【ゆっくり歴史解説】 なぜ日本に建国記念日が存在しないのか?そして今ある建国記念の日は何なのか?簡単に解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 47

  • @うち-i6p
    @うち-i6p 2 роки тому +16

    歴史が長すぎるからこそ始まりの日は確定できないよね

  • @そのひぐらし-y8e
    @そのひぐらし-y8e Рік тому +8

    昔からある国は、結局は、国民がどこを始めにしたいかだと思う。
    フランスは長い歴史あるが、建国記念日はフランス革命。
    中国も長い歴史あるが、国慶節は人民共和国の日。
    フランスについては、この後、体制が変わってもこの日を建国日としている。
    だから、日本も戦後で完全ではないが、生まれ変わったとしても、記念日を変える必要はないと思う。
    結局、祝うのは国民だから、国民が一番エエと思う日を。

    • @ダリウェン
      @ダリウェン Рік тому +1

      1889年2月11日に帝国憲法発布とともに正式にスタートを切り、
      1945年9月に降伏で幕を下ろした
      大日本帝国と日本国とだけ見ても、「国家としての」関係性は完全に断絶しております。
      それを考えると無理やりな連続説をとらない限り2月11日は本来ふさわしくないんです。
      また、チャinaは「あの地」そのものがいわゆる易姓革命の歴史で、
      国が変わると民族の構成そのものが変わるよう場所です。

    • @Plan7_lot
      @Plan7_lot Рік тому

      政治的な理由もあると思うんですよ。例えば韓国政府としては、抗日運動をはじめた団体が起源でその日を建国の日としておけば、北朝鮮政府よりも前からあったことになってその正当性を主張しやすい。
      日本国の建国記念日が2月11日な理由も、つまりはそういうことです。

  • @うしおにーと
    @うしおにーと Рік тому +5

    建てた訳ではないのが人知超えてて良いですね

  • @SHIN20046
    @SHIN20046 Рік тому +3

    ありがとうございます

  • @琵琶-u9x
    @琵琶-u9x Рік тому +2

    なんだかんだ
    難癖を付けられて
    没収が関の山だろうな。(・ω・`)

  • @3jowan274
    @3jowan274 8 місяців тому +1

    さすが東方のお2人詳しい

  • @shirokimisako
    @shirokimisako 2 роки тому +7

    大事な”の”だったんだねー
    こらからは絶対言うようにする

  • @Plan7_lot
    @Plan7_lot Рік тому +3

    建国記念の日も早くハッピーマンデーになってほしい。

  • @kantoku-tb2iq
    @kantoku-tb2iq 2 роки тому +4

    神話と歴史の境が曖昧だし、
    古すぎて文献も残ってないし・・・しかたないよね。
    出産の日はわかっても、受精の日は曖昧なことが多いのと似てるw
    ↑不謹慎でごめん。

  • @futosieguchi8463
    @futosieguchi8463 4 місяці тому +1

    つまり、正確且つ明確で合理的根拠に基づいた記録が無いために「不明」なのが現状。それでも、「千年以上」はさかのぼれるかと。
    しかし、「国家の年数」の投稿の度に「日本は世界最古、二千数百年」の字面は繰り返されうんざりしている。

    • @ダリウェン
      @ダリウェン 2 місяці тому

      少なくとも千数百年、2000年以上の可能性もというのはあくまで
      「天皇」に関することであくまで国家ではないですからね。
      現在の日本は国家としては、一般的には戦後の平和条約後がスタートラインで、
      長く見たとしても明治の大日本帝国憲法が公布された辺りからだと思います。
      これなら2月11日建国で意味が通りますし。
      国家の年数についてそのような意味で仰られたのではないのであればすみません。

  • @pleasure5458
    @pleasure5458 2 роки тому +2

    の‼️🤣
    狭野【さぬ】の野‼️⁉️
    ウルトラCですわ。
    のは、かかし の目に使うから、
    天照大神の意味にも使えるし
    建国記念日サヌ日
    建国記念日天照大神日
    だったら、👍
    の、は魔法の文字ですね。

  • @圭田村-o4f
    @圭田村-o4f 2 роки тому +5

    2月11日

  • @ダリウェン
    @ダリウェン Рік тому +4

    「現在の日本」の建国といえる日として一番ふさわしいのは
    動画内でもあった1952年4月28日だと思います
    大日本帝国が1945年9月に消滅した後、大日本帝国があった地域には
    この日まで「国家」が事実上存在しませんでしたからね。
    敢えて2月11日にするなら戦前と戦後で断絶していないと無理やり解釈して、
    大日本帝国憲法が発布された日付という理由でしょうか?
    この場合、国としての歴史は130年ほどになります。

