Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ホリメロさんの画質に対する飽くなき探究心!あっぱれです。シロも最高の環境でドリキャスしたいです!
まぁなんというかこのコンバーターに関しては十分合格だと思うんですけどねぇw追加検証をしてさらに分からなくなりましたw
looked great holymero! crisp and clear!...o see what you mean about the color..but still very nice!
It's a very beautiful image!
アスカ持ってるとかホリメロさん金持ち!コントローラーもそこそこ高いですね(^_^;)ところでコンバーターですが、VGA対応のソフトがRGBで映らないだけで、VGAにしておけば全て写ります。なのでデイトナをRGBで映そうとすると映らないはずです。他にも色味を調整できるコンバーターはあるのですが、私自身持ってないのでなんとも言えないです・・・
@@ParaUta-d7o ぜひ次の動画をご覧いただければ!今回の謎が解けるところもあります
VGAケーブル持ってました。そういえば非対応とかありましたね。私も昨年末、偶然アスカのランクB品を比較的安価にゲットしたので、DC復活させないとなぁと思っていた所でした。参考にさせていただきます。
@@すずひと-f3z アスカ、そもそも非対応ですもんね。映ってしまったのは腑に落ちないところもありますが、ヨシとしてもいいですけどね(笑)
レトロ品は劣化があるからマイコントローラーを持つのも良いですね。こういうのは通販限定なのかな。クリアレッドかっこいい。電気屋も巡ると楽しそう。ゼルダのフィギュアいいね。
映ってますね…非対応も(汗)。でもそのほうが良い結果ですよね、切替るの面倒ですから。自分もRGB入力があるモニター買おうかな。
@@BASIC-by5zl ぜひ次の動画を見てご判断くださいー!
明るいですねすごくクッキリでもありますねとそんな感じですねと思います白っぽいぐらいですねと思います
奇麗やなあ・・・ドリキャスのデイトナ超素晴らしいやんか!!
綺麗ですよねー!ぜひ関連する追加検証動画もご覧ください~w
セガサターンもドリームキャストも既に手放してしまいました。収納問題に勝てませんでした。しかしDCもまだまだグラフィックが綺麗ですね😊
@@村瀬健太郎-c7i 私も収納問題で一旦片付けていたんですが、ポリメガを買うことで空いたスペースに置くことができました!今見ても結構キレイですよね!
@ ポリメガ、まだ不勉強でよく分かりません…いつも動画ありがとうございます😊
ほぉ~!!レシーバー兼ビジュアルメモリ!!良く出来てますねぇ~!!ホリメロさん!!画面もキレイですねぇ~!!ホリメロさん!!いやぁ~!!これを越える画質環境設定はちょっと自分の管轄外ですねぇ~!!お力になれず!!すみません!!ホリメロさん!!
@@ミーちゃん-s5k いえいえー!画質に関しては、まぁこれでいいかなぁとは思いますが、ちょっと気になることがあるので恐らく追加検証かと💦
私もDCは詳しくないのですがVGA対応と表記してないだけで基本的にはどのソフトも対応してるってことなんですかね😅いや映るんかい‼️と動画見ながら思わず言ってしまいました😂
@@HAGURIN1220 いつもありがとうございます!これ多分、追加検証入ります、、、
ワイヤレスコントローラーはドリキャスのコントローラーを彷彿とさせる見た目ですね。HDMIコンバーターは前に紹介したゲームキューブのものに似てますね😮
@@堀屋幸太 ゲームキューブのより一段とデカいんですけどねw(結構邪魔)
確かに明るく見える感じもしなくもない感じ☺でも明らかに、くっきり綺麗で良い感じですね
@@goal-achievement-s クッキリさは素晴らしいですね!
コンバーターかなり綺麗ですね。あとは色味の深さをどう出すか楽しみです😊
ぜひ次回もご覧くださいー!
面白いなぁ、やっぱ昔のゲームは最高ですね。むっちゃやりたいですもん。
ぜひぜひー!
