上達の最短距離は「受け」。「思い切り抵抗されたらどうすんですか?」という疑問にお答えします。【システマ×影武流】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 вер 2024
  • 「あんな技、思い切り抵抗する人にはかかんないんじゃないの?」
    そんな疑問を散々ぶつけられてきた二人、影武流雨宮宗家とシステマ東京北川による対談です。
    「受け」の重要性について語るはずが、勢い余ってお互いの技を力いっぱい体験しちゃいました。楽しかった!
    【高純度の方には不要な解説】
    ・「受け」は技を受ける側。「取り」は技をかける側をさします。
    ○影武流公式UA-camチャンネル名がリニューアル!
    その名も【雨宮宏樹○○伝承チャンネル】
    【影武流公式チャンネル システマコラボ】
    武器術シリーズ第三弾
    • 【システマ×影武流】武器術シリーズ第三弾!杖...
    "指の使い方"
    • 【システマ×影武流】今まで語られてこなかった...
    影武流HP
    keibu-ryu.com
    影武流合氣体術twitter
    / keiburyu1520
    北川8年ぶりのシステマDVD「ロシア武術システマ 最強の整体」発売中
    amzn.to/2T4OQ24
    システマ東京Insta
    / systema_tyo
    システマ東京twitter
    / systematyo
    システマ東京ではUA-camコラボ歓迎です。お気軽にお声がけください。
    各種依頼、お問い合わせは下記URLからどうぞ。
    www.systematok...
    【ヤッチくんチャンネル 影武流コラボシリーズ】
    ・500年一子相伝でのみ伝わる武術を食らってみたらヤバすぎた【達人シリーズ】
    • 500年一子相伝でのみ伝わる武術を食らってみ...
    ・【影武流×総合格闘技】一子相伝の危険な技が格闘家へと受け継がれる・・!
    • 【影武流×総合格闘技】一子相伝の危険な技が格...
    ・不良外国人が一子相伝武術の達人に襲い掛かる、植野行雄VS影武流雨宮先生
    • 不良外国人が一子相伝武術の達人に襲い掛かる、...
    ・一子相伝の超過酷伝承方法とは?影武流、500年の歴史を掘り下げる
    • 一子相伝の超過酷伝承方法とは?影武流、500...
    #影武流 #システマ #ヤッチくんチャンネル #北川貴英 #雨宮宏樹 #一子相伝 #システマ東京 #影武流合気体術 #Systema #武器術 #超高純度
    【使用BGM】
    「音楽: Funny day」
    ミュージシャン: Ilya Truhanov
    サイト: icons8.com/music/
    「音楽: Entertainment」
    ミュージシャン: Alexander Nakarada
    サイト: filmmusic.io/s...
    ライセンス: filmmusic.io/s...
    「音楽: Achaidh Cheide」 ミュージシャン: Kevin MacLeod サイト: filmmusic.io/s...
    ライセンス: filmmusic.io/s...
    「音楽: 恁时」
    ミュージシャン: EnjoyMusic
    サイト: enjoymusic.ai

КОМЕНТАРІ • 72

  • @sato5171
    @sato5171 2 роки тому +95

    最後の、二人が技を受け合うのを10分ぐらい続けたのを見たかった

  • @うししし-z4y
    @うししし-z4y 2 роки тому +24

    最後の雨宮先生の受け、触れてるか触れてないかのところで受け身とってるのヤバすぎん??
    意を感じてるっていうかもう達人同士じゃなきゃ起きないよね、あれ。
    本人たち笑ってましたがとんでもない境地にいる方々なんだなって思った。

  • @ポップコーン弾き
    @ポップコーン弾き 2 роки тому +25

    雨宮先生が「呼吸っすね笑」って言いながら心底嬉しそうに転がっていくのが達人感凄い

  • @トツキサチ
    @トツキサチ 2 роки тому +16

    その技に拘らなくてもいいってのは本当にそうですよね。投げ技だけを警戒している相手なら殴っちゃえばいいんだし。受けと取りの練習を実戦で意味がないと思う人は総合やボクシングといった格闘技経験者に多いように思うけど、ボクシングだってミット打ちをして攻撃側と受ける側に分かれて練習するんだから、これだって受けと取りの練習だと思うんだけど。ミット側がパンチをよけまくったら練習にならないですよね。

