)身体がなまりすぎてて、少しの里山みたいなところでもはぁはぁなるので身体動かさなくては😊😊
疲れてきてからの3kmはだいぶ違いますよね😂かなさん最近お山行かれてないんですかね?一気に体力落ちちゃいますよねぇ💦私も年末年始の山行から日が空いたので、また体力ガタ落ちです笑里山も良いお山たくさんあるしマメに登って体力維持がいいのかもですね☺️
地質学上、丹沢は伊豆半島の北端ですけど、すごい場所なんですね。伊豆半島が南方から本州に激突して、その圧力で北アルプスが出来たらしいですけど、そんなことがよく分かりますよね。丹沢は行ったことがないですが、その話を知ってから行きたくなりました。そんな話もあるのですが、丹沢はなぜか惹かれます。
伊豆半島が本州にぶつかって北アルプスが😳そうなんですね‼︎丹沢はまだ歩いていないところがたくさんあるので、また必ずいきたいと思います✨
いくら食べても太らない体質そうだと思ってたので意外です!
#富士山を眺めながらの山歩き自宅の庭から富士が見える場所に住んでると┅一回も視線を向けない日が多いのですが他県の友達が来ると羨ましがられます😅(←見えるのは7合目から上位)
ボヤキと山の説明、本来の動画に戻った😂行動食か?もう一回お好み焼きを焼けば😂凄い女だ🙇(笑)
同じ日に同じコースをだいたい同じ時間に歩いていました。あどちゃんに似た人いたなーと思ってたのですが、本物だったのかー、お話ししたかったー。ちなみに、新大日のとこで映ってました。あどちゃんが新大日到着した時に前にいたのが私です。
お蔵入りしたのは、山頂からの景色ですか?🙄撮影も色々大変やねぇ😅それ以外にも、なくなくお蔵に入れてる映像もあるんやろし💭ネタがなくなってきたら、お蔵入りした映像の総集編ってのはどうでしょう🥰あどちゃん、ひざ良くないんですか?自分は、ひざの骨が変形していて、ひざが曲がらなくなってしまったんですよ🥲無理しないでね🥹
大阪から遥々ようこそ丹沢、箱根へ。
バカ尾根余裕ありは流石っす😢
この日、あどちゃんとすれ違いました!声かければ良かったと後悔しながら下山しました…笑
今年の目標は、大倉から塔ノ岳まで2時間を切ること!
ソロで動画撮りながらゼロ富士とか皇海山やるレベルならバカ尾根も相手にならないんですね。雪山動画待ってます。
29日の丹沢は雲☁️や風💨が殆ど無く、絶好の山行日和で何よりでした!!😊何処からも雲ひとつかかっていない富士山🗻の景色が最高でした!!😊大山尾根ルートからの塔ノ岳は、標高差約1,200m、全長約7kmで、延々に続く階段道の単調さから通称バカ尾根と呼ばれている様ですね。尚、このルートを1日でCT内で歩ければ、大半の山行は出来る体力があると言われているそうです。今回のアドちゃんは三ノ塔経由で、大倉尾根の往復より長い距離且つ鎖場まであるコースを下山して来たので十分に体力が回復していると言えますね‼︎😊いつかアドちゃんが調子が良い時の冬に丹沢ケルベロスにも挑戦したらどうかなッ?!…🤔💭...1日で3座の登山口から山頂までの往復なんですけどね!!😅💦💦
ここを初めてで3時間とは。。私はここで3時間切るには相当気合入れてヘロヘロでギリです。完全に負けてるWW
最初の3秒だけ聞くと卑猥に聞こえる…
バカ尾根の由来は、単調でおもしろ味がなく、長々としてただ疲れるだけの尾根道で、そこを行くことがバカバカしいから。 だそうです。
最初から頂上まで 階段状木道 ✖ 大変疲れ・・もう行かない
丹沢を再訪してくれてありがとう。あどさんより数日前に大倉から塔ノ岳を目指し、鍋割山との分岐点まで登って撤退したところでした。午後5時の大倉は、もう真っ暗。いやあ、恥ずかしながら体力不足と朝寝坊には勝てません。でも、あどさんが代わりに登ってくれて大満足。ひざをいたわって完治させ、末永く冒険を続けてください。4万人登録を楽しみに。