互換機もいいですけど、実機カスタムもそそりますよね〜私は今DS/3DSを大画面で遊びたいのと、PS2の互換機出て欲しいです❗️PS2はコンバーター買いました❗️
@@ゴリラ勲 DS,3DSのモニター出力はかなりハードル高いですしねぇ。PS2のHDMI出力とかは初期PS3じゃないとできないですもんね。
DCのソフトにはVGA対応と表記されてなくてもVGA対応が何本もありますアスカとグランディアもVGA対応しています完全非対応ソフトだとこのケーブルは対応してないみたいな警告画面がでます画質は480p(31kHz)対応のSCARTケーブルとRetroTink 4Kですかねホリメロさんだと上記のケーブルをRGB21変換してFRAMEMEISTERかな
ありがとうございますー!
アスカは今では高額ソフトでなかなか手に入らないから、うらやましいですね😮
@@加古勉-q6f 高くなってますねぇ。とはいえ、ここ最近は大きく値上がりはしてない印象です!今のうちかも、、、
(*'▽')驚きだったね~!!!VGA,凄くハッキリ・クッキリ・サッパリしてメチャ綺麗な画像だったね~。いままで、ドリキャスは・・・(;´・ω・)ボンヤリ画像が当たり前だと思ってました。ホリメロさんのおかげで、そのコンバーターが欲しくなってきました。
@@猫ちゃん大王 おー!ぜひぜひ!次の動画で判断してもいいかも。
めっちゃ綺麗じゃないですか。これ以上を望むんですか~?w
@@Kado. んー、全然悪くないんですけどねぇ!
接続元にパック刺さるのはN64互換ワイヤレスコンもそんな感じですね~?🤔ドリキャスコンも振動パックで振動するタイプなのか~? 🤔XBOXは?ジャイロまだ搭載されてない?2023に搭載コンの噂記事見つけたが? なんかいろいろ知らない事が多いな~。。。😅
visprea VGAケーブル VGAボックス不要タイプで繋いでます。恐らく色味は白飛びもなく良いと思います。ただ私は全くありませんが、画面に縞模様の波打ちが発生する場合もあるようです。
@@scw3029 情報ありがとうございます!でも非対応ソフトが気になるところなんですよねぇ。
快適な映像でゲームする為に、様々な機械が必要なんですね。さらに上の画像もあるんですかね。個人的には実機で、中古テレビでゲームできたら、それだけで最高。いまさらですが、プレステ2の『ロッキー』したくて。中古テレビは火噴く説があるから、危ないと思っている。モニターか…いいなあ。
人それぞれどこで満足するかは差がありますね!でもそれは自分自身で納得できれば幸せってもんですねー!
コントローラーめっちゃ良いですね!コンバーターの画質の方が綺麗ですね!ドリキャスの最高画質はVGA出力(480p)ですからね!(RGBやS端子は480iです)ただ、確かにハイライト部が白飛びしていますね…純正のVGAボックス(HKT-8100)なら白飛びもないのかな、と想像していますけど高いんですよね(笑)
@@エモーショナルおやつん コントローラーはかなりオススメです!VGAボックスで全て解決できるなら買うんですが、そうでもないのでそれは選択肢から外してるんですよぉ
@@holymero VGAボックスでも解決しないんですね、失礼しました(;'∀')(以前使っていた非純正のVGAボックスをまだ持っているんですが、今はVGA接続できるモニターが手元になく確認できませんでした)
VGA対応ってソフト内の画質のデーターが大容量で画質が綺麗でRCA端子出力だと画質が落ちるって意味で映ることは映るのでは
ホリメロさんはコントローラの振動については言及してませんが?振動はあまり好きでは無いのかな?Swichの互換コンは特にだけど、昔のPS2とかGCコンも振動だけはあまり再現性よくないんだよな~。。。強すぎ。。。振動が好きな自分としては、なかなか良い互換コンに出会えない。。。 なのでワイヤレス純正コンになっちゃう。。。😅