  • @kororione
    @kororione 2 роки тому +49

    最後、感度高いがゆえに、取りに行こうとした段階で崩され、触れられる直前にもう受け身に入られてるのが面白いです。触れずに技をかけてしまう、かかってしまう光景、他の武術・武道でも時折見ますが、素人目には何が起きているのか不思議で仕方ないですw

    • @nyancos
      @nyancos 2 роки тому +6

      気だけで闘うというのは実際にあるんだなってわかりました😊

    • @snowman5369
      @snowman5369 2 роки тому +4

      よくよく見ると受け身に入る前に、股間に手を置いている。転がって後退するときに剣で刺されていたけど、その前に金的をやられてる。
      のかもしれない....

  • @biribakalife
    @biribakalife 2 роки тому +26

    私はビリヤードが主戦場ですがお二人が言ってる早く動くとわからない、ゆっくりの方がいいはとても共感ができます強く早くは出来るけど雑でコントロールが出来ないので身にならないですね(笑) 動画のおかげか最近脱力が少し出来るようになり少し安定しました

  • @mouot0na
    @mouot0na 2 роки тому +34

    対談が思った以上に興味深かったですし近藤さん佐々木さんのお話まで聞けてとても面白かったです!
    お互いの受けの部分は確かにもう10倍ほど見ていたかったですねw

  • @kansonyama1
    @kansonyama1 2 роки тому +20

    いつも本当に勉強になります。ありがとうございます。
    以前剣道八段の先生と木剣を持って向かい合ったことがありました。
    型稽古で優しく教えてくださったのですが剣先が怖くて動けなくなりました。
    技の理解を深めるためには受けができないとだめだと思います。

  • @ISAKAD1
    @ISAKAD1 2 роки тому +12

    北川先生、稽古とはいえ巨漢のミカエルさんにボコボコに殴られておまけに刃物で切られたり刺されたりしていたら、そら怖い物無くなるでしょうね。

  • @ポリダンプ
    @ポリダンプ 2 роки тому +15

    やっぱり受け身の方が攻めより個人の特徴出てる気がしますね
    北川先生はひっくり返ることに全く抵抗がなく
    雨宮先生は受けた後復帰する速度を重要視する
    そんな印象を受けます

  • @7tkpippen666
    @7tkpippen666 Рік тому +7

    13:50『呼吸っすねぇ!』
    雨宮先生嬉しそうだなぁ笑

  • @翠玉-k4q
    @翠玉-k4q 2 роки тому +25

    トークで一本、受け合いだけで一本、動画になる純度ですね。

  • @koukaku2501
    @koukaku2501 2 роки тому +10

    受け身取らないと身体がぶっ壊れるって話はよく聞きますし、関節や骨の構造考えたら力学や生体学的にも受け身とるのが正しいのがほとんどですよね。

  • @とも-q9e7d
    @とも-q9e7d 2 роки тому +17

    一番純度が高いチャンネルはここだった!

  • @2021-ordinary-journey
    @2021-ordinary-journey 2 роки тому +16

    雨宮先生の受けに鳥肌。。。
    それにしても受け身が綺麗です。

  • @たなかまいこ-q1h
    @たなかまいこ-q1h 2 роки тому +12

    雨宮先生のくるんっ、て受け、猫みたいでホント好き🎶

  • @ねばリケ
    @ねばリケ Рік тому +2

    雨宮先生の受けの感度、異常なほど振り切れてますよね。
    調和で受けてんのかなぁ
    技を掛けられてるのにご自身で自分に技を掛けてるみたいで
    まるで効いてないような逃し方

  • @yuusama5203
    @yuusama5203 2 роки тому +4

    自分は空手をやっていますが、自分は攻撃技よりも「受け」を完璧にする方が楽しいと感じます。受けが上達してくるという事は相手の攻撃が見える・予想出来る、という事なので、「下がらない受け」「前に出る受け」「痛めつける受け」や、攻防一体の「交差法」が使えるようになります。「受け技だけの連続組手」を重要な稽古と見做している、日本空手道無門会とコラボして欲しいです。

