【津川哲夫のF1裏話】ウィングが動くのはどーなの? レギュレーション違反について

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лис 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @mptv_itoken
    @mptv_itoken 3 роки тому +22

    ずっと興味深いお話ばかり!やっぱすげーなF1笑

  • @よし-c5v
    @よし-c5v 3 роки тому +29

    メルセデスのたわむフロントウイングを指摘しないFIA

  • @7866at
    @7866at 3 роки тому +5

    あー面白かった、ちょっとぞくっとしました。
    今回のレースという戦争の話は、国際政治での戦略、大戦略、世界観の話しと通じるものがあってダイナミックで面白い。

  • @HideIwasaki
    @HideIwasaki 3 роки тому +15

    しかしF1ってマジ頭脳戦だし、マシンとドライバーと会社全体の総力戦ですね

  • @strikenoirify
    @strikenoirify 3 роки тому +6

    投稿お疲れさまです。
    レッドブルのはクラッシャブルストラクチャーから出ているウイングステーが撓んでリアウイングが寝てるのではないかと噂されていましたが、ひょっとしたら意図してないのかもしれないんですね。
    フロントウイングの件は、F1速報のフロム・ザ・パドックで読んで、ウイングステーとの接続部分で前後に傾くんだって書いてあって、目から鱗が落ちたのを思い出しました。

  • @gongon505
    @gongon505 2 роки тому

    とあるギミックの利点をコントロールしてリーガルに仕立てる話、面白いです!

  • @oktom211
    @oktom211 3 роки тому +14

    トーが変わるDASとか禁止と言われても一年間使ったMercedes
    先日ルイスが言った「マジックブレーキ」

  • @tanadqx1527
    @tanadqx1527 3 роки тому +8

    それにしてもフェラーリ速くなんないけど。でお茶吹いたw

  • @じゅん-p6e7g
    @じゅん-p6e7g 3 роки тому +35

    レギュレーションに書いてなければ勝つためのアイデアだから問題はなし。マシンが速いから文句言うのは後だしじゃんけんだな!

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 3 роки тому

      レギュレーションに書かれてないならタイヤを6輪にするのもリアにデカイファン搭載するのもOKだしV8 3.0LツインターボもOKではありますからね、その後レギュレーションで規制されたら勿論違反になりますが。

  • @ねばたん-n1l
    @ねばたん-n1l 3 роки тому +1

    F1はドライバーの技術と車の技術の戦いの場🏎

  • @tourjapan7411
    @tourjapan7411 3 роки тому +7

    メルセデス本当にセンターウイングが激しく羽ばたいてますよね 
    低品質にしか見えないけれど意外と後流を汚くして抜かれにくくしてたりね
    未だにメルセデスのMGU-K Hに回生効率高すぎるのは違反してるように見えますがデプロイが決まってたら本来出ていくパワーは同じはずなのにホンダが骨格から変えたエンジン側を充電放電だけですぐ追いついたし

    • @porsche3331
      @porsche3331 3 роки тому +3

      所詮メルセデスはそこまでしないと勝てない。
      クソルトンはf1の恥

    • @さいどいたかうえさい
      @さいどいたかうえさい 3 роки тому +3

      じゃあ同じ技術力を得て同じことすればいいじゃん。それが出来ないチームか勝てないだけだろ。

    • @porsche3331
      @porsche3331 3 роки тому +5

      @@さいどいたかうえさい その言葉まさにメルセデスに言える事ですね。
      RBはレギュレーション内のウィングを使用してるにもかかわらず、勝てないと悟ったメルセデスはイチャモン付けるしか方法がない。まさに同じものを作ればいいってはなしですね

    • @さいどいたかうえさい
      @さいどいたかうえさい 3 роки тому

      @@porsche3331 え?なら今のあなたはRBが勝てないと悟ってメルセデスの技術にいちゃもんつけてますよね?
      特大ブーメラン突き刺さってんぞ。

    • @porsche3331
      @porsche3331 3 роки тому +4

      @@さいどいたかうえさい こんな深夜に通知来てると思って開いたらクソ論点ずれた返信かよ…
      RBが勝てないと悟って👉そんなことは一言も言ってない。むしろコンストラクターズ1位だから。
      メルセデスの技術にイチャモン付けてる👉それも言ってない…いや待てよ、もしかしてそれってイチャモン付ける技術のこと?確かにそれには物申したくなるw

  • @ti6079
    @ti6079 3 роки тому +1

    日本が苦手な分野。ルールを鵜呑みにして従うのではなく、いかにルールの穴をつくか、ルールを自分の有利なように変えるか。スポーツだけではなく、環境規制などでも見られる状況。

  • @ナオキ-m1h
    @ナオキ-m1h 3 роки тому +14

    フレキシブルウィングの最初は96年の鈴鹿のマクラーレンでしたね!
    それ以降フレキシブルウィングは後を絶たない🤣
    2000年代のフェラーリのフレキシブルフロア疑惑についてはあまり裏話をしらないので、ぜひつがわさんに解説をお願いしたいです🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

    • @hrtio2
      @hrtio2 3 роки тому +1

      ベネトンのワイヤーで吊ったウィングは⁇

  • @mmt7808
    @mmt7808 3 роки тому

    昔、燃料を冷却したり、逆に燃料補給と一緒に鉛のボールを入れて車検通してたよね。

  • @drumsco8384
    @drumsco8384 3 роки тому +19

    昔、BAR HONDA がポイントはく奪されて、3戦くらい出られなかった時は相当ひどいことをしたって事何でしょうか?
    事前の警告もなかったのでしょうか?