VGA完全非対応のソフトは、ゲームの起動が出来ない(メニュー画面から進めない)はずなので、この2本は非公式対応のソフトかと思いますw画質に関してはVGAボックス+フレームマイスターが最高だったかと思いますが、いかんせん高額で持っていないので、実際の所どうなのかはわかりません…w
グランディア2非対応のはずなんですがねぇ コンバーターの方でなんか入ってるんかなコントローラーは面白いですねコレ あとはPS3-4とかのを接続できるコンバーターあるはずなんでそっちならアケコンとかも使えるかとセーブ用のメモリーも入ってるから有ると楽かも
@@siu2_o2 なかなかレアで見つからないんですよねぇ
画質クッキリでメチャクチャ綺麗でしたが、色味は確かに気になっちゃいました雲とか、もう少し奥行きがほしいかな😅ホリメロさんが次の動画で「これすごく綺麗ですよ!見て!」って言ってるの期待してます😅
さて、どうなったでしょう?w
特にセガ好きでもないけどサターンとドリキャスは大好きです!て言うとなぜかボロクソに叩かれるんですよね....そのコントローラーけっこう使えそうですね!プレステのコントローラーをドリキャスで使えるコンバーター持ってるんですが、VMスロットが無いタイプなので意外に使い道少なかったりします
叩かれる?そうだとしても自分の感性を信じましょう。誰のためでもない、自分が楽しむために遊ぶのがゲームです!
@@holymeroありがとうございます。たぶんですが、サターンとドリキャスは大好きだけど別にセガを好きなわけではない、て辺りがポイントなんだと思います
現代的な形状のコントローラーでいいですね。欲しいけどいいお値段ですね。無線ユニットにぶるぶるぱっくつけたらどうなるんでしょう?
試してませんがぶるぶるすると思うw
DC持ってないですが、ワイヤレスはこのままで良いかと。VGA出力の方は好みかと思いますが、私は好みです。雲の部分ですが、RGBだと暗い部分が暗すぎて境目が明確過ぎる気がします。
そういう捉え方もありますよね
VGA表記なくても対応してるの結構ありますね…
@@Argus-19 そ、そうなんですねぇ💦
VGA出力は単純に綺麗だなと思ったけど、色味まで気にしてなかったなあ 言われてみれば確かに少し白飛びしてますね VGAボックスの粗悪品は画面に縦縞が入って見れたもんじゃなかったけど、純正品は大丈夫でした モノによっては画質に差があるかと思います
@@田田-r8o VGAボックスの画質は試してみたいところなんですが、私がやりたいタイトルが非対応なものが多くて、、、
コンバーターはRetro Tink-5X Proが最高峰と思います、価格もw
一応アーケード画質って感じなのかな。VGA対応はそれ用に制作したって意味なのか定かではない。コントローラーはドリキャスのスティックはあまり触り心地が良くなかったので今風になって良かったのではないか
このコントローラーはかなりお気に入りです!
切り替えなくても映るなんて…😮RGB入力無くてもよくないかって思っちゃいました😅でも本当にVGA入力に対応していないソフトが有るかもしれないから一概に無くてもいいとは言えないのかな?🤔ゲーム環境整えるってかなり大変だね😅
@@ゆるり-c3o その謎も解明します!
私はVGAボックスから直接VGA対応のTVに繋げてプレイしてます。非対応ソフトは基本映りません。ただ中には映るものもあります。明るすぎるなら、モニター側で明るさ調整するのはいかがでしょうか?
@@nagoyawoman2395 遊ぶときはモニターの調整はするんですけどね。でも収録となるとそれとは別の話になるので。
@@holymero確かに、別ですよね。
遅延は?どうなのか?
アスカ持っている?
車体が、テカッテル‼
🦄🪽
昔っていい加減なんよ もっと言えばゲームとかはね
ホリメロさんの画質に対する飽くなき探究心!あっぱれです。シロも最高の環境でドリキャスしたいです!
