ひろゆきがふりかけに猛反対している件に関するうんちく

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 5 тис.

  • @き゚く゚ら゚け゚
    @き゚く゚ら゚け゚ 7 місяців тому +4643

    その他コメ欄で指摘されていることまとめ
    ①栄養のバランスがズレる
    ②食中毒やアレルギーの特定が遅れる
    ③子供にちゃんとした食べ方を教えられない
    ④ふりかけはokだからという理由で余計なものが更に持ち込まれる。
    ⑤ふりかけを持たせる持たせないの違いで家庭に問題が発生する
    ⑥そもそもこんなこと議論している時点でヤバい

    • @user-wn8jq5ms5w
      @user-wn8jq5ms5w 7 місяців тому +609

      ガチこれ
      一回妥協を許すとそっからどんどん別のもの流入され始めるから

    • @Haruki0927
      @Haruki0927 7 місяців тому

      @@user-wn8jq5ms5w俺がそれだわ

    • @sasukn320
      @sasukn320 7 місяців тому +188

      へー全然持っていってたわ、
      なんなら先生が余ったご飯でふりかけおにぎり作ってたし

    • @backnumber6844
      @backnumber6844 7 місяців тому +259

      サラダ残るからマヨーネーズ持ってきても良いでしょとかなりそう
      牛乳残るからミロ持ってきてもいいでしょとかなりそう

    • @inaya-8535
      @inaya-8535 6 місяців тому +49

      2がたしかにだけどふりかけで食中毒なるか?それにルールとしてたしか他社に渡しちゃだめってあるから蔓延しないやろ

  • @user-hk8sj6zo2i
    @user-hk8sj6zo2i 7 місяців тому +3171

    言うほど炎上するべき発言なんかなぁ
    食べ方のバランスを考えるべきってすごく大事だと思う

    • @NKHpber
      @NKHpber 7 місяців тому +161

      それな
      ただの一意見に言い過ぎだし

    • @octoling10008
      @octoling10008 6 місяців тому

      食べ方のバランスを考えないバカは仕事も下手くそな印象がある、順序だてて効率的にやれが分かんない、まじ謎なんよな

    • @〆鯖-s8d
      @〆鯖-s8d 6 місяців тому +82

      それな結構ひろゆき正しいと思うは親にもそうゆうこと言われたことあるし給食センターとか作った場所に許可を入れた方がいいと思うんだよね

    • @user-ol4be5qi5m
      @user-ol4be5qi5m 6 місяців тому +31

      なんで食わんお前らが議論してるんだ
      食うのは小学生やぞ

    • @user-ir8kj5ht5x
      @user-ir8kj5ht5x 6 місяців тому +241

      @@user-ol4be5qi5m悪いけど大人が議論しなかったら誰が議論するんやw

  • @marumati6911
    @marumati6911 7 місяців тому +2521

    どうでもいいけど、ひろゆきにそんな事を争う熱意がある事に感動したw

    • @user-drive-795
      @user-drive-795 7 місяців тому +169

      効率重視の権化みたいな人だと思ってた

    • @user-mi9sy1lp2o
      @user-mi9sy1lp2o 7 місяців тому +37

      妻?奥さん?えーっと配偶者の影響じゃね?
      かわちいひろゆき

    • @the68542
      @the68542 7 місяців тому +63

      ひろゆきは昔からくだらないことに茶々を入れる性格してるよ

    • @chiaki033
      @chiaki033 7 місяців тому +27

      くだらんことにこそ熱意を持って争う人だからねぇ

    • @T7_watcher
      @T7_watcher 7 місяців тому +8

      フランスかぶれだからね

  • @tak1413
    @tak1413 6 місяців тому +849

    飲食店勤務経験ありの人間から言うと、他所からも持ち込みは辞めて欲しい。
    料理人のプライドが~とかの小難しい話しじゃなくて、他所から持ち込んだ食品で食中毒でも起こったら責任取れないから。
    特に子供の場合、「ふりかけだけOK」といってふりかけだけ持ってくる子も多いけど、絶対「他の食品もいいんじゃね?」ってことで色々持ってきちゃう子もいるから。

    • @user-em4ug3cm9s
      @user-em4ug3cm9s 6 місяців тому +62

      鮭フレークみたいものだとふりかけよりはリスク上がるだろうし、これは良くてあれはダメって線引きも出来ない。
      ご飯が余るなら最初からご飯を減らせばいいだけだし。
      給食ってただお腹を満たすだけじゃなくて、誰かと一緒に食べるということ、時間内に食べること、食べられる量を見極めることなど、ルールを守ることの方が大事。
      そんなものは本来家庭でも教育すべきで、好きなものを好きなだけ、例えばスマホを見ながらどれだけ時間をかけて食べても怒られないのは間違ってるよ。

    • @user-re8fu3bp5u
      @user-re8fu3bp5u 6 місяців тому +7

      というかよく考えたら他の食材もってきちゃ駄目な理由ってなくないか?
      飲食店なら食品衛生でわかるけど、給食の時間中に飲み食いするなら何持ってきても問題ないだろ
      持ってくることの否定で、感情的な要素(綺麗事)を排除した論理的な理由ってある?

    • @backnumber6844
      @backnumber6844 6 місяців тому +61

      @@user-re8fu3bp5u 給食に食べ物持ち込むのはアレルギーやトラブル防止の観点から禁止すべきです。
      ちゃんと食べ物を持ち込むのがだめな理由があります。

    • @ヘディン
      @ヘディン 6 місяців тому +19

      ⁠@@user-re8fu3bp5u
      そもそもこのコメ主の主張が、食中毒とかが起きた時に、別の要素が足されてると面倒、みたいな話かと思ってた。

    • @Toaruspirit
      @Toaruspirit 6 місяців тому +37

      ⁠@@user-re8fu3bp5u食中毒って言ってるじゃん。本当によく考えたの?
      万が一食中毒が起こった場合、給食が原因なのか持参したものが原因なのかわからないと話がややこしくなるよ

  • @user-oj3ngchokoran
    @user-oj3ngchokoran 7 місяців тому +1377

    フードロスの観点ならひろゆきの観点は良くないけど
    食育の観点からはすごい納得
    どっちかと言うとひろゆきはふりかけ派かと思ってた

    • @user-fn9yz2ci1s
      @user-fn9yz2ci1s 7 місяців тому +45

      ひろゆきは、逆貼りだからな

    • @タコス-x2m
      @タコス-x2m 7 місяців тому +24

      そうか?
      食育としても間違ってるだろ、途中でも言ってるけど明らかに設定ミスな給食が出てくるなら一考の余地があるけど、そうでも無いなら食べ方間違ってるだけでしょ

    • @ハムスターはむすたー
      @ハムスターはむすたー 7 місяців тому

      人は一人一人味覚が違うんだよそれを教えないのは食育なのか栄養と味覚は全く別の話しだしわざわざ不味い物を食べる意味が分からん多様性の時代だよそんな奴は一生日の丸弁当でも食っとけ

    • @悠-d4z
      @悠-d4z 7 місяців тому +104

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@タコス-x2mコメ主と同じ意見だと思うが。解釈間違ってない?

    • @user-mg1ru4te9s
      @user-mg1ru4te9s 7 місяців тому +56

      ​@@タコス-x2m
      頭の中ごちゃごちゃになってそうだなw

  • @北斗七星の公子
    @北斗七星の公子 7 місяців тому +2577

    味変というよりも栄養士が考えた塩分量とか、計算されてるものが全部狂うんだよ
    (コメ欄荒れてるので追記)
    下の返信欄にも書いてあるのですがここでも補足させていただきます。
    栄養管理と食事マナーの否定になる。
    ふりかけ持参など、家庭の方針の差が出るものは争いを生む
    アレルギー反応が出た際特定が難しくなる。
    ふりかけ程度じゃ変わらない。→計算されている値は変わる。外食で苦労する。ふりかけご飯だけで済まそうとする子どもが増え、結果おかずを食べなくなる。
    家では好き勝手食べてる→知らん。栄養士の仕事はあくまで学校給食の範囲。その中ではきっちりと管理するのが仕事。
    白いご飯が食べられない→偏食に合わせるのはおかしな話。アレルギーや発達障がいによる特別な事情は要相談。
    そもそも給食がまずい→地域にもよるけど基本一汁二菜と牛乳を月4000円前後で賄っている、これすら厳しい家庭もあるのが現状。
    などなど理由は多岐に渡ります。一点だけを見て否定するのは簡単ですが想像力を働かせないと従事する様々な業種の方の首を絞めることになります。

    • @user-pk2fj7kp4z
      @user-pk2fj7kp4z 7 місяців тому +124

      たいした量ではないよ。

    • @chococoa355
      @chococoa355 7 місяців тому +116

      過剰な量かけるとか除いて、そこまで問題にならんじゃないかな、お昼だけだし

    • @zaitaku
      @zaitaku 7 місяців тому +220

      ご飯残したら栄養士の考えた栄養が取れないじゃん
      白米苦手な子供のことも考えろよ

    • @backnumber6844
      @backnumber6844 7 місяців тому +94

      おかずと一緒にバランスよく食べれば白米がそこまで余るという事はないはず。
      学校でもしふりかけオッケーになっても、普通のお店では出来ないでしょ?
      あまり勝手な事を許してはダメだと思う。

    • @北斗七星の公子
      @北斗七星の公子 7 місяців тому +58

      @@backnumber6844 2番目の理由はそれだね。給食も学校教育の一環なわけで、「食育」の一つである食事マナーの指導。

  • @donot5878
    @donot5878 6 місяців тому +380

    フードロスの問題って食べられない物を残す(味変して食べる)じゃなくて、必要ない量を用意して捨てるだと思うので、議会で議論すべきはふりかけじゃなくて配膳の方法だと思うのだが

    • @user-dj6hg8cn4u
      @user-dj6hg8cn4u 6 місяців тому +3

      米が売れなくなったら農家が減るのでは

    • @karashi_wasabi
      @karashi_wasabi 6 місяців тому +30

      ⁠@@user-dj6hg8cn4u米作るなって言ってなくね?

    • @惟任日向-r5d
      @惟任日向-r5d 6 місяців тому

      それは難しいよw

    • @tsunoagai
      @tsunoagai 6 місяців тому

      @@user-dj6hg8cn4u確かにそれもありそう

    • @user-uc2mz4lg5w
      @user-uc2mz4lg5w 6 місяців тому

      これこそひろゆきの考えに逆行してるでしょ
      給食は子どもの成長に合わせて栄養や食事量を考えて作られているから、それを変えるのはすごく失礼で下品

  • @user-uq9wl2sp9z
    @user-uq9wl2sp9z 6 місяців тому +303

    これ給食がまとも前提だよね。
    ひどい地域はどうやってこれで白飯食うんだよってメニューだったり味の給食でるのよね。

    • @karashi_wasabi
      @karashi_wasabi 6 місяців тому +24

      かぴかぴの焼き鯖出された時は辛かったわ

    • @Sugar-vj9lw
      @Sugar-vj9lw 6 місяців тому +19

      わかる…。比較的まともな地域でも、たまに食べ物として無理なのが出たり。
      まあ、基本的には好き嫌いで片付けられるんだけどね。生徒数にもよるけど、美味しく食べてる生徒が完全にゼロってことはそんな多くないだろうし…。

    • @rmorita2552
      @rmorita2552 6 місяців тому +22

      脇から失礼。
      白飯苦手な人が意外に多くて驚いてるよ……米なんて、炊き方変でも大して美味くもないはずのものでもそのまま食って食えなくないくらいには美味いと思うオレからしたら、不思議で仕方ないや。

    • @Sugar-vj9lw
      @Sugar-vj9lw 6 місяців тому +13

      @@rmorita2552 私は白米大好きですが、他のおかずや量に問題がある場合はいくら好きな食べ物でも食欲は落ちるかも、と思います。
      どちらの意見が100正しい、正しくないと言うには情報も当事者の意見も足りないので、そもそも第三者が好き勝手にこうしろああしろって言える話ではないかもしれませんね。

    • @あざらし-u6o
      @あざらし-u6o 6 місяців тому +10

      会社の社食でとある日のメニューがうどん・白ごはん・いなり寿司だった時は絶望した。

  • @nameko36
    @nameko36 7 місяців тому +437

    禪院直哉
    「ひろゆき、人の心とかあるんだ」

    • @ikanori_12
      @ikanori_12 7 місяців тому +50

      標準語を話す直哉

    • @直哉ガム
      @直哉ガム 7 місяців тому +30

      その発言に愛はあるんか?