    • @だしかおる
      @だしかおる 3 роки тому

      そんなことあったの?

    • @hiro901x74
      @hiro901x74 3 роки тому +5

      @@だしかおる ありました。2005年シーズンの序盤戦で燃料タンク?の違反だかで表彰台に上ったレースが失格になって2戦出場停止になってBARはそのシーズンを棒に振りました。

    • @よし-c5v
      @よし-c5v 3 роки тому +15

      循環オイルは、エンジン重量に含まれないとFIAからBARホンダだけ言われ、最低重量を下回ったため、ひどいペナルティをくらった。他のチームやメーカーも同じだったが、他は調べなかった。

    • @イケメントランクス-u3g
      @イケメントランクス-u3g 3 роки тому

      @@よし-c5v どこ情報?

    • @ちびにん
      @ちびにん 3 роки тому +3

      @@イケメントランクス-u3g
      f1express.cnc.ne.jp/column/index.php?cat_id=50&teiko_id=93030
      こちらが参考になるかと思います。

  • @早見明
    @早見明 3 роки тому +2

    アクティブサスとか回生エネルギーシステムとかそうでしたね。

  • @nkmm4265
    @nkmm4265 3 роки тому

    F1ではありませんが、FIA-GT3の一部のマニュファクチャらーではインチキのようなことが行われている場合があるようです...!

  • @MrKkhg
    @MrKkhg 3 роки тому +6

    チーム側のルールの抜け穴探しとか解釈と、FIA(とか、昔なら、その下部組織だったFISA)との戦いも
    もうひとつのレースの楽しみでもありますよね
    大昔に、ブレーキ冷却用の水タンクと称したタンクの水の重さで最低重量をクリアして
    レースが始まるとコースに水を捨てて軽くするとかってのがありましたよね(次のレース後抗議が受理されて失格)
    その水タンクの件に抗議するって名目でフェラーリは、リアウイングの規定が
    幅の規定しかないときに、2枚のウイングを互い違いに配置して
    トータルのウイング幅と面積を稼ごうとしたりとか(失格になりましたが)

    • @だしかおる
      @だしかおる 3 роки тому

      あぁ、1981年ロングビーチのフェラーリダブルウィングか笑。懐かしいなぁ。

  • @shirowrhyolite4007
    @shirowrhyolite4007 3 роки тому

    面白かった!

  • @kazupon0777jp
    @kazupon0777jp 3 роки тому +23

    2019年にフェラーリがエンジンの燃料流量に関して違反を犯している事が分かってもお咎めなしで全然フェラーリブランドに傷も負ってないけどね。

    • @ざくざく-q2l
      @ざくざく-q2l 3 роки тому +2

      フェラーリは特別だからね
      買える人たちも特別な人達だから

    • @だしかおる
      @だしかおる 3 роки тому +4

      まあ、違反をしたにも関わらず、違反していない時より弱かったから傷ついてはいるんじゃない?

  • @daisukeyamamoto6029
    @daisukeyamamoto6029 3 роки тому

    フューチャーデペロップメントっていいこと教わりました

  • @matzmon
    @matzmon 3 роки тому +10

    利を得るために政治力でルールを変えるのは欧米では常套手段。
    スキージャンプも長野五輪後のルール改正で日本人選手が勝てなくなり、ヨーロッパの選手が利を得た。
    ルールが多少不利でも実力があれば勝てるというマインドは通用しないですね。

    • @圧倒的少数派
      @圧倒的少数派 3 роки тому +6

      と、負けた言い訳してたら
      日本人より小さなマリシュがチャンピオンになり
      日本側の単なる泣きごとだったのがバレてしまったというオチ

    • @佐藤じゅん-q3f
      @佐藤じゅん-q3f 3 роки тому

      勝てないのは実力と思うのが日本
      勝てないのはルールが悪いと思うのが欧州

    • @yuhki60514
      @yuhki60514 3 роки тому +2

      船木さんはそう思ってくれて
      助かったって後に仰ってます。
      結局はついていく実力がなかったと。
      ルールの変遷を見ると特に日本選手を狙い撃ちしたわけじゃなく
      危険抑制のための変更は長野前から何度もあり変更後も適応し日本選手は勝ちまくってます。
      欧州選手がそれ以上にルールに適応させ実力を伸ばし日本は協会含め高を括っていたのが船木さんの述懐からわかります。

