最新2000万キャンピングカー納車後の不具合だらけを撮影してみた【スロベニア産 Adria Sonic Suprime 700sl】
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 今回は明石のRVパークにて車中泊!2000万円越えのヨーロッパ産キャンピングカーの撮影をしました。納車したてで不具合の嵐を撮影してみました。
■旅する吉川家~なめかじチャンネル
/ @namekaji_ch
■Adria Sonic Suprime 700slの納車動画
• 【ほんとに買った!2,000万超キャンピング...
●サブチャンネル「松山ん家。」
/ @松山家のサブ
●Instagram
/ minicampfamily
室外機は横置きは圧縮機が壊れます 一度メーカーに聞いてください 私は日立空調メンテナンスをしてる者です
ナイスコメントありがとうございます!!!本人が確認するみたいです!
「煮干しおやつ」と「骨付きチキン」、真似ります。楽しみがまた増えた。
煮干しはほんと万能で、あと昆布もしゃぶり食いできるしおすすめw
お早う御座います😄初書込みです😆吉川様、相変わらずのざっくばらん過ぎで最高🤭
未だ、フロントウインドー入らないんですね。何時になったら交換出来るんかな🤔
自分も今年でアドリア約4年ですが小さなトラブリュー😢は在りますが正直もっと酷いの?出るのを覚悟してましたが😅
しかし、個体によって走行中ミッションが3速固定?になるコンピュータートラブルetc有る方も周りに居ますね😳
でも、何かアマゾンでリセットコンが販売してるみたいで予備?で所持してる方が案外と居るのがびっくり😅
室外機の横設置は非常にまずいですね😰オイル偏りで間違いなくコンプレッサーやられますし振動が酷いはず😱
一応、5/20に久しぶりにお逢いする事になってるんで楽しみですが又、追加トラブリュー出てたりして🤭
初めましてマサですー。キャンピングカーはトラブルはつきものですよね。5/20楽しんで!
マサさん耳タコかも知れんけどできます器用な箸の持ち方してますね😅
自己流の箸の使い方ですよね😅真似しないでね😊
親父めちゃキビしかったのに、箸の持ち方直されんかったなと最近思ったら、親父も同じ持ち方だった。
2000万円してボコボコ不具合出るのはなんだかなぁ😅
1000万円下回る国産でいいじゃんと思ったし🤔
んで吉川さん顔見ずに声聞いたら三又又三さん😂
確かにそうかも。見た目も似てきたしw
ジンギスカンとしゃぶしゃぶなら「義経」ですな
室外機、さすがにコンプレッサーは立ててると思いますが、そのままつけているなら大問題ですね。
ガチ車生活するなら最適な車だよね~😅
家ですこれ。
室外気は横倒し用にコンプレッサーの向きを90度変更してると思いますが、コンプレッサーの取付けマウントが良くなくて振動が出てると思います
確かにコンプレッサー向きを変えれるんならいいですね!プロがつけてるはじだから大丈夫だとは思うけど。
同じ車両で冷蔵庫2ドアだったと思うけど、22年モデルは1ドアに成ってる😅
ヨーロピアン冷蔵庫弱いですねー。。
吉川さんてなんでそんなにお金持ちなの?!😮仕事なにされとるんかな?雇ってほしいわぁ❤😅
吉川さんは仕事も遊びも全力でやってますねー!雇ってもらえるよw
(爆笑)お気の毒さまです♪
私のアドちゃんは全般トラブルフリーで
販社のご対応もパーフェクトですね。
キャンピング買ったら仕方ないことありますよね。頑張って!
LTキャンパーズで購入したほうが良かったかも😅
いろいろやっぱいるんですねー!
お疲れ様です、松山王国なのに企画が良く無いと思いますが?松山王国の今迄のいいイメージそこねそう、自分の事ならまだしも、松ちゃんにブーメランで返って来ますよ、人が良すぎる 今迄の松山王国になって欲しいな
1人になっていろいろ試し中なんですよー。これもまた挑戦です!
室外機車体下に付けてるビルダー何社かありますよね😅
メーカー的には検証していないのでわからないらしい!
振動度目に工夫してるビルダーもある!
振動異常ですもんね。