『世界を変えるのに3分もいらない。』に対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン シングレ
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- みんなの反応まとめシリーズ • Playlist animanch.com/a...
ナイスネイチャのバースデードネーション33333円してきた!
ネイチャへの寄付はこちら👉syncable.biz/c...
世界を変えるのに3分もいらない。に対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン SSRマンハッタンカフェ SSRジャングルポケット タキオン スズカ マートレ サイレンススズカ DIRT ダート シングレ
ウマ娘のやりこみ度と愛情は比例する🤗ウマ娘初心者親善大使のレイミンです!
2023年7月に世界初UE9達成!
2023年5月に初代96傑入りしEXステージも勝利しました!
2022年4月にUFランク達成し、8/27世界初のUEランク達成できました!
12/24には世界初のチームランクUEも達成(アオハルアプデ前に到達した唯一のトレーナー)できたので、これからは更新育成をがんばります
• レイミンは世界初UEブライアンを作れるのか!...
2周目なのでチャンミ育成はゆるくがんばっています
Twitterも是非フォローお願いします!
/ youtube_reimin
メジロ家唯一!?アルダンさんの意外な事実に気づいてしまった!に対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン
• メジロ家唯一!?アルダンさんの意外な事実に気... マルゼンスキー声優Lynnさん
史上初!UG9育成フル動画!新育成のコツ!クライマックスシナリオ攻略 ふわっと解説【ウマ娘プリティーダービー】【レイミン】UG UF
• 史上初!UG9育成フル動画!新育成のコツ!ク...
大爆死1000連突破!?【アニバガチャ完凸!切り抜き】★3キタサンブラック マチカネタンホイザ SSRトプロ ガチャ配信
• 30万円!?大爆死1000連突破!?【アニバ...
配信アーカイブURL(アーカイブはメンバー限定になっています)
【うなじ人権ガチャ】★3アドマイヤベガ 新ガチャ大爆死神引き配信【ウマ娘】【レイミン】ウインディちゃん/人権/SSRファインモーション
• 【うなじ人権ガチャ】★3アドマイヤベガ 新ガ...
【本日1132連目完凸😭】UGランクトレーナーレイミンが★3メジロアルダン SSRアグネスデジタルを神引き大爆死ガチャ配信【ウマ娘】【レイミン】
• 【本日1132連目完凸😭】UGランクトレーナ...
【600万完凸大爆死🤗】★3メジロアルダン SSRアグネスデジタル 神引きガチャ配信【ウマ娘】【レイミン】SRアイネスフウジン/ウママニア/最前列/金スキル/UGランク/ガチャ最新情報攻略まとめ
• 【600万完凸大爆死😰】★3メジロアルダン ...
【完凸まで引く】バレンタインガチャ 神引き大爆死配信【ウマ娘】【レイミン】★3バレンタインミホノブルボン/エイシンフラッシュ/SSRニシノフラワー/SSRサクラバクシンオー
• 【完凸まで引く】バレンタインガチャ 神引き大...
【完凸30万円大爆死!?】UGランクトレーナーが★3サクラチヨノオー 新ガチャ配信【ウマ娘ガチャ】【レイミン】祝SSR樫本理子・SSR駿川たづな復刻
• 【完凸30万円大爆死!?】UGランクトレーナ...
【完凸30万円大爆死!?】UGランクトレーナーがSSR安心沢を完凸 新ガチャ配信!【ウマ娘ガチャ】【レイミン】
• 【完凸30万円大爆死!?】UGランクトレーナ...
【神回UGランクトレーナー2人登場!?】UG1目指します&UGランクルムマ配信【ウマ娘プリティーダービー】【レイミン】テイエムオペラオー/SSRフクキタル
• Video
ウマ娘の元ネタ系ゆっくり解説動画、攻略系動画も毎日投稿しています。
高評価、チャンネル登録していただけると嬉しいです!
毎週土曜日に、おもしろウマ娘を開催しています、
お時間の合う方はぜひ参加してください!
【完凸50万円ウマ娘貯金、大爆発】★3ハルウララ・★3テイエムオペラオー、SSRアドマイヤベガ・SSRマチカネフクキタル新ガチャ、神引きします!【ウマ娘】【レイミン】
• 【完凸50万円ウマ娘貯金、大爆発】★3ハルウ...