    • @user-ki9hb1pz4s
      @user-ki9hb1pz4s 7 місяців тому +6

      擁護多いからそろそろ反転使って逆張り始めるやろ

    • @ゆう-v5y
      @ゆう-v5y 6 місяців тому

      @@直哉ガムアイフル草

    • @kazuyasinagawa-wj4rv
      @kazuyasinagawa-wj4rv 6 місяців тому +2

      コレが、ココロ?

  • @メリー-d4h
    @メリー-d4h 6 місяців тому +317

    子供の教育のことに関しては他の話題よりもガチで話てくれるひろゆき

    • @user-cq4zy5eg1o
      @user-cq4zy5eg1o 6 місяців тому +49

      以前ひろゆきがヴィーガンの話をしていたんだが、『ヴィーガン本人は健康的にどうなっても自己責任だけど、子供にまでそれを押し付けて栄養バランス崩れて健やかな成長が阻害されるのは良くない』という意見を言ってたのを思い出した

    • @user-kt1jd3dr7e
      @user-kt1jd3dr7e 6 місяців тому

      ​@@user-cq4zy5eg1oそれはそうだな

    • @OrangeCamus
      @OrangeCamus 6 місяців тому +2

      うーん。コイツはなぁ
      他人の迷惑や不快を考えず好きにすりゃ良いじゃんが創設者時代から一貫した基本スタンスなんだけどね
      こだわりのある部分だけ急に保守層になるご都合主義なんだよなぁ

    • @ばにたす
      @ばにたす 6 місяців тому +7

      @@OrangeCamus
      人に対する呼び方を変えてみたらどうだろうか

    • @user-gc3fn6dm9s
      @user-gc3fn6dm9s 6 місяців тому

      @@OrangeCamusせいかくろせ

  • @yukikokamo8246
    @yukikokamo8246 6 місяців тому +741

    私は管理栄養士ですが、ひろゆきさんがこんなに料理や献立の作り手の気持ちを考えてくれているのは、素直に嬉しいと思いました。

    • @ジオング-o9s
      @ジオング-o9s 6 місяців тому +4

      逆張りしてるだけじゃない?知らんけど

    • @lapkt727
      @lapkt727 6 місяців тому +36

      ​@@ジオング-o9s
      逆張りじゃないんじゃない?
      知らんけどwww🤣

    • @user-by1ip1tn6h
      @user-by1ip1tn6h 6 місяців тому +14

      @@ジオング-o9s思考放棄しすぎてておもろい

    • @makkenzee
      @makkenzee 6 місяців тому

      @@ジオング-o9s頭使おうや😂

    • @fictitious666
      @fictitious666 6 місяців тому +21

      ​@@ジオング-o9s仮に逆張りだったとしてもこの管理栄養士さんが享受した嬉しさをあれこれ言う必要は無いで

  • @user-qo6gd2
    @user-qo6gd2 4 місяці тому +46

    時々人の気持ちを大事にするひろゆき

    • @hisahitoshindou7089
      @hisahitoshindou7089 4 місяці тому +2

      結局思想が無いから理論と感情論でその時論破に適したほうを使ってるだけでしょ。
      基本は理論が強いけどたまに感情論のほうが都合の良い時があるって感じ。

    • @一辺
      @一辺 4 місяці тому +1

      人の気持ち大事にしてるなら批判されるようなかたちで発信しない気が
      基本的にはごはんとおかずを交互に食べるという食事の仕方の話だし

  • @osyushi666
    @osyushi666 6 місяців тому +69

    ひろゆきのこれ遠回しに自分で味調整しろって
    スタイルのイギリス料理を下品と言い張る
    フランスの意地を示してるんだよね

    • @user-xy2us5vz2c
      @user-xy2us5vz2c 6 місяців тому +6

      マジレスするけどそれはそういうスタンスやから変えてもいいと思うで

    • @moemoe8933
      @moemoe8933 6 місяців тому

      @@user-xy2us5vz2cそういうスタンスだから。で逃げてるだけだから、俺ら日本男児は逃さず捕まえて格の差を見せつけるんだよ!

  • @rocknor90
    @rocknor90 6 місяців тому +353

    ふりかけを許可すると『なぜカレーを持っていってはいけないのか?』と、わけわからん人が出てくるからやめといたほうが良い。

    • @user-zo5dg5ko8t
      @user-zo5dg5ko8t 6 місяців тому +15

      調理済みのカレーなら食中毒の観点でダメ
      レトルトだったら加熱手段がないからダメ
      乾物を許可すれば良いだけ

    • @うろたんけ-d9b
      @うろたんけ-d9b 6 місяців тому +3

      親が持たせてるわけだしカレーでもなんでも問題無いけどな。
      食い物持たせたらいけないとかそんなの人権侵害もいいとこだし、食中毒とか言ってたら弁当なんか一生食えないしな。
      まともな親はふりかけでも何でも持たせないし、白米の食い方もまともに教えてもらえなかったバカ親の子供は可哀想だから持ってくればいいんじゃないの。

    • @匿名希望-y7m
      @匿名希望-y7m 6 місяців тому +2

      許可制なくてもふりかけやミルメークを持って行っても怒られなかったわ。
      住みにくい時代になったね

    • @kazuyasinagawa-wj4rv
      @kazuyasinagawa-wj4rv 6 місяців тому

      カレーふりかけ!

    • @user-hl7sd4kv8o
      @user-hl7sd4kv8o 6 місяців тому +1

      俺やったらポテチ持って行く

  • @squid_sushi
    @squid_sushi 6 місяців тому +67

    おかずの量に対して一口当たりの白米の量を考えるのめっちゃ大事だと思うわ

    • @karashi_wasabi
      @karashi_wasabi 6 місяців тому +12

      だとしてもおかず少なすぎると思う。私の学校では唐揚げ1個でご飯食べなきゃいけなかったりして、そのせいで少量のおかずでたくさんご飯食べる癖が抜けず…よくご飯でお腹いっぱいになって残しちゃうんですよね…

    • @pann6518
      @pann6518 6 місяців тому +3

      @@karashi_wasabiでもしょうがないよ、それ以上増やしたら費用も増えるしまためんどくさくなる。自分はおかず以外もおかずとして食べてたけど意外と美味しかったりする

    • @squid_sushi
      @squid_sushi 6 місяців тому +3

      @@karashi_wasabi それでいいと思います。ご飯でお腹いっぱいになるのはそもそも全体の量が多いからでは?白ごはんだけでも食べられるぐらいになった方がいいと思います。今は食料が飽和していますが、日本が自給自足できるのはお米ぐらいなので、いつか食料危機が起きたときに精神的に楽だと思いますよ。学生の一人暮らしとかもそれに近いところあると思います

    • @腹幌鰭晴
      @腹幌鰭晴 6 місяців тому +3

      @@karashi_wasabi それは普段食ってる食事の味が濃すぎるんじゃねえかなあ

    • @ワンワン-y1b
      @ワンワン-y1b 6 місяців тому

      うちの地域はよく分からないたくさんの豆とめっちゃちっちゃい謎肉をちょっと入れてソース煮にした食べ物しかおかず無い時あった。もう白米とおかずのバランスできるだけ考えたけどご飯余ったからそのままご飯食べてた。

  • @戸沢白雲齋
    @戸沢白雲齋 6 місяців тому +63

    米が多く感じてもバランスよく完食するのが子供のうちからできるようになることって本当に大事だと思う

    • @霊護符-q6g
      @霊護符-q6g 6 місяців тому +6

      如何にしてご飯を美味しく頂けるかってのが大事
      自分の都合のいい食べ方しといて残すのは議論する以前の問題だと思う
      どうせな、ふりかけ掛けても残すやつは残す

    • @karashi_wasabi
      @karashi_wasabi 6 місяців тому +11

      食べきれない子に無理やり食べることを強要するのは間違ってると思うよ。
      私は無理やり食べさせられて吐いたことが何度もある。ずっと避けてたけどが大人になって食べれるようになっていたことに気づいた。
      学校側の無理やり矯正するやり方は、食べること自体嫌いになったり子どもが食べられるように成長する機会を奪ってると私は考える。

    • @orion1601
      @orion1601 6 місяців тому +1

      もちろんそれは大事な事だけど、それをどうすればいいのか教えてくれる大人はいないし、できない子供が食べれるようになる工夫の一つとしてふりかけは有りだと思う

    • @kougaseimu
      @kougaseimu 6 місяців тому +5

      以前ニュースで見た給食の内容ではとてもじゃないけどご飯とおかずのバランスがおかしかった。どう見てもこのオカズでこのご飯完食させるの無理あるだろってレベル。それこそ昭和の田舎並みに塩っぱくないと無理だろと。そういう理由での白米残しを改善させるためならふりかけ持参もおかしくないと思うな。ただ、持ってくるなら使い切りの小袋タイプで必ず一回で使い切ること徹底させないと駄目だと思うけど

    • @user-ef3vd7pg9f
      @user-ef3vd7pg9f 4 місяці тому

      @@karashi_wasabiそれはシンプルに量が合ってないのでは?
      あと吐くまでは普通にやりすぎ。
      教育は大事だけど、それはやり方が間違ってるから別問題。
      自分はむしろ、米大好き人間で米の量とおかずの量が釣り合わない人間だったけど、学校でバランス良く食べることを学んだよ。
      出された分を時間内に完食するって、できるようになってて損は無い。
      大人になって大事な場面で出来ないと、酷い評価されるよ。

  • @鉛澤葉獅
    @鉛澤葉獅 7 місяців тому +835

    これで批判が殺到するって、もう意見が正しいかどうかは関係なくなってる気がする。

    • @バナナ味りんご酢
      @バナナ味りんご酢 6 місяців тому +27

      そらそうやろ。
      例えば厳しいけど正しい意見なんて、ちゃんと受け入れられるやつ世の中に1%もおらんわな。

    • @産業廃棄物-d7f
      @産業廃棄物-d7f 6 місяців тому +92

      @@バナナ味りんご酢正しい正しくないじゃなくて好き嫌いで判断してる気がする。ひろゆきを良く思ってない人が批判してそれに便乗する的な

    • @user-rr8kq7lb4q
      @user-rr8kq7lb4q 6 місяців тому +22

      たぶん気のせい。普通に正しくないと思う。料理っていうけどただの白米やし、そんなことよりフードロスなくすほうが絶対大事やん。

    • @user-rj5cn7gm4i
      @user-rj5cn7gm4i 6 місяців тому

      @@user-rr8kq7lb4qそれなー

    • @user-vd3lk9rs3e
      @user-vd3lk9rs3e 6 місяців тому +55

      ひろゆきの意見が正しいとは思わないが、炎上させる程の暴論とも思わない。

  • @user-vl3nm4ub7f
    @user-vl3nm4ub7f 7 місяців тому +305

    問題は味変とか栄養とかじゃなくて衛生面だと思うけど。
    持ち込んだもので食中毒にでもなって給食のせいにされたらたまらんやろ。
    飲食店が持ち込み禁止なのも大体コレ。

    • @bc-dd3be
      @bc-dd3be 7 місяців тому +12

      すごく納得しました!

    • @すまない-u3u
      @すまない-u3u 6 місяців тому +6

      ふりかけで食中毒なるんですか?

