涙曲であり幸曲であり美曲である。そして何より名曲である。 300年後も違う銀河で歌われているだろう。愛の速度は光よりも速いのだから。。。 It is a tear and a song and it is a beautiful song. And, above all, it is a masterpiece. After 300 years it will be sung on a different galaxy. Because the speed of love is faster than light. . .
膝抱え一人涙堪えた
どうしようもない不安に負けそうな夜
気がつけばいつだってすぐ側に
他の誰でもなくあなたがいてくれた
"強くなりたい"願い続けてはまた躓いて
傷つくけど 信じられるあなたがいるから立ち上がれるよ
「ありがとう」ただ伝えたい 愛しい人へ
声の限り何度だって
かけがえのない私の 愛しい人へ
届いていますか
変わりゆく世界 変わらない人のぬくもり
確かに感じた
また一つ歳を重ねてく度
前よりずっとあなたの想い感じる
大人になれば寂しくないと思ってた だけど
今だからわかる一人じゃ生きてゆけない それでもいいよね
「ありがとう」勇気をくれた 愛しい人へ
心から贈りたい言葉
そして今度は私が 愛しい人へ
何かできるかな
変わりゆく世界 変わらない人の繋がり
大切にしたい
「ありがとう」ただ伝えたい 愛しい人へ
声の限り何度だって
かけがえのない私の 愛しい人へ
届いていますか
「ありがとう」勇気をくれた 愛しい人へ
心から贈りたい言葉
そして今度は私が 愛しい人へ
何かできるかな
変わりゆく世界 変わらない人のぬくもり
確かに感じた 愛しい人
ナイスです
(主、これピン止めしてよ~)
仕事が忙しい親に代わり、年頃になるまでウチで面倒を見ていた甥っ子とチャグムを重ねて見てた。もうそんなに時が流れたのか。この歌好きだった~。甥っ子は今年就職。今はこの歌泣けてくるわ。
原作者さんがこだわってプロダクションIGの神山監督の話が来るまで
他の話を断り続けてくれて感謝。
風景の美しさとバトルのリアルと
駆け引きのハラハラ感
意外と生活感も食事シーンも良くて
バルサの男顔負けと母性的のバランスが好き。
神山監督作品を観るきっかけ。
今守り人シリーズの原作読んでるところだけど、「あの話ってアニオリだったんだ!」っていう話が意外に多くて驚いた。虎の話以外はアニオリって全然思わなかったし、原作の雰囲気を忠実に再現してる神アニメだったんだなって改めて思った。
多分、(完全アニオリの部分もありますが…)原作シリーズの別の巻を題材にしてて、そこから発展させて盛り込むという神山さんお得意のテクニックが沢山散りばめられているからだと思います!!
他にも
第二の妃がチャグムに送るルイシャは闇の守り人
タンダがバルサに対する思いをチャグムに打ち明ける時のセリフは夢の守り人
みたいに他の巻からそのまま引用してるのも沢山あるので、是非全シリーズ読み終わっていたらまた見返してみてください😊
守り人シリーズ全部アニメ化してくれぇ
母と一緒に当時小3だった私がリアタイでこのアニメを見たとき、いつも最後に流れてくるこの歌が大好きで、眠くても最後まで起きて聴いてた。このアニメがきっかけでタイナカサチさんが今でも大好きです💖そして、精霊の守り人も何年たっても読み返します!本当に最高の物語です!
