葬儀屋に向いてる人不向きな人「週刊SOGI(葬儀)」304

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • ☆毎週金曜日22時更新☆
    ◆いままでの再生リスト
    • すべての再生リスト
    ◆ツイッターもフォローお願いします
    / weekly_sogi
    葬祭系情報バラエティ「週刊SOGI(葬儀)」
    ◆安心して葬儀を出してもらいたい
    昨今、家族葬や直葬など、葬儀の小規模化が増え、コミュニティーの葬儀に参列することが少なくなっています。
    葬儀経験が減ったことで、お葬式の風習や知識が判らない方が増えました。
    いざ葬儀を出すとなった時に勘違いや疑心暗鬼のままご葬儀を出す方が多いのです。
    そのような方を少しでもなくし、安心してご葬儀を出していただけるよう、立ち上げたのが「週刊SOGI(葬儀)」です
    UA-camを通じ、葬儀社の社長二人が、葬儀の知識や情報を、堅苦しくなく分かりやすく伝えると同時に、葬儀業界を支える裏方さんのプロフェッショナルな仕事も紹介します
    お葬式の流れから、素朴な疑問、激レア情報まで
    葬儀屋さんが葬儀のお役立ち情報を毎週お送りします。
    「死」を考えるから「生きる」が見えてくる
    地域密着型知恵袋系葬祭コンテンツ
    チャンネル登録よろしくお願いします!
    高評価、お知らせボタンを押してもらえたらもっと嬉しいです!!
    ご意見ご感想は
    info@weekly-sogi.com(@大文字になってます)
    ★週刊SOGIは、葬儀概論の著者であり、雑誌SOGI(表現文化社)の編集長である葬送ジャーナリスト碑文谷創さんのご了承を頂き、そのオマージュでネーミング致しました☆
    hajime-himonya...
    碑文谷創 事務所「はざまの日々」
    hajime-himonya...
    【提供】
    (有)鈴木葬儀社
    www.sougi.com/
    #葬儀 #葬祭 #週刊SOGI #お葬式 #火葬 #家族葬 #直葬 #一日葬 #ストレッチャー #霊柩車 #代々幡斎場 #堀ノ内斎場 #MyYearOnUA-cam

КОМЕНТАРІ • 4

  • @user-rs1fl4dz8d
    @user-rs1fl4dz8d Місяць тому +2

    お疲れ様です。いつも興味深く視聴しております。
    私も父から葬儀業を引き継ぎましたので、お二人の仰っていることにとても共感しました。
    ところで、以前東京の火葬場について話されたのを覚えていたのですが、youtubeの
    真相深入り!虎ノ門ニュース 7月19日特集
    「中国企業に乗っ取られた東京の火葬場」
    を見て、東京の同業の方は大変だな・・と思いました。

  • @user-bg9sj6vb9v
    @user-bg9sj6vb9v Місяць тому +3

    一人でストレス発散できる趣味がある人
    毎日酒を飲まない人
    整理整頓ができる人
    時代錯誤かもしれませんが
    ひと段落したときにたばこ吸って
    よし次!って切り替えるのも
    大事

  • @user-gc8cn2sb3k
    @user-gc8cn2sb3k Місяць тому +1

    お疲れ様です、いつも楽しく拝見しております。
    私の個人的な見解で申し訳ないのですが、葬儀社に向いている血液型というのがあると思っており、それは、B型とO型です。
    よく言われる血液型診断で各血液型の特徴が語られておりますが、私はあながち葬儀社で働くという点で考えると間違っていないのではと思います。
    私も葬儀業界25年いますので、今まで、色んな人と仕事してきましたが、圧倒的にBとOの人が多いですし、私の中でこの仕事に向いていると思ったA型の人は1人で、AB型に関しては出会ったことすら未だありません。
    現在の勤務している葬儀社では、8人中、B、O、4人ずつです。
    御三方で、A型、AB型の方が要らしたら、誠に失礼な話かもしれませんが、逆にその血液型で葬儀社で働いているのは、かなり稀な存在であると思われますので、自慢して良いレベルであると、自慢しても良いかと思います。

  • @T.mizobata
    @T.mizobata Місяць тому +1

    退職代行を使う人は、お金を払わないならわかりますが、そんなくそみたいな会社に よく金払えるなあー‼️と呆れますね。普通に大変申し訳ありませんが、辞めたいです。と!云うのに金払える神経がわからない。