81 5 両端固定梁のM 【構力マラソン】ゼロからはじめる構造力学

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 жов 2024
  • 両端固定の梁におけるMのもとめ方を分かりやすく説明します。たわみ角θの公式を使います。その覚え方ももう一度復習します。
    構造力学演習はこちらで→mikao-investor....
    構造の動画シリーズはこちらで→mikao-investor....
    過去動画はミカオ建築館で→mikao-investor...
    原田ミカオのブログ→plaza.rakuten....
    原田ミカオ:東京大学建築学科卒、同大学院修士課程修了、博士課程単位取得退学、20~30代設計事務所経営、不動産投資家(アパート6棟、戸建12棟)、現在東京家政学院大学生活デザイン学科教授、建築系著作約20冊、1級建築士、宅建士

КОМЕНТАРІ • 10

  • @白のクマ子
    @白のクマ子 Рік тому +1

    更新してくださってありがとうございます!来年に向けてがんばります。

  • @ラストスパート-p4w
    @ラストスパート-p4w 11 місяців тому +1

    デッキスラブ上に防水シート、ワイヤーメッシュ、HIVP給水配管を
    敷設し、最後にシンダーコンクリートを打設しトイレの床を作ります。その際に、配管に無理な応力の掛からないようなシンダーコンクリートの最適な成分と厚さ、養生期間を教えてください。

    • @ミカオ建築館
      @ミカオ建築館  11 місяців тому

      ボクもレストランの厨房でやったことがありますが、配管を打ち込んだことはありません。水漏れの際に修理が効かなくなるので。排水溝は作りましたが、配管をコンクリートに打ち込むのはどうかなとボクなら心配します。ふかした壁とか床にトレンチをつくって、ステンレスのふたをするとか、天井に入れて、結露対策も講じておくのがいいんじゃないかと。強度に関しては責任が持てませんので、構造担当に聞かれてください。強度よりも継手の修理の方が心配です。

    • @ラストスパート-p4w
      @ラストスパート-p4w 11 місяців тому +1

      同感です。因みに、シンダーコンクリートを床に使用する際に、中に埋設する給水配管の深さを規制する資料を御存じありませんか?

    • @ミカオ建築館
      @ミカオ建築館  11 місяців тому

      @@ラストスパート-p4w すみません、そのような資料は持ち合わせていません。

  • @kokikoki3341
    @kokikoki3341 Рік тому +1

    今日マラソンを完走しました。約1ヶ月駆け抜けました。
    81の質問の解説動画も上げていたき本当にありがとうございます。一視聴者ですが先生の教え子になったような気分で楽しく視聴させていただ
    いておりました。
    次のステップとして力学に関してやるべきことがあればご教示いただきたいです。この一冊で一級建築士の力学は網羅できたと考えて良いのでしょうか。過去問演習に入っても良いでしょうか。

    • @ミカオ建築館
      @ミカオ建築館  Рік тому +1

      少しでもお役に立ててうれしいです!本書も過去問から大部分を取ってますので、過去問もかなり解けるようになっているかと。構造の文章題の方や他科目も頑張ってください。

    • @kokikoki3341
      @kokikoki3341 Рік тому +2

      法規のシリーズも視聴させていただいています。
      いい報告ができるように頑張ります。

  • @fuhkakamei2785
    @fuhkakamei2785 6 місяців тому +1

    私はこちらのチャンネルで法規が苦手だったのにとても解けるようになり今では1番得意な科目になりました。まずはお礼が言いたいです!
    ありがとうございます
    それと、法規の既存不適格の分野が分からず、動画を探したのですが見当たらないので、可能でしたら解説動画をお願いしたいです。よろしくお願いいたします

    • @ミカオ建築館
      @ミカオ建築館  6 місяців тому

      ありがとうございます。既存不適格、やっかいな問題が出てますね。機会があったら上げてみます。