保育園児くらいに見ていたんですが、高校生になった今久しぶりに聴くと泣けてきました
このアニメを見たことで原作も全て読むことができて本当に良かったと思っています
【歌詞】
膝抱え一人涙堪えた
どうしようもない不安に負けそうな夜
気がつけばいつだってすぐ側に
他の誰でもなくあなたがいてくれた
"強くなりたい"願い続けてはまた躓いて
傷つくけど 信じられるあなたがいるから立ち上がれるよ
「ありがとう」ただ伝えたい 愛しい人へ
声の限り何度だって
かけがえのない私の 愛しい人へ
届いていますか
変わりゆく世界 変わらない人のぬくもり
確かに感じた
また一つ歳を重ねてく度
前よりずっとあなたの想い感じる
大人になれば寂しくないと思ってた だけど
今だからわかる一人じゃ生きてゆけない それでもいいよね
「ありがとう」勇気をくれた 愛しい人へ
心から贈りたい言葉
そして今度は私が 愛しい人へ
何かできるかな
変わりゆく世界 変わらない人の繋がり
大切にしたい
「ありがとう」ただ伝えたい 愛しい人へ
声の限り何度だって
かけがえのない私の 愛しい人へ
届いていますか
「ありがとう」勇気をくれた 愛しい人へ
心から贈りたい言葉
そして今度は私が 愛しい人へ
何かできるかな
変わりゆく世界 変わらない人のぬくもり
確かに感じた 愛しい人
精霊の守り人は最高だったなぁ。
こうゆうアニメが最近はないからね。
またこの歌が本当にマッチしてるよ。心に沁みる。。
本編も歌もいいのはもちろんとして、編集がなかなかすごい
よくまとまってて本編知らなくてもこの動画だけで感動できる編集
これほんといいアニメ…
音楽もストーリーも大好き
急に思い出して見にきたけれどこのアニメ8年も前だったの?!当時見てたけどそんなに経ったのか…
今見ても全然見劣りしない
それどころか今見ても良いなと思える
この曲もアニメに合っててすごく好き
選挙の演説のレポートを書くためにUA-cam見てたら、お勧めにでてきた。
懐かしいアニメ。NHKのアニメの曲は本当にいいよね。
兵庫県の斎藤知事の出直し選挙の最後の演説の後に、この曲がでてきたんだけど、斉藤知事の演説内容に「一人で苦しんでる人がたくさんいる。私も一人だと思っていたが違っていた。おたがいに支えあって生きていきましょう。」とあり、この曲にリンクして、思わず涙がでてしまいました。
♪「ありがとう」勇気をくれた 愛しい人へ 心から贈りたい言葉
そして今度は私が 愛しい人へ 何かできるかな
変わりゆく世界 変わらない人の繋がり 大切にしたい ♪
素晴らしい曲です。
泣き出しそうになり、やさしい歌声が響き渡り、誰かに伝えたい想い、曲を通して、伝わってきます。
何回聞いても、いい曲です。
ストーリー知ってるからこそ泣ける
一度見ると引き込まれる
人々の葛藤を凄いスケールでえがいた感慨深いアニメだと思う
もう10年も経つのか…
自分が小さい時に放送されてたのは覚えてて、兄弟が見てる横で見てただけだったから、今見てしっかり物語を知って見るのもいいかもな。エンディング曲は綺麗な歌声すぎて印象に残ってたから、また全部見て聴きに来たいな
チャグムから見たバルサ、そしてバルサからみたジグロ。
チャグムにとってバルサは「愛しい人」で、バルサにとってジグロは「愛しい人」
チャグムとの逃避行を通して、ジグロの立場を追体験するというもう一つのテーマの元、
改めてジグロへの深い愛と感謝の気持ちを感じ、天国のジグロへ想いよ届けという「過去」への感謝、
加えてずっと陰ながら支えて続けてくれるタンダという「現在」への感謝、
そして、八人の魂を救うという自らに科した咎から解放され、
その先を思い描くきっかけとなったチャグムという「未来」への感謝。
過去・現在・未来全てにおいてバルサは感謝の上に成り立っているという事自体への感謝。
そういった多元的な感謝の現れたまさに守り人のための歌だと思う。
最高のコメントでした
tachman1208
よく聞くとこんなにも深い意味があるのかと…。
とても泣けてきました。
精霊の守り人が好きです。
これからも心の支えになりそうです
聞き入ってしまう
流し聞きとかできない
歌声がこんな心にしみる歌手もいない・・・
ちびバルサ可愛いなあw
歌詞、曲調、声、これほどに作品にあった曲というのは稀有じゃないだろうか。
聞きながら思い浮かべた人はあなたの愛しい人に違いない
こんな名曲に出会えて本当に良かった。
ほんとに名曲だと思います。
ほろりとしてしまいますね。
歌:タイナカサチ
作詞:タイナカサチ
作曲:タイナカサチ
膝抱え一人涙堪(こら)えた