    • @オワコン大和魂
      @オワコン大和魂 Рік тому +2

      断絶してねーよww

    • @ダリウェン
      @ダリウェン Рік тому

      ​@@オワコン大和魂 断絶してないと思われた根拠をお聞かせいただければ嬉しいです。

    • @YO-high
      @YO-high Рік тому +3

      面白いね、君。こんなこと書いて恥ずかしくないの?
      まず、国家の成り立ちは、一概に戦争の結果一つで決まるものではありません。
      ちゃんと外交をして「相手側から認められなければ国家ではない」のです。
      で、フセイン大統領が殺されたイラク、内戦でカダフィー大佐が殺されたリビア、これらは、元首が変わったにも関わらず戦前も戦後も同じ国です。
      つまり、外国が同じ国であると認めれば同じ国なんですよ。名称が変わったって同じものは同じです。
      日本国内にいるごく少数の人たちが「日本は新しい国であり大日本帝国とは違うんだ!」みたいな話をしていますが、諸外国からはそう見られてはいません。
      むしろ、日本は「大日本帝国」とは別の新しい国になることを拒否されたのですよ。
      戦後の賠償責任も律儀に払わされてね。負債を支払うということは、同一であることの証明です。
      そう韓国や中華人民共和国みたいに「新規国家」ならば、負債も何も無いからね。日本には過去の負債があるのならば、過去を継承してるって話です。新たに建国したのならば「負債」はありませんよ????
      アメリカCIAの「WORLD FACT BOOK」にあるように、日本は「新しい国」として認められて無いのです。
      あなたの方が、アメリカの見解を「違う」と証明しなければなりません。
      まず、、アメリカの見解をなんとかしたらどうですか?? 日本は独立記念日すら無いのですから。
      私たちに言うのは大間違いなので、はやくアメリカに異議を申し立てればどうでしょうか?

    • @ダリウェン
      @ダリウェン Рік тому

      @@YO-high なるほど、勉強不足でした。独立記念日がないということは
      敗戦後、いまだに「国家」と認められていないようなものということですね。
      それを考えると、戦前と戦後が中途半端に断絶して、「負債だけが」継続している
      というのはより悲惨な事態なのですね。どのような条件を満たせば独立できたと認証されるのでしょうか?
      その時に初めて本物の建国記念日ができますね。果たして独立できるのはいつのことになるのやら。

    • @YO-high
      @YO-high Рік тому +2

      @@ダリウェン 様
      人はそれを「曲解」と言う。
      アメリカのCIAの「WORLD FACT BOOK」で、他の国々を見ましたか?
      普通の国は、独立した日付とどこから独立したかが書かれています。「Independence」の所です。
      アメリカは「1776 年 7 月 4 日 (イギリスからの独立を宣言)。」
      中国は「1949 年 10 月 1 日 (中華人民共和国の成立)」
      タイは「1238 年 (伝統的な創設日; 植民地化されていない)」
      で、日本は
      「1947 年 5 月 3 日 (現憲法は明治憲法の改正として採択された); 注目に値する初期の日付: 紀元前660年2月11日 (神武天皇による建国の神話上の日付)。1890年11月29日(明治憲法は立憲君主制を規定)」
      とあります。
      ここで、1947年5/3とあるから、これが独立した日付だと勘違いする人が多くいるんだけれど、ただの今の憲法制定がされた日付で、しかも明治憲法の「改正」と書いてある。つまり「継続」してるのです。「新規」ではない。
      他の国でもそうですが、戦争して独立した場合はちゃんと書いてあります。
      大日本帝国が滅びて日本は新しい国として独立した場合、その日付が書かれます。
      書いてないのは「継続」してるからです。
      継続してるからこそ「紀元前660年2月11日 (神武天皇による建国の神話上の日付)。」と書かれるのです。
      これが違うと言うならば、あなたがその根拠を出すべきです。
      あなたはその根拠を出さないで、コメントしてるということですよ。

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i 2 роки тому +3

    ーコメです

    • @fuki_rekishi
      @fuki_rekishi  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます(#^.^#)

  • @いし-p9c
    @いし-p9c 2 роки тому +2

    建国は大日本帝国から日本国に変わった日でいいでしょ 統治者が変わってるんだから

    • @ダリウェン
      @ダリウェン Рік тому

      まあ近代国家の定義としてはそれが妥当ですね。

    • @オワコン大和魂
      @オワコン大和魂 Рік тому +2

      統治者変わってねえぞ

    • @ダリウェン
      @ダリウェン Рік тому

      @@オワコン大和魂 敗戦後、GHQが天皇より上に来た時点で断絶していませんか?

    • @真カキ
      @真カキ Рік тому

      @@オワコン大和魂
      大日本帝国時代、「神聖不可侵な国家元首」、「軍の統帥をも含む国家統治権の総攬者」とされていた天皇は、
      アジア太平洋戦争での大日本帝国の敗北、連合国軍による占領を経て、新たに建設された日本国では、
      「国民主権の下で、国政に関する権能を有さず、形式的・儀礼的な役割を担うだけの単なる象徴」になり、
      日本の統治者は天皇から国民に変わりました。

    • @真カキ
      @真カキ Рік тому

      @wmwmwmmw
      大日本帝国→日本国の変更は、単なる国名の変更に留まらず、天皇>国民の国家体制から、国民>天皇の国家体制に大きく変更しましたからね。