    • @よっしぃさん
      @よっしぃさん 6 місяців тому +23

      ​@@すまない-u3uふりかけ作ってるところがやばかったらなると思う。

    • @Cusakab3_R4y
      @Cusakab3_R4y 6 місяців тому

      @@すまない-u3u 自作のおかかふりかけとか言って衛生管理も出来てないような自宅の鰹節削り出して持ってくるアホ普通にいるからな。

    • @Yamada1213
      @Yamada1213 6 місяців тому +41

      人によってはふりかけの中の成分がアレルギーってことも有り得るしね
      例) 親が子供に好きなふりかけ持っていきたいと頼まれて、次の日に学校へ持っていかせる。次の日、その子が友達に「美味しいよ」とあげたり、遠足のおやつのように交換をする(仮に禁止されててもやっちゃう子は多い)
      給食後に、その友達の体調がどんどん悪くなり病院へ、検査すると実は本人も知らなかった重度のアレルギーが……
      この場合誰の責任か、
      注意をしなかった学校?持っていかせた親?
      あげた子供?不味い給食?それともアレルギーを知らずに食べた本人?とか…
      責任の所在がハッキリと出来ないならすべきではない、実際アレルギーは人によっては、アナフィラキシーになり死に至る

  • @asunote
    @asunote 6 місяців тому +235

    良いこと言うやんけ!って思ったらラストで「批判が殺到していた」で現代社会どうしようもねぇなってなった

    • @アジサイ-z3i
      @アジサイ-z3i 6 місяців тому +59

      これ多分ひろゆきだから叩いてるって輩が一定数いるよな。
      俺もひろゆきは好きじゃないけど認めるべき点は素直に認めるべきだと思うわ。

    • @user-qj9qy3gu8s
      @user-qj9qy3gu8s 6 місяців тому +7

      ひろゆきの意見に対しても批判あると思うけど、「言い方」への意見もかなりあると思う(笑)
      ふりかけも1つありだけど、それやる前に色々やれることはある的な言い方ならここまでじゃないと思う。わざとなのか天然なのか…

    • @user-dv9vk9iy4p
      @user-dv9vk9iy4p 6 місяців тому +12

      いや、多分、少数派は声がうるさい状態だと思う

    • @Jun-ow5on
      @Jun-ow5on 6 місяців тому

      @@user-dv9vk9iy4pあの人ね・・・

    • @user-ei9tq9vv3n
      @user-ei9tq9vv3n 6 місяців тому +12

      いやただの白米にふりかけかけるだけで作った人に失礼は流石に意味不明だろ
      そもそもフードロス削減にもなるんだから残さないことの方が大事でしょ

  • @walkingdolphin
    @walkingdolphin 6 місяців тому +44

    私の地域は全食器給食センターが提供していて白米を入れる器が給食に出てくるような大きめの丸パンが底にすっぽり入るような器に並々とご飯が盛られていていくら食べ盛りでいくら栄養バランスを考えているとはいえあまりにも白米が多すぎる
    正義感で無理に残った白米を食べた子がお腹痛くしたり吐いたりすることもあって「残食ゼロ週間」みたいな学校の取り組みに圧をかけられてトイレにパンを捨てる子だっていた
    白米の量間違えてるし「俺が子供の頃は~」って語り出す人もいるかもしれないけれどだけど本当に多すぎる正義感で白米を盛りきった子が少食の子から嫌われるくらいに
    時代の変化に合わせて給食の量を少なくしてもいいのではないかなって私は思うよ
    毎食お茶碗2杯分くらいの量の白米食べ切るのきつかったもん

    • @霊護符-q6g
      @霊護符-q6g 6 місяців тому +12

      コメ主が食べる量が少ないのは、体質などがあるからしゃーないけど
      時代が変わったからとその1点で言われてもな・・・
      成長期によく分からんダイエットしてたり、SNSで確証のない食品情報を鵜呑みにして食べない場合もあるしな
      配膳時に調整が効かないのが良くない、個人個人で食べられる量が変わるから配膳の改善などからだろう
      トイレにパン流すのは、いっぺん怒られろ
      とは思う

    • @Sugar-vj9lw
      @Sugar-vj9lw 6 місяців тому +10

      わかる…。
      学校全体で「完食」を目標にされてるから、減らすのも残すのも気が引けるんだよね。結局、無理して詰め込んでは休み時間にトイレで吐いたり、こっそり持ち帰っておやつ代わりに食べたり。改めて考えたら最低なことだけど、食べ切らないと教師には怒られるし同級生達からも責められるんだよね。
      中学生の時、そういう子達ってクラスに1人2人レベルじゃなかったのに、3年間何も改善されなかった。
      栄養バランスや味付け以前に、量やメニューの改善点に目を向けるのが先だと思うんだけどね…。

    • @user-fs6wz9we4k
      @user-fs6wz9we4k 6 місяців тому +3

      わかるわ〜。
      味云々ぢゃなくて食事の量って個人差があるのよ。
      それを残さず食べろって拷問だったもん、ふりかけで食べれるんならそれはそれでええやん。

    • @リバーヒイラギ
      @リバーヒイラギ 6 місяців тому +1

      このコメ主の意見に関しては、教師の教えが悪いとしか言い様がないね。ふりかけ云々で状況は良くはならなそう。
      だって人の胃袋の許容量を考えずに食べ切れって考えは、寧ろ不健康待ったなしな考えだもん。腹八分って言葉を、それ言ってた教師に教えてやりたいね。

  • @user-mu6lp6cb6t
    @user-mu6lp6cb6t 7 місяців тому +97

    そもそも学校側がご飯に合うおかずを提供しているのかどうか
    自分が小学生の頃、明らかにご飯と合わないおかずが出てきた時は食べるのがしんどかった記憶。

    • @user-lg6qz8vu2t
      @user-lg6qz8vu2t 7 місяців тому +6

      めっちゃわかる

    • @user-il4qv5ch4m
      @user-il4qv5ch4m 7 місяців тому +13

      わかるわ〜
      明らかに米と合わないのある

    • @anosu820
      @anosu820 7 місяців тому +4

      わかりみが深い

    • @SINO_y
      @SINO_y 7 місяців тому +13

      分かる
      カレーならふりかけなんて絶対にかけないし

    • @村田-j5z
      @村田-j5z 6 місяців тому +24

      わかるわー。食べ物残すことは基本無かったけど、それはそれとして「すっぱいホウレン草のゴマ和えで飯食えって言われましても……」とかメッチャ思ってた

  • @user-pk4xx5gx7g
    @user-pk4xx5gx7g 7 місяців тому +451

    給食を食育の観点から見るならばひろゆきの考えに賛成だな
    とにかく自分好みに飯食いたい、美味けりゃなんでも良いってならふりかけだろうがなんだろうが良いわな

    • @ccvi1917
      @ccvi1917 7 місяців тому +11

      人によってはこのおかずはご飯に合わないと思う人もいる。例えばラーメンとご飯は合うと言う人もいれば合わないと言う人もいる。かく言う俺も実家暮らしの頃、煮物とごはんを合わないと感じてたからおかずが煮物の時は我慢して白米だけを食べた。食育とか言うけれど結局個人によって食品の好き嫌い、合う合わないが出てくる。それを勝手に『しっかりバランスよく食べれてない。』と決めつけるのは明らかにおかしい

    • @xx-ev2oy
      @xx-ev2oy 7 місяців тому

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@ccvi1917それっていわゆる好き嫌いと同じ原理じゃん
      個人の自由認めてたら食育なんて到底無理よ
      キミ、学校給食を社会人の社食かなんかと混同してない?

    • @巨小
      @巨小 7 місяців тому +8

      教育というのは、時代とともに変わっていくもの。
      昔と違い、今は教育の現場も『個性を大事にし多様性を受け入れる』風潮にあると思われるが。その様な教育の現場で『個人の事情・好みに合わせる味変』が認められないのは、果たして食育の観点から正しいことなんだろうか。
      それに、外食とかしても『卓上調味料で自分の好みに味を調整すること』は良くあるし、『下品で失礼だから駄目』と言う事は狭量だと個人的には思う。『店や社会のルールを守らないこと』は駄目だが。

    • @backnumber6844
      @backnumber6844 7 місяців тому +24

      @@巨小 レストランでも家から持ってきた調味料をかけるのはマナー違反だと思います。

    • @user-lf1tj5vr9n
      @user-lf1tj5vr9n 7 місяців тому +10

      @@backnumber6844学校ではその調味料がないからってのもあるやろ
      その場所にあるのと無いのとでは話が変わってくるし、そもそも給食の献立は選べるとは限らんだろうしね。
      入るお店を選べるわけでもなければ食べれるメニューも違うんだから的外れな気がするでそれは

  • @purumui
    @purumui 7 місяців тому +349

    私の旦那もお弁当に関しては白米だけだと食べられないって言ってた。家では白米食べるんだけど。私の母が作るお弁当は特にふりかけとかも無く、普通に食べてたからそういう食事の癖がある人は驚いた。まぁそんな人もいるから、人それぞれでいいんじゃないかなとも思うし、ひろゆきが言う白米とおかずのバランス考えながら食べるってのも大切だと思う

    • @syusuii
      @syusuii 7 місяців тому +3

      塩分の過剰摂取は生活習慣病への近道ですよ旦那さん。
      奥さんは保険料の見直しをしないといけないかも。
      生命保険はお好きなされば良いが、医療保険の方をまだ健康なうちに。
      生徒たちを健康的に長生きさせたいなら、個人の好みと自由にさせず、食育として薄味の料理に慣れさせる必要はあるんじゃないかとは思います。

    • @user-ki9hb1pz4s
      @user-ki9hb1pz4s 7 місяців тому +56

      ​@@syusuii初手から旦那さんの病気や逝去の心配をしたほうが良いって失礼すぎん?

    • @なゆ-i8i
      @なゆ-i8i 7 місяців тому +3

      弁当はしょうがないにしてもホカホカのご飯はふりかけ無しで食べるようになっとかないと生活に支障出るやろ

    • @syusuii
      @syusuii 7 місяців тому +4

      @@user-ki9hb1pz4s
      「保険の見直しが必要かもよ。あ、死亡保険じゃなくて医療保険の方ね。」って言ったんですけど。
      つまり「旦那さんが病気にならないように気を付けてあげて下さい。」って意味です。
      いちいち解説しないと理解してもらえませんか……

    • @よよよ-d5t
      @よよよ-d5t 7 місяців тому +29

      ​​@@syusuiiこの返信ひねくれてるの丸出しでおもろい

  • @user-fl8rs9my3q
    @user-fl8rs9my3q 6 місяців тому +13

    ひろゆきの意見は至極真当
    ただふりかけの存在意義を否定しないでほしい

    • @user-ef3vd7pg9f
      @user-ef3vd7pg9f 4 місяці тому +2

      否定してるか……?作り手が『これで食べてね』と用意したものを勝手に改変することを批判してるだけで、ふりかけ自体は否定してないでしょ。
      別に自分で米用意してふりかけかけても良いし、作り手が『ふりかけ掛けて食べてね』と言うなら、それが正解なんだから。

  • @user-cn3en7er8t
    @user-cn3en7er8t 7 місяців тому +66

    15年前だけど先生がふりかけを管理して、おかわりする人だけに提供してたな。ごま塩のふりかけがうますぎたからよくおかわりしてたけど。あれ今思えば先生の自腹か😅

    • @tyokora_Game
      @tyokora_Game 7 місяців тому +9

      素晴らしい先生ですね

    • @user-tokumei_256
      @user-tokumei_256 7 місяців тому +1

      シャケフレークでやってくれる先生居た

    • @村田-j5z
      @村田-j5z 6 місяців тому +5

      もうお礼言う機会もないけど後から気付くよなそういう背景

    • @baraaan_0108
      @baraaan_0108 6 місяців тому +4

      うちの通ってた小学校のおじいちゃん先生もそうだったわ 授業のやり方とか色々特殊だったけど良い先生だった

    • @ユエ-m5t
      @ユエ-m5t 6 місяців тому +3

      それめちゃめちゃ良いですね!
      先生天才

  • @freest32
    @freest32 7 місяців тому +489

    ひろゆきの言うてることはなんも間違ってないし、フードロス問題を解決したいというのも絶対間違いじゃないけど、土俵がちょっと違うから今はふりかけを許可していいと思う。

    • @syusuii
      @syusuii 7 місяців тому +53

      マナー的な問題もあるが、生活習慣病的にも、子供の頃から薄味に鳴れた方が良いと思う。
      スーパーの総菜コーナーや冷凍食品も昔より充実していて便利だが、味を優先すると塩分油脂分は大目になるからね。
      「健康的な食事の味」というものには慣れておいて損はない。
      例えば病気やけがで入院した時とか、本当に辛いよ。
      私も子供の頃内臓の病気で塩分制限されてたからよく分かる。
      あれのおかげで食べられない料理なんてそうそうないし、白飯だけでも普通に食べられる。

    • @user-yj1jm9bo5h
      @user-yj1jm9bo5h 7 місяців тому +30

      そもそも給食程度のフードロス解決したところで雀の涙にもなたんだろ。食育としての給食を重視した方がいい

    • @Kanatan-104
      @Kanatan-104 7 місяців тому +5

      ふりかけかけると栄養士さんが考えた塩分量とかが全部狂うんだよ

    • @にょっす
      @にょっす 7 місяців тому

      アホやなー。
      給食って滅茶苦茶考えて配分されて作ってるんやで。
      しかも給食程度のフードロスじゃ、ほとんど意味が無い。

    • @tade_wo_taberu_mushi
      @tade_wo_taberu_mushi 7 місяців тому +22

      ​@@Kanatan-104 朝食と夕食に関しては栄養士が監修しないので、それに比べると、昼食のふりかけが塩分などの摂取量に与える影響はあまりないかと。

  • @funkydaichigaming8996
    @funkydaichigaming8996 6 місяців тому +113

    何を言ったかではなく誰が言ったかが大事だとわかる。

  • @九条K
    @九条K 6 місяців тому +49

    先ず小さい頃に教えられたのは『作った人に対して失礼だから、先ずは何も手を加えずに食べろ』という事でした。
    フードロスを問題とする一方、味変の全てが悪いとは言いません。
    人それぞれ好みは違うのだから、残さず食べる手段のひとつとしてふりかけ程度なら良いと思います。
    ただ、それを良しとするなら、学校側で用意する必要があるとも思います。