まぁなんというかこのコンバーターに関しては十分合格だと思うんですけどねぇw
追加検証をしてさらに分からなくなりましたw
looked great holymero! crisp and clear!...o see what you mean about the color..but still very nice!
It's a very beautiful image!
アスカ持ってるとかホリメロさん金持ち!コントローラーもそこそこ高いですね(^_^;)
ところでコンバーターですが、VGA対応のソフトがRGBで映らないだけで、VGAにしておけば全て写ります。
なのでデイトナをRGBで映そうとすると映らないはずです。
他にも色味を調整できるコンバーターはあるのですが、私自身持ってないのでなんとも言えないです・・・
@@ParaUta-d7o ぜひ次の動画をご覧いただければ!今回の謎が解けるところもあります
VGAケーブル持ってました。そういえば非対応とかありましたね。
私も昨年末、偶然アスカのランクB品を比較的安価にゲットしたので、DC復活させないとなぁと思っていた所でした。
参考にさせていただきます。
@@すずひと-f3z アスカ、そもそも非対応ですもんね。映ってしまったのは腑に落ちないところもありますが、ヨシとしてもいいですけどね(笑)
レトロ品は劣化があるからマイコントローラーを持つのも良いですね。
こういうのは通販限定なのかな。クリアレッドかっこいい。
電気屋も巡ると楽しそう。
ゼルダのフィギュアいいね。
映ってますね…非対応も(汗)。でもそのほうが良い結果ですよね、切替るの面倒ですから。自分もRGB入力があるモニター買おうかな。
@@BASIC-by5zl ぜひ次の動画を見てご判断くださいー!
明るいですねすごくクッキリでもありますねとそんな感じですねと思います白っぽいぐらいですねと思います
奇麗やなあ・・・ドリキャスのデイトナ超素晴らしいやんか!!
綺麗ですよねー!
ぜひ関連する追加検証動画もご覧ください~w
セガサターンもドリームキャストも既に手放してしまいました。収納問題に勝てませんでした。しかしDCもまだまだグラフィックが綺麗ですね😊
@@村瀬健太郎-c7i 私も収納問題で一旦片付けていたんですが、ポリメガを買うことで空いたスペースに置くことができました!
今見ても結構キレイですよね!
@ ポリメガ、まだ不勉強でよく分かりません…いつも動画ありがとうございます😊
ほぉ~!!レシーバー兼ビジュアルメモリ!!
良く出来てますねぇ~!!ホリメロさん!!
画面もキレイですねぇ~!!ホリメロさん!!
いやぁ~!!これを越える画質環境設定は
ちょっと自分の管轄外ですねぇ~!!
お力になれず!!すみません!!ホリメロさん!!
@@ミーちゃん-s5k いえいえー!
画質に関しては、まぁこれでいいかなぁとは思いますが、ちょっと気になることがあるので恐らく追加検証かと💦
私もDCは詳しくないのですがVGA対応と表記してないだけで基本的にはどのソフトも対応してるってことなんですかね😅
いや映るんかい‼️と動画見ながら思わず言ってしまいました😂
@@HAGURIN1220 いつもありがとうございます!
これ多分、追加検証入ります、、、
ワイヤレスコントローラーはドリキャスのコントローラーを彷彿とさせる見た目ですね。HDMIコンバーターは前に紹介したゲームキューブのものに似てますね😮
@@堀屋幸太 ゲームキューブのより一段とデカいんですけどねw(結構邪魔)
確かに明るく見える感じもしなくもない感じ☺
でも明らかに、くっきり綺麗で良い感じですね
@@goal-achievement-s クッキリさは素晴らしいですね!
コンバーターかなり綺麗ですね。あとは色味の深さをどう出すか楽しみです😊
ぜひ次回もご覧くださいー!
面白いなぁ、やっぱ昔のゲームは最高ですね。むっちゃやりたいですもん。
ぜひぜひー!
