Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
皆さま、ご視聴頂きありがとうございます!おススメのツェルトとかあったら教えて頂けると嬉しいです!!
愛知県でも、ありますね(笑)西尾市茶臼山新城市、愛知県民の森(宇連山)とかしかも、この2つ場所によってはdocomoですら圏外になります。事前にヤマレコ等で、オフラインダウンロードしておいた方が良いです💦低山で圏外…笑えない💦
今回も動画制作お疲れ様でした!房総半島特有の標高は低いけど鬱蒼とした森、同じくらいでずっと連なる山々、切り立ったり滑りやすい岩場など、気をつける教訓がたくさんあると思います。冬は防寒着、それにツェルトは必須ですね。
三郎さん、おつかれさまです😉高宕山の山域は、2019年の台風の影響で登山道が壊滅的な被害を受けて、登山道の崩落、倒木で荒れていたのを、高宕山を愛する方々によってよく整備されていました。(倒木に足の置き場を作るようにカットして滑り止めの切り込みを入れたりと整備が細かい)本当に愛されている山なんだなぁとしみじみ思いました。それでも、岩に生した苔で滑ったり、今の時期はヤマビルに注意が必要だったり、気を付ける要素はありますね。仰る通り、装備の重要性を再認識した事故だったと思いました。
低山でも遭難するんですね。正直怖いですね。鋸山に何回か登ったことがあるので、そのうちにまた行こうと思ったままになってしまい行けてないです。鋸山は迷うことはないけど、他の山に登山した時に、標識を立てて置いてくれていたら助かるなあと思ったことがあります。山名は忘れてしまったけど、標識が少なかったので、、、低体温て怖いんですね。冬の時期に登山したからと思うけど低山でも低体温になるなんてびっくり👀驚きました。
ぽぽたんさん、こんばんは😊コメント頂きありがとうございます!遭難と一言に行っても道迷い、転落、滑落など要因は様々なのですが、特に低山ほど道迷いが多いと思います。登りやすさから多くの人が入山し、低山であるが故に軽装であったり、低山は輸送コストの低さから林業用の仕事道が多くあって、分岐で道迷いしやすかったり、要因が多いのが理由だと思います。鋸山は観光地のような山なので、転落や転倒などがなければ遭難することはなさそうですね。低体温症は、冬の低山だけでなく、夏なら富士山のように標高の高い山の山頂付近(3,000m)も冬の気温なので気を付けたいですね。
@@ZundaYama コメントありがとうございます。道迷いですか、仕事道に分岐で間違えて入ってしまうのですね。鋸山にそのうちにと言ってもいつになるか分からないけど、また行こうと思ってます。不注意で滑落したりすべったりしなければ大丈夫と思うので。
今回も勉強になりました、ありがとうございます😭亡くなられたずんだもんに黙祷です😞実は自分は千葉出身なんですよ。5月に実家の両親を連れ、鋸山に登りました。千葉は山が少なく、あっても低い山ばかりです。そんな山で遭難?!と思ったけど、こう言うケースもあるんですね😢レインウェアは必ず持ち歩いてます、銀のポンチョみたいなのも1枚あると心強いですね!ツェルト、ちょっと興味がある分野です。探してみようかな。
コメントありがとうございます😊千葉ご出身でしたかぁ。海の傍で育ち、山に生きることを決めたのですね😳✨本当に遭難するような山なのかな?と、実際に同じコースを歩いてみて思ったのは、道自体は明瞭でよく整備されていますし(何か所かロープを渡された崩落個所もありますが)、分岐でさえ道を間違えなければ迷うことはないと思いました。監視所コース分岐の手前に小糸川の支流へ伸びる踏み跡がありまして、恐らくそこに入り込んだのだろうと思いましたが、ヤマレコでもみんなの足跡が付いていない場所なのでまさかそんな方向に行かないだろうと発見が遅れたものと推測しています。ツェルトはお守りみたいなもので普段使わないのに種類も多く値段もピンキリなので、どうも比較し辛いですよね。おススメのツェルトとかコメント欄で紹介してくれる人が現れると嬉しいですね😉
もし家族が登山すると聞いたらこの動画を見せます。 きっと自分は大丈夫と思うしょう。でも準備はしてねって
コメントを頂き、ありがとうございます。ボクの動画で誰かの命を救うことが出来たのなら、それ以上の感謝はありません...。