    • @backnumber6844
      @backnumber6844 6 місяців тому +13

      そう思いました。ふりかけ持ち込みではなく、学校給食でもともと用意されていればマナーとかアレルギーとかの問題は出てこないのではないかと思いました。

    • @しか-t7h
      @しか-t7h 6 місяців тому +1

      まあ人格形成にとって重要な時期にそういうこと教えるのも学校の役目だとは思うな。

  • @ウィステリア-n9l
    @ウィステリア-n9l 6 місяців тому +227

    なんで批判されたのか分からない。凄く納得した。

  • @UM-qm3jm
    @UM-qm3jm 7 місяців тому +276

    白米だけで食べても美味いのにふりかけ無しじゃ食えない子供が増えてる現状が悲しい

    • @tamagonokara
      @tamagonokara 7 місяців тому +66

      おれ白米うまいうまいって食ってたら白米だけで食うなって親父に怒られたよ
      白米うまいのにな…

    • @user-zw2rg9hz8m
      @user-zw2rg9hz8m 6 місяців тому +28

      悲しいってどの立場からいっとんねん😂

    • @村田-j5z
      @村田-j5z 6 місяців тому +9

      それだけ欠食児童が減ってるんだよ。良いことじゃないか

    • @ktakahashi5889
      @ktakahashi5889 6 місяців тому +9

      米が不味くなったんや。

    • @コニャックこんにゃく
      @コニャックこんにゃく 6 місяців тому +14

      むしろ白米が美味いって言ってそればっか食うようになると肥満が増えてしまう。

  • @bonbonboo
    @bonbonboo 6 місяців тому +261

    他所の家で食事を出されたときにふりかけをかけたり、
    外食したときにふりかけかけたりするのは失礼だから、
    出されたもんは文句言わずに残さず食べろ。と教えてあげてほしい。

    • @SugisakiKatoru
      @SugisakiKatoru 6 місяців тому +7

      白米にふりかけかけるの失礼か?家庭によったらデフォルトで卓上に常備しとるが。儂が炊いた白米には別にかけても良いぞ。カレーライスにふりかけかけだしたら怒るが。

    • @昭和平成-h6j
      @昭和平成-h6j 6 місяців тому

      成程!

    • @user-qj9qy3gu8s
      @user-qj9qy3gu8s 6 місяців тому +4

      そういう場合は失礼に当たるから止めてと教えるのも1つ有だと思う。
      こういうフードロスを減らすという目的も大切だから、場面ごとに分けて教えれば良いと思う。

    • @アマチュアキンボーラー
      @アマチュアキンボーラー 6 місяців тому

      ラーメンに塩胡椒かけるのは?

    • @yamapi_
      @yamapi_ 6 місяців тому +5

      向こうが卓上とかに用意してある分には使ってええねん。使うことを想定して置かれてるわけだから。でもそうじゃない味付けをしてくれてるのにわざわざふりかけとかを持ってきてかけるっていうのは失礼に当たると思う。

  • @km-uf3gd
    @km-uf3gd 6 місяців тому +6

    普段ジュースばかり飲んでいる人は
    (味のない)水が飲めないらしい
    白米を残すのは濃い味に慣れすぎているからでは?
    人間は刺激にすぐ慣れてしまう
    栄養を摂取する事が目的なのだから
    味(刺激という快楽)を優先して
    健康を害するのであれば本末転倒

  • @shomatokunaga7798
    @shomatokunaga7798 6 місяців тому +29

    先生がふりかけと塩を教室に置いててくれた。
    私は残す人間ではなかったから、ただごはんをおかわりして美味しくいただけてうれしかった。

  • @hourai8003
    @hourai8003 7 місяців тому +32

    うちの学校でも一時期議論になってたなぁ…
    給食センターは決められた量の白米を送ってくる訳だが、それを分配しようとするとお茶碗に全員大盛りしても残るレベルで…
    男子は量的にはいけるけどおかずが少なすぎてキツいと嘆くわ、女子はこんな量食べられないと嘆くわだったけど改善されず、毎日推定4〜5合くらいの白米捨てられてましたね…

    • @user-th6kl7ku9q
      @user-th6kl7ku9q 7 місяців тому +4

      クラス内でよそうタイプなんですねぇ
      自分が過去通ってたところ(北九州市内)は、飯盒を纏めて炊くようなスタイルで、クラス人数毎に纏められていました。
      底のお焦げのようになっていたところがおいしかったですね。
      一時期話題になった横浜(確か)の不味い給食問題を見るに、地域によって千差万別なのでしょうね
      美味しい米を美味しく炊けばふりかけなど要らない・・・という考えは通じないのでしょうか。。

    • @user-il4qv5ch4m
      @user-il4qv5ch4m 7 місяців тому +2

      @@user-th6kl7ku9q横浜はマジで美味くなかったよ…

    • @お前の言う通りだが
      @お前の言う通りだが 6 місяців тому +5

      それは白米の量が問題であってふりかけは関係ないのでは...

    • @user-il4qv5ch4m
      @user-il4qv5ch4m 6 місяців тому +5

      @@お前の言う通りだが ふりかけがあれば米が食べやすいんやろ

    • @user-wl3fx2ym4d
      @user-wl3fx2ym4d 6 місяців тому +2

      白米やっぱ多いって人結構いるだ
      自分も特に低学年の時は成長遅かったのもあって好き嫌いより量的に食べれないこと多かったな
      あと、食べる時間も自分には短いように感じた

  • @samidare...
    @samidare... 7 місяців тому +142

    何かあった時の責任の所在が分からなくなるからアカンだろ

    • @user-we3qg3ou9m
      @user-we3qg3ou9m 6 місяців тому +4

      ふりかけでどういう責任問題が起こるの?

    • @user-of8td1fo8j
      @user-of8td1fo8j 6 місяців тому +18

      ​@@user-we3qg3ou9mふりかけってな、自作できるんだわ

    • @user-we3qg3ou9m
      @user-we3qg3ou9m 6 місяців тому +5

      @@user-of8td1fo8j 学校がふりかけを指定するとかはどうや
      ルール決めても破るようなモンペはそれで騒ぐかもしれんが

    • @coltus.4594
      @coltus.4594 6 місяців тому +11

      昔なら先生が握り飯にしてくれたけどな。塩振ってた記憶がないから形状が変わるだけのはずだがなぜか奪い合いになってた。
      今やったら衛生管理とかで炎上するかもしれんし、教師の加重労働も問題になってるしなぁ

    • @かにひなゆな
      @かにひなゆな 6 місяців тому +4

      ふりかけで食中毒とか起きても他の生徒に影響無いから逆に原因は特定しやすいわ

  • @user-cd9hg4qm9k
    @user-cd9hg4qm9k 6 місяців тому +8

    中学の思い出を語ると必ず出てくるくらい私の地域の給食は酷いものでした。
    米に虫は入ってるし肉は生っぽいし味付けも正直少し生臭いというか雑菌のような匂いがしているものもあった。
    私の学校ではふりかけOKだったが米にふりかけ食べておかずは残す生徒がほとんどだった。
    食べ物のありがたみは勿論分かっているし
    残したくないなとは思っていたけど
    雑菌や虫が入っている不味い物を
    栄養があるからという観点では食べたくないと思います。

    • @kfc9754
      @kfc9754 3 місяці тому

      誰も問題提起しなかったの?親含めて

    • @user-cd9hg4qm9k
      @user-cd9hg4qm9k 3 місяці тому

      @@kfc9754 もちろん抗議しましたが先生方は給食センターに連絡するだけといった対応でした。
      保護者に言ったとしても給食がそんなにまずいものとか虫が入ってると言っても信じないというか実際保護者が給食を食べる機会は無かったと思うのであまり関心がなかったのかなと思います。
      私が中学に入る年から始まった制度なので改善もそこまで早く行われなかったのかなと思います。

  • @KANIKAMA5353
    @KANIKAMA5353 6 місяців тому +107

    禁止するとかしないとかで揉めるほど大したことじゃ無いだろとは思うけれど、ふりかけを持っていくのが普通という認識で育ったせいで、外食に行く時に「ふりかけを持っていくのが普通だと思っていた…」と恥をかく人が溢れる社会はなんかヤだなとも思う。

    • @user-cj2ib9iv3x
      @user-cj2ib9iv3x 6 місяців тому +18

      溢れないだろ‥

    • @backnumber6844
      @backnumber6844 6 місяців тому +10

      何にでもふりかけかけるようになりそうで良くないと思いますけどね

    • @user-sc5oy2es3y
      @user-sc5oy2es3y 6 місяців тому +1

      ご飯にふりかけですが食べ物に好き嫌いがあるようじゃ、味つけとかを変えてもダメですね。大食いなのか(?_?)
      1日三食ですか?

    • @ワンワン-y1b
      @ワンワン-y1b 6 місяців тому +3

      普通の教育受けた人はそんなことしないですよ。

  • @北条練
    @北条練 6 місяців тому +17

    コメント欄の、「食中毒やアレルギーの特定が遅れる」は一理あると思った。全肯定はしないけれども。
    けど、「ご飯にふりかけかけるのが失礼だからやめましょう」って言うのは賛同しかねるかも。

    • @北条練
      @北条練 6 місяців тому +5

      「栄養バランスの観点から、味が薄いものに慣れさせとくべき」という観点はなんとも言い難い。
      基本、本人が損するだけで他人に理不尽に迷惑をかけないことだったら、
      できるうる限り言葉での説得にし、強制しないのが良いとは思う。
      ただ、それを言ってしまうと、義務教育を廃止にして、行きたい人だけ行けるようにすれば良いよね、
      ってなってしまうから、基準が難しいところではある。
      自由度を少しずつ上げたり下げたりして、適度な基準を探すしか無いのかもしれない。

    • @user-ef3vd7pg9f
      @user-ef3vd7pg9f 4 місяці тому +2

      なんで『ご飯にふりかけ掛けるのが失礼だ』って読み取るんだろう。
      自分は『作り手の意思を無視して、勝手に味変するのは失礼だ』って読み取ったけど。
      出されたものを食べれるようにしとく、というのは大事だと思うよ。
      薄味云々とかじゃなくて、店で頼んだメニューを平気で残す大人にならないために。

    • @北条練
      @北条練 4 місяці тому

      ⁠@@user-ef3vd7pg9f
      ​​普通に僕もそう(作り手の意思を無視して勝手に味変するのは失礼と主張しているのだと)読み取りましたけど。

    • @user-ef3vd7pg9f
      @user-ef3vd7pg9f 4 місяці тому

      @@北条練 あ、そうなの?てことは、味変を失礼だと思わないってこと?
      それとも、ふりかけを失礼な味変に含めないってこと?
      個人的には、米とおかずの相性含めて、作り手の想定してる味、だからふりかけも微妙なラインなんだけど
      米と合うようにおかず作って、勝手にふりかけ掛けてご飯単品いかれると悲しいじゃん。

    • @北条練
      @北条練 4 місяці тому

      @@user-ef3vd7pg9f
      悲しくなる気持ちが分からないわけではないですが、
      ふりかけは基本、失礼な味変に含まないと僕は考えています。
      というより、そこまで制限する権利が作り手にあるのかという疑問があります。
      ただ、おかずに醤油ドバーっとかけるのは流石にどうなんだろうとは思います。
      もちろん、作り手が「醤油をドバーっとかけても美味しいよ」みたいなことを言っているなら別ですが。

  • @coca_volleyball
    @coca_volleyball 6 місяців тому +17

    小学生の時うちのクラスでは給食の白米がよく残っちゃって問題になってたんだけど、ある日先生が家から味しおと海苔持ってきて生徒の前でおにぎりを握って作ったらめちゃめちゃおかわりが増えたの思い出したな〜

  • @gun-yowa
    @gun-yowa 6 місяців тому +12

    えー?!なんで批判?!めっちゃその通りの教養やと思う!!!!