15年ほど前東京に単身赴任していたころ、休日過ごしとしてハイキングを始めたころに登っていました。
ここからの絶景の虜となり、学生時代の山登りを思い出し、今では近畿の低山、たまに北アルプスを中心に余暇を楽しんでいます。
当時はYAMAPもなく、ちゃんとした地図、コンパスも持たずのハイキング気分で、一度、道を間違え遭難しかけ、同じように道を間違えた学生さんたちが走り回って車道を見つけて、こっちだよ~って教えていただき事なきを得たのを思いだしました。
懐かしく見させていただきました。ありがとうございました。
百名山制覇したあどちゃんだと、バカ尾根は楽勝でしたね。三ノ塔への周回はなかなかハードなルートですが、流石です👍
この時期の丹沢は富士山がきれいですよね。ヤビツから塔ノ岳へ向かって表尾根を歩くと、富士山を見ながら進めるのでまた良いですよ。
大山から見る塔ノ岳、丹沢山越しの富士山も最高ですから、ぜひぜひ❗️
お休みの日は、全て山登りするあどさん、本当に山女ですね!😄👍⛰️🪨。登山沼に両足ズブズブハマっていますね!😅。他人の事は言えませんが・・・。😝!
いらっしゃいませ!! 塔ノ岳の地元秦野在住です。大倉登山口までは自宅から車で20分位。
標高1491mと低いですが標高差は1100mあるので中々です、バカ尾根も長いし。
前回は西丹沢から蛭が岳-丹沢山-塔の岳-鍋割山に周られましたよね。
大山からヤビツ峠に抜けて表丹沢の二の塔-三の塔-烏尾山-行者が岳-大日岳-塔ノ岳コース、
又はその逆コースも江の島当たりの海岸線が見えてよいですよ。あどさんなら楽勝です。
丹沢で富士山が一番見えるのは蛭が岳が好きです。湯花楽はいつも買い物するスーバの
近くです。近くに居たんですね。お疲れ様でした。
ありがとうございます☺️
登山口まで20分のところにお住まいとは😳丹沢みたいなお山が近くにあったら頻繁に登りに行くだろうなぁ😌教えて下さったルート、いつか歩いてみたいです!また必ず行きますのでその時の楽しみにとっておきます✨
ありがとうございます!
ありがとうございます☺️✨
最後の食いっぷりが良いね👍
自分の山スタートは塔ノ岳でした。でバカ尾根という愛称の由来ですが大倉尾根はその昔富士山噴火で堆積したいわゆる関東ローム層に覆 われ ています。関東ローム層と言えば粘土質の赤土なので非常に滑り易く登りはともかく下りはかなり膝に負担をかけます。下山者のほとんどが膝が笑うという状態になる所からバカ尾根と呼ばれる様になったらしいです。更に雨が降ればそれは登りも下りも苦労です。其の辺が大倉尾根の楽しさでも有ったのですが現在では完全に木道が整備されてしまいましたね。後、大倉を深夜出発して塔ノ岳での御来光は凄いですよ。正面は江ノ島と相模湾。バックには富士山ドーンが日の出と共に現れる様は圧巻です
🗻富士山を初めとしたお山の数々、綺麗でしたね~。ひさびさにThe あどちゃん という感じの動画だなと思いました。あどちゃんいろいろ忙しかったですもんね。お膝大事にしながら、またいろいろと見せて下さい。バカ尾根って、大変なはずでは……さすがでした💪
お疲れ山🌿朝日の中を歩くのは気持ちよさそう〰膝痛は辛いですけど大丈夫でしたか⁉️御殿場のあのオムライスのお店美味しいですよね😊
あどちゃんこんばんは😊
大倉尾根からの塔ノ岳と表尾根歩いて頂いて良かったです。☺️
関東では大倉尾根から塔ノ岳迄を基準とした指標が有ります。
あどちゃんの今までの登山経験ならあっという間に塔ノ岳まで登ってしまうのは想像に難しくないですね!
