КОМЕНТАРІ •

  • @猩猩緋
    @猩猩緋 6 місяців тому +6

    他漫画だけど、長歌行の主人公長歌も李氏の流れを汲んでいることになるので、漫画世界の歴史の中では血が繋がってるんだな〜と不思議な気分になる。

  • @風魔忍者ぶきみ丸
    @風魔忍者ぶきみ丸 11 місяців тому +13

    固き心の一徹は石に矢の立つ前例(ためし)あり~🎵
    李広のエピソードは日本の軍歌の歌詞になった。

  • @アフサラールジャラル
    @アフサラールジャラル 11 місяців тому +18

    本宮先生の漫画『こううんりゅうすい〈徐福〉』で不老不死になった始皇帝(エイ政)が唐の高祖(李淵)の隋の将軍時代に突厥軍との戦場と会って、高祖は始皇帝を尊敬していると言って始皇帝を歓待しているシーンがありましたが、まあご先祖が家臣だったなら当然ですかね?

  • @泰英岡田
    @泰英岡田 11 місяців тому +37

    個人的にキングダム最終回は若い頃の李広が一家に伝わる「飛」の旗(超古びてる)を持って天下の大将軍を目指すぜー!と旅立つところで完!となるとだいぶ前から思ってるが、如何に。というか、飛の旗印はこの飛将軍から逆算して設定したと確信してる。

    • @KUMA_NENO_GORIRA
      @KUMA_NENO_GORIRA 6 місяців тому

      武力で戦争を終わらせて人と人が闘わなくて済む世界を目指して中華統一頑張ってるのに、結局子供ら子孫たちは、なんの学びもせず大将軍を志すという考察?

  • @ふぅ-s7h
    @ふぅ-s7h 10 місяців тому +6

    かなり昔の話だし誰かが真実と言えばそれが真実になるな

  • @domwoo309
    @domwoo309 10 місяців тому +3

    族譜上の隴西李氏は嬴姓なので、これが事実だとすると秦と趙の王室の縁戚筋になるんだよねぇ(眉唾だけど)

  • @海坊主82
    @海坊主82 3 місяці тому +8

    古代中国の人物って名乗った者勝ちみたいなところあるからなー

  • @KOUMORIish
    @KOUMORIish 11 місяців тому +51

    信憑性があるのは李広とその孫までだろう。そのうちブルース・リーも子孫とか出て来たりしてね。

  • @Nozy1978
    @Nozy1978 11 місяців тому +6

    李氏に対して老子の子孫であるってのはある意味常套句的な面がありますからね。
    孔融10歳の時、孔融は堂々と李膺の屋敷に上がり込んできた。
    李膺「おやおや、お坊ちゃんは当家とどんな関りがあるのですかな?」
    孔融「我が祖仲尼は、貴方様の祖である老子に教えを請うたというではないですか、それ以来の付き合いです」
    側近「こういう聡明な子は、大人になったら大したことないんだな」
    孔融「では、貴方様は子供の頃たいそう頭が良かったのですね!」
    孔融10歳にして既に孔融であった・・・
    実際のところ史記には「王箭が50万人を主張したのに対し李信は20万を主張した」「李信が燕を追撃して燕を滅ぼした」「李広は李信4世の孫である」の3か所しか記述がないのですけどね。逆のこの少なさがキングダムでは書き方は広がっているんですね。

  • @George-lr2yt
    @George-lr2yt Місяць тому

    中島敦の「山月記」の「隴西の李徴」も関係あるのかな

  • @井坂亮太-k5n
    @井坂亮太-k5n 2 місяці тому +1

    最初の李信を見ると、冷徹な大将軍に見えてしまう😢北条義時みたいな生い立ち見える😢

  • @NobuhitoMiyagawa
    @NobuhitoMiyagawa 7 місяців тому

    子孫がさらに凄いことになってる。

  • @玉置康夫玉置康夫
    @玉置康夫玉置康夫 10 місяців тому +3

    もう二から三千年前だからいい加減な事いえる

  • @pontarou01
    @pontarou01 11 місяців тому +10

    唐が道教重んじたのはそれが理由だったのか、日本にも抱き合わせで押し付けようとしたらしい、迷惑だから断ってたって。

  • @intelljp
    @intelljp 11 місяців тому +10

    李信から李広までの途中3代の事跡は、後世の創作だと思います。司馬遷はまったく触れてません。隴西李氏って、唐の皇室が自称してますから盛られたんでしょう。
    李広の爵位は、二千石で郡太守相当の家格です。