あの辺の山は、かなり登りましたがまさか遭難して死ぬとは、びっくりしました⛰️
本人から通報でおよその位置は聞き出せてたはずだし、分岐で進路を誤り沢に降りてしまうというのは典型的な道迷い遭難のパターン。やはり千葉県警には山岳救助のノウハウが乏しいとしか思えません。最初から経験豊富な長野の民間会社に依頼していたら助かっていたのではないかと残念です。
14:28 🍙食べるずんだもん可愛い💖💖💖
全部動画で言ってる通りでプラスで言うなら予備のバッテリーも2個くらい持っとけば万全かな? 自分は車の発煙筒とかも持って入山してる。
ただ、好きな登山をしたかっただけなのだ…😢
いつも「うわっ」て転ぶよね
いつもご覧頂きありがとうございます🥰なんでだろ🙄
低い山の問題でここに来ました3択で大阪府あったので答えたのですが人工山はダメなんですか?ちなみに天保山と思ったのですが,,,そういう事では無いかもしれませんが気になってしまって申し訳ないです
問題は都道府県別の最高峰で最も低い山(ややこしい)なので、天保山は入らないのです。以下は参考です。ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%84%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E6%9C%80%E9%AB%98%E5%B3%B0
長野県前穂高岳遭難事故と白馬岳大量遭難事故と立山中高年大量遭難事故もお願いしますなのだ。🫛🫛🫛
自分の事をベテランだと思い込んでる無知なド素人が起こすミスまんまじゃん
第一狂ってる団がゴソゴソしてるから撃たれないでねー。
日本一低い山は3m程度です
コメントありがとうございます。ややこしいですが、問題は都道府県別の最高峰で、最も低い山となります。
「ずんだもん」知らないからずんだもんは~ずんだもんは~ってナレーションの度に人が亡くなってるのにふざけてるのか?と思っちゃう。
ご意見ありがとうございます。「ずんだもん」は東北の復興を応援する公式キャラクターで、親しみやすさを通じて重要な安全メッセージを伝えることを意図して使用しています。決してふざけた意図はなく、むしろ多くの方に山の安全について考えていただくきっかけになればと思い採用しました。不快に感じられた点があったとすれば申し訳ありません。今後も安全な登山の普及に努めてまいります。
皆さま、ご視聴頂きありがとうございます!
おススメのツェルトとかあったら教えて頂けると嬉しいです!!
愛知県でも、ありますね(笑)
西尾市茶臼山
新城市、愛知県民の森(宇連山)
とか
しかも、この2つ場所によってはdocomoですら圏外になります。
事前にヤマレコ等で、オフラインダウンロードしておいた方が良いです💦
低山で圏外…笑えない💦
今回も動画制作お疲れ様でした!
房総半島特有の標高は低いけど鬱蒼とした森、同じくらいでずっと連なる山々、切り立ったり滑りやすい岩場など、気をつける教訓がたくさんあると思います。
冬は防寒着、それにツェルトは必須ですね。
三郎さん、おつかれさまです😉
高宕山の山域は、2019年の台風の影響で登山道が壊滅的な被害を受けて、
登山道の崩落、倒木で荒れていたのを、高宕山を愛する方々によってよく整備されていました。(倒木に足の置き場を作るようにカットして滑り止めの切り込みを入れたりと整備が細かい)
本当に愛されている山なんだなぁとしみじみ思いました。
それでも、岩に生した苔で滑ったり、今の時期はヤマビルに注意が必要だったり、気を付ける要素はありますね。
仰る通り、装備の重要性を再認識した事故だったと思いました。
低山でも遭難するんですね。
正直怖いですね。
鋸山に何回か登ったことがあるので、そのうちにまた行こうと思ったままになってしまい行けてないです。
鋸山は迷うことはないけど、
他の山に登山した時に、標識を立てて置いてくれていたら助かるなあと思ったことがあります。山名は忘れてしまったけど、
標識が少なかったので、、、
低体温て怖いんですね。
冬の時期に登山したからと思うけど低山でも低体温になるなんてびっくり👀驚きました。
ぽぽたんさん、こんばんは😊
コメント頂きありがとうございます!