  • @masa.k6340
    @masa.k6340 2 роки тому +8

    ゆっくり動いて出来ない事が
    早く動いたら絶対出来ない。
    スロートレーニングの重要性。
    ゆっくりキチンと動いた先の、速さ。
    でしょうか?
    素人感丸出しですが。

  • @sintakki-8697
    @sintakki-8697 2 роки тому +10

    お互いの力を受け取り合う。
    これが本当のイチャイチャ

  • @真野てん
    @真野てん 2 роки тому +11

    受け合うっていうか、じゃれ合う達人たちw

  • @ns-xq5xu
    @ns-xq5xu 2 роки тому +8

    とある古流の剣術を学んだことがありますが、全く同じで、限界までゆっくり動いて稽古するを推奨されていました。体の理というのはやはり共通しているんだなと感じました。

  • @radywimpy
    @radywimpy 2 роки тому +6

    最後の雨宮先生の「僕もいいですか!」に笑ってしまいました。
    この渋さを楽しみにしている1人です🙇‍♂️

  • @運転士護身
    @運転士護身 11 місяців тому +4

    忙しくて見逃してたんだろうけど、こうやってお宝画像見させてもらえる有り難さ。一年前の内容でも充分に勉強になる武術の奥深さと面白さって良いなぁ。

  • @dogurarian
    @dogurarian 2 роки тому +8

    近藤さんってこんな声の方だったんですね。長く拝見していてまともに聞いたの初めての気がする。

  • @Ohen556cara
    @Ohen556cara 2 роки тому +7

    本物の刃物で練習する意味・重要性の所は、よく似た話を稲川義貴先生(半年ほど前に上がった10年程前の動画『捨身と入身…』内)が話されていました。武道武術を極めて行く過程繋がっていて凄く面白い。対談を公開して下さってありがとうございます。

  • @nicomelmo
    @nicomelmo 2 роки тому +14

    雨宮先生の「呼吸っすね」がこの動画の全てを物語っていたように思えました。達人が受けをやるとあんなに柔らかいんですね。感激でした!

  • @sansansanta2525
    @sansansanta2525 2 роки тому +5

    最後の呼吸投げ?空気投げ?なんて言うのかわからないけどナ
    チュラルに発動する瞬間初めて見た。達人同士の穏やかな受け合い
    もはや美しいし感動です

  • @あや-d4k7t
    @あや-d4k7t 2 роки тому +4

    めっちゃ面白いです!
    最後ダンスみたいでしたね。

  • @おっさるマン
    @おっさるマン 2 роки тому +11

    受けの重要性を理解できるきっかけとして、
    素晴らしい動画ですね。

  • @kaikisri
    @kaikisri 2 роки тому +3

    「技を見せてください」と言われても武術の技は危険すぎて、下手すれば死ぬ事もありえます。なので約束稽古の形式を見せるしかない訳ですが、素人だとそれを技そのものだと勘違いしてしまうのだと思います。ましてや受け手が自分の体に起きてる作用を学んでいるとは思い至る訳がない。伝えるというのは本当に難しい問題ですね。

  • @michi4762
    @michi4762 2 роки тому +7

    約束稽古(型)の価値が色んな人に広まって欲しいなと思いました。
    触れてないのに受けを取るのは、きちんと理由があるんですよね。

  • @yamato3182
    @yamato3182 2 роки тому +6

    純度高いお話好きです。受け身は、1つの技。自分もそう思います。体育館で、肩蒼白になるまで、練習して、当時かなり嫌でした。笑www

  • @ushitoranokonjin
    @ushitoranokonjin 2 роки тому +6

    やはり、本物が受け継ぐ伝統の武と言うものは、揺るぎないんですね!ほれぼれしました!