    • @あっきーさん-r8t
      @あっきーさん-r8t 11 місяців тому +1

      司馬遷は李信の子孫とされる李陵をかばって宮刑にされたから、李陵の一族を悪く書くのは都合が悪いはずだし、良いことについては触れるはず。
      それでも、李信を知恵が足りない将軍のように書いているので、李信の評判は当時から良くないと思われ、名門出身でもないし、他人がわざわざ系図を借りるとも思えないから、李信~李陵の業績はともかく血縁の可能性はそれなりに高いと思う。

    • @domwoo309
      @domwoo309 10 місяців тому

      隴西李氏の一派で西涼の皇帝になった李暠と言う人物がキーだよ(李暠は五胡十六国の中で数少ない漢民族出身皇帝)。
      この人物が李広の子孫を名乗っていて、唐皇室は李暠の子孫を名乗ったから、つながっただけ。恐らく李広にはあまり重きを置いていない。唐にとっては李暠と老子の子孫とする方が重要だったから、そこからさらに老子につなげてしまい。矛盾が生じることに……

  • @トメぞうサブアカ
    @トメぞうサブアカ 11 місяців тому +7

    李広の従弟に漢の丞相となった李蔡が居ます。実績や名声はかなり微妙と言うか最後は転売がばれ獄に繋がれて自害なので酷い部類なのですが、それでも李広よりも出世は早く丞相にまで上り詰めているので何等かの力はあったのでしょう。
    李広、李蔡の世代には漢の要職に就いている訳ですから、漢の初期についての信憑性の高い史料には名前が見えない李信の子や孫の世代には漢で実績があり要職に就く道筋が作られていた事が想像できますね

  • @大和魂-s4j
    @大和魂-s4j 6 днів тому

    横山光輝史記読んだ自分からすれば昨今の李信人気が納得いかなすぎて仕方ないw

  • @TY-gg1jk
    @TY-gg1jk 10 місяців тому

    部下より先に手を出さなかったって美談のように言っているけれど、どこぞのレディファーストみたいなもんだったりしてw

  • @鼻ビックス
    @鼻ビックス 10 місяців тому +4

    李信は日本でそれ程の人気はないけど、中国だと意外と人気が高く、趙雲、霍去病と並ぶくらいらしい。

    • @ヘタリア-c8h
      @ヘタリア-c8h 4 місяці тому +2

      日本でいう信長とか信玄、謙信的な立ち位置なんだろうね。戦国の時代を彩ったヒーローみたいな

  • @00simaya40
    @00simaya40 11 місяців тому +2

    唐時代に活躍した李氏は皆、李信の子孫とか感動ですね。
    司馬尚は春秋戦国時代の武将だったんだね。
    秦国贏氏と司馬一族は黄帝の子孫で同族でしたね。
    老子の子孫、李信良いですねっ!
    契丹古伝で「殷これ倭国」で、日本に渡来して居る可能性の殷の箕子や
    呂不韋の部下の徐福(贏氏族)、(饒速日は徐福)とシルクロードの民の若き男女(客家や羌族)を連れて日本に移住
    後漢霊帝の阿智王一族(東漢氏)の渡来時期に秦の始皇帝、融通王の弓月君と一族郎党(島津氏)が渡来。
    日本人の血の半分なのが遺伝子にも出て居て大陸由来なのが史実通りだけど
    もう半分が土着縄文人(世界を旅した出雲族)系由来。

  • @山本靖規-r6c
    @山本靖規-r6c 10 місяців тому +2

    松坂桃李

  • @ぱぴるす-j6j
    @ぱぴるす-j6j 8 місяців тому +1

    李信から李家に派生して何をしたいのか?そもそも李家→李信は無名将軍、李家はこの時代でも多くみられる姃なので意味不明。

  • @Hana__Miya
    @Hana__Miya 10 місяців тому

    えっ李白も子孫なの…!?