スタートから9:10で塔ノ岳ならそのまま丹沢山、蛭ヶ岳迄往復25kmのピストンも行けますね!
でもあどちゃんには今回のルートを歩いてもらって改めて丹沢の良さを感じて頂いて良かったです。😆
次の動画は富士山南側の山からでしょうか?
関東に来てくださってありがとうございます😊
私はあどさんと同じ日に同じ丹沢エリアの大野山でゆるく山歩きしていました☀この日は本当に素晴らしい富士見日和でしたね🗻
今年も楽しい山行動画楽しみにしています✨
う〜ん、見慣れた景色😁この2週間前にこのルート登ってました❗️バカ尾根をサクッと登ってしまうとは流石です。いつも急な木段にやられてます😅そして三ノ塔直下の急登も結構やられます😂個人的には三ノ塔の山頂は塔ノ岳より空いてるし結構広いので気に入ってて山飯作って食べてます👍大倉バス停前の山守茶屋さんの豆腐ドーナツが美味しいですよ❗️次回は是非😉
あどちゃん、流石の晴れ女パワー
ですね!
お陰様で、丹沢の景色堪能できました、
何日歩いたら、丹沢から、富士山🗻まで、
行けるのか?なんて考えたりしてみたくなりましたよ!
いつも楽しい動画ありがとうございます。バカ尾根であどちゃんに会えて元気を貰えたので、蛭ヶ岳までなんとか行けました。
今度はこの動画を参加に周回コースで登りたいと思います。
あどさんのイントネーション、最高でーす。
いつもありがとう😮
景色もきれいでした😮😢😂
私も塔ノ岳お気に入りです😊
あどちゃん健脚ですね!大倉尾根で塔ノ岳登って、気持ち良いって最高です✨またUA-cam楽しみにしてます。
みなバカ尾根登るときは、私バカ尾根♪ おバカさん尾根♪ ってフレーズがあたまの中で繰り返し流れるのですが、バカ尾根をバカ尾根と思わないほどバカ足とバカ心臓になってしまわれた年末でしたか。あ~、山バカちゃんねる見てこれだけバカバカ言ったらなんか超スッキリした😂 ありがと山❣️
さすが登り3時間は健脚タイムです。大倉尾根は初心者のとき桜、ツツジの花がきれいで
ぞっこん気に入ってしまい毎週末欠かさず走った思い出深い山です。脚力を増して山岳会
に入会できたから沢、岩、雪山もすんなり入れました。東京に住んでた頃はどこに登っても
富士山を眺めるのが当たり前だったからこんな映像見るとなつかしくて泣きそうになります。
いつも楽しませていただいています
同じ日に蛭ヶ岳丹沢山塔ノ岳と縦走していました
塔ノ岳に2時ぐらいかな
すれ違いしたかった
今年もいろいろと楽しみにしています
あどちゃん、さすがですなあ〜😊
冬の丹沢はいいね〜サイコーだね🙌
焼山から大倉の丹沢主脈縦走もサイコーだょ〜👍
丹沢名物,馬鹿尾根も体験されましたね。晴天,おめでとうございます。次はいつか大山も良いですね。😊
年末29日に塔ノ岳行ってたんですね😊
私は30日に丹沢山まで行ってきました。上りより下りの階段がバカなんじゃないか〜ってくらいの尾根でした😂笑
富士山🗻キレーでしたよね。
元旦に高尾山から初日の出みて地元に帰ってきました。
年末年始富士山🗻ばかりみれたので、今年は富士山が見える山を探して絶景を楽しみたいです😊
今日はアドT着て茨城県のパワースポットで超有名な御岩山の御神体を拝んできました。とても神々しい聖地な場所です。機会があれば是非パワースポットのお山行ってみてください✨✨
馬鹿尾根をサクッと登ってしまうあどさん、尊敬〜!