どうしようもない不安に負けそうな夜
気がつけばいつだってすぐ側に
他の誰でもなくあなたがいてくれた
"強くなりたい"願い続けてはまた躓(つまづ)いて
傷つくけど 信じられるあなたがいるから
立ち上がれるよ
「ありがとう」ただ伝えたい 愛しい人へ
声の限り何度だって
かけがえのない私の 愛しい人へ
届いていますか
変わりゆく世界 変わらない人のぬくもり
確かに感じた
また一つ歳を重ねてく度
前よりずっとあなたの想い感じる
大人になれば寂しくないと思ってた だけど
今だからわかる一人じゃ生きてゆけない
それでもいいよね
「ありがとう」勇気をくれた 愛しい人へ
心から贈りたい言葉
そして今度は私が 愛しい人へ
何ができるかな
変わりゆく世界 変わらない人の繋がり
大切にしたい
「ありがとう」ただ伝えたい 愛しい人へ
声の限り何度だって
かけがえのない私の 愛しい人へ
届いていますか
「ありがとう」勇気をくれた 愛しい人へ
心から贈りたい言葉
そして今度は私が 愛しい人へ
何ができるかな
変わりゆく世界 変わらない人のぬくもり
確かに感じた 愛しい人
アニメの本編全く見てなかったけど、時折テレビから流れてたこの曲だけ妙に印象的で今でも覚えてる
NHK×上橋菜穂子さんは最強
8年も前なのか続編やってほしかったな
素直に泣ける歌
今でも大好きです。
歌詞の内容に目頭が熱くなりました
落ち込んだ時に凄くいいです
チャグムからのバルサへの何かを越えた愛の詩だと思った
この曲は本当に神です😭
バルサの声が無人惑星サヴァイヴのメノリと同じ安藤麻吹さんと知って驚いた当時。
涙曲であり幸曲であり美曲である。そして何より名曲である。 300年後も違う銀河で歌われているだろう。愛の速度は光よりも速いのだから。。。
It is a tear and a song and it is a beautiful song. And, above all, it is a masterpiece. After 300 years it will be sung on a different galaxy. Because the speed of love is faster than light. . .
精霊の守り人精靈守護者-愛しい人へ(タイナカサチ)中文/日文歌詞
膝抱え 一人涙堪えた
どうしようもない 不安に負けそうな夜
抱膝而坐 獨自忍住眼淚
束手無策 被不安的情緒所挫敗的夜晚
気がつけば いつだってすぐ側に
他の誰でもなく あなたがいてくれた
驀然察覺 一直都在身旁不遠處
不是其他人 而是你在我身邊
"強くなりたい"
願い続けてはまた躓いて
"想變得堅強"
持續的祈願 卻總是一再跌倒
傷つくけど 信じられるあなたがいるから
立ち上がれるよ
雖然受傷 但因為有能讓我信任的你存在
我就能站起來
「ありがとう」ただ伝えたい 愛しい人へ
声の限り何度だって
「謝謝你」只是想告訴你 獻給心愛的人
用盡全力吶喊 無論幾次
かけがえのない私の 愛しい人へ
届いていますか
對我而言無可取代的 獻給心愛的人
是否已傳遞給你了呢
変わりゆく世界 変わらない人のぬくもり
確かに感じた
逐漸改變的世界 永不改變的人 那份溫暖
我確實感受到了
また一つ 歳を重ねてく度
前よりずっと あなたの想い感じる
每當年歲 又再一次增長時
就會比以往 更加感覺到你的思念
大人になれば
寂しくないと思ってた だけど
只要長大成熟
我以為就不會再感到寂寞 但是
今だからわかる一人じゃ生きてゆけない
それでもいいよね
因為這一刻我才發現 自己一個人活不下去
就算這樣也無所謂吧
「ありがとう」勇気をくれた 愛しい人へ
心から贈りたい言葉
「謝謝你」賜給我勇氣 獻給心愛的人
這是打從心底想贈上的話語
そして今度は私が 愛しい人へ
何かできるかな
然後這一次換我 獻給心愛的人
能為他做些什麼呢
変わりゆく世界 変わらない人の繋がり
大切にしたい
逐漸改變的世界 永不改變的人 那份牽絆
我想好好的珍惜
「ありがとう」ただ伝えたい 愛しい人へ
声の限り何度だって
「謝謝你」只是想告訴你 獻給心愛的人
用盡全力吶喊 無論幾次
かけがえのない私の 愛しい人へ
届いていますか
對我而言無可取代的 獻給心愛的人
是否已傳遞給你了呢
「ありがとう」勇気をくれた 愛しい人へ
心から贈りたい言葉
「謝謝你」賜給我勇氣 獻給心愛的人
這是打從心底想贈上的話語
そして今度は私が 愛しい人へ
何かできるかな
然後這一次換我 獻給心愛的人
能為他做些什麼呢
変わりゆく世界 変わらない人のぬくもり
確かに感じた 愛しい人
逐漸改變的世界 永不改變的人 那份溫暖