【完凸30万円タマ貯金、大爆発!?】最強★3タマモクロス新ガチャ、神引きします!【ウマ娘ガチャ配信】【ウマ娘プリティーダービー】【レイミン】
• 【完凸30万円タマ貯金、大爆発!?】最強★3...
【30万円タマ貯金、大爆発!?】★3ファインモーション新ガチャ、神引きします!【ウマ娘ガチャ配信】【レイミン】
• 【30万円タマ貯金、大爆発!?】★3ファイン...
【推しウマ娘杯】誰でも参加可!Eランクウマ娘だけの大会【おもしろウマ娘杯】日本ダービー/ルームマッチ/ルムマ/配信【レイミン】
• 【推しウマ娘杯】誰でも参加可!Eランクウマ娘...
【Eランク限定BNW杯】誰でも参加可!EランクのBNWだけの大会+夜勤事件【おもしろウマ娘杯】日本ダービー/皐月賞/菊花賞/ルームマッチ/配信
• 【Eランク限定BNW杯】誰でも参加可!Eラン...
【完凸!メリークリスマス!】新ガチャ神引きします!★3オグリキャップ ★3ビワハヤヒデ サポートカード SSRマヤノトップガン SSRナリタタイシン
• 【完凸!メリークリスマス!】新ガチャ神引きし...
【大爆死!?スコーピオ杯決勝】ルムマ→スコーピオ杯!【ウマ娘】チャンミ
• 【大爆死!?スコーピオ杯決勝】ルムマ→スコー...
【キングヘEロー杯!!】誰でも参加可!Eランクのキングヘイローだけの大会【ウマ娘】【おもしろウマ娘杯】高松宮記念
• 【キングヘEロー杯!!】誰でも参加可!Eラン...
【マックEーン杯+ガチャ】誰でも参加可!Eランクのマックイーンだけの大会&罰ゲームでガチャ天井まで引く配信【ウマ娘】ルームマッチ ★3メジロドーベル
• 【マックEーン杯+ガチャ】誰でも参加可!Eラ...
【天井覚悟!20時から】★3トーセンジョーダンの新ガチャを引く【ウマ娘ガチャ配信】
• 【天井覚悟!20時から】★3トーセンジョーダ...
【ガチャ520連目】★5まで🐎★3和服ルドルフ&シチーの新ガチャを引く
• 【ガチャ520連目】★5まで🐎★3和服ルドル...
初配信録画【完凸まで400連!?】SSRカレンチャンの新ガチャ&ライブラ杯決勝結果発表&ルームマッチ【ウマ娘配信】
• Video
無課金・微課金向け!和服シンボリルドルフ、ゴールドシチー&SSRカレンチャン、ナリタブライアン🐎サポカ解説 サポートカードガチャ 新育成キャラ【ウマ娘】【ゆっくり解説動画】
• Video
攻略・解説動画
• 攻略・解説動画
無課金、微課金の方向け
• Playlist
元ネタ動画
• Playlist
チャンピオンズミーティング
• Playlist
ガチャ動画
• Playlist
ランキング動画
• Playlist
#ウマ娘プリティーダービー #ウマ娘 #シングレ
引用 © Cygames, Inc. ウマ娘 シンデレラグレイ
16年間守られたレコード、これより速いレコードは2つしか存在しないそのすごくすごさがすごいです
こんなん盛り過ぎだって編集からのリテイク不可避
えっ史実!?
「世界を変えるのに3分もいらない」とか「神はいる。そう思った」とか、当時のJRAのCMのコピーって誰が考えてたんだろう。センスがありすぎるでしょ
映像でオグリを応援しながらこのレース見ると、あと3メートルゴールまで長かったら勝ってた、って思う凄い走りなんだ。
このコミック、全編で完全に忘れ去られるランニングフリー。
この後はイナリの真の覚醒回だがあの見開きを超えるとなるとどんな表情になるのか今から楽しみ
推しの子休載なのに完璧で究極のアイドルがいるってコメント見たときはだれがうまいこと言えと、って思ったワイw
誰もが信じ崇めてる、君は最強で無敵のアイドル
ここから翌年には11着に沈んでそこから伝説の有馬
アイドルどころかヒーローにもこんな完璧なの居ませんぞ
原作者(神)が天啓でも下ろしてるのかウマい事を言う人が増えた気がする。
ウマの娘(こ)😊
ほんとに鳥肌がたった…
やっぱ…俺はこういう真剣勝負が
一番すきなんだよな…!