私は、大倉尾根は4ヶ所くらい心折れポイントがあります😅
鍛えなければなりません〜💦あどちゃんルートを私も行ってみよう!と心に誓いました♪
冬の晴天の丹沢、大正解です。
梅雨時期とかは、丹沢山系はヤマビルの聖地なんですよ〜。
あどちゃん こんばんは😊
あれ、木に射す朝日ってこんなに赤かってんなぁ。
バカ尾根、ちょっと拍子抜けやったねぇ。
天気もいいし、塔ノ岳も眺望いいなぁ。
昔、GoProがまだなかった時、ビデオに向かって一人で話してる人に
気づかず、どうかしましたか?と話しかけた時 あったわ😆
膝痛ひどくなると、特に下りで「あ、痛たたた」てなる。
そんで、反対側の足もだんだん痛くなるから、あまり無理をしないで下さいね。
あどちゃんに、ダイエット必要かなぁ🤔🥰
塔ノ岳からの富士山最高ですよね🗻😀
お疲れ様です、初めてコメントします。😌塔ノ岳はどのルートも割と大変なイメージありますがあどさんはやはり素晴らしいパフォーマンスでさすがだなと思いました👏✨私は12月に政次郎尾根で2回目の塔ノ岳に登りました。大倉尾根でいつも下山しているのですが、登るのはやはり表尾根のほうが個人的には好きで少し短いルートを探して政次郎尾根で登ってみました🤲もちろん、三ノ塔の景色は本当に美しいと思います⛰私も
大好きです。
やっぱ富士山ドーンは心震えるわ
新大日の休憩中にお話した者ですー^_^
あっ!っと思ってお声掛けさせて頂きましたが快く対応して頂きありがとうございました。
撮影しながらの山行もすごいけど
しっかり休憩をされて計画と下調べもバッチリのアドさんに感心していました。
素敵な山のプレゼンも毎度参考にさせて頂いています。
平ヶ岳いつかチャレンジしたいと思います。
安全登山のお手本としてコレからも頑張って下さい。
あの時の‼︎
たくさんお話できて楽しかったです☺️ありがとうございました✨しっかり休憩しないとバテちゃうのでね笑
平ヶ岳ぜひ行かれて下さい👍感動の景色が待ってると思います♪
いつも楽しく拝見しております、、バカ感が伝わらないとは流石です、やはりあなたは超人のようですね😅
その後膝は大丈夫ですか?登山を始めたばかりの頃、膝が壊れるのを承知で何度も何度も大倉をピストンした思い出の山です。
それでは、怪我などされないようお身体に気を付けて
今年も動画を楽しみにしています。😊
とても馴染みのお山、バカ尾根塔ノ岳!
飴と鞭の山道は何度行っても魅力的です♪
登山は丹沢に始まり丹沢に終わる という言葉が関東にはあるそうです。
次回は三角点タッチを忘れずに!
普通にバカ尾根こなしてるあどちゃん😊
流石です。
見た限りは太ってませんよ。
私も 正月太りを解消するために8キロ背負って14キロ歩いたら足をつりました😂股関節から四頭筋まで😂激痛です。トホホ
塔ノ岳稜線出るまでつまらんけどゴールに素晴らしい景色がある登山って幸せだよね。
最近チェアリングという楽しみ方を知ってしまったキッカケになったこの景色。
公共ベンチ座れたら良いんだけど山も混んできてなかなかおもいっきりリラックス出来ないからなぁ。
朝日がきれいに差し込むバカ尾根で名前とは違って良かったです👌
アップダウンの激しいけど、富士山の見えるいい周回コースでしたね😮
あどカフェまたもや臨時休業でしたか😥
なんか木が燃えてる様に見えるくらいのモルゲンロートでしたね。👍
年末、比較的近くにいらしたんですね。
僕はヤビツ峠から、表尾根経由でバカ尾根下山がトレーニングコースです。
表尾根から、湘南江ノ島は見れましたか?