    • @霊護符-q6g
      @霊護符-q6g 6 місяців тому +3

      批判してる人達に教養が無いからなぁ
      しゃーない

  • @surfin0111
    @surfin0111 7 місяців тому +19

    小学生の頃ご飯をおかわりするか残しそうになったら先生のところに行ってごま塩かけてもらってフードロスを極力減らせるようにしてくれてたなぁみんなごま塩とご飯が食べたくてうちのクラスだけご飯の残しが激減してた

    • @user-bd7zj8cp6d
      @user-bd7zj8cp6d 7 місяців тому

      結局そうなりますよね
      給食センターが量を考え直してくれたら変わるのに

    • @まりも雨
      @まりも雨 7 місяців тому

      ごま塩ふりかけの話他の人もしてるけど、割とよくある話なのか?w

    • @user-lf5pd4by5h
      @user-lf5pd4by5h 6 місяців тому

      そのままおかずだけ残りそう

    • @花粉に負けない鼻炎君
      @花粉に負けない鼻炎君 6 місяців тому

      @@まりも雨ごま塩は割とコスパいいふりかけだからねw

  • @hiroyoshi8068
    @hiroyoshi8068 7 місяців тому +170

    これは完全にひろゆき派だわ。食事の上手な食べ方っていうのはある。

    • @らんばだ
      @らんばだ 6 місяців тому

      じゃあこれから外食で出された料理に醤油もマヨもケチャップもソースも一切かけずに食べろよ

    • @user34434-t
      @user34434-t 6 місяців тому +8

      同じく

    • @vv-hk2eh
      @vv-hk2eh 6 місяців тому +4

      ふりかけが上手な食べ方にならない根拠は?もしかして毎食毎回ご飯全部にふりかけかけると思ってる?

    • @しなぽて-z5p
      @しなぽて-z5p 6 місяців тому +8

      ​@@vv-hk2eh残すやつはかけてるだろ😅 かけたらご飯だけで食べてしまう

    • @vv-hk2eh
      @vv-hk2eh 6 місяців тому

      @@しなぽて-z5pそんなふりかけばっかり親が買うわけないw

  • @user-gr2mr3ic2z
    @user-gr2mr3ic2z 7 місяців тому +305

    取り敢えず、給食1食あたりの予算を上げてあげて。国会議員は1日で飲食店ハシゴして税金で何十万も使えるんだから。

    • @sirokuma2112
      @sirokuma2112 7 місяців тому +23

      今でも充分うまいけど

    • @みな-j4n
      @みな-j4n 7 місяців тому +41

      そろそろ規模の違いに気づいて欲しい

    • @Howa-o-r7o
      @Howa-o-r7o 7 місяців тому +32

      数十万で全国の給食の予算上げられるわけないだろ

    • @しき-l3c
      @しき-l3c 7 місяців тому

      マジで頭悪いコメントやめて

    • @YouTube-JAP
      @YouTube-JAP 7 місяців тому

      国会議員は〇〇論法飽きたわ

  • @tsukudani_2902
    @tsukudani_2902 6 місяців тому +4

    「食べ方のバランスを考えれば良い」ってのには
    めちゃくちゃ賛成。
    小6の妹が居るけど、明らかにご飯とおかずのバランスがおかしい。これじゃ好き嫌いもどんどん増えていくばかりだと思う。
    ファストフードとか自分の好きなものを好きなだけ食べれるようにはなったけど、日本人として故郷の料理の食べ方、マナー等は学んでおいて損は無いと思う。てか正直それくらい学んでくれ。

    • @user-ef3vd7pg9f
      @user-ef3vd7pg9f 4 місяці тому

      自分は子供の頃、おかずに対して米の量が異常に多いタイプだった。
      米がないとおかずが食べれない。肉は飲み込めないし、味が濃すぎて量が食べれない。
      成長するにつれて、徐々にちゃんと出されたバランスで完食できるようになった。その変化には、間違いなく給食が貢献してる。
      母は甘やかしタイプで、求めるだけ米くれるタイプだったから、ほんと給食は良い練習の場だった。
      今でも米大好き人間で、最適な味を求めたらどうしても米が多めになるけど、外出とかは問題なく食べれるようになった。感謝してる。
      大人になって1人で食べる分には好きにすればいいけど、多少苦手なものとかを食べなきゃ行けない場面はあるんだから、練習はしとくべきだと思うよ。

  • @user-pk9ht9py3c
    @user-pk9ht9py3c 7 місяців тому +71

    ぶっちゃけ白米を味の問題残してる人っていないと思う。ほとんどが「お腹いっぱい-もうムリー笑」だろ

    • @backnumber6844
      @backnumber6844 7 місяців тому +26

      それあると思う。
      それにおかずもあるから白米単体だと飽きるってのもおかしい
      給食白米だけだったんか?

    • @user-lg6qz8vu2t
      @user-lg6qz8vu2t 7 місяців тому +5

      そっちのほうが少ないと思う

    • @user-tokumei_256
      @user-tokumei_256 7 місяців тому

      @@user-lg6qz8vu2tいやあるぞ?

    • @samo670
      @samo670 7 місяців тому +6

      いや、白米単体は味気なさすぎて飽きるよ?

    • @backnumber6844
      @backnumber6844 7 місяців тому

      @@samo670 贅沢だね。昔は白米なんて食べられなかったのに。
      過去の話するなとか言うけど、かなりわがままなことを自覚したほうがいい
      家からふりかけ持ってきてかけるとか愚の骨頂

  • @kinjoh1dna
    @kinjoh1dna 7 місяців тому +89

    最初からふりかけをかけるのは反対なだけで、締めにかけるのは良いと思う。
    これを家庭でやったら「あたし(おれ)の料理がマズイのか?」とキレる案件でしょ。眼の前にいないからやっても良いとは限らない。

    • @user-ti4oz8uw1y
      @user-ti4oz8uw1y 7 місяців тому +27

      思いっきり料理の味付けを変えるならダメだけど、
      「白米にふりかけかける=作った人の味付けを否定する」ではない。白米にふりかけをかけて、怒る方が意味不明。
      目玉焼きに、醤油かける派かマヨネーズかける派みたいなもんよ。
      無理やり白米食べさせたり残させたりするより、残さないように美味しく食べる方が、子ども達にとっての健康上正しい。

    • @アカの方針-u6b
      @アカの方針-u6b 7 місяців тому +8

      まぁ、目玉焼きのくだりはよく分からなかったけど、「残さず食べる」っていうのは重要な事だよね。

    • @user-py5bz8lr5z
      @user-py5bz8lr5z 7 місяців тому

      白米ってそんなに真剣に作るもんちゃうやろw
      ふりかけかけたからって「料理が不味いからか?」って言う奴は頭悪すぎるわw

    • @sho_0828__
      @sho_0828__ 7 місяців тому +4

      ​@@user-ti4oz8uw1y
      大人からしたらそれですむけど、子供の時からそれを癖づけると大変だよねという話。

    • @user-ti4oz8uw1y
      @user-ti4oz8uw1y 7 місяців тому +9

      @@sho_0828__ 無理やり白米食べさせたり残させたりするより、残さないように美味しく食べる方が、子ども達にとっての健康や食育として正しい。

  • @Kia014
    @Kia014 7 місяців тому +7

    給食があったのは小・中学校だったけど、特に小学校の頃とか、男の子だからといってご飯大盛りにされて毎回毎日おかず一口でご飯四口くらい食べないといけなかったのを思い出した。
    家ではバランス良く食べろとむしろ注意されたけど、あの給食は食育に良かったんだろうか。
    個人的には食べるのが苦行になるよりは食は楽しいとまず学び、その後に味を変えるのは失礼に当たる可能性がある事を学べば良いと思う。
    子供が楽しく食べてくれた方が一番嬉しくない?
    ここら辺は個人の匙加減なんだろうけど、食育として貴族みたいにマナーを食育として厳しく教えて会話もなく食べる家庭よりかはまず楽しく食べる事を学ぶ。その後に生産者や調理師に対する感謝を学ぶ。その後に洋食和食のマナーを学び、同卓者への配慮を学ぶ方が良いと思うけどなぁ

    • @user-wl3fx2ym4d
      @user-wl3fx2ym4d 6 місяців тому +1

      同感です
      自分は好き嫌いとかはなかったけれど、同じように男子だから大盛りとかで、特に低学年の時は成長が遅く食べるのもゆっくりだったので食べきるのがすごい大変で給食は苦痛でしたね
      それもあって子どもの時は食事があまり好きではなかったです
      友人と食べる食事は一人よりも美味しく感じますし、食事において楽しさもやはり重要なのかなあと思います

    • @霊護符-q6g
      @霊護符-q6g 6 місяців тому

      処理する側だったが特に気にしてないな
      牛乳とかむしろラッキーって感じだったし
      ご飯はそもそも何もかけずに食べられる子だった(一部親戚からは大丈夫か?と心配された)くらいかな
      楽しく食べるのが食育としては正しいんだが、食わず嫌いや個人個人の好みに合わせるのは給食では無理なので、自分の中でどう食べたら1番効率よくご飯を食べられるかって考えてたかな

  • @karashi_wasabi
    @karashi_wasabi 6 місяців тому +17

    学校の給食っておかず少なすぎるんよな…
    唐揚げ1個でご飯1杯は割に合わん。
    おかずをちまちま食ってご飯食う癖がついたせいで、お店とか家で食った時におかずだけ余ったり、米でお腹いっぱいになったりしてかなり不自由やわ。

    • @しか-t7h
      @しか-t7h 6 місяців тому +5

      育ち盛りの男子にとっては少なすぎるし、全員均等になるように作られてるから女子の分が多くなるんよね。

    • @くぼ-c5w
      @くぼ-c5w 5 місяців тому

      分かるなぁ
      自分の場合、カレーを食べるときにルーだけが異常に残るようになり、家でカレーを食べる際はルーだけが残って最後に飲んでる

    • @user-ef3vd7pg9f
      @user-ef3vd7pg9f 4 місяці тому +1

      自分の学校は全く思わなかったけど、恵まれてたのか?
      大おかずと小おかずが出て、普通に大おかずだけで米無くせる位の量はあった。
      それに、増やすのもおかわりもできるし。
      手を付ける前なら減らすことも出来た。
      シンプル米嫌いの子とかが、牛乳で流し込むとかしてたことはあっても、バランスの不満は聞いたこと無かったな。
      それぞれ最低限食べなさいって量はあったけど、ほんとに一口分とかその程度だったし、手を付けたら完食しましょうね。って。
      低学年の頃は、好きなもの沢山おかわりして、食べ切るの苦戦してた子もいたけど、高学年になればもう居なかったし。

  • @user-ny7kz8iy8f
    @user-ny7kz8iy8f 7 місяців тому +37

    えっと・・・・ごはんが余るのであれば、ごはんの炊く量を減らせばいいのでは?
    ペンやノートが規制されるぐらいなのにふりかけが本当に学校に必要かどうかぐらいわかるやん

    • @Shiitake-v7d
      @Shiitake-v7d 7 місяців тому +12

      それなぁ。あと米減らせるようにすればおかわりする量も増えるし

    • @user-ht7kq6jb9s
      @user-ht7kq6jb9s 7 місяців тому +6

      子供たちがしっかり食べて日本の米農家も潤ってフードロスもなくなるのが一番の理想ではあるんだよね

    • @user-ny7kz8iy8f
      @user-ny7kz8iy8f 7 місяців тому +1

      @@user-ht7kq6jb9s 昔ほどおこめを食べれば強くなる風潮でもないし困りもの
      炭水化物って聞いたら太るから減らそうになりがちなのよね
      エネルギーになるので取らないといけないはずなんだけども

    • @user-ht7kq6jb9s
      @user-ht7kq6jb9s 7 місяців тому +4

      @@user-ny7kz8iy8f そうなんですよね。給食なんでおそらく一食分のカロリーや栄養は考えた量が出ているでしょうし、体を作る上でも授業を受ける意味でも減らさなくていいものなのに。痩せ体型賛美の弊害かもしれませんね。

    • @anosu820
      @anosu820 7 місяців тому +2

      ​@mounanimosinzirarenai  おかわりする奴がいなかったらその分フードロスに変わるんよな

  • @akipine2817
    @akipine2817 7 місяців тому +45

    別に変なこと言ってなくない...?批判するほどでもなく、一意見としてあっていい、普通のことだと思うんだけど...
    寛容を押し付ける狭量な人が多いんだなぁ...

