【ペンタトニック攻略】音数制限でペンタを使いこなす!【練習用楽譜ダウンロード(C,Bb,Eb)あり】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 10

  • @testa998s
    @testa998s 2 місяці тому

    めちゃくちゃ役に立ちました。制限大事ですね!大分楽になりました。ありがとうございます。

    • @kaiichikawasax
      @kaiichikawasax  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      練習法お役に立って何よりです!

  • @ババロアインケツ
    @ババロアインケツ 3 місяці тому

    初めて拝見させて頂きました。すごくシンプルで目から鱗です。
    私はベースですが、アドリブソロで行き詰まりを感じていました。
    全ての楽器奏者に有用な動画と思います。 ペンタを起点で色んな音使いを学んでいけば良いと思いました。
    大変参考になりました。
    ありがとうございました。

    • @kaiichikawasax
      @kaiichikawasax  3 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      ベースを演奏される方にも見ていただけたというのはとても嬉しいです!
      (へ音の譜面が無くてすいません)
      お役に立てたのであれば何よりです!
      今後も役に立つ動画を投稿していこうと思いますのでその時はぜひ見てみてくださいね!

  • @airweave-b2
    @airweave-b2 3 місяці тому +1

    ペンタでアドリブソロを演奏する動画はいろいろありますが、「限界」や「飽き」に言及しているものは初めてで新鮮でした。実際やってみるとその通りで、「もっと音を増やしたい」欲求にかられます。それが次のステップにつながることがよくわかりました。
    で、お願いなのですが、我々初心者でもブルースの音源でペンタでの演奏はできるのですが、リズムに悩みます。このリズムパターンについて教えてくれる動画がないので、ぜひ「ペンタを使ったブルースのリズムパターん」動画も検討していただけませんか。
    それと、欲張りかもしれませんが、コードごとの小節でのペンタの使い分け、例えば「小節の頭はルートで始める」とか、何か意識した方がいいことはないのでしょうか。
    とにかく初心者でもセッションに行ってそれなりの雰囲気でソロを演奏できる技を教えていただけたらありがたいです。
    よろしくご検討ください。

    • @kaiichikawasax
      @kaiichikawasax  3 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      ペンタの動画がお役に立てて何よりです!
      次の動画がリズムの覚え方やリズムパターンについての動画になります。
      ご希望いただいた内容についてすぐにではないかもしれませんが、作っていこうと思います。
      貴重な意見ありがとうございます!

  • @SaxRay
    @SaxRay 2 місяці тому

    シンプルでかっこいいー!さすがです!!
    セッションでよくやるfブルース、枯葉も作って欲しい!(セッション行きたいおばさん)
    枯葉はペンタって感じじゃないかな、、、

    • @kaiichikawasax
      @kaiichikawasax  2 місяці тому

      コメントありがとう!
      今までの内容(ペンタやリズム)を使ってその2曲のソロを演奏する動画作ろうかな。
      内容のまとめにもなるしセッションでの使い勝手も良いし!
      いいアイデアありがとう!

  • @tonabina4824
    @tonabina4824 2 місяці тому

    短3度の使い方が肝と理解しました。これまでペンタトニックでアドリブしてもジャズらしさが出なかったのは、これかと思いました。
    しかしダウンロードした楽譜を吹いても模範演奏のような味のある演奏になりません。リッチな音色は真似したくてもできませんが、装飾や微妙なピッチの動かし方、ゴーストノート等のアーティキュレーションをなんとか真似たいと思います。

    • @kaiichikawasax
      @kaiichikawasax  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      色々な手応えを感じてもらえて嬉しいです!
      楽譜も使っていただけているということで作った甲斐があります。
      実際に練習をしていただいたことでニュアンスなどの違いに気づいていただけているのが良いですね!
      理屈だけではなく、感覚や耳に頼って違いを感じ取ることは今後も役に立ちますのでぜひ続けてみてくださいね!