伊豆七島や真鶴半島、伊豆半島や三浦半島、房総も見れるんですよ。😊
関東遠征、おつかれ山です。やっぱ丹沢は眺望いいですね♪
バカ尾根、まだ行ったことないけど意外と歩きやすそうですね。今年は蛭ヶ岳往復する蛭トンに挑戦したいです🤠
終始晴天でおめでとうございました。
朝の赤い登山道が綺麗で印象的でした。
バカ尾根は自分は結構バテバテになりますが、余裕があるのはさすがです!
あどさんこんばんわ🌟
あどさんの顔がモルゲンなってましたね😂
今冬にバカ尾根挑戦しようと思ってたのでナイスタイミングです😆
長距離運転お疲れ様でした。このルートを計画されるとは流石です。反時計回り経験ありますがとーてもきつい😰次回目指す大山アプローチお勧めは小田急線駅鶴巻温泉or東海大学からスタートして尾根伝いに弘法山をタッチして行かれると楽しく登りがいがありますよ〜「途中富士山よーく観れます」今回満車で寄れなかった富士見の湯近くを通ります♨️帰りは大山阿夫利神社でティラミス糖分補給を〜(食べたことありませんが)。アドニャンタオル黄色年始早々届きましたのでさっそく使い倒します。
前回の丹沢動画は盛りだくさんでとても良かったのですが・・塔ノ岳は鍋焼きうどんの為に区間新記録で通過したのでいまいち扱いが悪かったですね😅今回は主役にしてもらえて塔ノ岳も喜んでるでしょう😊風もない穏やかな冬晴れで富士山もバッチリ🗻でしたね。バカ尾根は意外と賢そうでしたが、帰りの道は大バカでしたね😂でも丹沢は小屋がたくさんあるから良いですね。座布団は残念でした😔小屋に問合せしたら見つかるかも。
15:34 隊長が変な人なのは3万2000人が公認してるのでもう手遅れです(笑)
カメラのセンサーゴミは私の経験上、デカいものほどブロワーで吹いたらすぐ取れるので、ブロワーを1つ山に持参することをお勧めします。家でクリーニングするときはアマゾンで売ってるクリーニングスワブを買えば簡単にできますよ。80Dとa7cは別々のものを買ってください。
長年丹沢山系を登ってますが、大倉尾根は一度下っただけでそれ以外は表尾根と水無川本谷のみです!
どうもこんなに長いバカ尾根に登るのが嫌だと言った所です。
代わりにアドちゃんの動画を見て登ってみたいと思う次第です😮
ありがとうございました。
あどさん、こんにちは
丹沢、ええや山ですよね。
あどさんが、わが地元、箱根や丹沢にきたなんて
どこかで、挨拶できるといいなぁ
初コメです。
塔ノ岳に来られたみたいで。
昨年11月にヤビツ〜表尾根〜塔ノ岳〜大倉で歩きましたが、
バカ尾根の下りで膝がやられました。
バカ尾根をサクサク登ってしまうとはさすがです。
ちなみに、昨年4月に金時に登って、なめこ汁をいただきましたよ😂
ようこそ!
私のホームです。お疲れ様!