    • @m7.567
      @m7.567 6 місяців тому +4

      学校に現れた栄養士に意見しようが子供は時に人の食い物と思えない程不味いものも食わされてきた。ひろゆきのこれは前時代的な根性論に近いものだし、子供が飯食えるように工夫しようぜって動きに対して「〜が大事、〜するべき」って理想論だけ語るんだから批判される覚悟くらいするものだろ。

    • @ドラえるー
      @ドラえるー 6 місяців тому +15

      ​@@m7.567そもそもひろゆきの意見の解釈の仕方が間違ってるよ

    • @ejon2480
      @ejon2480 6 місяців тому

      @@m7.567 白米の話してんだよ。不味いって思ったのはオカズだろ。論点すり替えてんじゃねえよ

    • @user-we3qg3ou9m
      @user-we3qg3ou9m 6 місяців тому +2

      今の風潮は多様性を認めるべきって話なんだから、こういう頑固な意見は嫌いって人が多いだけや

    • @user-yv7lr3cu3w
      @user-yv7lr3cu3w 6 місяців тому

      ​@@m7.567食育は人生に関わるんだから安易に持込を許可するべきでは無いよ。
      それに食中毒が発生した場合の原因特定が困難になって配給も長期間不能になる。
      就職して取引先との会食や婚約者家族への挨拶、そんな時に出された料理に対して『持込調味料使う』なんて事すれば『非常識人』と判断されるだけ。
      まぁ『将来的に恥を量産する子供を育てたい』なら無制限に持込許可すれば良いよ。

  • @user-jm5gt1il1r
    @user-jm5gt1il1r 7 місяців тому +27

    そもそも米炊く量を減らせ

    • @samo670
      @samo670 7 місяців тому +2

      そこでカロリーを水増ししてるからへらさんじゃろ。

    • @backnumber6844
      @backnumber6844 7 місяців тому +4

      @@samo670 ちゃんと栄養バランスとかカロリー考えられているからそれはない。栄養士が何しているか知ってるの?知ったかでカロリー水増ししているとか言うなよ

    • @たかさな-f6x
      @たかさな-f6x 6 місяців тому +1

      ​@@samo670あなた別のところでも叩かれてません?

    • @samo670
      @samo670 6 місяців тому

      @@たかさな-f6x 叩かれてませんよ?

    • @samo670
      @samo670 6 місяців тому

      @@backnumber6844 そうか、最近おかずが減ってご飯増えたのは気のせいだったのか

  • @くぼっち-t8o
    @くぼっち-t8o 6 місяців тому +11

    持参にするなら最初から給食につければいいじゃん、それよりも ふりかけを買う余裕もない家庭を忘れないほうがいい

  • @user-yy6tl2el3i
    @user-yy6tl2el3i 7 місяців тому +47

    それなら個人で弁当だね

    • @霊護符-q6g
      @霊護符-q6g 6 місяців тому +1

      それやって、ヤベー親が学校に集結
      繰り返しそうだな・・・

  • @zunda-mochiko
    @zunda-mochiko 7 місяців тому +42

    こういうたまに出てくる真っ当な日本人感好きよ

  • @user-wx1es1kl9f
    @user-wx1es1kl9f 7 місяців тому +32

    ふりかけにも種類あるけどそれで腹壊したりするて言うのが怒らなければよし

    • @百戦錬磨の釣り師
      @百戦錬磨の釣り師 7 місяців тому +1

      出されたふりかけならまだしも自分家から持ってきたふりかけなんだから腹壊さんやろw

    • @anosu820
      @anosu820 7 місяців тому +3

      ​@@百戦錬磨の釣り師可能性としては全然ある 持ってきて四時間放置な訳だからロッカーの環境によって有り得はする

    • @にょっす
      @にょっす 7 місяців тому +3

      @@百戦錬磨の釣り師
      何でこいつは言い切ってるんや?

    • @user-lf5pd4by5h
      @user-lf5pd4by5h 6 місяців тому +3

      ​@@百戦錬磨の釣り師それでもし体調崩して、「先生が適切な教育をしてなかった」って非難されたらどうしようもないですよね。
      実際、うずらの卵事件もそうですし。

  • @user-jo5mi3bx3t
    @user-jo5mi3bx3t 6 місяців тому +14

    給食って別に美味いことが前提ではないんだよな…

  • @sinisterhype7205
    @sinisterhype7205 7 місяців тому +7

    栄養士が考えた云々と皆言うけど、昔(20年くらい前)の給食より量もメニューもショボくなってるように感じる
    バランスは考えてあっても品目、量、味等の面でおかずとしての機能が不足して米が進まないんじゃないかと心配になる

  • @iiuterere
    @iiuterere 6 місяців тому +14

    コメント欄でふりかけを許可したら他のものも許可しないといけなくなるからダメとか言ってるやついるけど
    まさに何も変えられない典型的な日本人思考だよね
    ちゃんとこれはダメ、これはOKとルールを決めればいい話

    • @アジサイ-z3i
      @アジサイ-z3i 6 місяців тому +7

      それな。
      ひろゆきの意見には賛成だけどそれはちょっとよくわからんわ。
      許可してないものはNGって普通の人は解釈するんよ。

    • @user-mg6wp9gq2x
      @user-mg6wp9gq2x 6 місяців тому +1

      だよね。
      この件もふりかけ1袋までとかルール化してきちんと対象範囲を決めてるわけだしな。
      別件が出てくるならそれはそれでまた個別に議論すればいいだけであって、ふりかけ自体を禁止する理由としての妥当性は全然無いよね。

    • @しゅり-y6u
      @しゅり-y6u 6 місяців тому +2

      言いたい事は分かるけど、ハードルの高さが段違いなんよ。
      全部禁止なら「全部だめ!」でそれ以上議論の余地は無いけど、「ふりかけが許されてるのになんてお茶漬けの元は禁止なんだ?」とか、漬物を微塵切りにして持ってきて「これはふりかけ!」って主張された時に否定出来るか?って話になってくる。
      少しずつ拡大解釈されていき、ガバガバになるもんなんよ。

    • @huruhuru2675
      @huruhuru2675 6 місяців тому +1

      そのルールがいま変えられようとしてるんだろ

  • @user-de8xj9xf1f
    @user-de8xj9xf1f 7 місяців тому +44

    残すほうが失礼だろ

    • @にょっす
      @にょっす 7 місяців тому

      正直フードロスは何やってもどうしようもないから。。。
      それこそ食べ物をエネルギーにするとかならゼロにできるかも知れんが…

    • @9595-f4y
      @9595-f4y 7 місяців тому +14

      白飯残す奴はふりかけかけても残すに決まってんだろ
      腹一杯なんだわ

    • @まりも雨
      @まりも雨 7 місяців тому +20

      ​@@9595-f4y 全員がそうとは限らないと思う

    • @user_7pld02srib
      @user_7pld02srib 7 місяців тому +17

      @@9595-f4y白ご飯だけだと残るのに、カレーの日だとすぐ無くなることなかった?

    • @oyN-mz6od
      @oyN-mz6od 6 місяців тому +10

      @@ぱらぱらちゃーはん-l5i 自分の分食われてて草

  • @user-rc2nu8it2i
    @user-rc2nu8it2i 6 місяців тому +14

    ししゃも、薄味のコンソメスープ、コールスローでみんな白米食べきれずに居残りさせられたの未だに覚えてる

    • @ブラッドピット-f4s
      @ブラッドピット-f4s 6 місяців тому +3

      戦時中か?

    • @ワンワン-y1b
      @ワンワン-y1b 6 місяців тому +3

      それな

    • @user-iy3df3qy3r
      @user-iy3df3qy3r 6 місяців тому +4

      そのメニューは流石に酷いな…米食わせる気ないだろ

    • @vaper5538
      @vaper5538 5 місяців тому +1

      育ち盛りで腹減ってりゃ何でも食えるんだよって思ったけどそれは流石に酷いねw
      平成15年くらいまではそんな給食無かった。
      むしろ仕事しながら毎日給食食いてーとか思ってたわ。
      ひじきの和え物で米食うの好きだった。

    • @hilemon005
      @hilemon005 5 місяців тому +1

      コンソメとコールスローは全然白米に合う気がするのは私だけか…

  • @user-ik5td7kk5h
    @user-ik5td7kk5h 7 місяців тому +17

    ひろゆきの意見も間違いでは無いね

  • @おれおれ-d3f
    @おれおれ-d3f 6 місяців тому +13

    デフォが一番美味しいように考えられてるって認識がすでに間違ってる
    信じられないレベルの酷い給食が出てくる地域も多くて今問題になってる
    ひろゆきは当たりの地域で育ったというだけだろう

    • @momentarymoment
      @momentarymoment 6 місяців тому +1

      そんな料理なら味変しても
      もっと酷くなるだけな気がします...

    • @tak0tub0
      @tak0tub0 6 місяців тому

      ​@@momentarymoment白米にふりかけかけて不味くなる給食ってどんな給食やねん

    • @user-ef3vd7pg9f
      @user-ef3vd7pg9f 4 місяці тому

      それはもう、まず美味しくしろよ!って話でしょう?問題点が違う。
      なんで対処法がふりかけなんだ。

  • @ねこ-g5f
    @ねこ-g5f 6 місяців тому +4

    給食やってるけど献立見てこの日絶対残量多いだろうなーって思うとき結構ある。
    あと栄養士が美味しいのは給食じゃないって言っててさつい湧いた

  • @ぽにお-c3r
    @ぽにお-c3r 4 місяці тому +1

    ひろゆき君は本来、自分の事を中心に合理的にものを考える印象がありますが…この発言は真逆ですよね…路線を変更して続行すると世間の印象を変える事が出来ると…熟知しているひろゆき君らしいと思いました。

  • @Shiitake-v7d
    @Shiitake-v7d 7 місяців тому +26

    正直同意かなぁ
    小さいときから人の料理の味を変えすぎちゃ駄目っていうのを刻んどかないと将来困りそう。白米だけでもおいしいし

    • @とらづけ
      @とらづけ 7 місяців тому +14

      ※ふりかけをかけるともっとうまいです

    • @mt.cassino8299
      @mt.cassino8299 7 місяців тому +3

      白米だけの味を楽しめる舌があると人生が豊かになるよね

    • @九条さら
      @九条さら 7 місяців тому

      おかきを入れたお茶漬けにするとかはどうですか?お茶漬けにもできるようになれば噛むことが苦手な人も味覚が麻痺している人も食べられると思います。私は小さい時、母親が味の薄い食事しか作らないタイプだったんですが(もちろんふりかけは禁止)お茶漬けにするとお米が5杯くらい飽きずに食べられました。

    • @NKHpber
      @NKHpber 7 місяців тому +6

      白米だけで美味しくない人がいること分からない?

    • @t4k0s4ku
      @t4k0s4ku 7 місяців тому +5

      @@NKHpber
      おかずと食えば良い
      嫌いなおかずだから食べられない、ソレは甘えだよ
      アレルギーとかでおかずが食えないとかいう人は例外だけど白米を食うためにおかずがあるんだからおかずで食うべきと思うね
      決して白米単体で食えよと言ってるわけじゃないんだから

  • @reon1500
    @reon1500 7 місяців тому +7

    ・給食の白米はあまり美味しくない
    ・給食はあくまでコスパ重視である

    • @user-lf5pd4by5h
      @user-lf5pd4by5h 6 місяців тому +1

      コスパ重視で栄養バランスが完璧なら十分じゃないですか?

    • @reon1500
      @reon1500 6 місяців тому +5

      ​@@user-lf5pd4by5hふりかけ如きで栄養バランスが崩れるとかwwwwwwwwwwwwwwww😂

    • @ねるねるサブサブ
      @ねるねるサブサブ 6 місяців тому +3

      美味しくないからってお茶碗一杯分しかない白米を食いきれない方がおかしいよ

    • @霊護符-q6g
      @霊護符-q6g 6 місяців тому +1

      たかだか、給食で出された1人分も食べれないってがおかしい
      食が細いとか、味がしないとか、言い訳にもならん

    • @reon1500
      @reon1500 6 місяців тому +1

      @@霊護符-q6g それって、あなたの感想ですよね?