    • @matzmon
      @matzmon 3 роки тому

      @@yuhki60514 なるほど、それは知りませんでした。

  • @junfuture1564
    @junfuture1564 3 роки тому +18

    ホンダがF1参戦する時に
    津川さんをアドバイザーに雇えばよかったのに。

  • @洋一山崎-x3g
    @洋一山崎-x3g 3 роки тому +11

    速さの為なら何だってするのが
    F1のイメージなのですが。
    フェラーリの燃料流量や
    オイルの添加材なんかは
    違反してたのにお咎め無しだし
    去年のメルセデスのDASも
    去年シーズンは使用OKとか
    基準が曖昧すぎやしませんか?
    レッドブルだったらすぐ禁止に
    されてたでしょ。

    • @圧倒的少数派
      @圧倒的少数派 3 роки тому +9

      dasは開幕前にメルセデス側が「こういうの作るがOKか?」と聞いて
      FIAが「OK」と答えているので
      それをシーズン途中に禁止しろと言うのは無理すじ

    • @だしかおる
      @だしかおる 3 роки тому

      @@圧倒的少数派 そうだったんだー

    • @hiro901x74
      @hiro901x74 3 роки тому +1

      大昔のルノーのマスダンパーもそうでしたね。テストではOKでしたが、シーズン中に突然違反裁定されてましたね。その時抗議したのがマクラーレンとフェラーリだったとか。

    • @洋一山崎-x3g
      @洋一山崎-x3g 3 роки тому +1

      @@圧倒的少数派
      それだったら、車検にパスしてる
      時点でウイングもOKなのでは?

    • @battachanfishing
      @battachanfishing 3 роки тому +2

      @@洋一山崎-x3g そもそもリアウイングは動いちゃいけないって書いてありますからね。車検の検査方法で動かなくて実戦で動くウイングを開発してアドを得ているからポールリカール以降検査を厳格化するよ、っていう話です。元々が動いちゃいけないんですよ。

  • @gongon505
    @gongon505 2 роки тому

    ただしニュースソースはゴシップが大好き。違反だとかに飛びつく。

  • @せんとえるも
    @せんとえるも 3 роки тому +2

    昔T社のラリーカーの吸気システムのインチキは芸術的!いくら調べても、完全にバラさないとわからないメカニズム。

    • @crf5073
      @crf5073 3 роки тому

      まあウワサ程度だけど当時は何処のチームも何かしらあったって話し。
       勿論インチキだから違反だが 、日本のトヨタが見せしめにされた形すね。
        でもそのセリカのリフレクター見てみたいなあw

  • @Ayrtonkazu
    @Ayrtonkazu 3 роки тому +1

    フェラーリは特別って言えば、トピックは違うけれど、昔、「イタリアGPが本当に始まるのはいつ?」「フェラーリがスタートラインを超えたとき」なんて小咄がありましたっけ。何時の時代もフェラーリは忖度してもらえるのね。

  • @merlintt9027
    @merlintt9027 3 роки тому

    94年にセナが指摘していたベネトンのインチキって、
    その後うやむやになってましたね。

  • @ざくざく-q2l
    @ざくざく-q2l 3 роки тому

    レギュレーションの行間を読むって言うよね

  • @sora_akai
    @sora_akai 3 роки тому

    高速でバイブレーションの激しいウイングはそれほど影響ないと思います。低速の必要な部分ではしっかりと働いてくれるのであれば
    今回で問題になったのは検査方法を途中で変えてしまうことだと、検査方法に合わせて剛性を持たせるよう設計しているものを途中で使えなくするのはなんか違う気がします
    どれだけやっても全く動かないウイングなんて作りようがないんだから

  • @たいげん-s8n
    @たいげん-s8n 3 роки тому +2

    レギュレーション通ってる車両なんだから問題になる方がおかしい。

  • @hayato0321
    @hayato0321 3 роки тому +2

    FIAこそインチキしまくっているように見えるが。

  • @Yori2Rilakkuma
    @Yori2Rilakkuma 3 роки тому

    タイヤ6つあるマシン作ったった!
    っていう露骨な「インチキ」のイタチごっこを繰り返してた黎明期

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 3 роки тому +1

    F1は  世界の ゴミ  もういらないやー

  • @sa37574
    @sa37574 3 роки тому

    3.5リッター時代フェラーリだけ排気量が多いとか聞いた事あるけど陰謀かな?

    • @杉本繁博
      @杉本繁博 3 роки тому

      それ川井ちゃんが言ったただのネタだから。

  • @伊藤博昭-r9v
    @伊藤博昭-r9v 3 роки тому

    ふう〜ん貴方はメルセデスAMGハミルトンの代弁者(笑)なるほどセナの時代から知ってるのに(笑)

  • @ななおっぱ
    @ななおっぱ 3 роки тому

    Mタイヤ「私はタイヤの幅の測り方を知りたいんだ!」