  • @隕石一撃
    @隕石一撃 2 роки тому +5

    酒の入った純度の高いオジサンの戯言です。
    御二人の会話と実演を拝聴拝見させて頂きましたが、
    おそらく御二人とも接点が出来た瞬間に、皮膚感覚で捉えた 自分と相手の動力と反応力が、色別で視覚情報にCG映像として随時 加味されてる様に見受けられました。
    或いは、感覚がメインで視覚が補佐的な情報なのかもしれないですね。
    いずれにせよ、客感的視覚情報と主体的身体感覚情報のギャップを埋める(より正確な翻訳機能を持つ)には "受け"こそが唯一の道なのかもしれないと感じ入ってました。

  • @xyz1103
    @xyz1103 2 роки тому +7

    木製の短刀を、ボールペンに変えるだけで凄い感覚の変化でした。以来、時々ですが、包丁や鉈で稽古することを覚えました。ケガしますけど、それも経験です。そう思えるようになりました。

  • @ナベシ-v9b
    @ナベシ-v9b 2 роки тому +7

    「呼吸っすねー」爆笑でした🤣達人の感度の高さおもしろいです

  • @2021-ordinary-journey
    @2021-ordinary-journey 2 роки тому +24

    毎回前回を超えるクオリティです。この交流は延々見てられる。達人同士の受けの映像で20分くらい見たいです。

  • @關曙慈
    @關曙慈 2 роки тому +4

    固まったらやられ放題!その通りです。
    本当に相手を倒す、制する稽古をしているので
    その技の出来不出来だけの稽古をしているわけではないので。

  • @seiichiyuumi9955
    @seiichiyuumi9955 2 роки тому +6

    またもや純度を高めて頂いてしまって有難いです(*'▽')

  • @hannibal097
    @hannibal097 2 роки тому +5

    素人視点だとふざけてたり忖度したりしてるように見えるけど、おそらく達人同士の呼吸、念みたいのが作用してるんだろうな。

  • @maichii1990
    @maichii1990 2 роки тому +6

    お互いの受けの部分動画あれ相当深いですね。

  • @遊川恒星
    @遊川恒星 2 роки тому +2

    3:57 くらいの4人の姿を見て気付いたんですが、雨宮先生だけが「前面に異様に重い物がある」という感じに見えました。
    最初パッと座り姿を見て雨宮先生に「センターは無いかなあ」と思っていたら、3分57秒くらいの4人の座り方を見て「雨宮先生だけ異様に身体の前面が重く垂れている」ように見えました。手腕がダラリと重い物を垂らしているように感じました。

  • @zzz9681
    @zzz9681 2 роки тому +4

    最後の組手で2人とも転がっているのに、何で音がしないの、、、すごい、怖い。

  • @レモンキィィ
    @レモンキィィ 2 роки тому +12

    最後の受け合いを見ていたらなんだか胸がドキドキしました。
    僕は介護医療関係の仕事をしており、その関係でコミュニケーションや対話について勉強しています。
    対話がすごく上手くいった時と同じものがお二人の受け合いの中に見られるような気がします。

    • @ケバブチェ
      @ケバブチェ 2 роки тому +1

      触れて会話するのが大事とニュースでやってたなあ…

  • @nightfly2501
    @nightfly2501 2 роки тому +6

    分節化とアフォーダンスのお話だと思います。達人同士の語らいは、言語化の解像度が高いので本当に楽しい。

  • @塩むすび-j8u
    @塩むすび-j8u 2 роки тому +7

    多分何時間でもこの二人のトーク視聴できますわ

  • @yoshitkyk
    @yoshitkyk 2 роки тому +2

    不思議な対話です。
    一見、地味で面白みがないですが、繰り返し試聴しても汲みきれないくらい情報量があるのが、武術には素人の私にも感じ取れます。
    こういった情報源は、メジャーになり、対象とする視聴者が多くなればなるほど埋もれて表に出なくなってしまうのを、私はこれまで興味を持った様々な分野で経験してきました。
    たくさんの人に受け入れられなければ収益には繋がらないということも厳としてあると思いますが、「道」を究めようとしている方同士が、世間目には地味に見えるかもしれないけど大切に思うことというのを発信し続けられるような仕組みづくりを大切にし続けて欲しいです。
    大変示唆深い動画でした。応用の範囲もすごく広いと思います。
    ありがとうございました。

  • @mabu-3
    @mabu-3 Рік тому +2

    「ゆっくり動く方が早い」
    カープの前田がスイングは遅いほうが良いと言っていたのに通じるのかも!