遭難と一言に行っても道迷い、転落、滑落など要因は様々なのですが、特に低山ほど道迷いが多いと思います。
登りやすさから多くの人が入山し、低山であるが故に軽装であったり、低山は輸送コストの低さから林業用の仕事道が多くあって、分岐で道迷いしやすかったり、要因が多いのが理由だと思います。
鋸山は観光地のような山なので、転落や転倒などがなければ遭難することはなさそうですね。
低体温症は、冬の低山だけでなく、夏なら富士山のように標高の高い山の山頂付近(3,000m)も冬の気温なので気を付けたいですね。
@@ZundaYama コメントありがとうございます。
道迷いですか、仕事道に分岐で間違えて入ってしまうのですね。
鋸山にそのうちにと言ってもいつになるか分からないけど、また行こうと思ってます。
不注意で滑落したりすべったりしなければ大丈夫と思うので。
今回も勉強になりました、ありがとうございます😭
亡くなられたずんだもんに黙祷です😞
実は自分は千葉出身なんですよ。5月に実家の両親を連れ、鋸山に登りました。
千葉は山が少なく、あっても低い山ばかりです。
そんな山で遭難?!と思ったけど、こう言うケースもあるんですね😢
レインウェアは必ず持ち歩いてます、銀のポンチョみたいなのも1枚あると心強いですね!
ツェルト、ちょっと興味がある分野です。探してみようかな。
コメントありがとうございます😊
千葉ご出身でしたかぁ。海の傍で育ち、山に生きることを決めたのですね😳✨
本当に遭難するような山なのかな?と、
実際に同じコースを歩いてみて思ったのは、道自体は明瞭でよく整備されていますし(何か所かロープを渡された崩落個所もありますが)、
分岐でさえ道を間違えなければ迷うことはないと思いました。
監視所コース分岐の手前に小糸川の支流へ伸びる踏み跡がありまして、
恐らくそこに入り込んだのだろうと思いましたが、ヤマレコでもみんなの足跡が付いていない場所なので
まさかそんな方向に行かないだろうと発見が遅れたものと推測しています。
ツェルトはお守りみたいなもので普段使わないのに種類も多く値段もピンキリなので、どうも比較し辛いですよね。
おススメのツェルトとかコメント欄で紹介してくれる人が現れると嬉しいですね😉
もし家族が登山すると聞いたら
この動画を見せます。 きっと自分は大丈夫と思うしょう。でも準備はしてねって
コメントを頂き、ありがとうございます。
ボクの動画で誰かの命を救うことが出来たのなら、それ以上の感謝はありません...。
あの辺の山は、かなり登りましたがまさか遭難して死ぬとは、びっくりしました⛰️
本人から通報でおよその位置は聞き出せてたはずだし、分岐で進路を誤り沢に降りてしまうというのは典型的な道迷い遭難のパターン。
やはり千葉県警には山岳救助のノウハウが乏しいとしか思えません。
最初から経験豊富な長野の民間会社に依頼していたら助かっていたのではないかと残念です。
14:28 🍙食べるずんだもん可愛い💖💖💖
全部動画で言ってる通りでプラスで言うなら予備のバッテリーも2個くらい持っとけば万全かな?
自分は車の発煙筒とかも持って入山してる。
ただ、好きな登山をしたかっただけなのだ…😢
いつも「うわっ」て転ぶよね
いつもご覧頂きありがとうございます🥰
なんでだろ🙄
低い山の問題でここに来ました
3択で大阪府あったので答えたのですが人工山はダメなんですか?
ちなみに天保山と思ったのですが,,,
そういう事では無いかもしれませんが気になってしまって申し訳ないです
問題は都道府県別の最高峰で最も低い山(ややこしい)なので、天保山は入らないのです。
以下は参考です。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%84%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E6%9C%80%E9%AB%98%E5%B3%B0
長野県前穂高岳遭難事故と白馬岳大量遭難事故と立山中高年大量遭難事故もお願いしますなのだ。🫛🫛🫛
自分の事をベテランだと思い込んでる無知なド素人が起こすミスまんまじゃん
第一狂ってる団がゴソゴソしてるから撃たれないでねー。
日本一低い山は3m程度です
コメントありがとうございます。
ややこしいですが、問題は都道府県別の最高峰で、最も低い山となります。
「ずんだもん」知らないからずんだもんは~ずんだもんは~ってナレーションの度に人が亡くなってるのにふざけてるのか?と思っちゃう。
ご意見ありがとうございます。
「ずんだもん」は東北の復興を応援する公式キャラクターで、親しみやすさを通じて重要な安全メッセージを伝えることを意図して使用しています。決してふざけた意図はなく、むしろ多くの方に山の安全について考えていただくきっかけになればと思い採用しました。不快に感じられた点があったとすれば申し訳ありません。今後も安全な登山の普及に努めてまいります。