「お前オグリキャップやぞ」は全員のセリフ(又は心の声の合致)説に一票
ラストページに満を持してのあの文句は脳が焼けちゃう
これはマジの鳥肌モノだな!何故なら、史実でこのようなことがあったって訳なんだよな。
平成最初にホーリックスがレコード更新
平成最後にアーモンドアイがレコード更新
こんなキセキがあるんだな…平成最後のJCもいつかウマ娘で見て今回の様に感動したいな。
あっ、キセキぃ
ホーリックスが牝馬だってことが何気にヤバい
そしてその記録を更新したアーモンドアイもまた牝馬なのもヤバい
これタイムが2'22"2なのと同時に枠連も2-2で決着してるのが美しい
しかも単勝もホーリックスの2番です。
馬券は2-2,時計も2’22”2という毎日放送ラジオ蜂谷薫アナの実況を思い出しました
その当時テレビでは年7度の中継しかない西日本に住んでいてキョウエイプロミス2着の年以来久々にラジオの前に正座して聴き入っていたことを思い出します
ホーリックスのJCがシングレで1番待ち望んでたレースだったから、ここまで丁寧に描写してくれて最高だった
ラストコマの師匠可愛すぎて心のオグリが暴れてる
2.22.2
これだけで何を表してるのか分かるようになったのがどれだけ競馬好きになってきてるかを分からせてくれる
当時の人たちが競馬にハマるのがわかる気がする
どの馬も魅力的だし、ずっとレース面白いものね
2.22.2をかっこよく出せるウマ娘よ
自分が初めて生で見たG1がこのレースだったなあ、みんな、オグリが届かなかったっぽいことは分かってたんだけど、なんとか勝ってほしくて、レースのリプレイがターフビジョンに流れたとき、いろんなところから「差せ」「交わせ」って声が上がってたのが印象的だった。タイムが表示された時の何とも言えない雰囲気とざわざわした感じもすごかったなあ、ほんとに時計がぶっ壊れたんじゃないかと思いましたね。オグリは勝てなかったけど、引退レースの次に好きなレースかも・・・
ホーリックス7歳牝馬が、あの殺人ペースで最後まで粘る体力が異常。 そこに唯一上回る末脚で追い込むオグリの凄さも、見応えが有る、伝説のレース!
オグリキャップの引退レースは巨大な元気玉でも作れそうなくらいのエールが来そうだぁ……
躍り出ろ、お前を知らない者たちの隙をついて躍り出ろ。
世界を変えるのに、3分もいらない。
平成元年に起きた事件2.22.2…
以降、この走破タイムを縮めることが出来たのは8頭しか出ていない。
オグリの走破タイムもトップ10位に入る事から30年以上経過した今でも異質なレースであり事件と呼べる代物である。
世界を変えるのに3分もいらない
ワールドレコードと同時に健康ランド師匠の世界も変えちゃったんだよなぁ
世界レコード僅差の2着になったオグリキャップは1週間前にマイルCSを走って1着にとっていることは忘れてはならない・・・
NZ代表ホーリックスもこの年、それ以上の過密ローテでJCを勝った事も忘れてはならない……(オセアニア地域の競馬が全体的にそういうローテ主流なのだが…中2日とか当り前に走ってたり…;;
前2頭の2.22.2も凄いんだけど、14着まで前レコード以内、というのが異常過ぎる。
普通に考えたら、道中ずっと前目だった連中が残ってんだから、
後ろの方はもう追ったって届きゃしないのに、それでも最後まで追った結果だもの。
みんな脳が焼き切れてる。
こんなん誰もが信じ崇めてる完璧で究極なアイドルホースじゃん
オグリラストランの有馬記念の描写には、過去のライバルたちの「見えない力」が背中を押すパターンがあるのかな…
最終回の主人公の勝利演出定期😂
史実ろくに知らんのだけど、これのもとになったのが現実にあったという事実に震える