互換機もいいですけど、実機カスタムもそそりますよね〜
私は今DS/3DSを大画面で遊びたいのと、PS2の互換機出て欲しいです❗️
PS2はコンバーター買いました❗️
@@ゴリラ勲 DS,3DSのモニター出力はかなりハードル高いですしねぇ。
PS2のHDMI出力とかは初期PS3じゃないとできないですもんね。
DCのソフトにはVGA対応と表記されてなくてもVGA対応が何本もあります
アスカとグランディアもVGA対応しています
完全非対応ソフトだとこのケーブルは対応してないみたいな警告画面がでます
画質は480p(31kHz)対応のSCARTケーブルとRetroTink 4Kですかね
ホリメロさんだと上記のケーブルをRGB21変換してFRAMEMEISTERかな
ありがとうございますー!
アスカは今では高額ソフトでなかなか手に入らないから、うらやましいですね😮
@@加古勉-q6f 高くなってますねぇ。とはいえ、ここ最近は大きく値上がりはしてない印象です!今のうちかも、、、
(*'▽')驚きだったね~!!!VGA,凄くハッキリ・クッキリ・サッパリしてメチャ綺麗な画像だったね~。いままで、ドリキャスは・・・(;´・ω・)ボンヤリ画像が当たり前だと思ってました。ホリメロさんのおかげで、そのコンバーターが欲しくなってきました。
@@猫ちゃん大王 おー!ぜひぜひ!
次の動画で判断してもいいかも。
めっちゃ綺麗じゃないですか。これ以上を望むんですか~?w
@@Kado. んー、全然悪くないんですけどねぇ!
接続元にパック刺さるのはN64互換ワイヤレスコンもそんな感じですね~?🤔
ドリキャスコンも振動パックで振動するタイプなのか~? 🤔
XBOXは?ジャイロまだ搭載されてない?2023に搭載コンの噂記事見つけたが? なんかいろいろ知らない事が多いな~。。。😅
visprea VGAケーブル VGAボックス不要タイプで繋いでます。恐らく色味は白飛びもなく良いと思います。ただ私は全くありませんが、画面に縞模様の波打ちが発生する場合もあるようです。
@@scw3029 情報ありがとうございます!
でも非対応ソフトが気になるところなんですよねぇ。
快適な映像でゲームする為に、様々な機械が必要なんですね。さらに上の画像もあるんですかね。個人的には実機で、中古テレビでゲームできたら、それだけで最高。いまさらですが、プレステ2の『ロッキー』したくて。中古テレビは火噴く説があるから、危ないと思っている。モニターか…いいなあ。
人それぞれどこで満足するかは差がありますね!
でもそれは自分自身で納得できれば幸せってもんですねー!
コントローラーめっちゃ良いですね!
コンバーターの画質の方が綺麗ですね!
ドリキャスの最高画質はVGA出力(480p)ですからね!(RGBやS端子は480iです)
ただ、確かにハイライト部が白飛びしていますね…
純正のVGAボックス(HKT-8100)なら白飛びもないのかな、と想像していますけど高いんですよね(笑)
@@エモーショナルおやつん コントローラーはかなりオススメです!
VGAボックスで全て解決できるなら買うんですが、そうでもないのでそれは選択肢から外してるんですよぉ
@@holymero
VGAボックスでも解決しないんですね、失礼しました(;'∀')
(以前使っていた非純正のVGAボックスをまだ持っているんですが、今はVGA接続できるモニターが手元になく確認できませんでした)
VGA対応ってソフト内の画質のデーターが大容量で画質が綺麗でRCA端子出力だと画質が落ちるって意味で映ることは映るのでは
ホリメロさんはコントローラの振動については言及してませんが?振動はあまり好きでは無いのかな?