  • @nishis.k.4136
    @nishis.k.4136 2 роки тому +9

    映画「殺しのアーティスト」はナイフ術が主題の作品ですが、本物で訓練する前段階として、火のついた線香の束を使ってました。
    ナイフの切先の代わりに線香の火を押し当てられるのが滅茶苦茶熱そうでした。

  • @renmu-miyako
    @renmu-miyako 2 роки тому +8

    お互い同じような経験をされている共感がお二人の絆を深めていますね

  • @石杖カナタ
    @石杖カナタ 2 роки тому +6

    武術とは、違うけど自分は料理に例えたら何かしっくり来ました。料理の世界でも秘伝タレや、師匠の技術と味、何かを盗むってありますよね。

    • @user-xsfgd12783
      @user-xsfgd12783 2 роки тому +3

      料理人は上手い店があると聞くと食べに行きますからね
      レシピだけでは恰好の真似しか出来ない
      味を覚えて再現するから料理が旨くなる

  • @birdm.e.n5882
    @birdm.e.n5882 2 роки тому +4

    いつか、黒田鉄山先生とコラボしてほしいな〜

  • @user-lj1it3vr6y
    @user-lj1it3vr6y 2 роки тому +3

    本物のナイフは情報量の違い=偽物のナイフ、人も一緒で成長が違いますよね。でもお二人は半ば強引に師匠から学ばせてもらった感じがあるので人の縁を感じます😄

  • @ピヨちゃん-q3q
    @ピヨちゃん-q3q 2 роки тому +7

    ずっと家見ていられる面白い

  • @marutaro2055
    @marutaro2055 2 роки тому +3

    上達のための受けの在り方についてのお話は深く修行された方だからこそ伝わる説得力があり、大いに参考になりました。ありがとうございました。

  • @mk-mm8uq
    @mk-mm8uq Місяць тому +1

    改めて大変勉強になりました!

  • @古郡大祐
    @古郡大祐 2 роки тому +4

    色々勘違いしていました。
    ありがとうございます

  • @farrstc
    @farrstc 2 місяці тому +1

    「呼吸っすねー!!!!⤴︎⤴︎⤴︎」

  • @hirotuka3378
    @hirotuka3378 2 роки тому +7

    お二人の受けのなめらかな動きを見ていると武術なのに、インプロヴィゼーションのダンスにも思えてきますね。

  • @ratnaf
    @ratnaf 2 роки тому +7

    やっぱいいですねー北川さんの雨宮先生とのコラボは、合気道の白川先生と並び気持ち良い達人シリーズですね!
    最後の受けのやり合いは見ていておぉ〜!てなった!!

  • @kumoni-naritai
    @kumoni-naritai 2 роки тому +1

    受けが硬いとあまり質のいい稽古にはなりませんからね。その硬さはどこから来るのかといえば身体はもちろんですが精神的に硬さがあると受けも硬くなってしまう、ということですかね。

  • @okaphwiz615
    @okaphwiz615 2 роки тому +1

    そもそも、思い切り抵抗されても無条件に成立する技なんてあるのか?と思います。
    そのようなものが無いからこそ、いろいろな技があるのだとも思います。
    ・・・って何かのマンガにあったような😄

  • @0726ttt
    @0726ttt 2 роки тому +1

    ジークンドーの平良さんも入れて、受け役よ対談してほしい

  • @zomzon8274
    @zomzon8274 2 роки тому +1

    13:49
    これは一体何が起こったんですかฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!?

  • @studyvlog8417
    @studyvlog8417 2 роки тому +2

    8:35 ここ笑ってしまいましたw

  • @kkkondo4348
    @kkkondo4348 2 роки тому +3

    面白い対談でした。   対談を重要視されていると他の動画で話されていたので思うところがあります。
    テロップもつけてくれていますが、音質がモコモコしてたり、他チャンネルの動画と比べて極端に音量が小さかったり。
    興味があって見に来た視聴者には全然問題ないことですが、たまたま見た人は内容に触れる以前に
    クオリティが低い動画かと感じて登録はしないしあっさり他動画に行ってしまう事もあるかと。
    余計なお世話かとも思いましたが

  • @名前のない護身武道怪人あ

    忖度受けではダメですよね?技を掛ける前に避けてしまう人は稽古になっていないような気がしますし、こちらも稽古にならないです。
    きちんと術が掛かってから受けるならまだしも、掛かる前から避ける人とは組みたくありません。凄く嫌な感じがします。