  • @ゆい-j6c
    @ゆい-j6c 6 місяців тому +26

    ご飯余った時先生がたまに作ってくれた塩とラップで作ったおにぎりが凄い美味しかった

    • @村田-j5z
      @村田-j5z 6 місяців тому +2

      小学校の頃、先生が「給食どうしても食べ残しちゃう子たち用」ってコッソリ味塩を置いてくれてたわ
      みんなペロペロ舐めてたからすぐ無くなってたけど(笑)

    • @sabakan-7591
      @sabakan-7591 6 місяців тому +1

      忘れてた記憶が蘇って感動した

    • @user-fy4jf5uq2s
      @user-fy4jf5uq2s 6 місяців тому

      自分のとこは味噌持ってきておにぎりにしてくれたよ
      「給食食べ隊」とかって食いしん坊達が(何なら他クラスまで行ってご飯貰ってきた)食べ尽くしてしまうから、食べ残しとは無縁な小学校高学年を過ごしたよ
      何なら、学校の畑で作った大豆使って味噌自作してたし

    • @fakepoke777
      @fakepoke777 6 місяців тому +2

      ​@@村田-j5zこういうのは大っぴらにやるより、ほんとはダメだけどって言ってこっそりやるのが一番いいね

    • @中卒が100人乗っても大丈夫
      @中卒が100人乗っても大丈夫 6 місяців тому +1

      先生がたまに脇で握った握り飯が美味かったわ

  • @user-rk5zx3dk5s
    @user-rk5zx3dk5s 4 місяці тому +1

    無理に食事を残さず食べることを強制するのは危険ですらあります。
    心の病、拒食症、過食症等に女性は子供であっても危険。
    ひろゆきには知って欲しい。死ぬことすらあるんだから。

  • @サトウカズマ-k9x
    @サトウカズマ-k9x 7 місяців тому +9

    まぁ、食中毒の原因分析に困るというのがあるのでふりかけNGのままになると思う

    • @lancer7109
      @lancer7109 6 місяців тому

      ​@Youmu_Kawaii
      万が一ふりかけの製造元に問題があって、それをたまたま給食に持ち込んで食中毒になったら学校側まで変に疑われる可能性も出てきちゃう
      って事だと思うよ

    • @PEPSIMEN-oo9sf
      @PEPSIMEN-oo9sf 6 місяців тому

      下痢や嘔吐で集団だと、トイレが足りなそうかな
      あと、間に合わずに出ちゃったら大変そう
      個人の食中毒(食あたり)は余程重症じゃなければ、学校の関与はなさそうに感じる

    • @霊護符-q6g
      @霊護符-q6g 6 місяців тому

      1人2人とか少数ならソイツらが弱かっただけだから大して騒ぎにもならないが、
      大人数となると学校の管理問題とか言い始めるからな

  • @escudo35665
    @escudo35665 7 місяців тому +98

    もうめちゃくちゃで草

    • @user-ei9tq9vv3n
      @user-ei9tq9vv3n 6 місяців тому +2

      マジでこのコメ欄見て恐ろしくなった

  • @user-ti7zw9cg4w
    @user-ti7zw9cg4w 7 місяців тому +6

    小学生の頃お昼に余ったご飯を塩おにぎりにしてる先生いたけどそのおかげでご飯全然余らなかった

  • @haruhamukokoa
    @haruhamukokoa 6 місяців тому +7

    1クラスの人数に対してご飯の配分量が多すぎるんですよね…
    おかずがあっても全然余ってしまう程には。
    バランスを気にしている方々おられますが、うちの中学の給食の様子を1度ご覧になってほしいです。
    嫌いな食べ物の押し付け合い、大量に残された食べ物…
    ドレッシングを皆から集めてもはやスープな子やお肉ばかり沢山食べる子やら、栄養バランスなんてあったものではありません。
    今更ふりかけをかけたからといって栄養バランスは殆ど変わらないと思いますね。
    好きなふりかけをかける事でしっかり食べてくれる子が増える方が良いのでは?
    マナーや食中毒に関しては別ですよ。

  • @Neosoft2011
    @Neosoft2011 7 місяців тому +11

    まぁ、どっちも正解だと思うから
    不毛な争いだよ。

    • @samo670
      @samo670 7 місяців тому +3

      目的が違うからね、どっちも間違ってない

    • @backnumber6844
      @backnumber6844 7 місяців тому +1

      @@samo670 目的とかそういうことではない。

    • @user-wl3fx2ym4d
      @user-wl3fx2ym4d 6 місяців тому

      ​@@backnumber6844それ言うやつ多いけど飛躍しすぎでしょ
      小学生の話でしょ

    • @fakepoke777
      @fakepoke777 6 місяців тому

      ​@backnumber6844 マナーをとるか、効率をとるかって話でしょ。効率優先でマナー切り捨てようっていうのがふりかけ派で、それもまた正解だけど、君や僕みたいに価値観によっては受け入れられなくて当然だよねっていう

    • @backnumber6844
      @backnumber6844 6 місяців тому

      @@fakepoke777 まあそうだね。
      ふりかけかける以外の選択肢ならどっちとも取れるのではって思うんだけどどう思う?

  • @hyo-ga
    @hyo-ga 6 місяців тому +70

    残すことを許してしまってる時点でそもそもの食育の意味がない…
    食べられることに感謝をしていない人・生徒が増えてしまってる現実がある…
    先生方及びご家庭がしっかり教えるべき

    • @user-hq5wr7dz2v
      @user-hq5wr7dz2v 6 місяців тому +13

      お腹いっぱいでもう食べられない、と言って残す生徒にどのように教育するのか教えてほしいものですね😅
      それがおかずとご飯を比較した際にご飯で多く見られているというのが現状です。
      残すのはよくない、なんて言って子供に伝わるなら苦労はしません。

    • @nnnoza
      @nnnoza 6 місяців тому +28

      @@user-hq5wr7dz2v食べれないのに無理矢理食わせる方がいけないよなぁ

    • @user-qj9qy3gu8s
      @user-qj9qy3gu8s 6 місяців тому +6

      ​@@user-hq5wr7dz2v体格も違うだろうし、量を調整するくらいは許してあげてほしいね。

    • @福崎拓也
      @福崎拓也 6 місяців тому +4

      お腹いっぱいならふりかけ持ってきても食べれなくね?

    • @pi-man.exercise
      @pi-man.exercise 6 місяців тому +1

      ​@@福崎拓也お腹いっぱいというか、飽きるんじゃないですか?

  • @nenagashi
    @nenagashi 7 місяців тому +5

    ひろゆき急に感想言い出したやん

    • @user-xp9ek6md6w
      @user-xp9ek6md6w 6 місяців тому

      ディベートの場じゃないときは許してやれww

    • @アジサイ-z3i
      @アジサイ-z3i 6 місяців тому

      そもそも貴方の感想云々の発言は客観的に話し合うことが必要なディベートの場にて感想言うのは間違ってるからやめろって話だぞ。
      こういう場で感想を言う事を否定してるわけじゃない。

  • @Skylake1008
    @Skylake1008 4 місяці тому +9

    味が濃くないと食べられないってのは本当に若いうちから直さないとダメ。
    少なくとも「ふりかけが無いと食べられない」は小学生のうちに卒業しておかないと。

  • @ぴょりな
    @ぴょりな 6 місяців тому +13

    昭和と言い令和と言い極端すぎるんだよ

    • @お前の言う通りだが
      @お前の言う通りだが 6 місяців тому +4

      ホントこれだよ!
      別に中間の平成が良かったかって言えばこれも微妙だけどね

    • @backnumber6844
      @backnumber6844 6 місяців тому +2

      昭和の頃は昭和で無理やり食べさせたりとか食べきるまで居残りとかあったけど、今は今でふりかけ持ち込み許可とかわけわからんことが起きているし、極端すぎる

  • @マモギャ
    @マモギャ 7 місяців тому +8

    わかめご飯とかみたいな味のついたご飯の方がみんな好きだから残さず食べることを重視するならありだと思う
    ひろゆきの言うことも分かるけどそれは親が教えたらいい
    残ったら廃棄になるから給食は完食出来るならその方がいいと思う

    • @syusuii
      @syusuii 7 місяців тому +2

      むしろ親が食べさせている家庭の料理の味が濃いから、栄養士の付いた家庭の料理が薄味に感じて、おかずが物足りずに、白飯が余って、ふりかけが必要、って話になるんじゃないかな。
      これも親の教育の尻ぬぐいを学校がさせられている話だと思います。

  • @shanskep
    @shanskep 7 місяців тому +9

    白ご飯だけなら残す。
    個人的に白ご飯と相性いい食べ物が少ない。
    幼少期から味が苦手。

    • @backnumber6844
      @backnumber6844 7 місяців тому +2

      日本人やめた方がいいかも笑

    • @とらづけ
      @とらづけ 7 місяців тому

      @@backnumber6844日本人の恥が
      おまえがやめろよ

    • @shanskep
      @shanskep 7 місяців тому +9

      @@backnumber6844 日本が大好きなんじゃあ〜!

    • @turiturikurione
      @turiturikurione 7 місяців тому +2

      相性がいい食べ物が少ない?....マクドと合わせて食ったりしてます?

    • @shanskep
      @shanskep 7 місяців тому +2

      @@turiturikurione どういうことでしょうか?
      マクドナルドのメニューと一緒に白ご飯て事ですか?

  • @yukazou
    @yukazou 6 місяців тому +1

    給食を試食してみたことがあるけど、だいたいどれも薄味でご飯無しで食べられるくらいだし、メニューによってはなぜ白米が出てくるのかわからない(おかずっぽいおかずが無い)メニューもあるので、これでご飯を残すなと言うのは無理だろと思ったことがあります。やはり残さずに食べてもらうにはフリカケは絶対に必要だとフリカケの寄付を考えたことがありますが、まだ行動に移せないでいます

  • @user-nl5yx9be9b
    @user-nl5yx9be9b 7 місяців тому +14

    「それってあなたの…」

    • @user-ln1sd2gq1t
      @user-ln1sd2gq1t 6 місяців тому +5

      実際、感想であってマナーではないよね笑

    • @アシュー-v5j
      @アシュー-v5j 6 місяців тому +1

      感想というか意見だから批判されてるわけでこの件に関してはそのミームは的外れ

    • @アタマデヴァータタケ
      @アタマデヴァータタケ 6 місяців тому

      @@アシュー-v5jネタにマジレスとかいうとんでもない的外れなことを自分自身がしてるってわかってないのかな?

  • @user-sg3gj9su7e
    @user-sg3gj9su7e 7 місяців тому +26

    フードロス?ふりかけで白米だけなくなってオカズのフードロス増えるよ

    • @小山田マンタ
      @小山田マンタ 7 місяців тому +11

      今まで発生してたご飯だけ残った状態になったらフリカケ使って良いというルールにすればいいだけ

    • @surfin0111
      @surfin0111 7 місяців тому +11

      逆に味がついてるのか着いてないのか分からない汁とご飯に絶対合わないおかずが出て来るのも事実だろ

    • @syusuii
      @syusuii 7 місяців тому

      @@surfin0111
      って、栄養士が考えたメニューを食べて感じる舌の生徒たちは、濃い味に慣れ過ぎた生活習慣病予備軍って事だろう。
      子供のうちに利は微知りておかないと大人になったら死ぬよ。
      そもそもどうしても苦手な食材が食べられなくてお残しって言うなら気持ちは分かるが、白飯をお残しってのは甘えてると思が。

    • @user-lg6qz8vu2t
      @user-lg6qz8vu2t 7 місяців тому +3

      おかずは残さねぇよ。美味しいんだから

    • @にょっす
      @にょっす 7 місяців тому

      そもそも給食から出る廃棄食材なんてしょっぺぇ雀の涙にすらならんレベルやからやる必要なし。

  • @ドラ右衛門-g4w
    @ドラ右衛門-g4w 7 місяців тому +33

    家で好きなものしか食べていない子どもに給食を全部食べなさいとか、どうこうしようというのが無理な話。

    • @oriver5331
      @oriver5331 7 місяців тому +24

      それは育て方が悪いんだよ

    • @user-fn9yz2ci1s
      @user-fn9yz2ci1s 7 місяців тому +19

      そりゃ親の問題だろう

    • @ハムスターはむすたー
      @ハムスターはむすたー 7 місяців тому

      不味い物をわざわざ作って食べさせる意味が分からん栄養と不味さは関係ないし何の事を言ってるの頭大丈夫

    • @tyokora_Game
      @tyokora_Game 7 місяців тому +9

      親が悪いぞそれは

    • @全ての出会いに感謝
      @全ての出会いに感謝 7 місяців тому

      今の日本で頭良かったら子供産まない
      つまりそういうこと

  • @user-im4ym8cs1y
    @user-im4ym8cs1y 6 місяців тому

    私見です。
    自分は元々白米自体があんまり好きじゃなくて味のあるものばかり食べていたけど25歳を機に白米の魅力に気づきました。
    全員が全員、白米が好きとは限らないわけですし、子供なら尚更好き嫌いも別れると思います。
    作った人に対して失礼とは言うものの、結局は各々が食べやすいように、より工夫して完食するのが本人も作った側も納得できるのかな?と思います。
    飲食店では調味料もあらかじめ置かれていることも多いし、学校等でもそれに合わせて多様化していくのは良いこと(決して悪いことでは無いこと)だと思います。☺️

  • @user-km4ko4ip7t
    @user-km4ko4ip7t 7 місяців тому +4

    初めてひろゆきの人間らしさを垣間見た。

  • @Konohandoruhasiyoukanoudesu
    @Konohandoruhasiyoukanoudesu 7 місяців тому +16

    味変否定派は料理してない、もしくは料理していても自分が食べるだけで誰かに作った事ないんだと思う。
    作って味変もせず完食してくれれば嬉しいけど、残されるよりだったら味変でもして完食してくれた方が嬉しい。

    • @user-wq7eb5up1y
      @user-wq7eb5up1y 6 місяців тому +2

      嬉しい嬉しくないはさておき学校給食は食育の場だからね、糖尿病で入院している患者さんがよそから持ってきたもの食べちゃダメなのと同じですね

    • @yy-eu4rm
      @yy-eu4rm 6 місяців тому

      調理師さん側は「よっしゃ!余らなかったぜ!」とかならないらしいな(ワイの姉直伝)