我確實感受到了 心愛的人
引用自-精霊の守り人精靈守護者-愛しい人へ(タイナカサチ)中文/日文歌詞 - HE927096的創作 - 巴哈姆特
タンダ役の辻谷耕史さんが
鬼籍に入られたとの訃報を目にしました、
ご冥福をお祈り申し上げます。
OPといいこのEDいいですね。CDが出た時からヘビロテになってます。9~8年前にBSとEテレでアニメ版を見た感動が再び総合でまた見られるのに感謝!来年のドラマシーズン2までの待ち時間が
ほんと何回も聴いちゃうんですけど♥
綺麗な曲ですね。
僕は原作をだいぶ前に読んだだけですが、このアニメも見てみたくなりました。
タイナカサチさんの曲と動画がとてもマッチしていて感動しました。原作もアニメも大好きな作品です。
神曲の一つだと思う
懐かしいな!獣の奏者エリンと精霊の守り人と電脳コイルの歌は全部好き
真心神作~深度好番! 所有劇情都超感動,每個細節都富有很深的含意,而且設定是身兼父職的母親,詮釋得非常好,帕爾莎帥慘了>//////
这部只有日本人才懂蛮冷门的,但是真的很好看。6年了我还记得剧情
第一次聽到這曲就被感動到了QAQ
膝を抱えながら2期を今でも待ち続けている
初見だが凄くいいなこの曲
思わず鳥肌立ってしまった 作品の内容は何一つ知らないけど泣けてきたわ
これを歌っているタイナカサチさんは、あんまり有名ではありませんが、隠れた名曲が沢山あります。
是非、調べてみてください !
『彩雲国物語』のED「最高の片思い」がこの曲と同じぐらい名曲だと思います。
闇の守人希望アニメ化
歌詞を聞いた時、精霊の守り人の話と
合ってないんじゃないか、と思ったけど、
曲がすごく良かった。
この歌詞は、大好きな恋人・家族を思った歌なんだろうけど、
主人公(バルサ)が、チャグムを思ってる
気持ちと似てる気がした。
このうたの歌詞は好きじゃないけど、
この歌は、何回聴いてもいい曲だなぁ
メジャー見るためのついでとして見てたアニメだけど気がついたらメジャーと同じくらい楽しみになってたアニメだったなぁ
몇년 째 듣는 중. 가사도 음율도 좋네요
またやってくれないかなぁ……
やっぱり精霊の守り人は内容もOPもEDも素晴らしいですね
ちょっとストーリー展開が変わっているところがありますが、その改変の内容が更に作品を深い物にしているというか、、、
戦闘シーンも動きや音が細かくて、とてもドキドキします。流石NHK!
果たしてドラマではこれ以上のクオリティを出せることが出来るのか…とりあえず楽しみです^_^
長文失礼しました。
私はジンが好きです
ドラマに来年なりますね
絶対見なきゃな
+夕向敦也
4K放送…私の家のテレビは多分対応してないからレンタル待ちになりそうです…泣
この曲も、いいけど、アニメの動画を合わせると、めっちゃ泣ける😭
めっちゃ懐かしい…私がオタクになってしまったアニメ
うれしくてついポチッとしちゃいました(笑)気長に待てます
改めてこういう作詞作曲好きだなあ
この曲の歌ってみた系のカバー動画が良くてここに来たんだけど曲自体が素晴らしいのだなと
この曲良すぎる!
借ります!
メジャーついでに見てたけど気づいたらこれもハマってたわ
なんて感動的な良い動画なんだ
感じたこと
・バルサ子供のころからめっちゃ美人かわいい
・チャグムの成長がうれしいようなさびしいような少し切ないような
・どんどんチャグムが凛々しくなるからやっぱさみしい
この作品自体バルサという人間を描くのとチャグムという人間の成長物語でもあったけど・・
ほんと切なかったなあ(;_:)
原作よりアニメのほうが良いと思った数少ない作品だ
鼻毛にリクエスト
名曲です
いい曲ですね
一人じゃ生きていけない。それでも良いよね。
この曲が良くて、とりあえずアニメ見てみようと思い見てますが、とてもいいですね!
この曲とともにとても気に入っています
+mitarashi
むしろ原作よりいい
NHKの本気
アニメ版見直しててこの曲好きだから見に来てしまったw
やっぱ実写化のバルサよりアニメ版のバルサの方が好きだったなあ…
アニメ版の方が凛とした美しい強さがあって、実写化のバルサは荒々しすぎる気がする…
え!もう六年前になるの!?
【暇人】くそだに んb
タンダが大好きだあああああああああああああああああああ
上橋さんの作品には、人の心を揺さぶる素晴らしいものが沢山あって最高です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
獣の奏者も見たくなってきたなぁ
( ´∀`)
日本のファンタジー界最高の著者ですよね!