Swichの互換コンは特にだけど、昔のPS2とかGCコンも振動だけはあまり再現性よくないんだよな~。。。強すぎ。。。
振動が好きな自分としては、なかなか良い互換コンに出会えない。。。 なのでワイヤレス純正コンになっちゃう。。。😅
VGA完全非対応のソフトは、ゲームの起動が出来ない(メニュー画面から進めない)はずなので、この2本は非公式対応のソフトかと思いますw
画質に関してはVGAボックス+フレームマイスターが最高だったかと思いますが、いかんせん高額で持っていないので、実際の所どうなのかはわかりません…w
グランディア2非対応のはずなんですがねぇ コンバーターの方でなんか入ってるんかな
コントローラーは面白いですねコレ あとはPS3-4とかのを接続できるコンバーターあるはずなんでそっちならアケコンとかも使えるかと
セーブ用のメモリーも入ってるから有ると楽かも
@@siu2_o2 なかなかレアで見つからないんですよねぇ
画質クッキリでメチャクチャ綺麗でしたが、色味は確かに気になっちゃいました
雲とか、もう少し奥行きがほしいかな😅
ホリメロさんが次の動画で「これすごく綺麗ですよ!見て!」って言ってるの期待してます😅
さて、どうなったでしょう?w
特にセガ好きでもないけどサターンとドリキャスは大好きです!
て言うとなぜかボロクソに叩かれるんですよね....
そのコントローラーけっこう使えそうですね!
プレステのコントローラーをドリキャスで使えるコンバーター持ってるんですが、VMスロットが無いタイプなので意外に使い道少なかったりします
叩かれる?
そうだとしても自分の感性を信じましょう。
誰のためでもない、自分が楽しむために遊ぶのがゲームです!
@@holymeroありがとうございます。たぶんですが、サターンとドリキャスは大好きだけど別にセガを好きなわけではない、て辺りがポイントなんだと思います
現代的な形状のコントローラーでいいですね。
欲しいけどいいお値段ですね。
無線ユニットにぶるぶるぱっくつけたらどうなるんでしょう?
試してませんがぶるぶるすると思うw
DC持ってないですが、ワイヤレスはこのままで良いかと。VGA出力の方は好みかと思いますが、私は好みです。雲の部分ですが、RGBだと暗い部分が暗すぎて境目が明確過ぎる気がします。
そういう捉え方もありますよね
VGA表記なくても対応してるの結構ありますね…
@@Argus-19 そ、そうなんですねぇ💦
VGA出力は単純に綺麗だなと思ったけど、色味まで気にしてなかったなあ 言われてみれば確かに少し白飛びしてますね VGAボックスの粗悪品は画面に縦縞が入って見れたもんじゃなかったけど、純正品は大丈夫でした モノによっては画質に差があるかと思います
@@田田-r8o VGAボックスの画質は試してみたいところなんですが、私がやりたいタイトルが非対応なものが多くて、、、
コンバーターはRetro Tink-5X Proが最高峰と思います、価格もw
一応アーケード画質って感じなのかな。VGA対応はそれ用に制作したって意味なのか定かではない。コントローラーはドリキャスのスティックはあまり触り心地が良くなかったので今風になって良かったのではないか
このコントローラーはかなりお気に入りです!
切り替えなくても映るなんて…😮RGB入力無くてもよくないかって思っちゃいました😅でも本当にVGA入力に対応していないソフトが有るかもしれないから一概に無くてもいいとは言えないのかな?🤔ゲーム環境整えるってかなり大変だね😅
@@ゆるり-c3o その謎も解明します!
私はVGAボックスから直接VGA対応のTVに繋げてプレイしてます。
非対応ソフトは基本映りません。ただ中には映るものもあります。
明るすぎるなら、モニター側で明るさ調整するのはいかがでしょうか?
@@nagoyawoman2395 遊ぶときはモニターの調整はするんですけどね。でも収録となるとそれとは別の話になるので。
@@holymero
確かに、別ですよね。
遅延は?どうなのか?
アスカ持っている?
車体が、テカッテル‼
🦄🪽
昔っていい加減なんよ もっと言えばゲームとかはね