  • @世界放送
    @世界放送 5 місяців тому +1

    アチョーの人も子孫🙄

  • @平野康正
    @平野康正 10 місяців тому

    馬謖とその子孫について、解説して欲しいです。明後期に活躍した女将軍は、馬謖の末裔だったとか。

  • @pespenguin5766
    @pespenguin5766 21 день тому

    歴史が無い者を勝手に広げてるだけだろ。ファンなのはわかるが歴史に盲目なのは痛すぎる

  • @hiiwan945
    @hiiwan945 10 місяців тому +2

    分かりにくい

  • @石原明-r4o
    @石原明-r4o 11 місяців тому +11

    漫画キングダムって最初「蒼天航路」に画風が似てるというかコスられすぎてる三国志の時代よりマイナーな戦国春秋時代を取り上げて面白いと思ったんだけど今度はその蒼天航路の作者が同じ時代の漫画を描いてしまったらやはりそっちの方が断然面白くて😢中国の「史記」自体あまりにも表記か少なすぎてもちろんキングダムの作者も蒼天航路の作者もかなりの自己解釈による創作物なので視点や登場人物のキャラ付けも違うのは当然なのだが特に八起の描き方が全然違うしキングダムの方より偉人伝の方が好き

    • @kyoasajidori
      @kyoasajidori 10 місяців тому +3

      偉人伝じゃなくて達人伝ですかね?
      私も好きです。

    • @安西弘-t1o
      @安西弘-t1o 9 місяців тому

      最初はホウセン=呂布。みたいなこと言われてましたね

  • @ノリ三ツ
    @ノリ三ツ 7 місяців тому

    弓が上手いから飛将やないで。

  • @mikkyK106
    @mikkyK106 27 днів тому

    今の中国を見ている限り、どこまでが真実なのか……

  • @hito7272
    @hito7272 9 місяців тому

    この音声の動画って重みが無くて心がこもって無くて残念です。

  • @matukawatositane
    @matukawatositane 11 місяців тому +6

    漢人の李姓有名人、李信しかいない説?

    • @東條英機-x2l
      @東條英機-x2l 11 місяців тому +4

      老子がいますよ

    • @本間修-n1c
      @本間修-n1c 11 місяців тому +5

      三国志、魏の李典、李通はマイナーですかね?やらかしだったら蜀の李厳もいます。

    • @ゆう-h7p7h
      @ゆう-h7p7h 11 місяців тому +10

      李白は李信より有名

    • @KOUMORIish
      @KOUMORIish 11 місяців тому +2

      ブルース・リーも漢人なら彼がトップクラスだろう。

    • @KOUMORIish
      @KOUMORIish 11 місяців тому +1

      軍人政治家なら李広と孫の李陵に唐の皇族と李登輝、文人芸術家なら李白、武術家なら李書文とブルース・リー。疑わしいのもいるが、これだけ思い出したな。

  • @アカンスヨ
    @アカンスヨ 10 місяців тому +10

    信憑性ない適当な情報ばかりやな

    • @keito1132
      @keito1132 10 місяців тому +2

      信だけに

    • @たこめっと-o2u
      @たこめっと-o2u 9 місяців тому +2

      信憑性よりロマンを求めている人も多いんじゃないですか

    • @グッチグッチ-v7e
      @グッチグッチ-v7e 9 місяців тому +1

      適当って
      漢字の意味を理解してますか?

    • @user-uz8hx9mw4s
      @user-uz8hx9mw4s 5 місяців тому +1

      @@グッチグッチ-v7eプラスの意味もマイナスの意味も兼ね備えてますよ😂漢字の意味理解してますか?😅

    • @qcqleo6565
      @qcqleo6565 2 місяці тому

      知識が弱いからそっとしとこw​@@user-uz8hx9mw4s

  • @パララパララ
    @パララパララ 2 місяці тому

    何でキングダムは彼を主人公に選んだろうね。大した功労もないみたいだし。

    • @ポーちゃん-y8b
      @ポーちゃん-y8b 2 місяці тому +1

      記述が少ないから作者が好き放題書ける

    • @arekingo
      @arekingo Місяць тому

      記録が少ないからフィクション作り易かったんや

  • @グリッターズ
    @グリッターズ 10 місяців тому

    李氏なんて死ぬほどいるから、みんな子孫なんじゃねw
    李信とか紀元前の話なんだし