元の馬が草食なのに、人型になって肉食うようになって犬歯あるし、食いしばると皆肉食獣みたいな雰囲気出るの好きだなぁ
当時は23秒台すら出ないだろうと言われていた時代にこのタイムだったわけだからもうでぇ事件
15頭中13着のバンブーメモリーすらそれまでのJCレコードより早く、14着でさえそれまでのJCレコードと同タイム。
最下位も同じ東京芝2400であるその年の日本ダービーのタイムを大きく上回る。
まさしく事件
途中のペースがあまりにも速すぎて、実況で名前が呼ばれたのが先行した数頭だけだったり、マイルからの連闘だったからオグリは戸惑わずにそれについていけたとか言われている異常なレース。
うぽつです。
サブタイトルが良すぎる…
文字通りに『世界を変えるのに3分もいらない。』…
これが史実、実際に起きた出来事なんだから… もう、たまらない…
多くの人の脳を焼き尽くしたというのも納得の超劇的すぎるレースだ…
本当に久住先生には感謝しかない。このJCをこのクオリティで描き切ったのはマジで凄い。ありがとうと伝えたい。
0:13
オグリキャップ関連だけでも3レースがJRA公式CM化してるからな…
この回が収録されるコミックスの表紙は師匠だな
今回は章題の使い方がお上手でした
本当に125話と128話のラストページの落差が・・・
みんな誰を見ているの
↓
全員が自分を見てる
このJCのシンガリはロジータだったけど、そのロジータの走破タイムでも
オークス馬やダービー馬をぶっちぎるぐらいのエグいタイムだったと聞く
しかもこのレースが改装前でタイムが出づらいうえに、冬枯れの半分ダートみたいな芝で行われたという事実
単純比較はもちろん出来ないものの、現在に換算すると2分20秒の壁を超えるレベルの異常なレースだったのかもしれん
平均レベルは現在と比較しようもないけど、このあたりのトップホースはもしかしたら現在に連れてきてもかなりやれるレベルの能力は持っていたのかもしれないね
徒然草でも、真似ができると言う事はそれだけの実力があると言う事であるって言ってたしな
この後の有馬でイナリとクリークが盛り上げて、オグリは「さすがにここまで連闘してたらそうなるよね」って言われる訳か……。
JRAの2012年CMのTHE WINNERシリーズは素晴らしいCM群だった…。
これから文乃ちゃんとオグリのラストランに向けてのタッグが始まる
このレースは地方三冠のロジータや凱旋門賞のキャロルハウスも出てたけど、なんといってもホークスターの存在感。圧倒的な世界レコード、しかも十数年ぶりだかで塗り替えたばっかという馬が出てきて、期待感半端なかった。が、まさかそれを軽く塗り替えるレコードが出るとは、ホント当時はトリハダもんだったわ。
そのホークスターがあのグラスと兄弟ってのが信じられない…。
だってウマ娘のグラスは低身長で大和撫子を絵に描いた様な娘なのに、シーフクローことホークスターは筋骨隆々で高身長、とても似ても似つかない…
@@モッチー-l1q
SS「でもこいつはサンタアニタで俺から10馬身以上も後ろに吹っ飛んでた雑魚だぞ♪」
@@モッチー-l1q まあ、ウマ娘も史実サラブレッドも父じゃなくて母が同じじゃないと兄弟認定されないし・・・その代わり母同士が兄弟なら親戚認定、例としてはダイタクヘリオスとカブラヤオー(やっちゃん)
@@モッチー-l1q
実物のグラスワンダーは割と大型
@@戌井文太 デブデース
レコードタイムが覚えやすい数字好き
マイルCSからの連闘でタイム差無しの2着用だからパイセンも充分化け物なんだよな…
史実ネタバレ避けで今までシングレ系の動画は見てなかったけど、やっと解禁できる…
シングレ最高!