文章も設定もどの作品も素晴らしすぎます
ほんとうに感動的な素晴らしい曲だよ。
すごい歌手だ
これからもこの曲を知らない人たちがたくさんこの曲を聴くだろう
初めて聴けるたくさんのひとたちがうらやましくて仕方ない
初めて聞いたときの感動は本当にすさまじいからね(*^_^*)
amina mikina
アニメ見たことないし原作も読んだことないけどめちゃくちゃ感動しました(T-T)
歌の初めから歌の最後まで全て素晴らしい名曲です!
あまり聞く人が出てこないのがほんとうに残念です
タイナカ彩智さんは、ライブでサインに名前まで入れてくれるワン!!
この当時からすると、楽曲などがだいぶ変わったワン。しかし、相変わらずの素晴らしい歌声と曲ワン!!
一人でも多く、ライブに参加できるといいな。
ぐあああ
泣く
久しぶりに聴いて感動😂もっかいアニメ見よ😭😂😭😂
原作からみるとタンダがすごくかっこ良くなってなんだか照れる(*ノωノ)ポッ
作品が好きな人にはぜひとも全編読んで欲しいなぁ……
全編読ませていただきました。
何年経ってもこの作品は色褪せませんね。
この歌は、バルサがジグロにたいしての思いと、チャグムがバルサにたいしての思い、両方含まれてると思う。
バルサのタンダに対する思いとしても聴いています。
サビで鳥肌
うわお!幼き頃のバルサだ!
3:55バルサの涙?泣くなんて珍しい……。幼き頃に父を亡くしたときに流しているのか、大人になって、ジグロと父を亡くしたと言う悲しみで流しているのか……。どっちでも取れますよね……。
4:28バルサ「お父さん!」ジグロ「来るな!バルサ!」バルサ「でも……っ!」ってな感じ(?)ですかね。
親父じゃなくて師だったかと
藍沢アキラ
それって、トロガイ師じゃなかったですかね?
他人だけど父さん呼びでしたよ
泣きたい時におもいきり泣ける曲; ;
もう8年も前なのか
結構なモブだったがスンが一番好き。顔だったら一番カッコいいと思うんだけどな…
アニメを切っ掛けに原作を読むようになったものです。
懐かしいですね、小学校の頃このシリーズを読むため連日市の図書館に通いつめていました。
このアニメのedは今でもおりに触れて聞いています。
そしてそれから丁度4年後見た作品はfate stay/nightのdeen版でした。しかし、当時はまさか同じ人の歌とは知りませんでした。よくよくタイナカサチさんの曲とは縁があるみたいです。
私もアニメ見て、本を全部買いました。本の大好きな息子のためにと買ったのですが、親が寝る間も惜しんで読みふけり過ぎて…息子には呆れられました。チャグムの様な男の子になって欲しいと力説し過ぎて…息子は読まなかったですね。これと冒険者シリーズは泣くほど感動して息子に力説し過ぎて…失敗でした(´・_・`)でも、本当に感動する本だと思います。
見てたけど
全く内容覚えてない
バルサみたいな名前の人が
いたのは覚えてる
もう一回見ることをお勧めする
前読んだのが五年前だったのだがもう一回読んだら
改めていい話だと感じたんだぜ
タイナカサチ❤️
I love Balsa I wish this serie continue
I love this anime❤️❤️🙂🙂🙏🙏💯💯
NHKのいいところ
好棒唷!! 現在還在聽
映像が、みごとなダイジェストなんですけどタンダのつけいる隙無いじゃんと思えて笑えた
タイナカサチ何で人気にならなかったのか分からない!
誰かも言ってた気がするがチャグムがバルサに。バルサがジグロに向ける気持ちにも思えなくもない
Me encantó!! Muy bonito Q_Q
おのけいしょうは嬉しかったなぁ何気に出てて!
good
精霊の守り人を精霊の防人と間違えてた当時の俺
Hermoso.
バルサの歌だと思う(´;ω;`)
Steki😍
精霊の森びとed
ぼくは、トロガイ師が好きですな。
ピッコロの動画で知ったなんて言えない…
仲間がいた
ピッコロの動画をずっと昔に見て忘れてアニメ見てどっかで聞いた事あると思ってまたあのmadにたどり着いた。
関係ないのかわからないけどドラマでタンダの足これからどうなるんやろ…痛そうやった😭😭心配…😱😱
Seirei no Moribito Ep
ひたむき☆