    • @霊護符-q6g
      @霊護符-q6g 6 місяців тому

      味変否定派が料理してないんじゃなく、
      味変許容派が料理してない出来ないだろ
      味変許容してるから、料理人が試行錯誤して作り上げた料理を台無しにしても何も感じない
      つまり、料理をした事も無い

  • @user-ig7pb5tn9k
    @user-ig7pb5tn9k 7 місяців тому +16

    ふりかけって米にあうものだからいいやん

    • @kamemusi35
      @kamemusi35 7 місяців тому +1

      おかずで食えって話

    • @m7.567
      @m7.567 6 місяців тому +3

      ​@@kamemusi35私が子供の頃臭い野菜が数回出てな。教師まで「残して良い」って言うほどだった。大半の奴が一緒に出た小せえ肉や魚で米食った。勿論米を言い切れない奴もいて、六時間目に腹減らしたりもした。
      お前がいくつか、どこの生まれか知らねえけど、美味いものに溢れたこのご時世に強制的にクソ不味いもので腹を満たさなきゃいけない子供の気持ちになれよ。

    • @kamemusi35
      @kamemusi35 6 місяців тому +2

      @@m7.567 別に不味かろうと食えるだろ
      不味い飯が嫌なら食わなきゃ良い話で、ふりかけかける理由にはならない。
      ちなみに今日ワイが食べた給食もまずかったが、出された分は食べたぞ。
      てか、人が作った物に文句垂れれるほど
      俺は偉くない。

    • @user-xp9ek6md6w
      @user-xp9ek6md6w 6 місяців тому

      @@m7.567それ給食が悪いから文句のつけ所違うし、美味いもので溢れるこのご時世に給食は昔のままクソ不味い認識なのどうなってんだ。まずくても食える程度で、臭いレベルは流石に今の時代なら教師もなんか言うよ

    • @霊護符-q6g
      @霊護符-q6g 6 місяців тому

      ​@@m7.567その臭い野菜で体調不良になったり、病院へ搬送されたりしてれば農薬だろうけど
      食べても問題があったようには書かれてないから、単純に合わんかっただけだろ
      強制的にとか言ってるが残してるなら矛盾してる
      いい歳こいて大丈夫か?

  • @shiyu-mol
    @shiyu-mol 6 місяців тому +1

    味変は作った人に失礼←コレ
    わかるんやけど、大元の味を知った上で個人的に好みな味にするのもわかるんよね。
    食育に関しては学校給食なんてめちゃくちゃバランス考えられてるんやから食べ方を学ぶ場としては最適やと思うし、これはひろゆきが正しいと思う。
    食えるもん食わずに残す事が出来る環境、くっそ恵まれてることやって自覚して欲しいよね。

  • @karashi_wasabi
    @karashi_wasabi 6 місяців тому +4

    ご飯だけ食うとかいう奴らは、ご飯以外食べ終わってからふりかけ渡せば解決するんじゃないのか?
    ケチつけてばっかりでないで解決策も考えなよ

  • @user-gf8sp8vj7w
    @user-gf8sp8vj7w 7 місяців тому +14

    ふりかけを持ってこれる子、これない子がでるのでは?
    学校にランチルームなどを作り、学年やクラスごとに配るのではなく、一つの学校ごとに配膳すればフードロストが残る量を把握しやすく、作る量を減らせるのでは?

    • @ハムスターはむすたー
      @ハムスターはむすたー 7 місяців тому

      そんな事言ったら給食費払えない子供も居るだろ😂

    • @dai8638
      @dai8638 7 місяців тому +1

      ​@@ハムスターはむすたーならそもそも学校来ないっしょ

    • @れん-z4y
      @れん-z4y 7 місяців тому

      そう考えたら給食食べるか弁当持ってくるかの選択制っていいよね、嫌いな食べ物がある時は弁当作って行けばフードロス削減もできて自分は自分好みの物を食べれて満足。

    • @れん-z4y
      @れん-z4y 7 місяців тому

      そう考えたら給食食べるか弁当持ってくるかの選択制っていいよね、嫌いな食べ物がある時は弁当作って行けばフードロス削減もできて自分は自分好みの物を食べれて満足。

    • @user-pd2px1qw3k
      @user-pd2px1qw3k 7 місяців тому

      @@dai8638経済的理由で学校行けないかもって家庭には奨学の措置があるんやで

  • @Apex_syosinsya
    @Apex_syosinsya 7 місяців тому +10

    ふりかけ持参とかなんのためのおかずだよwwww

    • @syusuii
      @syusuii 7 місяців тому +3

      これって味の濃い料理に慣れていて、栄養士の付いた健康的な食事だと物足りないって事じゃないのかな。
      生活習慣病予備軍の食の嗜好だろう。
      礼儀の前に健康が心配です。

    • @Hahahahadajq
      @Hahahahadajq 7 місяців тому +3

      煮物とかご飯が進みにくいおかずはちょくちょくあるからね

    • @れん-z4y
      @れん-z4y 7 місяців тому +3

      給食のおかずってなんか白米と合わないのが多いんよね。白米にコーンスープ、野菜のサラダとかいう白米キラーの給食出るし

    • @user-lg6qz8vu2t
      @user-lg6qz8vu2t 7 місяців тому +2

      おかずあまり美味しくないというかご飯が進まないのです

    • @れん-z4y
      @れん-z4y 7 місяців тому +1

      @@user-lg6qz8vu2t そうなんよな、単純こびり付いてイラつくし水分取られるし

  • @aa-ft1ib
    @aa-ft1ib 6 місяців тому +1

    味じゃないけど、インドカレー屋でスプーンがついてこなくて本格的なんだと手でカレーを食べていたら店員が慌ててスプーンを持ってきた話を思い出した。
    味変は良いと思う。美味しい感覚は人それぞれだから。
    給食については栄養バランスもあるだろうからなぁ。

  • @user-ro6yv5pj3v
    @user-ro6yv5pj3v 7 місяців тому +4

    誰かが食べてくれるって考えられる制度がまずおかしい。
    個数で区分けできない食べ物は全部グラム数で均等に配分したほうがいい

    • @NKHpber
      @NKHpber 7 місяців тому +1

      全員がそれで満足or完食出来ると思う?

    • @user-zp4qz8fw9j
      @user-zp4qz8fw9j 6 місяців тому

      全ての個体が同じなら良い制度ですね

    • @fakepoke777
      @fakepoke777 6 місяців тому

      A、I

  • @だいだいさん
    @だいだいさん 7 місяців тому +14

    そもそも給食費削りすぎて美味しいと思えない給食になった事で変な残り方してないかな

    • @oriver5331
      @oriver5331 7 місяців тому +3

      具材で対して味は変わらん
      味が変わるのは調味料や
      調味料なんかたかが知れた金額
      ハンバーグでも豆腐ハンバーグとかあるやろ
      それでもめっちゃうまいやん
      給食費は関係ないやろ

    • @user-ei9tq9vv3n
      @user-ei9tq9vv3n 6 місяців тому

      @@oriver5331メニュー自体が変わるかもしれんだろ

  • @傘徳
    @傘徳 4 місяці тому +1

    「大前提として残さず食べることは大事」というけど、給食費としてお金払ってるものを残そうが残さまいがその人の自由なんじゃないのかな。
    コレひろゆき自身が「お金払ってその人が買ったものをどう食べようが残そうが自由」って言ってたと思うんだけど。
    個人的にはこの動画で言ってることそのものには賛同できるんだけど、ひろゆきがソレ言うの?考え方変わったの?とちょっと腑に落ちない。

  • @user-tk3eh2hx4t
    @user-tk3eh2hx4t 7 місяців тому +12

    これに関してはひろゆきの意見に賛成。だいたい一回一回の食事でおかずとご飯のバランスを見て自分で考えながら食べるのは当たり前のことだし、実際私が中学生の頃に残飯量を減らしてフードロスをしないようにしよう!ってなって結果的に自分達で考えながらご飯の配分を決める事になり、全クラスで完食が達成できた。それを行うだけなのにわざわざふりかけを持参するのは違う。
    後日談を話すと、ウチの中学だけが異様に完食率が高い結果となり残す量が多い中学から量が増やされました。(食べ盛りの子達はめっちゃ喜んでもちろん完食してました。)

    • @頑張り屋さん
      @頑張り屋さん 7 місяців тому +8

      それは普通にあなたのところの給食が美味しかったからだと思いますよ。全国どこでも給食が美味しいとは限らないんだしそういう人たちのための苦痛を和らげる為にも一つの工夫としていいと思います。
      実際私の小学校では給食が不評でお残しが絶えませんでした。少しでも減らそうとする工夫なので失礼だからとか自分の固定概念だけで否定するのはひろゆきさんどうかと思いました。

    • @user-gr5iz4ou9g
      @user-gr5iz4ou9g 7 місяців тому +2

      こっちは不味かったですまず米が固まっててなんか米じゃない味がしてたしおかずは油が固まって白くなってたしバカ冷たい

    • @抹茶-p2l
      @抹茶-p2l 7 місяців тому +4

      個人差ってもんがあるやん。お前のとこの情報だけじゃなぁ

    • @kamemusi35
      @kamemusi35 7 місяців тому

      おい給食ババア、美味い飯作れや

    • @lancer7109
      @lancer7109 6 місяців тому +2

      ​@@user-gr5iz4ou9gそれはふりかけでどうにかなる問題じゃないやろ

  • @つよし-i4x
    @つよし-i4x 7 місяців тому +10

    ご飯よりおかずが大量に残る方が問題視した方がいい。
    毎日ありえない量のおかずと牛乳が給食では捨てられています。

    • @user-tokumei_256
      @user-tokumei_256 7 місяців тому +2

      どっちもだろ

    • @つよし-i4x
      @つよし-i4x 7 місяців тому

      @@user-tokumei_256 ご飯はみんな食べます。だから残るといっても少量。野菜と牛乳は一口も食べない生徒も多い。

    • @user-tokumei_256
      @user-tokumei_256 7 місяців тому +6

      @@つよし-i4x それはあなたのクラスメイトがそうだっただけでは?白米だけ一口も食べない子もいますしそもそも用意される量が他のおかずと比べて多いんですよ

    • @つよし-i4x
      @つよし-i4x 7 місяців тому

      @@user-tokumei_256 よく食べる男の子が2、3人分くらい食べるので、ご飯は野菜や牛乳に比べると残らない。

    • @lancer7109
      @lancer7109 6 місяців тому

      ​@@user-tokumei_256白米は白米だけだけど、
      おかずは色んな種類が出るから、必然的に好き嫌いの幅が広くなっちゃうんじゃない?

  • @syusuii
    @syusuii 7 місяців тому +5

    ピーキーではあるが基本的には間違ってない意見。
    食育の観点からしても栄養学の観点からしても、ふりかけ持参は正しくは無いだろう。
    生徒たち的に薄味過ぎてご飯のおかずにならないというのは、家庭のご飯の味が濃すぎて不健康な可能性がある。
    個人の好みで生活習慣病予備軍になるのは個人の自由だが、給食が健康的な食事の味を提示してある程度慣れさせるのは大事だと思う。
    ただ、大阪市の給食の件みたいに給食の質が本当に悪い場合もあるので、議会はふりかけ持参の是非よりもそちらをきちんと精査すべきではなかろうか。
    そもそも議会で議論するほどの事?
    現場の裁量で良いだろう。
    議決という後ろ盾が無いとモンペがうるさいのかね?

  • @user-pu2sb6mz6e
    @user-pu2sb6mz6e 6 місяців тому +1

    この件はひろゆきさんが正しいと思う。
    無添加のふりかけはなかなか無いから、こだわる親は手作りふりかけ持たせる

    食中毒発生😂が簡単に想定できます。
    給食は、本当に分単位で誰がいつ何をしたか、すべて記録に残しています。
    食中毒など発生してしまった際に、原因をすぐに把握するためです。
    その努力が全て水の泡😂
    塩分量等も栄養士が全て計算してレシピを考えてるのに😂
    給食現場を何も分かってないですね。。。

    • @霊護符-q6g
      @霊護符-q6g 6 місяців тому +3

      とあるご家庭の母親のちょっとした子への愛情で、色々ものが一瞬で崩れますからね
      持参したもので食中毒出たら、絶対に学校側や給食センターには責任問わないって書面交わさないと無理

  • @ンジャメナ-c8i
    @ンジャメナ-c8i 7 місяців тому +8

    逃げ得を公言してる人が教育上とか言うんだ