マイルチャンピオンシ 0:40 ップの勝利ジョッキーインタビューで「オグリには天皇賞の時に悔しい思いをさせたと思います。今日の勝利は、その半分を返せたと思います。残りの半分は来週倍にして返したいと思います。声援をよろしくお願いします」と目の前で言われたら応援するしかないやん。競馬が競馬を越えた瞬間やと思う
オグリのラストランで「君はオグリキャップだろう」は誰が言うんだろうか。
ここまでの師匠とのやりとりを見てると「アンタはオグリキャップでしょう」って師匠に言ってほしいと思ってしまう。
あああ好きだ
例のCMの情報だけで実レース映像だけ見ると、「ウオォォォォォオグリィィィィィ!健康ランド師匠最強!健康ランド師匠最強!お前も健康ランド師匠最強と言いなさい」ってなるが、
そのあとネットケイバさん他で見れる各馬の詳細なタイムとかのデータも見ながら解説も聞いて改めてレース見直すと「ヒェッ……」ってなる
そら2,22.2のタイムが快挙でも偉業でもなく事件って言われるわけだわ
15頭立て14着までが前年までのレコードで走ってて、殿負け大差付いてる15着がその年のダービー・オークスのタイムより早いとかもう"事件"よ。そりゃ
なんなら、ドベのロジータ(地方最強牝馬)すらその年のオークス超えという地獄のレース
2桁着順までレコードで皆走り切っている
それだけ強豪が集まったんかなぁ
ホークスターとイブンベイの作ったペースが早すぎて、追い込み型の馬が追込みをかけられない
この時点で普通ではないけど、それでもそれだけのペースで逃げ馬が2,400mを走り切ったのであれば、逃げ馬が逃げきる展開になるのが通常想定される展開なのに、芦毛2頭と府中鬼適正の1頭がそれを抜き切るんだから、更におかしいことになってる
もしホークスターとイブンベイがワールドレコードで逃げ切っただけなら、やっぱジャパンカップに出てくる海外G1馬とレコードホルダーすげぇわになるだけのレースなのに
君はそう完璧で究極のアイドル(ホース)。でもオグリもそうだけどフォークインもオベイユアマスターも立派なアイドルだよ。
15着のロジータも桜花賞とダービー勝ってるすごい馬なんだなー
ラストランの川崎記念で単勝元返し、ほかの馬の馬券を全部万馬券に変えた上で八馬身差の圧勝かました紛れもない怪物だよ
@@シン大将
ダート2800mも勝つとかホンマすごいタフネス、芝のオールカマーも掲示板入り
レジェンドですね
牝馬で南関三冠獲ってるロジータも化け物なんすよね...
芝と比べて圧倒的牡馬有利のダート戦で世代代表級に結果残してる怪物牝馬2頭の最初に出た方ですね。もう1頭は永遠の砂の女王ホクトベガ。何故か2頭とも『国内で伝説になったレース』が川崎記念と言う奇妙な一致を見せており、『牝馬の川崎』というイメージを決定づけました。20年代の今に至っても牡馬をなぎ倒せるほどダートで強い牝馬って本当に出なくて、現在でもダート牝馬最強論争したらこの2頭が最初に出る状態です。
ロジータのラストラン、川崎記念は「ムチ無し、馬なり」で八馬身差だからもうレジェンドよ。UA-camで動画残ってるから、皆も脳味噌焼かれてくれ。このお馬さん、牝馬ぞ? そりゃ「ロジータ記念」とか作られますわ……
第二章ファンとしては、第二章のラスボスであるタマモクロスにも想いを馳せられる構成であることが嬉しい。
オグリにもオベイさんにもタマの炎は受け継がれているんだなと思うと涙が出てくる。
このレコードを更新した05年JCもアルカセットとハーツクライのハナ差決着なの熱い
ここから先90有馬はもちろんだけど秋天が楽しみ。オグリ中央進出後初の実名ライバルであり最近は三強のやられ役筆頭になってる泣き虫娘が輝く瞬間を見たい。オグリにとっては転落を象徴するレースでもあるが。
むしろヤエノムテキは90有馬をどういう風にするのか楽しみである
シングレ最終話のタイトルは間違いなく
「ありがとう。」だと予想してるわ
有馬のゴールした瞬間の回は「神はいる」かも
【シンデレラグレイ】だろ
シンデレラグレイは固有のほうじゃないかなー、勝利の鼓動のほうかもしれないけど
@@なにわ-b2k 【勝利の鼓動】は出来れば有馬記念の決着回のタイトルであって欲しい
そしてここからラストランまでの最終章が始まる…
宝塚記念をどう描写するのか…
第三者的には、この後の有馬からオグリの「謎の低迷」をしてしまうんだよね・・・90年でどう「奈瀬」が絡んでくるのかな?
この後のウイニングライブで師匠がオグリとオベイさん侍らせてセンター決めるとか胸熱ですな!