こんばんはー😊😊
めちゃ気持ちの良さそうな山行😃塔ノ岳登ってみたいし13kmなら私も行けるかもーなんて調子乗って見てたら16km🤣その3kmが命取りになりそうです(笑)身体がなまりすぎてて、少しの里山みたいなところでもはぁはぁなるので身体動かさなくては😊😊
疲れてきてからの3kmはだいぶ違いますよね😂かなさん最近お山行かれてないんですかね?一気に体力落ちちゃいますよねぇ💦私も年末年始の山行から日が空いたので、また体力ガタ落ちです笑
里山も良いお山たくさんあるしマメに登って体力維持がいいのかもですね☺️
地質学上、丹沢は伊豆半島の北端ですけど、すごい場所なんですね。伊豆半島が南方から本州に激突して、その圧力で北アルプスが出来たらしいですけど、そんなことがよく分かりますよね。丹沢は行ったことがないですが、その話を知ってから行きたくなりました。そんな話もあるのですが、丹沢はなぜか惹かれます。
伊豆半島が本州にぶつかって北アルプスが😳そうなんですね‼︎
丹沢はまだ歩いていないところがたくさんあるので、また必ずいきたいと思います✨
いくら食べても太らない体質そうだと思ってたので意外です!
#富士山を眺めながらの山歩き
自宅の庭から富士が見える場所に住んでると┅一回も視線を向けない日が多いのですが他県の友達が来ると羨ましがられます😅(←見えるのは7合目から上位)
ボヤキと山の説明、本来の動画に戻った😂行動食か?もう一回お好み焼きを焼けば😂凄い女だ🙇(笑)
同じ日に同じコースをだいたい同じ時間に歩いていました。
あどちゃんに似た人いたなーと思ってたのですが、本物だったのかー、お話ししたかったー。
ちなみに、新大日のとこで映ってました。あどちゃんが新大日到着した時に前にいたのが私です。
お蔵入りしたのは、山頂からの景色ですか?🙄
撮影も色々大変やねぇ😅
それ以外にも、なくなくお蔵に入れてる映像もあるんやろし💭
ネタがなくなってきたら、お蔵入りした映像の総集編ってのはどうでしょう🥰
あどちゃん、ひざ良くないんですか?
自分は、ひざの骨が変形していて、ひざが曲がらなくなってしまったんですよ🥲
無理しないでね🥹
大阪から遥々ようこそ丹沢、箱根へ。
バカ尾根余裕ありは流石っす😢
この日、あどちゃんとすれ違いました!声かければ良かったと後悔しながら下山しました…笑
今年の目標は、大倉から塔ノ岳まで2時間を切ること!
ソロで動画撮りながらゼロ富士とか皇海山やるレベルならバカ尾根も相手にならないんですね。
雪山動画待ってます。
29日の丹沢は雲☁️や風💨が殆ど無く、絶好の山行日和で何よりでした!!😊
何処からも雲ひとつかかっていない富士山🗻の景色が最高でした!!😊
大山尾根ルートからの塔ノ岳は、標高差約1,200m、全長約7kmで、延々に続く階段道の単調さから通称バカ尾根と呼ばれている様ですね。
尚、このルートを1日でCT内で歩ければ、大半の山行は出来る体力があると言われているそうです。
今回のアドちゃんは三ノ塔経由で、大倉尾根の往復より長い距離且つ鎖場まであるコースを下山して来たので十分に体力が回復していると言えますね‼︎😊
いつかアドちゃんが調子が良い時の冬に丹沢ケルベロスにも挑戦したらどうかなッ?!…🤔💭...1日で3座の登山口から山頂までの往復なんですけどね!!😅💦💦
ここを初めてで3時間とは。。私はここで3時間切るには相当気合入れてヘロヘロでギリです。完全に負けてるWW
最初の3秒だけ聞くと卑猥に聞こえる…
バカ尾根の由来は、単調でおもしろ味がなく、長々としてただ疲れるだけの尾根道で、そこを行くことがバカバカしいから。 だそうです。
最初から頂上まで 階段状木道 ✖ 大変疲れ・・もう行かない