結果はわかっていた。
読んでて目がじわじわ来てたが、最後のページめくってあのコマでガチ泣きした。
次の年のジャパンカップはオグリは体調不振で11着で大敗。
だが次の有馬でライアンと争い、そして2度目の有馬制覇し有終の美を飾り引退。
シングレの最後はどう締めくくるのか。
何かもうこのJC回で燃え尽きた…
ラストラン回見たら一体どうすればいいんだろ
芦毛は走らないって言われてた時代にタマ、オグリと日本最強クラスが登場するに飽き足らず海外からホーリックスまでブチ込んで来て
シンデレラグレイ同士の競り合いで距離世界レコード叩き出すのは加減しろバカってなる
シングレの今回のJC回…ラスト有馬までのフラグ立てまくっていましたね…
刃牙みたく関係者インタビュー風な話もあっていいかもしれない🤔
引退レースのオグリコールを描くのであればアイネスフウジンのダービーは外せないのだ
(鏡の)世界を変えるのに3分もかからない
イブンベイも日本で種牡馬入りしましたねホークスターも晩年日本で種牡馬入り
ホークスター産でハルウララの弟のオノゾミドオリ91戦9勝がいました
兄弟対決!とかあって界隈で盛り上がってた
このレースは全てが速すぎて・・・ 最下位のロジータ(2:26.9)ですら同年のオークスに出たら(やや重で2:29.0)大差勝ちだったとか
シュヴァルグラン達の馬主さんが喜びそうな数字ですね
こんなストーリー考える原作者スゲェな
しかも、まだこの後も盛り上がりがあるんだろ?
とんだ天才脚本家もいたもんだ
絶対執筆中はノリにノッてたよな
え…原作者は競馬の神…だって…?
ぶっちゃけタマよりも師匠に「お前はオグリキャップだぞ」って言って欲しい
多分それを言うのはキタハラだと思うわ。
@@katsuya573 あ……キタハラのこと忘れてましたw
1:33 ???:「だがな、偽物が本物にかなわないなんて道理はない!」
ゴブリン「ミヤモトマサシも「男は3分で変われる」と言ってたがまさかこんなヤバい級の戦いが繰り広げられてたとはブッタも想像つくまい」
師匠はまた健康ランド行ったら会えるから
ライアンの筋肉は戸愚呂60パーくらいかな
仮にこのタイムをぶち抜いたアイちゃんが来たらどうなるか…戦々恐々としてしまう
ラストはオグリと師匠だけの空間みたいになってたけとま、他のウマ娘の動向も見たかった。馬鹿逃げコンビ何時抜かれたの?とかクリークがオベイにクビ差迄迫ってるとか気になる。
世界を変えるのに2分22.2.秒もいらない アーモンドアイ
このレースでのホーリックスとほぼ同じことをして同距離を同タイムで走ったのが、昨年のダービーでのアスクビクターモア
つまり、このダービーで1・2着馬はこのことからも化け物だという事が証明できるわけなんですよね
つまり、
東京は改修したから当時とは別物だよ
クッソアツい話だったよなあ。
ホークスターとイブンベイが作り出したペースとはいえ、当時の馬場を考えても、ホーリックスの位置を見てもこのタイムは異常でしたし、結局このタイム"破られて無い"んです。個人的にはこのジャパンカップがベストオブジャパンカップてす。
因みにこのタイムが出るまでの芝2400mの世界レコードは既出のホークスターが出した2:22:8てす。
ホーリックスの鞍上はドン引きどころか1度でいいからあんな馬に乗ってみたいって言ってたはず
アニメだと尺が足りないから主人公になれないが劇場版にしてもエピソード7くらいは行きそうなんだワ
この事件には世界を振り向かす力があるよ
きっとホームズだって食らいつく
2.22.2 これだけで何か分かってしまう。シングレそこまで進んでいたのか。
ホンマにシングレの海外ウマ娘ほしいわ
凄いよぉ
滅茶苦茶カッコいいわ…
次年のJC覇者も健康ランドで「より良くくつろぐ」と予想する
巻末のコメントがある意味で全てを物語っている。CMからの転用だが文句なしの使い方。
後にキセキのバカ逃げをとらえたアモアイがやっと塗り替えたレコードだっけ?
その前にアルカセットが2.22.1でレコード更新してなかったでしょうか。
アルカセットとのデットヒートで僅差で負けたハーツクライが、有馬記念でディープインパクトを破ってG1初勝利の流れだったと思う。
【世界を変えるのに3分もいらない】を最後の煽り?に選んだのは流石すぎる
またあの手のCMやらんか?JRAさん
フォークインごめん!
俺終始フォークインの太腿にしか目が行かなかったんだ!
最後のページ見てまず思ったのがエロいだった